スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(793857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107804スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107794

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

メイルの転送

2009/04/21 22:52(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

auには携帯電話で受信したメイルをPCにも転送できると聞いていますが、
au one net とか au one mail とか Gmailなどといった言葉がでてきます。
どのサービスが該当するのかわかりません。
今回、携帯電話で受信したメイルを自機にも残し、且つPCに転送が可能
でしようか?
また、このサービスは無料でしようか?
他社の絵文字も文字化けしないで閲覧できますか?

書込番号:9428996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/04/21 23:11(1年以上前)

調べてみたところ
この機種では

Eメールメニュー → Eメール設定 → その他の設定 

と言う手順で「自動転送先」と言う項目にたどり着きました
ご質問ではPCに転送とありますから、おそらくこの項目ではないでしょうか

ここからパスワードを入れて転送先のメールアドレスを設定するようです

機種が違う場合でも同じような項目はあるはずですから
説明書等で調べてみてはいかがでしょうか

書込番号:9429159

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/21 23:14(1年以上前)

au oneメールですね。
ご希望通りの機能が、無料で利用できます。
取扱説明書の128ページをご確認ください。

書込番号:9429181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/21 23:15(1年以上前)

補足です
Eメールアドレス変更と同じような手続きと思われますので
おそらく無料だと思います。

絵文字等についてはわかりませんが、デコメなどは大抵、PCでは文字化けするものだと思います

書込番号:9429192

ナイスクチコミ!0


khisaさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/21 23:15(1年以上前)

あ、他社の絵文字については分かりません。
すみません。

書込番号:9429200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/21 23:22(1年以上前)

khisaさんのレスを見て確認してみたところ
Eメールメニュー → Eメール設定 → その他の設定
に 
auoneメールへ自動保存と言う項目もありましたw
au oneメールを使用したい場合はこちら
すでに持っているほかのメールアドレスを使用したい場合は転送設定する
と言うことみたいですね。

早とちりで失礼しました

書込番号:9429260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/21 23:33(1年以上前)

>デコメなどは大抵、PCでは文字化けするものだと思います
⇒デコメが文字化けするのではありません。
 HTMLのTEXTパートに絵文字を書くと
 キャリア以外のアドレスへの送信の場合、
 対応してなければ化けます。

書込番号:9429352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/21 23:46(1年以上前)

「絵文字はそれなりのビュワーが無いと化ける」と考えた方がいいと思います。

メール転送に関しては、携帯で使用しているメールを無条件にそのままPCへも並行受信出来る形で転送するというサービスで無料です。(docomoの同機能は有料ですが)
au one net とか au one mail とか Gmailなどは直接的な関係はありません。
(というか、転送していますがau one net とか au one mail とか Gmailなどが出る前から設定している様な気がしています)

ちなみに、送信して来る相手がこちらを携帯だと思わないで添付ファイルを付けて送信して来る場合、PCでも受信しているので、再送依頼の必要が無くて極めて便利な設定です。

書込番号:9429448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/22 21:38(1年以上前)

>「絵文字はそれなりのビュワーが無いと化ける」と考えた方がいいと思います。

なぜ、そのようなでまかせを書くかな??

絵文字は通常の文字と同様に、文字コードを移動機で
画像データ (ビルトイン・アイコン)に変換してるだけです。

ここに詳し〜く説明が載ってますので
良くお勉強してから、書き込みしてくださいな。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/3.html

書込番号:9433182

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2009/04/22 22:19(1年以上前)

多くの回答ありがとうございます。

今までずーっとDocomoの携帯電話を使用しており、今回auの切り替えを検討しているところです。

>au one net とか au one mail とか Gmailなどは直接的な関係はありません。
>転送していますがau one net とか au one mail とか Gmailなどが出る前から設定している
これは転送!!のみ可能ということで、携帯電話には受信メイル残るのですか?
この場合、au one net とか au one mail とかを利用せずに何の登録なしにau携帯電話の
機能のみで現在実行できるものと考えて宜しいでしようか?
(この場合、設定はどのように行うのでしようか?)
私の希望している携帯電話にも受信メイルを残し、PCにも自動送信!!する場合は
やはり、au oneメールで登録して利用する必要があるのですか? 或いは必要ない?

