
このページのスレッド一覧(全107987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2009年6月15日 22:48 |
![]() |
1 | 9 | 2009年6月15日 21:51 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月15日 21:08 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年6月15日 20:50 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月15日 18:11 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月15日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
携帯を変えようかと思っています。
相談にのって頂けないでしょか、お願い致します。
現在、docomoを使用しています。料金プラン、会社、全てを見直そうを思っています。
今のプランは、
FOMAタイプSS
いちねん割引
ファミリー割引
です。
通話・通信(メールも)は、ほとんどしません。
そのため、毎月、くりこし分で使用料をまかなっており、今のところ基本料+iモード+ユニバーサル料しか払っていない状態です。
今度、docomo使用年数、3年目になります。
以下は、私が調べた範囲での私の考えです。(各社ユニバーサル料は省かせて頂きます)
なので、よくわからず、違っているところもあると思いますので、ご指摘下さい。
すみません、お願いします。
・ソフトバンク:ホワイトプラン
→メールは無料だが、通話はソフトバンク同士(時間帯制限あり)以外は無料ではないし、私の周りはソフトバンクだらけではないので、他の会社の人と通話する時、実費が発生してしまうかも?
電池パックに料金が発生する。
ホワイトプラン料金だけで、「S!ベーシックパック」を申し込まなくても、SMSメールはできるんでしょうか?(←これがよくわかりません。すみません、教えて下さい)
・AU:基本料に無料分がついてくるので、今までのようにメール・通話分の発生料金を、ついてくる無料分でまかなえる。しかも無限くりこしで、今まで以上にまかなえるかも?
プラス パケット通信料(込315円)
電池パックに料金が発生する。
シンプルと、フルサポート、どちらがいいかはよくわかりません。
・docomo:基本料に無料分がついてくるので、今までのようにメール・通話分の発生料金を、ついてくる無料分でまかなえる。
プラス iモード料(込315円)
電池パックが2年使用したら、無料でくれる。
ベーシックとバリュー、どちらがいいかはよくわかりません。
携帯本体は、メール・通話・カメラ・ワンセグは欲しいなと思っていますが、他は別にどうでもいいです。
高機能はいらないので、とにかく安く抑えたいです。
また、頻繁に買い換えるようなことはよっぽどのことがない限りありません。
今docomoで機種変更したとしても、ポイントも少ない(1500ぐらい)ので高くつくのではないか、それなら新規orMNPで、他社の方が安くつくかも…なんて思ったりしています。
ソフトバンクは980円に実費が発生なら、考えていません。
AUは、2年であまり使用しない私でも、電池パックがポイントで払えるくらいになるのであれば、アリだと思っています。
私がdocomoに決めた時の理由として、iモード料が他社より安かったこと、年割の解約金がかからない月が他社と違って、2ヶ月あったこと、電池パックが2年使用すれば無料であったこと、でした。
しかし、iモード料は改定して他社と同じにするわ、更新月までも他社と同じにして今は1ヶ月です。
さすがに、更新月だけは書面にし、しっかりサインまでしてあったので、腹が立ち、docomoに申し出ましたが、無駄でした。
約款にdocomoの都合で変えていいというのがあると言われました。
(申込書を見直しましたが、そんなのありませんでしたが。それだとやりたい放題ってことなんでしょうか。)
こんな誠意のない会社なのかと。
何のための、他社との差別なのか全くわかりません。
愚痴ってすみません。
そんなことがあり、できる限りdocomoは避けたいと考えています。
これから先も、こんなことがあるかもしれないからです。(腹が立ってしょうがない)
でも、背に腹は変えられないというか、やっぱり安くつくほうがいいので、最悪docomoがいいのならば、それでもいいです。
家族も私同様ですし、家族割もしようと思っています。
私の周りに詳しい人間がいませんので、教えてください。
どうか宜しくお願い致します。
0点

