スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(795706件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108031スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
108021

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ANA「モバイルAMCアプリ」について。

2009/06/20 22:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

クチコミ投稿数:36件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

発売日当日(6/18)に黒を購入したのですが、
ANAの「モバイルAMCアプリ」がまだ未対応のようですね…。
兄弟のN-08Aや同シリーズのP-09A(6/19発売)は対応してるのに…。
そのうち対応するとは思うのですが、いつ頃対応となるといった
情報をどなたかお持ちでないでしょうか?

書込番号:9731371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/20 23:33(1年以上前)

何かおかしいような気もします。
普通は発売日には対応しているのに・・・

ANAに問い合わせてみるとか。

P-07Aは発売日に対応していました。

書込番号:9731677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/06/21 13:57(1年以上前)

友里奈のパパ様
返信どうもありがとうございました。

実は既にANAにも問い合わせをしておりまして、
つい先程その回答をいただきました。
全文記載では長くなってしまうので、簡単にまとめると…

「N-09Aへの対応は近日中に予定しており、順次機種毎に
対応しているのでしばらくお待ち下さい。」

との事でした。
まぁ〜、具体的な日付等の情報も欲しかったですが、
とりあえず対応予定になっているという事でひと安心です。
でも…おそらくこの機種のみで何か想定外の問題(?)が発生して、
対応が遅れたんだろうな〜と勝手に思ったりもしますけどね。

あとは気長に待ってみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:9734335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/06/22 19:02(1年以上前)

先程、ANAのサイト(i-mode)にて対応状況を確認してみたところ、
いつの間にか対応済みの仲間入りをしておりました。
もちろん、ダウンロードしてインストールも可能になっております。

これで安心して飛行機に乗れますね!?

どうもお騒がせしました。

書込番号:9740917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの着信音って、結局・・・・

2009/06/21 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank

スレ主 Edy ISISさん
クチコミ投稿数:134件

OS3.0にアップしても、メールの着信音って通知音レベルでしかなかったのでしょうか?

それとも、これから何かをすると、変更できるのでしょうか?
音は大きくなったような気がするのですが、もう少しわかりやすいものにならないかと思っていますが・・・


いかがでしょうか

書込番号:9735659

ナイスクチコミ!0


返信する
Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/06/22 18:50(1年以上前)

SMS/MMSの着信音は6種類の中から選べます。

書込番号:9740867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

ウィルコムのW03で、パソコンのアカウントを設定して

自宅や会社のパソコンへ来たメールを外出先で読むことができ、また

あたかも自宅や、会社に居る様な感じで返信まで出来るので

非常に重宝しています。

そこで、質問です。

上記とは逆に、パソコン側でW03のメールの送受信が出来ないか?

ご存知の方いらっしゃいますか?

アカウント作成してもエラーになってしまいました。

書込番号:9728849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/20 13:24(1年以上前)

知らないけどごめん
携帯のメールをPCで送信するようなソフト確かにありましたが
それは偽装になるので多分迷惑メール扱いとかになってしまうと思うので
過去のソフトも今は出来なくなってると思います

書込番号:9728870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/20 15:22(1年以上前)

可能ですよ。
オンラインサインアップで、PC用の設定が表示されますのでメールソフトにその設定をすればOKです。
ただ、送信はWILLCOMの回線からしかできないので、パソコンにつないでPRINで接続して下さい。
WILLCOMの回線でも、PRIN以外のプロバイダで接続しているとできません。

書込番号:9729257

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 08:45(1年以上前)

Outliner.jpさん ありがとうございます。

早速設定しましたが、エラーになってしまいます。

メールソフトはアウトルックです。エキスプレスだないただのアウトルックです。

オンラインサインアップみました。

名前:→POPID(p070.....)

電子メールアドレス:xxxxx@willcom.com

アカウント名:prin(ダイアルアップユーザー名)

パスワード:prin(ダイアルアップパスワード)

で駄目でした。

どこが悪いか解りますか?

