
このページのスレッド一覧(全107841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年4月14日 20:17 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月14日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月14日 21:57 |
![]() |
0 | 7 | 2009年4月15日 11:21 |
![]() |
4 | 4 | 2009年4月23日 02:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月24日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3
待ち受け画面の下にショートカットが作れますが、お気に入りの中身の1個だけを登録とかできないのですか?ミクシーとか一発で開けるようにしたいのですが。。。どなたか詳しい方教えてください。
1点

「ミクシーとか一発」なら、サブメニューの編集で「ブログアップ」を登録になるんじゃないですかね?
それ以外ですと「お気に入りリスト」を登録とか?
書込番号:9392450
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
夫婦でiphone 16Gに機種変しました。
windowsユーザーのため、auの以前の機種からのアドレス帳の移植は
windowsアドレス帳を介してのものになるようです。
そこで質問なのですが
windowsアドレス帳は何か2個は作れないようなんですが
vistaの場合は
アカウントをアドミニスター以外に作成してそのアカウントでログオンすれば
もうひとつのアドレス帳を作成できるのでしょうか?
また、その場合、itunesの音楽データはそのあらたに作ったアカウントで
もう一台のiphoneに載せることができるのでしょうか?
いちおうここで「windowsアドレス帳」で検索をかけても
それらしい過去のクチコミはありませんでした。
ご存知の方、情報提供をお願いいたします。
0点

以前こちらで同じような質問をして、彼女と2台のiPhoneを一台のPCで運用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=14/ViewLimit=0/SortRule=1/#9253971
私の環境はXPなので、ビスタと多少違うかも知れませんのでご了承ください。以下、長くなりますが試行錯誤の結果を。
基本的にはWindowsのログインユーザーを二つ作り、それぞれのログイン上でiTunesのプロファイルと、アドレス帳を管理するのが一番すっきりすると思います。
-----------------
あるいは、1ログインユーザーで2台のiPhoneを管理する場合・・・
Windowsのアドレス帳ですが、「ファイル」→「ユーザーの切り替え」で別のアドレス帳を作れます。
しかし、ひとつのWindowsログイン上で、2ユーザー分の情報をWindowsアドレス帳で管理し、iTunesで同期を取ろうとすると非常に不便です。なぜかというと、同期されるアドレス帳のユーザーは、「Windowsアドレス帳を終了した時点のユーザー」になってしまい、もしそのユーザーがiPhoneのユーザーと食い違っていることに気がつかず同期を行ってしまうと、iPhoneのアドレス帳の中身が全部入れ替わってしまいます。
ですので、解決策としては、
(1)二人ともGメールのアドレス帳を利用してNuevaSync(あるいはMobileMe)で自動同期
(2)一人はWindowsアドレス帳、もう一人はGメールのアドレス帳で管理しNuevaSyncで自動同期
をすることにしました。
ちなみに、Gメールのアドレス帳には読みがなの情報が無いため、その場合は、読みがなは手作業でiPhoneから入れなおすことになります。(読みがな情報はiPhone上だけに保存されているようで、編集はiPhoneからのみ可能。Gメールアドレス帳と同期しても消えない。)
-----------------
そして、auからのWindowsアドレス帳へのデータ移行ですが、単純にau携帯から取り出したCSVデータをWindowsアドレス帳へ移すと、読みがなの情報がなくなってしまい、iPhone上でアイウエオ順のソートがされなくなってしまいます。
それを防ぎたければ・・
(1)「au one アドレス帳」からCSVでエクスポート(携帯→PCをケーブルで繋いでも可)
(2)ドコモのFomaDシリーズ用ケータイリンクソフトを利用してCSV取り込み(このソフトなら読みがなデータが移行できる)
→Windowsアドレス帳にインポート
(http://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/datalink3/index.html)
(3)iTunesと同期
でOKでした。ただし、ひとつの連絡先に複数のメールアドレスや電話番号が入っている場合は、第一連絡先しか取り込まれなかったりするので注意が必要です。
以上、分かりにくいかもしれませんが。
書込番号:9390452
2点

