スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(795402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107989

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

H.264で編集した動画は再生できますか?

2009/06/18 13:55(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Walkman Phone,Premier3

クチコミ投稿数:53件

SONYのNW-S615Fのウォークマンを使用しているのですが、電池の持ちが悪くなってきたこと、今使っている携帯が古いのでそろそろ交換したいと思い、こちらの携帯が気になったのですが。auやsonyericssonのHPを見ても、動画コーデックについて書かれていなかったのでご質問させていただきます。こちらの機種は、H.264で編集した動画も再生できるでしょうか?やはり、mpegだけでしょうか?NW-S615FではH.264で編集した動画等を見ているものでそれをそのまま移して見たいと思いました。お手数ですがどなたか分かる方がいましたら教えてください。

書込番号:9718803

ナイスクチコミ!0


返信する
Spade_Aceさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/18 17:50(1年以上前)

Premier3で再生できるムービーの拡張子は .amc .3gp .3g2です。

書込番号:9719526

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイの照明

2009/06/18 13:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:2件

購入してまだ1週間経ちませんが、
ディスプレイの照明に ちらつき があります。

購入当初から症状はあり、我慢していましたが、
ディスプレイを表示させた直後は毎回で、
使い続けていて苦痛になってきました。

完全に真っ黒になるわけではなく、普通の明るさと、トーンダウンした明るさが
ぱらぱらっと、ちらつくのですが、他にも同じような現象の出た方はいらっしゃいますか?
こちらのクチコミには無かったようなので、自分だけかもしれません。。。

省電力とか関係あるのでしょうか。

また、ちらつきの場合、本体は交換してもらえるものでしょうか。
それとも修理になるのでしょうか。

わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:9718635

ナイスクチコミ!0


返信する
Darshさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 14:10(1年以上前)

こんにちは。

バックライトがちらつくのは照明が自動調整になっているからです。
たぶん・・・。

MENU→8→2→4→3→ 好きな明るさを選択すれば直ると思いますよ。

書込番号:9718856

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/18 15:31(1年以上前)

>Darshさん

こんにちは。

Darshさんの言われたとおり確認してみたら、
「自動調整」になってました!

そして、好きな明るさを選択したら、ちらつきはなくなりました!!

ドコモショップへ持ち込むの面倒だなぁと思っていたので、
ここで解決できてすごく嬉しいです♪

本当にどうもありがとうございました☆

書込番号:9719110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo

クチコミ投稿数:37件

かなり魅力的な端末なので、ほぼ購入の意思を固めているのですが、iモードメールに非対応というのがネックになっています。

とりあえず、iモードメールと同じような形(プッシュ式)でメールを送受信方法はありますか?
iモード.NET モバイルモードもあるようですが、2台目のスマートフォン用サービスなどと書いてありますし(2台も持つ予定はありません)こちらは読みに行かないといけないらしいので、困ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:9717779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/18 09:07(1年以上前)

T-01Aでどうかは判りませんが、moperaメールが一応プッシュされたはずです。
ただHT-03Aの様にmoperaメールが対応しない場合もありますのでショップで確認する必要があるかと。

iモード.netは一応送受信できますが、webメールです。
docomoはスマートフォンを2台目扱いとしてますので一般的なdocomoの携帯に比べてかなり使い勝手が悪いです。

T-01Aでは判りませんが、定期的に自動受信させ、アプリを使用して切断させる事も可能ですが、少なからず時間差は出てしまいますし、バッテリーにも差が出てしまいます。
WM機ですので、今までできてた事ができない事も多々ありますので実機触ってみてから購入を決めるのもよろしいかと。

書込番号:9717837

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 09:48(1年以上前)

>かなり魅力的な端末なので、ほぼ購入の意思を固めているのですが、

どのあたりに魅力を感じましたか?
まったりと!さんが言う様に、携帯電話で出来たことがT-01Aでは出来ない場合が多いです。
T-01Aも携帯できる電話だから携帯電話と言う意味では同じですが・・・
2台持ちが前提なら良いですが、T-01Aのみと言うことなら相当事前調査をして下さい。
携帯電話で登録してるマイメニューの項目はT-01Aではもちろん全て使えません。
ただしフルブラウザで対応してるものも有りますが・・・・

書込番号:9717948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/06/18 10:31(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

確かに今までのiモード機と同じ感覚では使えないと思っていますが、実際iモードでなければならない理由もないので(笑)。

iメニュー iモードサイト ほとんど利用しませんし。せいぜいiチャネルの興味のある記事を読むくらいでしょうか?
おサイフケータイ、ゲーム、アプリ、テレビ電話や最近出てきたわけのわからない付加機能は全く必要ありません。ワンセグも最初の一週間くらいで見なくなりました。