>・ソフトバンク:ホワイトプラン
→メールは無料だが、通話はソフトバンク同士(時間帯制限あり)以外は無料ではないし、私の周りはソフトバンクだらけではないので、他の会社の人と通話する時、実費が発生してしまうかも?
発生します・・・正直、電話メインの人で周囲にSBユーザーがいないならあまりお勧め出来ません(^-^;
>電池パックに料金が発生する。
月約500円の保障に入れば一年でくれます
>ホワイトプラン料金だけで、「S!ベーシックパック」を申し込まなくても、SMSメールはできるんでしょうか?(←これがよくわかりません。 すみません、教えて下さい)
SMSは可能です。
でも、殆ど使ったことは無いですが・・・(笑)
>・AU:基本料に無料分がついてくるので、今までのようにメール・通話分の発生料金を、ついてくる無料分でまかなえる。 しかも無限くりこしで、今まで以上にまかなえるかも?
プラス パケット通信料(込315円)
電池パックに料金が発生する。
シンプルと、フルサポート、どちらがいいかはよくわかりません。
auはあまり詳しくないですが・・・
電池パックについてですが、ポイントでどうにかなると思います。2年使えば電池パックの1つや2つ分は貯まると思います。
シンプル、フルサポートについてですが、
1人あたり月1万円以上使うのならフルサポート
それ以下ならばシンプルのほうがよさ気です。
新規・MNPならauは端末代金も0円が多いです。
端末の安さを求めるならばau?ですかね?
詳しい方お願いします。
ただSBの新規の一括キャンペーン9800円か12800円を見つければ月額、最低8円携帯が持てます。
機種は殆ど選べませんが・・・
ワンセグ付きは厳しいかも・・・です。
しかしVodafone→au→SBと来ている私としては
やはりDoCoMoがサービス、故障時の対応が良いのでは?と思います。
ショップにもよりますが
auの店員の質は最悪でしたね・・・
1年前の話ですが・・・
脱線してしまいました。
申し訳ありません
長文及び乱文すみません
誤字もあったらすいません
では失礼しました
書込番号:9433950
0点

ソフトバンクは利用していませんので、わかる範囲で。
>・ソフトバンク:ホワイトプラン
→メールは無料だが、通話はソフトバンク同士(時間帯制限あり)以外は無料ではないし、私の周りはソフトバンクだらけではないので、他の会社の人と通話する時、実費が発生してしまうかも?
電池パックに料金が発生する。
ホワイトプラン料金だけで、「S!ベーシックパック」を申し込まなくても、SMSメールはできるんでしょうか?(←これがよくわかりません。すみません、教えて下さい)
他社との通話は料金が発生します。
電池パックは値段はドコモの3倍程度です。
Sベーシックを契約しなくても、いまのところSMSは利用可能です(以前、有料化しようとしてその後、撤回しました)
>・AU:基本料に無料分がついてくるので、今までのようにメール・通話分の発生料金を、ついてくる無料分でまかなえる。しかも無限くりこしで、今まで以上にまかなえるかも?
プラス パケット通信料(込315円)
電池パックに料金が発生する。
シンプルと、フルサポート、どちらがいいかはよくわかりません。
無限繰り越しはできません(一番安いコースで5000円が上限です)
ワンセグを利用するのであればEZWEB(i modeに該当)契約必須です
1年同じ携帯を利用すると電池パック1個無料
シンプルをお勧めします(フルサポートは解除に約1万かかります)
最新機種以外は、不具合や故障が多め
サポートはドコモにかなり劣る(個人的感想です)
>・docomo:基本料に無料分がついてくるので、今までのようにメール・通話分の発生料金を、ついてくる無料分でまかなえる。
プラス iモード料(込315円)
電池パックが2年使用したら、無料でくれる。
ベーシックとバリュー、どちらがいいかはよくわかりません。
バリューをお勧めします(バリューで購入すると毎月800円程度が基本料金より割引される)
値崩れした機種をバリューで購入がベターだと思います(ドコモに残るほうが良いのではないでしょうか)
書込番号:9434710
0点