書込番号:9733039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 14:22(1年以上前)

Outlook2003として書きますが。
サーバーの種類:POP3
ユーザー情報
 名前(好きに付けて)
 電子メールアドレス:WILLCOMのメールアドレス
メールサーバーへのログオン情報
 アカウント名:p070.....
 パスワード:(オンラインサインアップで設定したパスワード)
サーバー情報
 受信メールサーバ:pop3.pdx.ne.jp
 送信メールサーバ:smtp.pdx.ne.jp

詳細設定をクリックして、送信サーバーのタブで
 送信サーバーは認証が必要 にチェック入れる
 メールを送信する前に受信メールサーバーにログオンする これを選択

これでメールソフトの設定は終了。

WILLCOM03をモデムとして使えるように、パソコンと繋いでドライバなどを入れる。

ネットワーク接続で、PRINのダイアルアップを作成
ユーザ名:prin
パスワード:prin
アクセスポイントの番号とかは下記参照(料金プランで番号が異なるので注意)
http://www.prin.ne.jp/service/service.html

モデムは、WILLCOM03なら「SHARP Windows Mobile USB Modem」となります。

パソコンにWILLCOMの端末をUSBで繋いで、PRINのダイアルアップで接続した状態でメールの送受信をします。
PRIN以外のインターネット接続だとエラーになるので、メールソフトの一括送受信の対象から外した方がいいでしょう。

複数のインターネット接続がある状態(無線や有線のLANで繋がった状態で、WILLCOMのモデムも繋いでいる)だと、別の方から送ろうとしてエラーになるかもしれない。テストするときは、WILLCOM以外のLANとかネット接続は切断して試して見て下さい。

書込番号:9734437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 15:46(1年以上前)

Outliner.jpさん ありがとうございます。

もう難しくて駄目です(≧e≦o)ゞ

でも、解ったことが。

要するに、Willcom03をパソコンへ接続しないと、

メールの送受信を出来ないということですよね?

それに、通常の2900円の契約では出来ないということですよね?

ありがとうございました。

書込番号:9734785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 16:12(1年以上前)

難しいですか?

まあ、WILLCOM03をパソコンへ接続しないとダメです。
通常の2900円の契約でもできますが、パケット料金は掛かってしまいます。

キャリアのSPAM防止として、WILLCOMからしか送れないようにしてあるので仕方ないですね。

WILLCOMのメールアドレスに届いたメールを受信するだけなら、オンラインサインアップでメールの転送でPCのアドレスに送るようにすればバックアップにもなるのでいいかと思いますが。

書込番号:9734913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 17:03(1年以上前)

Outliner.jpさん ありがとうございます。

出来ました。(^o^)v

悪かった点(無能な為気付くのが遅かった(≧e≦o)ゞ )

1.PCとWillcom03をつなけて居なかった

2.Willcom03を繋げて、ドライバーをインストールした。
  (ドライバは付属CDに入っていた)

3.USB端子を『モデム』にしていなかった。

4.prinと小文字にしていた。

シンクロしながら、メールの送受信できて便利かな?

と、思ったんですけど、

この場合の送受信は別料金なんですよね。

接続するだけは料金かかりますか?

なんかしょっちゅう切断して『リダイヤルする?』って聞いてくるんですよ。

また、調子よく接続しっぱなしにしたらやっぱり料金かかりますか?

書込番号:9735166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 17:58(1年以上前)

PRINは接続料が掛かります。
5.25円/分です。
ただ、接続料は1,575円/月を上限とし、それ以降はかかりません。

WILLCOM03の料金プランは何でしょうか。
新ウィルコム定額プランなら、1パケット0.084円で上限2,800円になります。

新ウィルコム定額プランで上限まで使ったとして
月額2,900円 + パケット料金2,800円 + PRIN 1,575円 = 7,275円

ウィルコム定額プラン + リアルインターネットプラス
月額2,900円 + パケット料金2,100円 + PRIN 1,575円 = 6,575円
 ※2xパケット方式になるのでスピードは遅い

新つなぎ放題 + 話し放題
月額3,880円 + 980円 + PRIN 1,575円 = 6,435円
 ※4xパケット方式が使えるので速い。通話は定額プランと同じ。ただし新つなぎ放題を2年以内に解約か他の料金プランにすると手数料を取られます。

WILLCOM03でもインターネットを利用して、パソコンでも使う。WILLCOM同士は無料にしたいということなら、
新つなぎ放題 + 話し放題
これがベストだと思います。
あ、当然上記にWILLCOM以外との音声通話ぶんの通話料が掛かります。