書込番号:9433496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/22 22:32(1年以上前)

だっとだっとさん、興味深いページのご紹介ありがとうございます。

厳密に言えば「でまかせ」と言えるのかもしれませんが、ページ記述で指定して引っ張って見える様にするのは、絵を表示するのと同じで表示するのは当たり前だと思います。

スレ主さんの「他社の絵文字も文字化けしないで閲覧できますか?」というニーズは、そういったソースコードに手を加えない前提(手を加えてまで見れるようにする人はいない)と考えられますので、端末という絵文字データを実装した専用のビュワーを用いないと見れないと考えても、一概に「でまかせ」とか「良くお勉強してから、書き込みしてくださいな」とまでは言えないと思いますが違うのでしょうかね?

書込番号:9433609

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/22 22:44(1年以上前)

スミマセン。被りました。

↑に書いた通り並行です。

手順はrobita2062さんの[9429159]のEZwebの「自動転送先」だけです。

書込番号:9433718

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/23 01:11(1年以上前)

知りもせず、適当なコメントをさせてる人が居ますが、それではただの荒らしですよ。
なぜauone mailを使ってる人からのコメントがないんでしょうか?
私はサービス開始時(2008年5月)から使っています。
ただし機能をフルに使っているワケではありませんので、知っている範囲のみなりますが、ご参考頂ければ。

auone mailは基本的にはGmailサービスですが、auの絵文字は文字化け無く受信出来ます。
他のキャリアの絵文字は完全かどうか分かりませんが、ほぼ文字化けしないと思っています。
ただし、 EZ webのauone mailから見ると、他キャリアからの絵文字が化けていた気がします。
(あまり他キャリアからの絵文字を受け取らないため、確かな情報でありませんが。)
メールのコンテンツを「ソースコード」と表現されている方がいらっしゃいますが、正しくは文字コードです。
受け取った文字コードの羅列をどの文字に対応させていくかが、メーラーの役目です。
少々脱線しましたが、auone mailはGmailですから、基本はwebメールです。
ブラウザ上で送受信や閲覧をします。
しかし、POPやIMAPでの送受信設定を行うことで、PCのメーラーから使えますし、
転送の設定を作ることで、任意の条件に該当するメールのみを転送することも出来ます。
ここで注意が必要なのは、当然ながらPCのメーラーには携帯用の絵文字に対応しません。
ですから上記の「文字化けしない」という条件は、ブラウザから使った場合に限定されます。

auone mailは利用料が無料で、IDとパスワードを取得するのみで使用出来ますので、
もしもauに加入しているなら使わない手はないと思います。

書込番号:9434668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/23 01:25(1年以上前)

ちなみに、絵文字変換に関する認識は、だっとだっとさんが正しいです。

書込番号:9434726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/23 04:33(1年以上前)

絵文字変換に関する解釈はだっとだっとさんが正しいことはわかりますよ。

ただ、auのサーバを利用する(データを置く)コンセプトのau one関係のサービスは実質利用していませんが、スレ主さんの「転送」のニーズに関しては、逆に全く関係付けしなくとも良い話ですので記述したのですが、荒らしとまで言われるとは思ってもみませんでした。。。

書込番号:9434984

ナイスクチコミ!1


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/23 07:23(1年以上前)

正確な理解をしないで、誤った情報を提供したなら、「でまかせ」とか「良くお勉強してから、書き込みしてくださいな」と言われても仕方ないのでは?
ですから、『厳密にいえば』と誤った理解・解釈を正当化しようとする行為は、如何なものかと。
またスレ主さんの『転送』というキーワードに囚われ過ぎてはいないでしょうか。スレ主さんが望まれている本質を、今一度整理してみては?
あくまでezwebで受信したメールをできる限り手軽に、更に絵文字の文字化けなくPCで利用したいということですよね?
この条件を満たせるなら、転送は必須でしょうか?

書込番号:9435171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/23 09:02(1年以上前)

> 転送は必須でしょうか?

スレ主さんの冒頭および[9433182]の応答を見る限り、[9429448]の後半に書かれたメリットを必要としていて、携帯電話とパソコンで同じメールを読めることがメインの目的(文字化けはサブ)だと解釈しましたがどうなんでしょうね?

書込番号:9435390

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/23 09:19(1年以上前)

WEBメール的な機能を必須とされていないのでは?という意味です。

書込番号:9435415

ナイスクチコミ!0


古狸庵さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/23 12:44(1年以上前)

私の書き込みを『webメール必須』と認識されましたか?
素晴らしい読解力ですねぇ。
POPやIMAPでもメール取れる設定があるという意味を認識できず、読み飛ばしたんでしょうか???