一時的な感情でのキャリア乗り換えはお薦めできません。
店員の好き嫌いや態度はめをつむっても余りあるアフタ
ーフォローがあります。端末の品質も品数も豊富です。
今後は電波の再配分やauは通信方式の変更も余儀なくされます。良くはなってきていますがKCP+は癖モノですし、有機EL
日光の当たる屋外では見にくいです。auあは未だに金券tらつかせて新規純増狙いなので、「行きはヨイヨイ帰りは怖い」となるかもしれません。
ソフトバンクはピンポイント的な、要するに使いか次第。
私は端末は使えそうなモノを集めて特定に目的に使っています。サポートの満足度は良くないので、端末は使い捨て手もいいような使い方が安く済みます。
書込番号:9434951
0点

J.Pポルナレフさん、まーくろさん、アパートの鍵貸しますさん
早速の回答を頂きまして、どうもありがとうございます!
皆さんのご意見からすると、やはりdocomoなんでしょうか…。
サポートは確かに『今』はdocomoがいいんですが、また勝手に変更されて、他社と同じになるのは…と疑いの目で見てしまいます。
(店員の好き嫌いや態度ではなく、会社の方針なんだそうです。あの一件以来、docomoという会社の信用度が下がりました…。)
だから当初は、ずっと前に使用していて不具合を感じなかったauがいいかな〜と思っていたのですが、auも今はいろいろとあるみたいですね。
こちらの掲示板で少し拝見させて頂いたのですが、『KCP+』というのがあまり評判が良くない様子を受けました。
本当に悩みます。(もっと選択肢があればいいのになと思います)
docomoの機種は高いし…、値崩れってどの程度しているものなんでしょうか?
アパートの鍵貸しますさん
>今後は電波の再配分やauは通信方式の変更も余儀なくされます。
これはどういう意味なんでしょか?
もしよろしければ、教えて頂けませんか?
書込番号:9436008
0点

簡単に言うと、auはdocomoやsoftbankと違う方式で通信しています。それを今後auは他の2社と同様にする予定です。ただ、噂では方式が変わっても今まで使っていた端末も使えるようにICチップを用意するようです。
電波の再配分ですが、今まで空いている周波数を割り当てながら認可してきたためゴッチャになったり、企業間で周波数を売買したり新規参入を拒んだり、と言った弊害をなくすために整理するものです。
数年前まで0円で端末を渡して使いながら端末代金をペイするビジネスモデルでした。しかし今の端末と通信料を分けたのは総務省の圧力的なものもあり、いずれ端末のSIMフリー化を見越したものと思います。(どこの通信会社のICカードでも使える端末化)
書込番号:9437273
0点

アパートの鍵貸しますさん
回答を頂いて、本当にありがとうございます。
>簡単に言うと、auはdocomoやsoftbankと違う方式で通信しています。それを今後auは他の2社と同様にする予定です。
全く知りませんでした。
それで、大きくAUが変わるかどうかはわかりませんが、まだ先のことなんですよね。
>いずれ端末のSIMフリー化を見越したものと思います。(どこの通信会社のICカードでも使える端末化)
これは実現してほしいかなと思います。
それから、もっと新規会社も参入できるようになって、サービスの向上に繋がってくれればいいなと思います。
利用者側の勝手な言い分かもしれませんが、やはり選択肢が少なすぎると思いますので。
書込番号:9443509
0点

約束ごとが変わるのはDoCoMoだけじゃなくauやソフトバンクも同じですよ
一番酷く感じたのはJ-PHONE→Vodafone→SoftBankって変わったSoftBankな気がしますけど
auも機種変に長期利用していても機種変料金変わらないってなってますし…
私なんか4年近く同じ機種なのに
フルサポートでも4万の機種は2万でしか買えない
昔なら割引効いて1万くらいで変えた気がします。
前機種の利用期間かんけいなく一律2万千円引きをなんとかして欲しいです
それでもおすすめはauですけど
キャリア変えはする気になりません
書込番号:9477245
0点