機能的にはT-01Aの方が自分には合っていると思います。
ただ、これだけ携帯メールが世の中に浸透していると、いきなり携帯メールが使えないというのは(こちらから送るのはいいとしても、特に相手が送ってきた時のタイムラグが気になります)どうしても引っかかるんですよね。。。

相手がケータイやPCに詳しい人ならば、話も早いのですが実際にはそうでない人の方が多いので。。。

書込番号:9718098

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 11:20(1年以上前)

>相手がケータイやPCに詳しい人ならば、話も早いのですが実際にはそうでない人の方が多いので。。。

HT-03AならGmailを擬似的にプッシュメールとして扱えます。
(まあ頻繁に自動受信してるだけだけど)
携帯メール相手にもよりますが最初に困るのが、絵文字かな?
場合によっては内容すら分からないほど絵文字使う人いますからね。
あとは携帯電話のメールアドレス自体が、一般的にNGアドレスが多い・・・。
...とか---とか、多分今は問題ないと思うけど。

あと問題はバッテリーの実働時間です。
今までの内容を見ると携帯電話を遊び道具としていないようなので問題ないと思いますが、今までのWM機はネット回覧などしてると2時間程度でバッテリー切れます。
結局電話として使いたいときに使えに場面が多くなります。
今回は高性能CPU+大画面で一段と消費が早いかと
充電は、USBだと思うので携帯電話用外部電源は使えません。
(まあ今時USBタイプもコンビにでもあるが)

色々否定しているようなこと書きますが、私自身WM機愛用者です。

書込番号:9718258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/18 13:10(1年以上前)

予備バッテリーを自分みたいに持ち歩くのであれば問題無いと思いますが、携帯にメールをする場合一つ問題点があります。
それは、携帯側の設定でパソコンで使うメールアドレスを拒否している事が多々あります。
docomoだと弄らなくても最初から拒否設定になってる事もありますから、人によっては解除、または指定受信などの方法を知らない場合が多いです。
iモード.netからだと添付ファイルは見れませんし送れません、また確認するたびにログインする必要もあり手間がかかります、ですので最近はあまり使わないです。

その代わり普段から使っているのが、ドメインを使用してますのでアドレスを作った後スマホに設定して、アカウントの設定で送受信スケジュールを設定させます。
最短で5分間隔、最長で1日に1度、または手動、これで定期的に受信してくれますので一般的な携帯ほどは使えないにしても近い状態にはなります、ですが!
これだと3Gが開きっ放しになるのでAuto Connectなどを使用して時間がくれば切断するようにします。

この他であれば素直にmoperaメールを使用する方が良いかと。
自動受信に設定してしまうと定期的に待機状態から稼働状態に変更する為バッテリーも早くなりますから、そちらの設定も必要になります。

絵文字は別にして顔文字でも登録しておけばだいたいは大丈夫かと思われます。

最後にWMは自分で自分に合わせて調整しないと、かなり使い勝手が悪いと思います。
iPhoneのようにアプリが一カ所に集まってる訳ではないので自力で探す事になります、またインストール作業なども必要になりますので大変だと思いますが、使いこなせれば動画だろうがネットだろうが問題は無いんですけどね。
基本的に今の携帯に比べできない事の方が多いと思ってた方がマイナスイメージは少なくて良いかもです。

書込番号:9718665

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pukumaruさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/18 14:07(1年以上前)

ひばり2007さんこんにちは!
私も同じようにこの機種に魅力を感じて、しかも同じことで悩んでいました。
うちも、主人の母が、「今から、行ってもいい?」「もうすぐ、着きます」等のリアルタイムにみないといけないメールを送ってくることがあるので、どうしたものかなと思っていました。
一応、携帯を変えたから急ぎの用件は電話にしてねというつもりですが、どうでしょうかね。返事がいつでもいいような内容のメールはiモード.netもしくはモペラメールで対応しようかと思っています。
 それと、私は古い携帯も残して、SIMカードを差し替えて使おうかなとも思っています。iモード.netはiモード対応機種で時々読み込んで消去したりしないといけなかったと思うので、T-01A購入時にiモード契約はそのまま残して、ちょっと面倒ですが、古い携帯で時々メンテナンスを行おうかと思っています。
 それから、この機種はFOMA miniUSB変換アダプタ T01を併用した場合、一般的なfoma電源アダプタでの充電も行えるようですよ。

書込番号:9718851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/06/18 14:16(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

