
このページのスレッド一覧(全108020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月21日 16:32 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月21日 15:49 |
![]() |
19 | 30 | 2009年6月21日 15:08 |
![]() |
1 | 6 | 2009年6月21日 14:09 |
![]() |
3 | 4 | 2009年6月21日 13:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月21日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
初めて書き込みします。
現在W54SAを使用中です。
キャッシュバックキャンペーンのDMが来たので機種変(増設)を考えています。
S001かG9を検討中で、口コミだとどちらもバッテリーの持ちが悪いみたいですが、W54SAとどちらが悪いですか?
W54SAは、一年使用したので新しいバッテリーに替えましたが、ezwebの使用頻度が多いので一日二回は充電しています。
充電回数が今と変わらない程度であれば機種変しようと思います。
ご教授お願いします。
0点

現在S001を使用していますがW54SAを以前使用していました。
電池の持ちはS001の方が悪いと思います。
個人的にはG9の方がまだましな気がしますが…。
G9やS001のユーザーレビューを見て頂くとW54SAから機種変された方のレビューが載っていると思いますので参考にされたらと思います。
書込番号:9734406
0点

お答えありがとうございます!
やっぱりS001のが悪いんですね…。
参考にさせて頂きます。
書込番号:9735012
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
先日、F-09Aを購入いたしました。
以前はauのW44Sを使っており、携帯動画変換君を使ってwave→【3GP2】の要領で、自作の着メロをPCから携帯に転送していました。
このF-09Aでも携帯動画変換君を使ってwave→【3GPP】に変換してFOMA FシリーズSDユーティリティを使用してSDに転送しました。
しかし、SDの使用状況を更新してもファイルがどこにあるのかわかりません。
何かやり方に間違いはあるでしょうか??
そもそもF-09AはPCより転送したデータを着メロにすることは可能なのでしょうか??
お時間ありましたらお答えください。
0点

着メロですか?着うたですが?
>そもそもF-09AはPCより転送したデータを着メロにすることは可能なのでしょうか??
i-mode経由で取得しないと着信音に設定できません。どこかのサイトにULしてから携帯でDLしてください。
書込番号:9734360
0点

友里奈のパパさん、素早い返信ありがとうございます。
>着メロですか?着うたですが?
すいません。携帯に関してはホントに疎いので違いがわかりません。
要は、友人や恋人の声なんかをwaveファイルでPCに所持していて目覚ましやメール着信に利用することは可能か?ということです。
>i-mode経由で取得しないと着信音に設定できません。
ということはパケット通信料が発生するということですよね?
au W44Sでは、データを3GP2化し、携帯電話とPCを直接リンクさせて転送し着メロ(?)にしてました。
F-09AもUSB接続ケーブルがありますので、できるかと思いました。
パケホーダイに加入していないのでi-mode経由というのは避けたいです。
FシリーズSDユーティリティを使って転送した3GPPファイルはどこに格納すれば認識されるかご存知ですか?
もしよろしければ教えてください。
書込番号:9734447
0点

要はi-motion(3GP)に変換すればいいのですが、i-modeからのDL、若しくはi-modeメールで取得しないと着信音などには設定出来ません。
microSDにコピーしただけなら聞くことは出来ますが設定は不可になります。
設定可能にするには変換と著作権情報を付する事も必要です。
聞くためだけにmicroSDに入れるフォルダは取説に書いています。
今は外出先なので何ページか分かりませんが。
書込番号:9734671
0点

友里奈のパパさん、ご丁寧にどうもありがとうございます。
>i-modeからのDL、若しくはi-modeメールで取得しないと着信音などには設定出来ません。
docomoはそういう設定なんですね。腑に落ちませんが納得しました。
>聞くためだけにmicroSDに入れるフォルダは取説に書いています。
これはすでに実行できていますのでバッチリです。
どうもありがとうございました。
書込番号:9734797
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
タイトル通りご存知の方いらっしゃれば情報共有しませんか?
後、ヨドバシカメラとかヤマダ電機とかでもポイント付きの一括で買えますかね?
初iphoneの時みたいに並ばなくても買えたら良いですけどね(笑
とにかく良い情報あれば共有しましょう!
よろしくお願いします。
0点