捕手さん
ご回答を頂きまして、どうもありがとうございます!
>約束ごとが変わるのはDoCoMoだけじゃなくauやソフトバンクも同じですよ
そうなんですか。とても残念ですね…。
本当に何を信じていいかわからなくなる…(苦笑)
もし携帯会社を乗り換えたとしても、また同様のことが起こったならば変えた意味がないですしね。
安くなるであろう…2年契約を考えていますし。
>それでもおすすめはauですけど
皆様のご意見を頂いて、今色々と苦悩しつつ(笑)考えております。
そろそろ決めなければならないのですが、本当に困っていて、今だ決心がつかないです。
でも、ベストはないような気がしてきました。
ですが、せめてベターを選べればいいなと思っております。
書込番号:9485079
0点

多機能求めて無いなら機種変0円携帯で欲しいのあるキャリアにしたら良い気がしますけど
auとdocomoとソフトバンク料金横並びになると思います
ただソフトバンクは電波悪いし無料なのはソフトバンク同士だけなので
選ぶならauかdocomoが良いと思います
書込番号:9501514
0点

捕手さん
アドバイス頂きまして、本当にありがとうございます。
お礼を申し上げるのが、大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありません!
>多機能求めて無いなら機種変0円携帯で欲しいのあるキャリアにしたら良い気がしますけどauとdocomoとソフトバンク料金横並びになると思います
>ただソフトバンクは電波悪いし無料なのはソフトバンク同士だけなので選ぶならauかdocomoが良いと思います
ありがとうございます!
色々な店を覗き見てきましたが、キャリアはソフトバンクとdocomoがいいかなと思っております。
でもアドバイスを見させて頂くと、ソフトバンクよりdocomoの方が良さそうですね…。
正直納得いかない部分がdocomoという会社にありますが、皆さんのアドバイスから、腹を括ろうかなと思っております。(今回は私だけの機種変ではないので)
書込番号:9526917
0点

回答を頂いた皆様、本当にありがとうございます。
どのアドバイスも大変参考にさせて頂いております!
今月中が期限なので、今だしつこく話し合っております。
ありがとうございました!
書込番号:9590721
0点

最近は携帯を変えていないので間違った情報を持っているかもしれませんのでこの続きで質問するのは間違っていたらごめんなさい。でも確認したくて。auは 家族ならつながりで家族割の相手が選べるのだけれど(ソフトバンクも同じ) しかし それを示す書類 戸籍抄本等が必要。 しかしドコモは親回線が決まっているので親のグループに入らなければならないので一年に一度も通話しない人ともファミリー割引を組むことになり 簡単にファミリー割引を組める。簡単な証明ですむが、 10人まで組めるといいながらも実際は使わない相手が出てくる可能性が大で残念だと記憶しています。同じ10人でもauやソフトバンクはありがたいと思います。本当に話す人を選ぶことができるから。 けれども ドコモはパケットも無料通信でまかなえるので私のようなほとんど使わないものは基本料金で収まりますが、au ならパケット代は基本料金の別に支払う ことになると思っていますが この認識でよろしいのでしょうか。間違っていたり、うまくドコモで家族割を組む方法があったら教えてください。
書込番号:9705093
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iTunesが入ってないPC(会社のPC)でiPhone 3Gの中に入っている写真を出すことができません。なにかできる方法ありますか?また、USBメモリ代わりに簡単にデータ出し入れする方法があればご教授願います。
0点

TouchCopy というソフトをみつけてくだされ、、、、
書込番号:9693131
0点

・メールで会社のアドレス宛に送る。
・Mobile Meにアップして、会社のPCからWeb経由で落とす。
・Evernoteを使ってみる
書込番号:9693210
0点

