
このページのスレッド一覧(全108034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年5月2日 04:33 |
![]() |
10 | 6 | 2009年5月1日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月1日 07:49 |
![]() |
4 | 6 | 2009年5月3日 13:44 |
![]() |
7 | 6 | 2009年5月3日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月1日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
BBBをとても気に入っている者です。
以前にPUSH配信にかかり時間について書き込みがありましたが、再度確認させてください。
私はGmailをBBBにセットアップして使ってますが、購入当初(発売日に購入〜1ヶ月程度)はメールが着信するとほぼリアルタイムにPUSHされてましたが、ここ最近(3月下旬〜現在にいたるまで)は10分程度遅れます。
-そもそも10分程度の遅れは正常なのでしょうか?
-それとも何か設定が変わってしまったのでしょうか?
-発売当初はユーザが少なかったのでBBBサーバの処理が早かったが、それなりにユーザが増えたので処理が遅くなったとか?
皆さんはいかがですか?ちなみに私はGmailのアプリは使っていません。
0点

こんばんは、私のblackberryはYahooMailは10分後位、
Gmailはリアルタイムで受信します。
不思議ですねー。
書込番号:9476466
0点

5月1日購入のBBB初心者です。
FOMAからの乗り換えです。
私の場合、
@iモード等の携帯メールには15分
Agメールでは5分以内
B biglobe等のe-malでは15分前後
ってなレスポンスです。
BBBは、Googleとの連携は業務提携しているせいか、とても良いですが、
Yahooやその他プロバイダーとの連携はレスポンス悪い印象です。
あくまで、素人判断ですので参考になるか判りませんが、
一応、資格(監査)も持ってますし、この業界20年なので、
まあ、昨日今日始めた方よりはマシかなと・・・。
iPhoneも捨てがたかったのですが、
セキュリティーの強固さ、安定度(娘のiPhoneはよくフリーズする)、
PCとの親和性でBBBを選択しました。
まあ、ソフトもその内、充実してくるでしょうし。
現段階では、iPhoneの足元にも及ばないですね。
私も、BBBユーザーの急激な拡大に伴い、サーバーの対応能力が・・・
と、レスポンスの悪さの要因を捉えていましたが、iPhoneでも、
状況は殆ど変わりません。
天下のドコモもスマートフォンの急進に、本気でビジネス対応しています。
ヘルプデスクなんか、SBのiPhoneとは天と地くらい差がありますよ。
iモード端末に比べたら、まだまだ超・超少数派のスマートフォン機に、
専用ヘルプデスクや、人材を集約していますもん。
(モバイル部門以外に、社内・社外から人材を集めたそうです)
システムソフト上の問題なのか、ハードウエア環境の問題なのか
よく知りませんが、今後に改善されるであろうと思われます。
一例を挙げれば、プッシュ式を選択したドコモの賢明さも、
以後のスマートフォンビジネスを本気で捉えた証しでしょう。たぶん。
あ、僕はドコモ派でも何でもないですが、当該機では、バックボーンが
選択動機の大きな要因であることは否めません。
(私以外の家族は全員がSBの端末使ってます)
話がそれましたが、でっかいショルダーホンの時代から使っている身として、
まさか携帯電話がこんな発展を遂げるとは思ってなかった訳で・・・
そんなこんなで、BBBも日本におけるスマートフォン黎明期と考えれば、
今のうちは多少不便を感じても、自己の利用目的でスマートフォンBBBを
選択しておくのは、後悔しないと思ってます。
だって、それをもって余りある、『ワクワク感』を感じさせてくれてますから。
書込番号:9478798
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > E30HT au
自分はまだ購入するかどうか思案中ですが、いよいよ5月1日―発売日ですねえ。自分は東京・新宿周辺に生息してるんで、
E30HT 購入特集
http://touch-pro.windows-keitai.com/?Touch%20Pro%20E30HT%2F%E8%B3%BC%E5%85%A5%E7%89%B9%E9%9B%86%2F01%20%E4%BE%A1%E6%A0%BC
このあたりで新宿の価格はチェックできたんですが、この記事見ると「販売店によって違うかも」みたいなこと書いてますよね。新宿以外では結構値段違ったりするんでしょうか?何か
都内で情報お持ちの方いればぜひ〜。
3点

販売店によって違うんですかねぇ。
高かったらいやだな。
俺は九州です。変な地域格差とか付けないで欲しいなぁ。
書込番号:9473998
0点

私は、兵庫ですが予約したショップでは、
通常45000円ほどで指定のオプション(ナビや指定割り)を
つけると36000円になるとのことでした。
たぶんそんなに地域格差は、ないと思いますが、、、
書込番号:9474776
2点