『転送』にこだわりがあるように書いたのも貴殿でしょう。
私は、その必要がありますか?と聞いたのですが、理解出来ない?

ご自分の立場が悪くなったら、論旨を歪めるのはもう止めて頂きたい。
また間違いを素直に間違いと認めて頂きたい。

書込番号:9435961

ナイスクチコミ!0


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件 iida G9のオーナーiida G9の満足度5

2009/04/23 15:26(1年以上前)

auoneがあるからauのケータイを使う、ってくらいに使い倒しております。
#auoneカレンダーの同期も大変便利ですね

auoneメールですが、「ケータイPC連動」をONにした時点からメールの蓄積が
始まります。MAXで1GBですから、削除メンテとかしなくて事実上OKです。

蓄積されたメールを、自分のPCにインストールしたメールソフトで閲覧する
こともできますし、そのメールソフトにメール内容を保管することも出来ます。
(POP3の設定)
保管したメールはauoneメールから削除させてもいいですし、そのまま残しても
いいです。ちなみに私は1年以上使っていますが、まだ70MBしか使ってません。
気にせずサーバ側に残しちゃってていいでしょう。

文字化けは、ドコモからのデコレーションメールもちゃんと表示されますから、
まあ殆ど問題ないと思います(絵文字のGIFアニメ置き換えが賢いですね)。

デコレーションアニメメールは、さすがに無理でした。swfファイル(Flash動画)
のダウンロードになっちゃいます(まあダウンロードすれば見れますけど)


※みんなの厚意で成り立っている場所ですから、善意の行き違いを
 「でまかせ」とか「荒らし」とか表現するのは、なるべく止めた方が
 いいのでは.. スピードアートさんに悪意があるようには見えませんし。

書込番号:9436441

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/23 17:41(1年以上前)

スレ主さん

[9429159]でrobita2062さんのおっしゃるやり方で現在お持ちのPCのメールアドレスに転送する方法が一番簡単です。
ただし、この場合では、絵文字は文字化けします。

絵文字が文字化けしないのが必須ならば、au one メールを利用されるのが一番かと思います。ただし、webメールというところの使いにくさはあると思います。

やり方はみなさん書かれているので省略します。

どちらをとるかというところでしょうか。。。

書込番号:9436823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

受信メールのロックについて

2009/04/21 22:52(1年以上前)


au携帯電話 > 東芝 > Sportio

クチコミ投稿数:40件

どなたかお分かりの方がいらしたら教えてください。
この機種への変更を考えているのですが、どこかのページでメールのロックができないような書き込みを見ました。ネットで取扱い説明書を見たのですが良く分かりません。受信メールを特定のフォルダに入るようにして、そのフォルダのみをロックなどができるのでしょうか?

書込番号:9428995

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/21 23:36(1年以上前)

KCP+共通なのではと思って確認してみたのですが、確かにおっしゃる様にEメールではその機能というかメニュー表示がありません。
取扱説明書通りで、Cメールには「フォルダロック」があります。
考えてみるとちょっと変ですね。

書込番号:9429381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/23 07:29(1年以上前)

スピードアートさん返信ありがとうございます。
KCP+共通だった場合はフォルダごとのロックができるのでしょうか?
もしくはメール機能だけのロックでもあれば良いのですが、
携帯自体の全体ロックしかできないなんて不便なきがしますね。

書込番号:9435186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/23 09:09(1年以上前)

W61SやW64SAでは出来ますね。
サイズの問題では無いですから、言われてみて不思議に思ったのです。
メール機能だけのロックは無いと思います。
と言うか、あまり聞いたことが無いですね。
言われてみればあってもいいですが。。。

書込番号:9435399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/23 20:16(1年以上前)

今使っているのがG'zOne Type-Rで相当前の機種です。これにはフォルダごとのロックがあるので、新しい携帯なら通常ある機能と思っていました。もう少し検討してみます。

書込番号:9437333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/23 23:46(1年以上前)

繰り返しですが、おっしゃるEメールのフォルダロックが無いのは事実です。
他機種を比較するとしたら、オンラインマニュアルのpdfで「フォルダロック」のキーワードで検索すると1発ではないでしょうか?
で、他スレでも言ってますが、恐らくSportioは最終売り切りに入っていますので、確実に狙うなら近々の決断が必要だと思います。