自分も気になったのでいろいろあたってみたのですが
入荷の情報すら聞けませんでしたorz
無印は知りませんが 3Gの時は原則予約はできなかったそうです
とりあえず発売前に入荷情報だけでも分かると良いのですが・・・
書込番号:9679295
0点

boruboruwwwwさん
こんばんは〜
そうですよね〜情報が全くつかめないです。
ちょっと不安ですけど〜
待つしかないでしょう!
ソフトバンクですから〜
書込番号:9679452
0点

外国の人が持っていました。
海外の人にとって、普通の電話なのかも知れないですね。
ふと、そう思いました。
書込番号:9680865
0点

きょう近所のソフトバンクショップで予約しましたよ(32GB/ブラック)。
ただ、初日にどれだけ入荷するかわからない、と言ってましたけど。
3G(旧、というか現行)でそこそこ売れた(どうしてもほしい人は買った)と思うので、今回はそのときほど殺到しないような気がしてます。
#というか、そう望みたい(笑)
書込番号:9681149
0点

ポチアトムさん
おはようございます。
仰る通り海外では普通の携帯かも知りませんね(笑
しんぽいさん
おはようございます。
もう予約できるんですね!?
自分はショップよりポイントが付く販売店(ヨドバシカメラとか)で予約できればなと
思っておりますけど狙いは一括+ポイントです。
情報ありがとうございました。
書込番号:9682595
0点

>カネトラさん
一応、そこではスンナリ予約できましたけど、そのあとネットを漁ってると「できない、受け付けていない」という話も結構あるので・・・。
前回もそうでしたけど、SBのことなのでこの辺はまた混乱しているというか、統一できてないのかも(笑) 予約キャンセルとか言われたりして。
あと、僕は一括で払う金がない(情けない(^^;;)ので、素直に2年契約の分割払いです(汗
僕もヨドバシのポイントカードはあるので、そうしようかとも思ったんですけどねぇ。
そういえば、これ買うと、おサイフケータイ(モバイルSuica)を解約しないといけないですね。
まあ、この日のために「ビックカメラSuicaカード」を用意してあるので、カードホルダー付ケースを買って“エセおサイフケータイ”化しようと思ってますけども(^^;;
とにかく、お互い、すぐ手に入るといいですね♪
書込番号:9682706
0点

SBショップで予約しました。
ただし入荷数未定との回答で初日はNGの可能性もあります(;^_^A
ビックカメラでは昨日聞いたらキャリアも決まってないとか寝言を言われました(爆)
書込番号:9682774
0点

気になったんですが 携帯の予約って一度すると
キャンセルはできないものなんでしょうか?
良いと思って予約したけど その後いろいろな理由で控えたくなった
と言う事は結構あると思うんですが
予約してキャンセルできた人はいますか?
こう言うのは店によって違うんでしょうか・・・
書込番号:9682794
0点

boruboruwwwwさん
お店によってだと思いますが、たいていはキャンセル可能だと思いますよ。
書込番号:9682804
1点

まっしろさん
回答ありがとうございます
追記ですが キャンセルする時は普通 キャンセル料等を払わなければいけないんでしょうか?
それとも無条件?でキャンセルできますか?
書込番号:9682839
0点

>しんぽいさん
こんにちは〜
正直自分最近一括+ポイントを狙って大好きなビールも我慢してます(^^;
あと15日間ありますね〜発売日に入手できるようにいろいろ情報を調べましょう!!
>@ばぶるすさん
こんにちは〜
どちも微妙なことばかり言ってますね(^^;
>boruboruwwwwさん
こんにちは〜
予約キャンセルできるかどうかは予約ショップ(店頭)に確認しないとなんとも言えないですね〜
書込番号:9683105
0点