>一生モノ携帯さん
東京以外で買ったことがないので、ひょっとして地域のお店独自の地域割的なものがあるのかな? と思いまして^^; 地域格差というか、そういう地域割的なものはちょっとあるとおもしろいかな、と個人的には感じてたりしました。
>たあちゃん☆さん
やっぱり出ないですかね^^;>地域での違い
どこで買ってもお店独自のオプション程度の違いしかないのかもしれませんね。
書込番号:9475651
1点

買いました。
36000円でした。
提供条件を印刷したものがショップに用意してありました。
事前に配布ミーティングが行われたようで、ショップに一人は
詳しい店員さんがいらっしゃるようです。
Windows Mobile初体験につき、訳わからん。
とりあえず今充電中。
また書きます。質問もどうぞ。
書込番号:9475658
2点

>一生モノ携帯さん
おお、購入されましたか。おめでとうございます!
Windows Mobileはいろいろ面倒なことも多いですが、
いじり出すとこれがなかなかハマるんですよね。
ちなみに、しばし動きのなかった最初の記事は
ようやく更新されたみたいです^^;
・購入記事
http://touch-pro.windows-keitai.com/?Touch%20Pro%20E30HT%2F%E8%B3%BC%E5%85%A5%E7%89%B9%E9%9B%86%2F02%20%E8%B3%BC%E5%85%A5
こっちではヨドバシでポイント付いたので、
実質32,398円だそうです。
ちなみに、私がX05HT買った時は新スパボ無しで
49,000円くらいだったかな(お店のポイント
考えると実質44,000円くらい?)。
書込番号:9476442
1点

>>taka-manさん
ありがとうございます。
既存の電話端末からのアドレス移動がvCardでできなかったので、
練習がてら全部手打ちで入れてみました;
調べればなんかいい方法はあると思ったけど。。
連絡帳は、子項目に入ると上下キーだけでは抜けれなくなって
それが気に食わなかったけど、どうにかこうにか完了しました。
最初、スタイラスを使っていましたが、指での操作でもほとんど
問題なく行えました。
モバイルしないWindowsでは、何かとキーボードだけで済ませる
癖がついていますが、WMではTouchとKeyの連携が大事なんでしょうねぇ。
書込番号:9477157
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
AppleCare Protection Planの保証内容について教えていただけますでしょうか。
AppleCare Protection Planに加入している場合は、iPhone バッテリー交換プログラムを無償で受けることができるのでしょうか?
0点

ここにありますよ
http://www.apple.com/jp/support/products/applecareiphone.html
さらに詳しくは
http://images.apple.com/legal/applecare/docs/app_iphone_japanese.pdf
書込番号:9472499
0点

下記のサイトが参考になるかもしれません。
(少し下にいったところに、四角で囲ってある記事が参考になるかも??)
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20090331/1238445527
アップルケアのサイト
http://www.apple.com/jp/support/products/applecareiphone.html
書込番号:9472508
0点

ucchie03さん、Dあきらさん、ありがとうございました。
AppleCare Protection Planに入ろうか否か判断しかねていたところですので参考になりました。
AppleCare Protection Planに入っていればバッテリー交換プログラム無料なんですね。
2年使用する予定ですので加入しようかと思います。
書込番号:9474347
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
今日購入しました。
何の気なしに、microSDにいれればできるものだと思ってたらうまくいきません。
これって、USBケーブルを別途購入しなければ音楽を入れることはできないんですか?
ケーブルなしでできる方法があれば教えてください。
説明書が簡単でわかりやすいんですが、載ってないのか見つけられないのか・・・
docomoと比べて説明書の薄さに驚きました(笑)
0点

購入を検討している段階なのでやり方は分からないのですが、説明書に関してはauのホームページで従来通りの分厚い奴のpdfを閲覧することが出来ますよ。
確かauは分厚い説明書やクレードル等はコスト削減やエコのために、基本添付しない方針になっていたと思います。
書込番号:9480375
1点

USBケーブルでLISMO Portから入れるしかないと思います。
書込番号:9481930
1点

MP3は端末で認識しないファイルなので、認識するファイル形式に変換する必要があります。
私が思いつくファイル形式はkmfか3g2。
kmfはLISMOで使っている形式で、パソコン上ではこの形式のファイルではなく、USBで転送するときに形式を変えているのだと思います。再生はこちらが便利です。
USBを使えないなら、3g2に変換しかないようですが、メール添付か、bluetoothか、パソコン用のフォルダを作ればダイレクトでもできるのかも・・・。こちらはやったことがなくてちょっと明確な答えができません。
書込番号:9482322
1点

みなさんありがとうございました。
ショップの方もよくわからないようでいろいろ試してはくれましたが
結局のところUSBケーブルを購入することで落ち着きました。
今は快適に利用してます。
お世話になりました。
それにしてもカメラの性能は素晴らしいです。
ちょっとしたスナップならコンデジと遜色ありません。
お勧めの一台です。
書込番号:9484956
0点



