
このページのスレッド一覧(全107810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年4月23日 23:13 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月25日 20:10 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月5日 16:25 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月30日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月28日 01:03 |
![]() |
4 | 5 | 2009年4月25日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
もし、御存知の方がいましたら教えてください。
卓上ホルダーで充電中に、iモード接続をして終了する場合の方法って
御存知の方いませんか?通常は終了ボタンだと思いますが、
卓上ホルダーを使用していると終了ボタンが卓上ホルダーに隠れて
使用できません。
もしかしたら説明書に出ていることかもしれませんがよろしくお願いします。
0点

Fnキー押しながら、CRLキーで使用中のアプリケーション(機能)が終了します。
マルチタスク時は画面に出ている機能だけ終了してもう1つの機能に移行します。
書込番号:9437870
1点

hirocubeさんの投稿を見て、改めてマニュアルを見ると、P.26に書いてありましたね。
他にも色々な機能が・・・、またにはマニュアルを見直してみるもんですね。
書込番号:9438257
0点

hirocubeさん
回答ありがとうございました。
現在、手元にマニュアルがないのでまた確認してみます。
kuma-lanciaさん
確かにマニュルを見直すことが大事ですね。
でも、あの分厚いマニュアルってなんとかならないものですかね。
書込番号:9438368
1点



本日、G9予約しました。
液晶の保護フィルムを用意したいと思います。
手元にないので、サイズを教えて下さい。
また、傷自己修復型やのぞき防止などの機能フィルムがありますし、
どなたかが、カメラレンズを心配した記述をしていました。
アドバイスがあれば、お願いいたします。
0点

こんばんは。
普通のクリアタイプの保護フィルムでしたら、
ラスタバナナと言う所から出ていますよ。
カメラの部の所も一緒に付いていました。
自分は発売日にヨドバシカメラで売っているのを見て
買いましたのでご参考まで
http://www.rastabananaonline.com/catalog/cgi/dispgoods.cgi?itemid=RBPS050
書込番号:9437567
1点

フィルムじゃないんだけど、液晶やレンズに使えるコーティング剤があります。
前の携帯のときから使ってますが結構いいですよ。
キズは防げませんが・・・
「コーティング侍」という商品です。
書込番号:9439008
0点

aku15さん、早々にありがとうございます。
もう専用のものが出ているんですね。
のぞき防止タイプも同シリーズにあるのが分かりましたが、こちらはカメラレンズ保護まで入っていないので、悩んでしまいます。
オフタイマーさん、コーティングタイプ、初めて認識しました。ムラが心配ですが・・・
やはり、いろいろありそうですね。
今週末、家電量販店を散策してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9439283
0点

かつや89さん、こんにちは。^^
私のレビューにも書きましたが、プライバシーフィルターで透過率90%という汎用のものを最初使用していました。
しかし、細かい線が出るし正面から見ないと違和感があるしで、画面はかなり見づらくなりました・・
どうしても覗き防止が必要という場合を除いて、クリアタイプの液晶保護シートをお勧めしておきます。
(そもそも、プライバシーフィルターは目的が違うか・・)
ちなみに、ラスタバナナのシートですが、近所のBicで聞いたところ品薄状態とか。
入荷すらしていないお店もあるようです。
すぐに安定するかと思いますが、現状報告まで。
書込番号:9439852
0点

皆さん、ありがとうございました。
ヤマダ電機、コジマ、ヨドバシと渡り歩き、ヨドバシで G9用のフィルターを1つ(プライバシータイプ)見つけました。
http://www.mobilefilm.jp/shop/shop.cgi?order=&class=0%2F1&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=460&superkey=1
画面は、メールの確認程度なので、ご指摘の通り、視認性はだいぶ落ちますが、問題はなさそうです。
書込番号:9446925
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W63H

地域や場所にもよりますが内蔵アンテナじゃないので、それなりに感度は良いと思います。
53Hを使った事がないのでどちらがいいか解りません。
書込番号:9439102
0点




こんにちは☆
私が今使用している範囲内では問題なく移ります。
ちなみに埼玉県の武蔵野線沿線です♪
場所によって違うと思うので、主にお使いになっている地域をいれていだたくと、
他の方も返信しやすいのではないでしょうか?
書込番号:9445979
0点

W52Hを使っていましたが、G9にして以前より確実に感度がよくなりましたよ!!
書込番号:9472854
0点





この携帯にはS001と同じような「顔キメ」や「おすすめBestPic」の機能が付いていますか?
デザイン的にはこちらが気に入っているのですが、なければS001かなと迷っています。
携帯で気軽に子どもの写真を撮ることが多いのでそういった機能があるとうれしいのですが。
0点

G9の撮影モードは笑顔検出くらいですね。
カメラ機能重視なら、迷わずS001です。
書込番号:9436826
1点

こんにちは☆
単カタをみたところ、その他のカメラ機能として
☆手振れ補正
☆笑顔検出
☆顔検出
☆シーンセレクション
☆シャッターリモコン
☆測光モード
☆撮影補助線
となっています。
S001を基盤に作っているので、機能差は少ないと思いますが
画素数の違いが大きいので(G9は319万画素)
カメラ機能を1番重視するなら、やはりS001のほうがいいのではないかと思います。
ただケータイで楽しんだり、L判に印刷するくらいなら、300万画素もあれば
十分だと思うので、
写真を撮った後どういうふうに使うかで決めてみてはいかがですか?
書込番号:9440175
1点

スマイルシャッター(笑顔検出)はありますが,おすすめBestPicはありません.
上のお二方と同じく,カメラ重視ならS001だと思います.
高画素カメラは,単純に高精細なだけでなく,同じ撮影サイズで撮影したときのズームの幅が大きいという利点があります.
※光学ズームではなく,いわゆる「デジタルズーム」の場合.
S001とG9は,どちらも「デジタルズーム」です.
例:撮影サイズ「2Mワイド」(1,920×1,080)
G9〜ズームなし
S001〜1.6倍ズーム,12段階
※取説より
書込番号:9440502
1点

カメラ重視ならS001の方が良いですね。
でも、G9は300万画素クラスの中では画質も良いので、気軽に取るならこちらで充分かもしれません。
うちの猫を取ってみたので、参考までに。
書込番号:9443589
1点

みなさんどうもありがとうございました。
やはりカメラ機能ならS001みたいですが、どうもあの大きさと角ばった感じが…。
とりあえずもう少し様子を見て、夏モデルが出てから考えようと思います。
書込番号:9446771
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)