予約できた方もいるみたいですね・・・。
きょう東京都内のビックカメラ(2店舗)とさくらや(1店舗)とSBショップ(2店舗)に問い合わせましたが、すべての回答が「予約できません」でした。。。
予約できるかどうかさえ情報が入っていないと、全員一致の答えでした。
ビックカメラのほうは「発売当日の朝から整理券を配る予定です」としているそうです。
無線LANのルーターをセットで買いたいというキャンペーンについても聞きましたが、「それも今のところわかりません」とでした。
やっぱり予約できる地域とできない地域があるのですかね。。。
予約できた方々はどこでできたのでしょうか?
ちなみにきょう問い合わせた店舗らはみんな商品がいつ入荷するかもわからないとのことでした。
書込番号:9683944
2点

HAPPY FEETさん
こんばんは〜
貴重な情報ありがとうございます。
SBはちょっと冷たいですね〜(+_+;
もうちょっと待つしかないですね〜
書込番号:9683997
0点

>>うなぷりんさん
社会的どころかまともな常識すらない人に言われたくないものですが?
書込番号:9684017
1点

きょうまた、先日予約済みの自宅から一番近いところ以外の、近郊のSBショップ3店舗に電話してみました。
すべて予約はオーケーだったんですけど、正直に「一番早いところから買いたいので、キャンセルする場合もあるけどいい?」って念押ししたところ、2店は「構いませんよ」、1店は「買うって約束しないとダメ」ってことでした。
ちなみに、どの店舗も当然のように?入荷の予定・台数等は今のところまったく不明で、前回同様、ギリギリにならないとわからないだろう、とのことです。
まあ、店の方針だから後者が必ずしもいけないと決めつけるつもりはありませんが、その日に買いたいと念押しして、売る側がそれが約束できないというのに、買う側には「必ず買うと約束しろ」というのはどうなのかな、と思ったので(その言い方もつっけんどんであまり気持ちのいいものではなかったので)、前者2店でのみ追加予約しました。
ちなみに、当方、神奈川の三浦半島在住ですw(細かいことはご勘弁(^^;;)>HAPPY FEETさん
#HAPPY FEET って映画、大人でも楽しかったなぁ♪
書込番号:9684793
3点

boruboruwwwwさん
> キャンセル
登録後の新車とか受注生産品、客注とかじゃないわけで・・・キャンセルしても他の客にまわせばいい商品なんで無問題じゃないの?
つ〜か日本で売っているiPhoneってSIMフリーじゃなかったはずだけど、それでもいいんですか?
書込番号:9686771
0点

>しんぽいさん
情報どうもありがとうございます。
私は今のところ、予約運ナシ。本当にどこにいっても「受け付けません」と拒否されつづけています。泣けるくらい・・・。
なので、みなさんの予約であまった分を引き取ります!(笑)
いやしかし、去年より買いやすいといいですね。私は夜型なんで朝から並ぶのがとてもしんどく感じます。・・・もはや行列に参加しません。
アメリカでの発売、あと2日(時差入れて)ですね。
そうしたらSBからもいろいろ最終的な正式発表が出てきて、予約もしやすくなるのでは、、、と期待してみたり。
先ほどSBに直接問い合わせたところ、無線LANルーターのキャンペーンは3G Sにも適用するらしいです。ただまだ正式発表されていないのではっきり言えないそうです。
なので、私はこれを機にルーターを購入する予定です。
あ、その前に3G S本体をゲットしないと話にならないですが・・・。^^;
書込番号:9707715
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A
モバイルPCからBluetoothでのダイアルアップ接続がしたくて、SH905iから買い換えました。
ところが、イロイロ試してもいまだに、ダイアルアップが成功しません。
ペアリングはできて、ダイアルアップのエントリーは作れるけど、接続しようとするとエラーとなります。
東芝スタック、WindowsXP標準の双方ともダメです。USB接続では問題なくダイアルアップできるので、APNの登録などは問題ないと思います。
イーモバイルのEM-ONEでは問題なく接続できているので、SH-06Aの問題か、私の飼った個体のどちらかだと思うのですが…だれか成功している人います???
ちなみに接続さきは、@niftyです。
0点