自分としては非常に魅力的な機種だと思うのですが、周囲とのギャップが大きいのでそこがうまくカバーできるかどうかが心配なのです。
おっしゃる通り、PCメールを拒否設定している人も多く、解除の方法や拒否設定になっていること自体知らない人もいます。

メールといえばケータイの絵文字メールのみ!PCメールも使えないというようなコミュニティの中では、かなり異質な存在となってしまいます。

100歩譲って(笑)mopera アドレスを説明して、そこに送ってもらうしか手はなさそうですね。

書込番号:9718879

ナイスクチコミ!1


pukumaruさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/18 14:29(1年以上前)

そうですよね。特に母世代の方に説明するのが、きっと一苦労(汗)
でも、私はiモードメールはどっちでもいいので、たぶん買います(笑)
実機をさわってから買いたいのですが、さわれるくらいの数があるかな?
まもなく第2子誕生予定なので、それまでには触って買いたいな。

書込番号:9718930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/06/18 14:30(1年以上前)

連続投稿すみません!
そうなんですよね〜〜。返事が明日でもいいような、ダラダラとした長いメールはPCメールかiモード.netを使ってます。

やはりiモードメールの醍醐味は(笑)「もうすぐつくよ」「帰りにジュース買ってきて」「台風のため学校は休校です」みたいな、リアルタイムで短い要件や緊急メールが送受信できることなんですよね。

う〜〜ん、悩みますね。

書込番号:9718931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2009/06/18 14:36(1年以上前)

pukumaruさん

>iモード.netはiモード対応機種で時々読み込んで消去したりしないといけなかったと思うので~
これって、メールの削除の事です?
削除の事であればモバイル版iモード.net内でできますよ。
ただ、先にも書きましたが添付ファイル(デコメ以外の画像ファイルなど)が表示できませんのでパソコン版(winは見れますがMacはモバイル版じゃないとちゃんと表示できません)かiモード端末でとなるとは思いますが。
添付ファイルは別アドレスに送ってもらう様にするしかないですね。

ひばり2007さん
相手には悪いですが、携帯メールアドレスよりもPCメールアドレスの方が使い勝手は良いですので、そこらを説明した上で受信できるように設定してもらうしかないですね。
最初の頃自分も周りからブーブー言われてましたが、今では全部パソコン用のメアドへ送ってくれます。
家に帰ってPCで確認もできるので楽なんですけどね。

デメリットの方が最初は多いでしょうけど、使い慣れればメリットの方が自分は多いので今では一般的な端末はいっさい使っていません。
手持ちの端末は全部スマートフォンとなってます、お財布などは今まで使った事もないのでその良さすら知らないですから問題無かったです(笑)
moperaメールは個人的に使ってないのでどこまでリアルタイムにやり取りができるか分かりませんが、T-01Aでプッシュ使用できるのであれば一応試してみるのもありかも知れません。

書込番号:9718947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更or買い増しで

2009/06/16 13:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

現在いくらくらいが相場でしょうか。
一番安いとどのくらいの値段で出ているのでしょう。
(現在ベーシックプランで902シリーズをしようしてます。)
機種変更で35000円のを見つけたのですが、これは高いですか?

書込番号:9707574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2009/06/16 22:48(1年以上前)

機種変更で35000円ですか…
私は安いと感じますね。

ベーシックプランでなく、バリュープランだったら更に驚きます。

参考HP
ケータイ Watch iモード端末価格調査
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/45747.html
*電話館ドコモ激安価格
http://www.imodei.com/d/docomo.html

書込番号:9710580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/16 23:04(1年以上前)

ベーシックプランの話です!
バリューではないのですが・・・ベーシックでもこの値段は安いほうなのですね。
今、ベーシックなのですが、このままベーシックで買い増しするのって無意味ですかね?
少し高くてもバリュープランにするほうがよいでしょうか?

書込番号:9710699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2009/06/17 19:20(1年以上前)

今のケータイシステムは長く使うことにお得感を出しています。
ベーシックコースも2年間使うことが前提で、それよりも前に機種変(買い増し)をすると、ショップに関係無く違約金みたいなものを支払わなくてはなりません。(630円x(24ヶ月-使用月数))
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/purchase/basic/notice/

この辺の値段を考慮して、ベーシックコースにするかバリューコースにするか、よくよく検討するべきだと思います。万一、ご自身による破損で使えなくなったとしても、買い替え時にはベーシックコース解除料を払わなければなりません。

書込番号:9714625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vnaさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/18 14:20(1年以上前)

皆さんありがとうございました!