メールの送受信は、PRINじゃないとダメですが。普通にインターネットを見たりするのは、ご自分のプロバイダでも構わないので、メールのときだけPRINにするとかすればPRIN接続料は抑えられます。
PRINは時間での課金なので、通信していなくても繋いだままだと料金が掛かります。


しょっちゅう切断されるのは
ネットワーク接続のダイアルアップにPRINを作ったと思いますが。
右クリックでプロパティを開いて、オプションを見て下さい。
切断するまでの待ち時間 ここがどうなっていますか。
この時間通信がないと切断します。
長くしてもいいのですが、料金プランによってはパケット料金がすごく掛かってしまうので注意が必要です。


もう一つは、WILLCOM03の設定 > 電話 > データ通信
ここの、通信中着信 ON になっていると、データ通信中でもメール受信・ライトメール受信・音声着信があると切断されます。
ただ、OFFにして繋ぎっぱなしにしていると、電話とかメールを受けられなくなるのでONのままでいいと思います。

Outlookの設定で、WILLCOMのアカウントにある詳細設定で「接続」タブがあります。
ここで、電話回線を使用するにして、モデムのところでPRINを選んでおくと、WILLCOMのアカウントのときだけPRINで接続してくれます。
WILLCOM03をあらかじめ繋がないとダメですが。

書込番号:9735485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 18:50(1年以上前)

素晴らしい回答をありがとうございました。

なんかメールをPCで見るのは便利だけど一々お金がかかるのですね(≧e≦o)ゞ

メールが2900円で含まれているからNTT-ドコモも持っているけど

わざわざWillcom買ったのが何だか本末転倒っぽくなってしまった感じです。

勿体無いので以下のようにします。

1.帰宅して1回予定と連絡を同期する

2.シンクロを解除(切断?)なんかシンクロしているとメールがセンターへ行ってしまいめんどくさいので…

3.メールはWillcom03本体で行う。か、帰宅したときはPCに送って貰うようにする。

4.PCで予定を更新とかする。

5.朝再度シンクロして出勤

あー何だかめんどくせぇ!って失礼(>_<)

基本的にWillcom03ではメール以外をしない方針で行こうかと思っております。

本当にありがとうございました。

書込番号:9735742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 19:18(1年以上前)

WILLCOMのメールアドレスでやろうとすると面倒なことになりますね。

私は、オンラインサインアップでPCのメールへWILLCOMメールを転送。(サーバに残す)
zm_helper アドエス対応版というソフトを入れています。
このソフトは、WILLCOM03から送信するメールのBCCにPCのメールアドレスを自動的に入れてくれるものです。

こうすると、受信メールはWILLCOMの転送でPCのアドレスへ、送信メールもzm_helperのBCCでPCのアドレスへ入る。
送受信メールとも、パソコン側で管理できます。

パソコンでの送受信はできませんが、パソコンで一元管理できるのでおすすめですよ。

書込番号:9735910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 19:21(1年以上前)

補足
上記の方法なら、WILLCOM定額プランのまま追加料金なども無しで利用できます。

書込番号:9735930

ナイスクチコミ!2


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/22 17:08(1年以上前)

本当にいろいろと細かく説明してくださって

ありがとうございました。

大変勉強になりました。

また何か有りましたらよろしくお願い申し上げます。

書込番号:9740469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

飛散防止シート

2009/06/22 16:49(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > Sportio water beat

クチコミ投稿数:9件

画面全体に貼られている飛散防止シートが剥がれた場合はどうすればいいですか?

書込番号:9740395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/22 17:03(1年以上前)

普通の液晶保護シートなどとは違い、簡単には剥がれないようにしていると思いますが…
もう剥がれたんですか?
剥がれたなら…auショップへ相談。でしょう。そのためのショップですから。

書込番号:9740451

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothとボタンの光

2009/06/21 21:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-04A

スレ主 taka1127さん
クチコミ投稿数:10件

音楽を入れたのでbluetoothのイヤホンを買いたいと思っております。
何かオススメのものはありますか?
bluetoothは初めてなんですが
だいたいはハンズフリーで話せるマイクもついているものなんでしょうか?