一般論ですが、この機種のモデムドライバ(ブルートゥース)はあるのでしょうか?
書込番号:9726484
0点

お手数ですが また東芝スタックでのペアリングからやり直し、
「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」→「着信接続」で
該当のBTデバイスへチェック(着信許可)をいれてみてもらえませんか?
PCまたは携帯機のUI上でDUN接続の接続(確立)状態が確認できればよいのですが・・・
USBケーブルつなぎでのDUN発信ができるのに BTでは失敗となると、
プロファイル接続に失敗してる可能性があります。
ちなみにエラー内容はどういったものでしょうか?
書込番号:9726851
0点

取説には出来ると書いてあるので付属のCDROM内のパソコン接続マニュアル
通りにやれば出来ると思います。こういう場合は色々試した事とその結果の
詳細をこれでもかというくらい詳しく書くとコメントが付きやすいですよ。
整理しているうちに自己解決してしまうこともよくあります。
それからUSB接続だとパケット定額の対象外らしいので気をつけてください。
Bluetoothは対象なのでしょうか?
書込番号:9726875
0点

皆様、コメントありがとうございます。
正直言うと発売日に購入後、暇を見つけてはリトライしているのですが、ちょっと疲れてきてあきらめようかとも思っているのですが、もし実際に接続できている方がいればも少し悪あがきしてみようと思った次第です。
前提条件、操作手順の詳細以下の通りです。なにかお気づきの方は、コメントをお願いします。
> まーくろさん
Bluetoothの経由の場合、標準モデム扱いですのでcomポートの番号さえあっていれば良いとはずです。イーモバイルはそれで正常につながっていますし…
> つきむらさん
ご指摘にメニューは見つけられませんでした。
モデム設定で当該モデムに対し診断を行うと、ATコマンドへの反応は返ってくるので、接続自体はできていると思います。
> ロージェノムさん
パケホーダイ・ダブルだと、パソコンの経由の通信にも上限が付いたの大丈夫です。ちょっと高いですが…
--- 以下、詳細情報です。
パソコン:富士通 FMV-BIBLO LOOX U/B50N
OS:WindowsVista Home Premium
Bluetoothスタック:東芝製 v6.00.05(F)
使用APN:nifty.com (PPP) 2番に設定
■設定手順
※PC側の設定はすべて東芝スタック上からの操作
(1) APN設定
USB接続での通信をしてるので設定済み。
(2) ペアリング
・SH-06A側で、“接続待機”
・PC側で、“新しい接続”→“エクスプレスモード”
・PC側で、“SH06A”を選択
・SH-06A側で、パスキーを入力
・PC側で、パスキーを入力
・SH-06A側で、“通常接続する機器”に指定
(3) 接続設定(PC側)
・上記に引き続き表示される、“モデム設定画面”で“次へ”を選択
・電話番号に、“*99***2#”
・ユーザ、パスワードを入力
・“既定のダイアルアップ接続先に設定する”をチェック
・“完了”を選択
(4) ネットワーク接続の設定(PC側)
・東芝スタック上の“SH06A”を選択し、“詳細”を選択
・“SH06A詳細”画面の“詳細表示”を選択
・“SH06Aプロパティ”画面の“ネットワークタブ”を表示
・“TCP/IPv4”のみをチェック、その他のチェックを外す
・“SH06Aプロパティ”画面の“オプションタブ”を表示
・“PPP設定”を選択し、すべてのチェックを外して“OK”を選択
・“SH06Aプロパティ”画面の“OK”を選択
■接続操作
・東芝スタックの“SH06A”を右クリックし“接続”を選択
・「接続しています。しばらくお待ちください。」を表示
※この時点で、SH-06A側でBluetoothのマークが点滅(Bluetooth設定の機器リストを表示しているときは、機器リストのPCのマークが接続を表すマークに変わる)
・「接続に失敗しました。」を表示
・イベントビューアーのエラー情報では、エラーコード“777”です。
777:リモートコンピュータのモデムが壊れているため、接続できませんでした。
書込番号:9734143
0点