書込番号:9718900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

文字フォントの書体についての質問。

2009/06/18 12:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 
機種不明

初めて富士通端末を購入し、日々快適に使用しています。
今回、文字フォントの書体について質問させて頂きたいのですが、
“直接”の“直”は、皆さんもこのように(写真)表示されますでしょうか?

フォント設定で、丸ゴシック・リュウミン・丸フォークのどれにしても、
この様に表示されてしまいます。

写真の右のように表示させることはできないのでしょうか?

他の漢字についても、いくつか常用漢字とは思えない書体が表示されるので、
読めない文字が多発して困っております…(^^;。

書込番号:9718526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/18 14:11(1年以上前)

おそらくマルチリンガル機能がONになっているからだと思います。
メニュー8、7、4、6、の順で押して表示されている機能をOFFにすれば直ると思いますよ。

書込番号:9718861

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 YouTubeチャンネル 

2009/06/18 14:19(1年以上前)

>オレンジの携帯さん
ありがとうございます m(__)m 。
まさに、マルチリンガル機能を ON にしていました…。
中国の方からメールも来ないクセに見栄を張って ON に設定していたのが間違いの元でした(^^;。
ご指導を賜り感謝です m(__)m 。

書込番号:9718895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDをメディアプレイヤーに取り込みたい

2009/06/13 00:28(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 933SH

スレ主 kohagiさん
クチコミ投稿数:7件

初めての投稿です。933SHを購入しましたが、PC(CD)から音楽を取り込む方法がわかりません。以前910SHを使用していたので、そちらをSDに入れて替えて使っているのですが、USIMカードを入れ替えするのが面倒です。ショップへ聞きにいきましたが、解らないとのこと。解る方、教えて下さい。

書込番号:9690546

ナイスクチコミ!0


返信する
sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/13 04:29(1年以上前)

こいつもどうせAACかWMAだと思うから前提で

wavかMP3かは任せるが
AACへの楽な変換方法としては個人的にはWINAMP使えば楽でいい。
プレイリストで右クリックで変換メニューで変換可能

携帯の所定フォルダーに移動すればOK

wmaはケーブル繋いで ストレージじゃない方の接続で移動でOK

SDからの移動では無く
CDからデータ作って移動と言うなら多分回答にはなると思うんだが
ちなみに製品じゃないwinampはlowプロファイルでしかエンコ出来ないらしいのでHIプロファイルで効率良くと言うなら他の選択か製品版で・・・。

AAC変換に関してはwinampは結構楽かな。

ちょっとCDからAAC直の変換ってやる事は無いので全部winampでやるとかはわからないですね・・
mp3ライブラリから移動するとか聞いてて気に入ったヤツをちょっとaacにして移動させてる感じなので
当然itunesでも出来るみたいですが

書込番号:9691097

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohagiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/13 08:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
iTunesでAACやM4Aに変換してライブラリに入れるところまでは、できたのですが、その後の携帯にどう繋ぐのか、どう送るのかがわかりません。PCにあまり詳しくないので、難しいことがわかりません。できれば、やり方を順序で説明していただけると、有難いのですが・・・。

ipodやiphoneならUSBケーブルを繋ぐだけで、すぐに送ることができるみたいなのですが、携帯の場合はどうすればいいのでしょうか?

書込番号:9691494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 10:23(1年以上前)

私は933SH持ちではありませんが、私のSHとたぶん同じかと思います。

iTunesに取り込めているのならあとは楽かと。
まずは、tTunesに取り込んだファイルがどのフォルダにあるかを探してください。
特に指定していなければ、MydocumentsのMymusicフォルダの中にiTunesのフォルダが作られていると思います。
わからなければ、tTunesのリストで曲名を右クリック→プロパティで確認できます。

あとは携帯にコピーしたい曲のAACファイル(拡張子はm4a)を携帯のmicroSDカードにコピーするだけです。

コピーの方法は、microSDカードを直接パソコンに繋げるか、あるいは携帯用のUSB接続ケーブルをお持ちでしたら、携帯とパソコンを「カードリーダモード」で接続する方法があります。
接続したら、
miceroSDカードの
\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Music
フォルダにコピーしてください。
「Sounds & Ringtone」フォルダでも可。
サブフォルダは1階層までOKです。

もっと簡単にしたいなら、パソコンのWindowsMediaPlayerを使って、wma形式でCDをパソコンに取り込み、携帯をUSBケーブルで「MTP通信モード」でパソコンに接続、
WindowsMediaPlayerの「同期」メニューを使えば、携帯にコピーできます。
こっちの方法だと、アルバムリストがそのまま携帯のメディアプレーヤーでも再現されることです。