ブラックグリーンとAC Adapter MIDORIを発売日に予約購入をしました。
グリーン繋がりで自己満足?しています。
バツテリー持ちが弱いので、この機種と同じバッテリを使用している
W65S Xminiを運良く、4/26(日)限定0円で増設することができ、予備
バッテリも入手できたので、バッテリの心配はなくなりました。
その他に問題がないと思っていたのですが、ふと、ボタン下側にある
3個のアルミ製グリーン色ボタンを眺めていた時、このボタン3個は
キー照明がなく、ボタンに直接、グリーン色塗装し、文字や記号が
印刷してあります。
常にそのボタンは外側あり、外部の接触や何度もそのボタンを触って
いるうちに色落ちや文字、記号が読めなくなりそうな気がしました。
当然、個人差(使用頻度や汗かき等)はあると思いますが、最低
2年は使用したいと考えています。
iida G9用の保護フィルムがやっと、販売されてきましたが、もし
G9用ボタン保護フィルム等の情報や販売があれば、教えて下さい。
直接、ボタンに細工(透明のニス等で保護膜)は考えていません。
よろしくお願いします。
0点

白くまオジン さん、
アルミの色つきボタンの件ですが、おそらくこの文字や記号は
「印刷」ではないように思います。文字や記号はボタン面から
少し出っ張らせて成型し、アルマイト処理の仕方を変えて黒
(文字や記号)と緑・ピンク・シルバー(ボタン面)に色分け
しているものと思われます。
アルマイト処理なので、通常の使用に対しては充分な耐久性が
あると思います。
参考:アルマイト処理
http://www1.ttn.ne.jp/~tame/youkyoku/youkyoku.html
逆に保護シールを貼ると、貼付面積が狭いのに加え、表面の細か
い凹凸のせいで密着性が良くなく、剥がれやズレが起きやすいか
と思います。
…と、質問の趣旨に合わない、しかも勝手な推測を並べてしまい
ました。お気を悪くされたなら申し訳ありません。
書込番号:9472086
4点

追伸。
私も散々悩んだ挙げ句ブラックグリーンにしました。
未だに見るたび新鮮な印象で大変気に入っております。
ところでサイドの「LOCK」キーもアルミキーなんで
しょうかね。
書込番号:9472156
0点

むしろ私は逆に、アルミキーの角などが経年使用によって金属が露出していくような風合いを今から楽しみにしていますけどねー。
書込番号:9472190
2点

Minoaさん 情報ありがとうございます。
ひょうたろうさん 返信恐れ入ります。
アルマイト処理なら、耐久性があるということは知りません
でしたので、保護フィルムの入手の必要がなくなります。
確かに文字はボタンより少し出っ張っているので、文字部分も
成型して浮き上がらせているような感じがします。
よく永く使用したパソコンのキーボードでは、頻繁に使用する文字だけ
見えなくなっている場合があるので、気になりました。
所詮、携帯も消耗品ですので、ボタンの色は擦れて色落ちはしょうがない
かなと思いますが、出来たら、文字の黒色は色落ちがないことを祈ります。
又、ひょうたろうさんの「アルミキーの経年使用の風合いがでる」ですか!?
なるほど、確かにそういう考え方もありますね。
サイドの「LOCK」キーも触った感じでは、アルミキーのような感じが
します。プラスチックのボタンやサイドキーとは違って、安ぽっくない
感じがして、とても気に入っています。
書込番号:9472348
0点

こんにちは。
僕は気にせずとにかく使い込んでみて、余りにも醜くなったら修理・交換で綺麗にしてもらおうと思ってます。
書込番号:9479389
1点

村正宗 さん 返信恐れ入ります。
今回、G'z One TYPE-R以来の発売前の予約購入でしたので
少し、入れ込み過ぎで神経質になっていました。
経年使用の味のある風合いを楽しむか?又は、修理交換を
するか?は、今後の状況を見ながら、決めたいと思います。
ちなみにヤフオクで、iida G9用の液晶・ボタン保護フィルムを
見つけました。もし、気にされる方は参考にして下さい。
(商品名)
New!!ボタンも保護【iFiT】iida G9プレミア液晶保護フィルム
書込番号:9483033
0点



au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ H001
この機種への機種変更を検討しています。
この機種をお使いの方に質問します。
メールを打ったりする場合に数字を入力する際の使い勝手を教えてください。
現在使用のW44Sでは、漢字モードのまま、「う」と入力して(つまり、「1」のキーを3回続けて押して)変換キーを押すと、変換候補に「111」が表示されますが、この機種にはその機能はありますか?
それとも、
「あ」→変換→「1」→変換確定
を3回繰り返すか、数字モードに変換してから打たないとダメですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)