パケホーダイダブルだと大丈夫なのですね。安心しました。
パソコン接続マニュアルには
「USB接続とBluetooth接続は、それぞれ個別に接続先(APN)を設定する必要があります」
と記載があり、気になりました。
書込番号:9734229
1点

> ロージェノムさん
まさにその通りでした。APNの設定は共通との思い込みで、注意書きに気がつきませんでした。
ありがとうございます。毎日の通勤が快適になります。
ただ今まで、通信-充電兼用のUSBケーブルで通信してたので、電池の心配は皆無だったのですが、ちょっと心配になってきました。
書込番号:9734384
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
皆さん、こんにちは。何度もすみません。
OS3.0から、ボイスレコーダーがつきました。
先日、試したのですが、どうも上手く録音できません。マイクを繋げず、アイフォン本体のみで
試しているのですが、集音性が悪いのか、小さな声でしか録音できません。
何かコツのようなものがあるのでしょうか?
会議を録音するような使い方には向かないのでしょうかね?
0点

ボイスメモに録音していました。問題なくきれいに録音できますね。ただし会議の録音等には向かないのじゃないでしょうか。ボイスレコーダーではなくボイスメモですから。自分的には納得できるレベルです。
書込番号:9728706
1点

会議をとりたいなら、外部マイクでしょう。2000円程度で売っているようですし。
それから、ちゃんとイヤフォンで聴いてますか?スピーカーから聴いても音が小さいのは当たり前ですよ。
ICレコーダー(専用機)ですら、1万円以下の入門機では会議や講義を録音する際にはイヤフォンでなくては聴きづらいものです。iPhoneの機能はあくまでおまけですからね。
書込番号:9730308
1点

castanetさん
こちらに参考記事が載ってますよ♪
http://ipodtouchlab.com/2009/06/iphone-os-30-voice-memo.html
マイクに指向性がないようですね
書込番号:9734270
1点

アプリのボイスレコーダーならマイク不要です。
例えばVoxie Pro Recorderやレコーダーなど
マイク買う金額との兼ね合いで判断ください。
書込番号:9734291
0点



薄型を求めてCA001へ機種変更検討中です。
以下のご質問にお答えいただけると嬉しいです。
・アドレス帳で表示させたくない相手をシークレット表示できる。
・電波(通話やメールの送受信など)のON,OFFの選択ができる。
・この携帯は旧プラットフォームのKCPだと聞きましたが
CA001と比べて何か不便になるとことはないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

不便なところだけですが、
1、マルチタスクがない
2、画面解像度が低い
3、webでのコピーが不可
ぐらいだと思います
他にもあったらすいません
書込番号:9733162
0点

訂正します。
> 薄型を求めてCA001へ機種変更検討中です。
薄型を求めてCA001から機種変更検討中です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9733339
0点

J.Pポルナレフさんはその線で答えられています。
取説上、シークレット機能はM428、電波OFFモードならM52にあります。
(ダウンロードして確認出来ます)
基本的にKCP+では無くKCPですので、
(1) 下りの最大通信速度が3.1Mbpsでは無く2.4Mbps
(2) LISMO Player & LISMO Portでは無くau Music Player & au Music Port
になります。
(1)については、KCP+で時々言われるモッサリ(至近の機種では緩和)やプチフリーズの発生、実際の最大で通信出来るケースが限られることから考えると、実用ではどっこいどっこいで、さほど気にしなくても良いかもしれません。
おおよそは以下の主な対応サービスが参考ではないでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/K002
優れる点は、KCP+で無いがゆえに最新のKCP+機種でしか無い2GBオーバのmicroSDHCで16MBに対応していることがあると思います。
書込番号:9734214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)