>また、その場合、itunesの音楽データはそのあらたに作ったアカウントで
>もう一台のiphoneに載せることができるのでしょうか?
私はXPでの運用でしたが、できましたよ。
一方のアカウントで音楽を取り込んだあと、もう一方のアカウントでWinにログインしてiTunesでそのフォルダーを指定するとその曲もiPhoneに取り込めました。
ちなみに私もiPhone2台運用で、Winのログインアカウントをわけてアドレス帳を分けてました。
Vistaは使ったことがないので参考までに。
書込番号:9391765
0点

ありがとうございます。
アカウントをもう一つ追加し
無事アドレスを混在させず、移植することができました。
ipodとしての機能も上手く載せることができました。
ありがとうございました。
書込番号:9394571
0点



au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH
この機種のメニューはSH001とW64SHとW62SHならどれでも大丈夫です
W61SHの場合は解像度がWQVGA(400.240)で違いますが、設定してみると普通の大きさになります、しかし動くのが1部のみ(データ・ツール・カメラ・テレビ・SD・カレンダー)みたいですね。
著作権などの理由以外なら上記の通り動作はしますよ。
書込番号:9394773
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
昨日、SH-04Aを購入しました。
購入した直後は画面を閉じると縦画面に、キーボードを開くと横画面に、というように壁紙などがしっかりと変化していたのですが、今日になって、キーボードを格納しても横画面のままだったり、突然縦画面に変化したりと、動作が安定しません。
これはやはり故障と考えたほうがよいのでしょうか。
それとも何か設定をいじってしまった影響なのでしょうか。
些細なことのように思えますが、縦で使いたい時などはかなり不便です。
お手数をおかけしますが、回答をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

この現象以外にフリーズしたり、動作がおかしいと感じた時は、電池パックを一旦外して再起動してみてください。
書込番号:9389714
0点

初歩的な質問ですが、本体位置(タテ・ヨコ)が明確ではないのですが?
僕のは、タテ・ヨコ移動させた時少し表示が遅れる程度です。
hirocubeさんの書かれているのを試して、同じ時はDS行きでしょうね。
書込番号:9389926
0点

> 携帯@大好きさん
>>キーボードを格納しても横画面のままだったり、突然縦画面に変化したりと、
>>動作が安定しません。
それは、本体の傾きによって動作しているからだと思います。
最初の頃は、たまたまキーボード出し入れと画面変化が合致していたんでしょう。
携帯を縦にすると縦画面、横にすると横画面に切り替わります。
(料金案内アプリなど、一部縦状態のみのものもあります)。
書込番号:9390229
0点

すみません、上記は間違いでした。
キーボードを開くと横画面になりますね。
失礼いたしました。
…発言を消去しようとしたんですが、出来ないようですね。
すみません。
書込番号:9390265
0点

んーキーボードしまっても端末が横になってれば横のままですし
一概に不具合とは言えませんね・・・
その辺はどうですか?
書込番号:9392226
0点

> きょーげつさん
実際に試してみました。
■キーボード閉
・縦位置→縦画面
・横位置→横画面
■キーボード開
・縦位置→横画面
・横位置→横画面
…整理しなくても良いような(汗)。
縦位置・縦画面でも、その状態のままキーボードを開くと横画面になります。
再度閉じると縦画面に戻ります。
いずれも若干のタイムラグが0(0.5秒位)あります。
こんなもんで良いでしょうか。
書込番号:9394494
0点

> @たみたみさん
その動作であっています。
キーボードを出すと強制的に横画面になります。
タイムラグに関しては処理に違いがあるので一概に言えませんが・・・
携帯@大好きさんの動きについては
メニューの層によって縦画面しかないものもある為
そのように感じるんだと思います。
例えば、キーボードをしまって横にもったとき
Bookmarkを開くと縦画面しか用意されてないため
横で持っているのに縦画面で表示されます。
なのでちょっとつくりが甘い部分がありますね。
分かりにくかったらすいません・・・
書込番号:9397108
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-02A
はじめまして。
購入してまだ2週間ちょっとなのですが、先日カメラの撮影をしていてSDカードへの「保存が出来ません」という表示が出ました。今までのケータイを含め、そのようなことがなかったので、何度か撮影をしたところ全てダメでした。
諦めて、データBOXより画像の確認をしたところ、まず、フォルダ名が初期の状態になっており、さらに全てのフォルダが空の状態になっておりました。慌ててしまい、カードを取り出し挿し戻したのですが・・・それがいけなかったのかどうかは分かりませんが、完全に空の状態になってしまいました。
とりあえず今は本体保存にしておりますが、いつまでもそういうわけにはいけないのでどうしようかと思っております。何枚か撮影した画像をSDに保存して様子を見てはおりますが、他にもこのような現象に遭われた方はおりますでしょうか?
ちなみにSDカードはネットにて上海問屋さんの「上海問屋オリジナル microSDHC(マイクロSDHC)カード 8GB (Class6)」を購入し使用しております。カードが悪いのか、携帯が悪いのか、相性が悪いのか・・・もしくは何らかの誤操作を自分がしてしまったのかもしれませんが、なかなか誤操作というのも考えにくいので(^_^;)
なにか考えられる原因というのはあるものでしょうか?
ご指南頂ければ幸いです。
0点