念のため、Sportioの全体のオートロックM411の再ロック時間は、30秒、1分、3分、10分、1時間、3時間が選択出来ますので、一部機種の「10秒とかで変更出来ない」ということは無く、いざという時のためには最長で設定するという手は取れます。
(解除を面倒と思うか否か。その他、気休め?の無操作キーロックM50(時間はM411と同じ)はあります)

書込番号:9438570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/24 00:25(1年以上前)

何度もすみません。回答ありがとうございます。
やはり今回はこの小ささに惹かれておりますので、ロックは仕方ないですね。
ショップに欲しいカラーがあることは確認しておりますので、変えるなら今だと思っています。
携帯を買ったら長く使う派だったのですが、シンプルコースで料金も安くなるようですから、実際使ってみて駄目ならまた機種変更すれば良いかな?とも思っています。

書込番号:9438781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/04/30 17:10(1年以上前)

機種不明

Sportio グリーン

お蔭様で先日無事Sportioを購入しました。
お店ではラスト1台のグリーンです。メールのフォルダロックはあきらめました。
最近の新しい携帯の機能には自分が追いついていませんが、いろいろいじって見たいと思っています。回答いただきました皆様ありがとうございました。
使い心地ですが、見た目よりは使いやすいと思います。コンパクトでポケットに入れてもかさばらないのが良いですね。

書込番号:9471256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新規一括価格

2009/04/21 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:35件

つくば市在住です。近郊で新規一括で安く購入できるところを
知りたいのですが、知っている方がいたら情報よろしくお願い致します

書込番号:9428827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/23 00:00(1年以上前)

もうちょっとすれば又下がるんじゃないでしょうか!?

噂では6月上旬に新型iPhoneが出るんらしいですよ!

私はそれを狙ってます。

書込番号:9434329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/04/23 08:33(1年以上前)

カネトラさんありがとうございます。買い時がとても難しいです・・・
GWぐらいまでまってみようとおもいます!

書込番号:9435333

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/04/24 20:55(1年以上前)

>噂では6月上旬に新型iPhoneが出るんらしいですよ!

「出る」というのが、発売という意味なら、6月には出ないと思います。
それにその頃にはキャンペーン終わってますからね・・・。

書込番号:9441950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メイン画面の明るさについて・・・

2009/04/21 22:11(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W64S

クチコミ投稿数:82件

最近、W64Sに買い替えたのですが若干メイン画面が暗いなと感じるのですが
私だけでしょうか?

もう少し明るくする方法はありませんか?

書込番号:9428673

ナイスクチコミ!0


返信する
mai-maiさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/30 03:23(1年以上前)

念のために聞きますが・・
機能/設定→画面設定→証明設定→明るさ調節

明るさセンサ→OFF
明るさ→3

それから・・
機能/設定→画面設定→証明設定→通常照明

設定→ON
にはしていますよね?

この設定だと、私はまぶしいと感じるかもです。

書込番号:9469313

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

YOU TUBEについて

2009/04/21 21:30(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH

スレ主 nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件

この携帯でYouTubeをみると画面が小さく、しかも2分毎に分割での閲覧となり、不便です。
docomo携帯だと閲覧時間が長く、しかもフル画面でした。
何とかならないでしょうか?

書込番号:9428379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/04/22 00:01(1年以上前)

それはau携帯では2分分割で閲覧できるというシステムなので
どうしようもないですね
docomoなら見られるのでいいというなら変更すればいいじゃないんえすか??

書込番号:9429560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/22 01:02(1年以上前)

なんともなりません。
auは1回のダウンロード容量が1.5MB以内と決まっているので2分後との区切りできられてしまうのです。
残念ながら仕様です。

書込番号:9429881

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao.naoさん
クチコミ投稿数:192件

2009/04/22 14:15(1年以上前)

なるほど ありがとうございます。

書込番号:9431514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > その他メーカー > iida G9

スレ主 robita2062さん
クチコミ投稿数:11件

G9を17日に購入し使用しています
購入前からわかってはいたのですが
この機種ではmicroSD2Gまでで、SDHCメモリーカードには対応していませんね

2Gもあれば、普通に使うには問題ないものの、現在所持している8Gのウォークマンの代わりに使うには、少し容量が足りないと感じます。
SDHCメモリーカードの価格も下がり続けていますし、どうせならSDHCで使用したいと思うのですが。

そこで質問です

友人からファームウェアアップデートによって
SDHCメモリーカードが使用可能になるケースがある、と聞いたのですが
(impress wacth VIDEOにて法林岳之さんがS001の回で、そのようなニュアンスのことをおっしゃっていたのも見ました)

最近の携帯で実際にファームウェアアップデートが行われ
SDHCメモリーカードに対応した例はあるのでしょうか?