書込番号:9691783

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohagiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/13 12:39(1年以上前)

ありがとうございます。早速ためしてみました。メディアプレイヤーの同期でUSBカードリーダーモード接続を試しました。その後のmSDカードにファイルをコピーすることが解らないのですが、お手数をお掛けしますが、もう一度教えて下さい。

MTPモードではデバイスが検出されませんでした。

書込番号:9692337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/13 18:04(1年以上前)

予めPCへ933SHのUSBドライバーをインストールしてますか?
http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=faq&model=124&bc=9004&mc=9185&sc=9186&qa=3004

私はWMPの設定で自動同期にしました。WMP11です。
他のメディアを挿していると933SHではなく、そちらが優先になって
しまうこともあるので、携帯だけ接続してデーター転送しました。
音楽データーは、携帯のメディアプレイヤーのWMAへデーターへ入っていました。

書込番号:9693454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/14 00:12(1年以上前)

家電物欲王さんのカキコミにある通り、ドライバーがうまく入ってないように思います。

WMPを使って同期する場合はMTPモードでないとコピーされません。

書込番号:9695214

ナイスクチコミ!1


sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/14 09:25(1年以上前)

簡単には纏めると

aacは直接 リーダーモードでフォルダーしてで転送
WMAはWMPでMTPで933に送り込む


機種がwmpで認識できていれば行き先フォルダーは指定は必要ないはず。


書込番号:9696455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kohagiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/14 23:54(1年以上前)

ご指示ありがとうございました。
933SHのUSBドライバーはインストールされています。
WMPとはウィンドウメディアプレイヤーのことですよね?
同期の設定でデバイスが検出されないのはなぜでしょう?
皆さんの指示どうりに行っているつもりなのですが、うまくいきません。(T_T)
もうちょっと、アドバイス下さい。m(__)m

書込番号:9700601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 01:11(1年以上前)

WindowsMediaPlayerを起動させない状態で、携帯をパソコンにMTP通信モードで接続するとパソコンはどうなりますか。
私のXPマシンでは、マイコンピュータ画面に「その他」という項目ができて、携帯電話のアイコンが表示されます。それを開くとフォルダと保存されているミュージックファイルが表示されます。
また、デバイスマネージャには「記憶域ボリューム」の中に「汎用ボリューム」というのができます。
もし、それらができないようであれば、そもそもパソコンにきちんと認識されていないものと考えられます。

書込番号:9701065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kohagiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/16 01:35(1年以上前)

MTPモードで繋いでみましたが、何も表れませんでした。カードリーダーモードだと、SmartaHobbyで自動再生画面が起動します。なるたいさんがおっしゃるように、PCがきちんと携帯を認識していないのだと思います。

いろいろと、皆さんにアドバイスを頂きましたが、私には無理そうなので、諦めます。

改めまして、アドバイスをしてくれた皆様、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:9706124

ナイスクチコミ!0


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2009/06/17 00:02(1年以上前)

私は931SHですがそんなに変わらないと思うので、、

S!ミュージックコネクトはお持ちですか?
もう配布されてないので無い場合は入手不可ですが、あればCDからのリッピングや変換、携帯への転送も楽に出来ます。
MTP通信モードで行うのでそれが使えない場合は駄目ですが・・・
携帯を認識しない場合は一旦ドライバを削除してから手順を確認してインストールし直してみてください。

カードリーダーやMTP通信モード以外で転送するならソフトバンクのユーティリティーでも行えます。
変換やフォルダへの移動は予め行う必要はあります。
それとPCがXPのSP2以降である必要があります。


それでも駄目ならUSBのカードリーダー買って直接SDカードのフォルダに書き込む方が簡単かもしれません。

書込番号:9711199

ナイスクチコミ!1


スレ主 kohagiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/18 13:59(1年以上前)

諦めきれずにサービスセンターに問い合わせしました。やはり、同期できなかったのは携帯がPCに認識されていなかったようです。お蔭様で取り入れる事ができました。

しかし、WMAに保存されるのは約920MBでCDアルバム1枚ちょっとなので容量には不満を感じます。 SDカードに移動も出来ないみたいですが、同じやり方で沢山取り入れる方法が別にあるのでしょうか?

930SHにはユーティリティーソフトにMugicManager がありSDカードに取り込み可能でしたが、933SHには使用できません。

やはり、カードリーダーみたいのが必要なんですかね?  

とりあえず、CDをPCから携帯に取り入れことは解決いたしましたので、ご報告いたします。

ありがとうございました。  <m(__)m>

書込番号:9718821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)