けんにやんさん、こんばんは。
そのmicroSDHC、ヤバイヤツですよ?^^;
所謂安かろう悪かろうの典型で認識率が低く、最悪の場合は今回の様にデータが吹き飛ぶ…とか、書き込み速度が遅過ぎて使い勝手が悪い…とか。
早急にmicroSDHCを買い換える事をお勧めします…。
書込番号:9389415
3点

カードは、当たり外れ良く聞きますね。僕は今のところ数枚使っていますが
経験無いです。(ハギワラ・Transcend・パナソニック)
僕も、新しいの購入をお勧めします。お持ちの上海問屋の分は保証関係確認して
保証が効きそうでしたら交換求めてみては?
書込番号:9390001
1点

>プレク大好き!!さん
回答ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか・・・レビューに騙されちゃいましたね。
確かに安いので心配はしてましたが、ちゃんとある程度のメーカー品を買ったほういいんですかね(^_^;)何はともあれ早急に対応しなければ!ですね。
>望見者さん
回答ありがとうございます。
自分も今まであまり外れたことはなかったんですがね・・・今回のはちょいと浅はかでした。
データが消えてから慌てて保証書を探したのですが見つからず(^_^;)これから本気で探そうかと思います!
書込番号:9390866
0点

報告させて頂きます。一応解決致しました。
コメントを頂きまして早速、上海問屋さんへ問い合わせたところ、保証書がなくても受注番号で初期不良として扱って頂く事となり、検査があるから時間がかかるようでしたが、それから1週間もせずして新品と交換していただきました。とても迅速・丁寧な対応でした。
ただ、相性不良でないかがハッキリしていないので若干の不安は残りますが、次ダメだった場合は諦めて別のを買うつもりなのでしばらくは様子を見たいと思います。
ご回答いただきましたお二方どうもありがとうございました。
書込番号:9434877
0点



使いこなしている方、教えてください!SH001一週間の初心者です。
@音声着信やEメール、Cメール別でそれぞれ着信のお知らせランプの設定ができますよね。でも今、例えばランプ設定をOFFにしていても、Eメール着信、指定外Eメール着信でランプが点滅してしまいます。アドレス帳での設定はOFFにしてあるんですが…(ちなみに今、紫色が点滅します)
Aそれから、設定したランプの点滅パターンとカラーを確認する方法はあるんでしょうか?着信音やメロディは確認できるんですが…
以上、よろしくお願いします。
0点

@の設定は取扱説明書のP314で載っていますが、例えばEメールの設定であれば
「設定」→「音/バイブ/ランプ」→「着信設定」→「Eメール受信」→ここでランプオフにしていますよね。ちなみに着信設定とは別にランプ設定がありますが通話中のランプとお知らせランプの設定です。
Aの質問は@のランプ設定でパターンを選択するとカラーの1から7まで出てきますのでカラーを選択すると携帯の表のランプ部分がカラーの選択ごとに色が変わるのでここで確認できると思いますが。
書込番号:9389119
0点

ありがとうございました。やってみたらわかりました!
@「音、バイブ、ランプ」設定とは別に、ランプ設定という項目があるのを見落としていました。このお知らせランプ機能がONになっていたので点滅していたみたいです。ちなみにこのお知らせランプの色は紫で固定なのでしょうか?
A設定したあと、裏返して確認していなかっただけでした。恥ずかしい…
おぉ〜、これで少し使えるようになってきました〜。助かりました。
書込番号:9391881
0点

役に立つ書き込み、ありがとうございました。
まだ、使いこなせていない機能がたくさんあります。
困ったらまた教えてくださいね。
書込番号:9439924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)