どのキャリア、どのメーカーのどの機種の例でもかまいません
ご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:9427544

ナイスクチコミ!0


返信する
黒猫亭さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 20:33(1年以上前)

携帯ではなくスマートフォンですが、WILLCOM03がアップデートでSDHC対応となりましたね。
但し、当該アップデートはユーザーデータの大半が消える程の大型アップデートでした。
通常の携帯でそこまでのアップデートはまず考えにくいと思います。

書込番号:9427975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 20:44(1年以上前)

基本的にバグ修正なので機能が増えたりすることはありません

書込番号:9428048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 robita2062さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/21 21:49(1年以上前)

>黒猫亭さん
>(^-^)ノ~~さん
お二人ともお早い返答ありがとうございます

基本的には無い事と考えたほうがよさそうですね・・・

書込番号:9428504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/21 22:25(1年以上前)

auでは(^-^)ノ~~さんが真ですね。
黒猫亭さんのWS020SHの情報も今後に期待トピックなんですが、これはWindows MobileというOS自体がサポートしているのに対してドライバを作成したという感じです。
あと、WILLCOMはマイナーなPHSということもあり、イヤーモデルぐらいのチェンジしか無いこともあるでしょうね。

私も期待しているのですが、以下で議論された通りKCP+のOSソフト部分がネックの様な感じです。。。(涙
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000018205/SortID=9389221#9389221

書込番号:9428783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/21 23:00(1年以上前)

以前、ドコモの携帯で録画したワンセグをauのケータイ観てみようと思い、カードごと差し替えてみました。

サムネイル?が表示されたので、再生ボタンを押したら、このデータは再生できません みたいなメーッセージが表示されました。

ああ、やっぱり無理なのかと思ったのですが、ふと考えたら差し替えたカードはmicroSDHC4Gだったので、無理だったのでしょうか。(AUの携帯で録画したものではなかったからなのかもしれませんが)

SDHCはドライバさえあれば利用可能なのかもしれません。
あるいはAUがあえて利用できないようにしているのかもしれません(AU BOX等自社ネットワークで稼ぐため)

書込番号:9429057

ナイスクチコミ!0


スレ主 robita2062さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/21 23:01(1年以上前)

>スピードアートさん
ご紹介のスレッド、非常に参考になりました。

無理やりにできないこともないけど、auはやる気がないだろう。
と言う結論ですね(苦笑)

蛇足ですが
SDHC使用可能になってPCとの連携が楽になると、動画も音楽もPCから持ってくるようになって、auのダウンロードのシステムは使わなくなりそうですから、データ通信定額を上限まで使わせたい、と言う思惑もあるのか、と勘ぐっていました

ソフトバンクはデータ通信量を稼ぐためにS-1なんていう企画もやってますしね

リスモを使用する場合、所持できる容量が増えれば、容量に縛られず好きなだけダウンロードできるのですから、データ通信量を稼ぎたいのなら損はないと思うのですがね。

なんにしろauはもう少ししっかりとユーザーの要望に答えてほしいですね。

書込番号:9429066

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/21 23:56(1年以上前)

余談でスミマセン。

まーくろさんのおっしゃるサムネイルが見えた?の意味は、「KCP+機でFAT32の4GBmicroSDHCのディレクトリエントリが読めた」ということになりますので、もし本当なら具体的にフォローしたくなるネタではないでしょうか?

書込番号:9429518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/04/22 00:14(1年以上前)

ウィルコムのSDHC対応アップデートは、ユーザーが利用できるメモリを削って対応したケースでは?

ドライバ(対応ソフト)+空きメモリ確保??

スピードアートさん

録画番組の頭部分が映像で表示されたので、再生できると確信してボタンを押しました。
あとから4Gのカードだと気がついたのですが、ずーっと気になってはいました。

書込番号:9429649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/04/22 00:37(1年以上前)

ソレ条件的に凄く気になります。。。
イレギュラーでFAT16にて複数のパーティションが出来た様な形でも無いと、FAT32のアドレッシングが出来ないので、4GBフルなら通常そこまで読みに行けないはずですから。

書込番号:9429781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)