それと通話中にボタン部分が光るのは設定で光らないように変えることは
できないのでしょうか?
説明書は見たのですがなかなかわからないです・・・・。

書込番号:9736751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/21 22:45(1年以上前)

N-04Aの過去ログは読みましたか?

初めてのBluetoothでこの機種だと苦労しそうです。
Bluetooth機器の電源を入れても自動接続されなかったり、アイコンは接続状態なのに接続されていなかったり、その時にBluetoothをOFFにしたらフリーズしたり。

ボタンイルミネーションは通話開始時をOFFにすればよいかと。

書込番号:9737240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4

2009/06/22 03:02(1年以上前)

通話中のボタンの光に関しては、
メニュー→設定(SETTINGS/SERVICE)→イルミネーション→ボタンイルミネーション→ON→3つ目の「通話開始」のパターンをOFFにすればできますよ。
Bluetoothに関しては、前レス友里奈のパパさんのように初めてBluetooth使う方には少しきついです。
けっこう使い勝手悪いんで;;
ハンズフリーといっても着信、リダイヤルの最新1件しか発信できないので、けっこう不便に感じましたね。
説明するのもなんだから、説明書を見ましょう。

書込番号:9738492

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka1127さん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/22 10:07(1年以上前)

ありがとうございます。
通話中のボタンの光完了しました。

説明書を昨日は3時間読んでました・・・。
なかなか難しいですね。

bluetoothですが通話は最悪なしでもいいので
音楽だけでもそれで聴きたいと思っております。
それだけなら耳につけるだけの小さいBluetoothのイヤホンでも
大丈夫なものなんでしょうか?

書込番号:9739086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 docomo SMART series N-04Aのオーナーdocomo SMART series N-04Aの満足度4 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/06/22 15:55(1年以上前)

小さいイヤホンで十分ですが、音楽ならステレオタイプを選んでください。
好みがありますが、ヘッドホンを替えられるタイプがお勧めです。
更に言えば初心者なら、docomo純正ワイヤレスイヤホンセット02がいいでしょう。
何かあってもdocomoショップで相談できます。(社外品のように「社外品だから・・・」と逃げられたりしませんから)

Bluetoothはよく切断されたり自動接続しなかったりするので、プロファイルなど予めある程度の知識が必要です。
(安定して繋がる機種なら切れることなんてほとんどないからいいんだけど・・・)

それから切れる時は通話とか音楽は関係ないので。(両方使えるか、両方使えないかです)




書込番号:9740213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どんなケースに入れてます?

2009/06/20 21:30(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

スレ主 ぽち吉さん
クチコミ投稿数:36件

S001を買いました。
この携帯に合うケースってありますか?
今までケースに入れていたことはないのですが、
大切に使いたいため、購入を考えています。
純正・非純正は問いません。


よろしくお願い致します。

書込番号:9730844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/06/20 22:05(1年以上前)

 私は本革製のキャリングケースに入れています。腰のベルトに固定するタイプです。横型です。W53CAのころも似たようなのを使っていたのですが、S001は大きすぎて入らなくなったので、買い換えました。
 確か2,000円まではしなかったと思いますよ。1,500円程度でした。近所の家電量販店でいくらでも売っているもので、純正品ではありません。

 私は右利きなので、左側の下腹部に装着しているのですが、難点は右ハンドルのクルマを運転したとき、シートベルトがやや止めづらいことです。以前よりケースが分厚く大きくなり、革がまだ馴染んででおらず固いので、なおさらです。

 過去にいろいろなケースやストラップを試しましたが、水没が多かったり、邪魔くさいのも多かったので、私は今のタイプが一番気に入っています。

書込番号:9731061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件 Cyber-shotケータイ S001の満足度4

2009/06/20 23:05(1年以上前)

私はauの純正ケースを使ってます、なかなか良いですよ。

書込番号:9731470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぽち吉さん
クチコミ投稿数:36件

2009/06/21 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。
今日、家電量販店に行ってぴったりのものをさがしてみようと思います。

書込番号:9733509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/06/22 15:29(1年以上前)

ヘッドポーター製のリコーGRデジタルカメラ用を使ってますが、SDカード収納ポケットにスペアのバッテリを入れて使ってるのでかなり便利です。

書込番号:9740115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)