ケーブルが必要ですが、DiskAidというのが簡単かなと思います。
ただし、Apple動作保証外の行為になりますので、仕様は自己責任で。
DiskAid - Transfer Files betwen your Computer and your iPhone or iPod Touch. Disk Mode for your iPhone and iPod Touch.
http://www.digidna.net/diskaid/
Appであれば、Dicoverというのがあり、Wi-Fi環境が必要ですが、iPhoneを無線LAN HDD状態に出来ます。
ディスクとしての使用も出来ますし、カメラで撮影したフォトフォルダも参照可能です。
通常はiPhotoなどを使わないと取り出し出来ないはずですので、自分以外のパソコンへ転送する場合は、メールの方が楽かなと思います。
書込番号:9693267
0点

iPhoneで撮影した、写真は、ドックケーブルによる接続だけで取り出せないでしょうか?
ただ、書き込みができなかったので、USBメモリーの代わりにはなりません。
TouchCopyというのも、使えそうですね。
セキュリティの関係で難しいかもしれませんが、Wifiで、会社のPCとつながっているのであれば、iPhoneのアプリ Files lite(無料)が使えるかもしれません。これはPCのファイルを無線LAN経由で送るもので、iPhoneでも開くことができる形式であれば、閲覧視聴ができます。
書込番号:9693302
0点

色々ご教授いただきありがとうございます。
補足で
前提条件ですが
PCには新規にソフトを入れないこと
USBケーブルを繋ぐだけで
iPhone 3G内の写真を取り出したかったのですが、
基本的に難しいみたいですね〜
書込番号:9693465
0点

仕事のためにiPhoneで写した写真は、職場のPC(もちろんiTunesが入ってない)に
USBケーブル(5年前に買ったiPodについていたもの)で接続して取り込んでいます。
特別なソフトを入れなくても繋いだら勝手にウィザードのようなものが出てきて
順番にクリックしていけばPCに写真が取り込めています。
書込番号:9694313
0点

自動ウィザードが起動しない設定になっていたとしても、
Windowsの場合、メニュー→コンピューターでドライブが一覧表示されるところにiPhoneのドライブが出てくると思いますので、そこから写真を取り出せませんか?
書込番号:9696564
0点

↑同じく! その方法で見れてますね。
エクスプローラーで見ると、カメラ?のアイコンだったような気がしました。
手元にWindows機がないので確信では無いですが。
書込番号:9699449
1点

いろいろご意見有難うございます。
結局でいません。
すんなりUSBメモリー使います。
書込番号:9704646
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 933SH
当機種をお持ちの方に質問です〜。
当機種は1000万画素という、写真にとっては魅力のある
ケータイなのだと思っていますが、難聴なので、
シャッター音がどのくらいの大きさなのか、把握できません。
周辺に、ケータイのシャッター音は大きすぎると聞きました。(盗撮防止のためでしょうね)
よって、ケータイで写真を撮るのに、かなり気を使っていましたが、
当機種の1000万画素に魅力を持ちつつも、シャッター音が気になって
踏みとどまっています。
せっかくの1000万画素なら、使わないともったいない気がしますし。
もし、やはり、どうしてもケータイのシャッター音が大きいというのが
当然!というのであれば、写真目当ての機種選びは、外そうと
思ってます。(メール中心)
常識的に、静かな場所(図書館など)では使いませんが・・・
みんなも写真撮ってるのをみて、自分も・・・と撮ると、
その場にいた人に振り向かれたりして、ご迷惑だったのかな?と、
どうしても気を使ってしまって・・・
そこそこの「パシャッ」くらいの音だったら、聞こえる人も
ご迷惑じゃないかな〜?と。
よく周りの人からは、「パシャーーッ」とか「パロロ〜〜ン」と
伸ばすような音でうるさい!と教えてもらいました。
(機種変更を3度して、どれもうるさいといわれました。)
長文質問で失礼しました・・・(^^;;;
1点

子供と写真撮りたくて、この機種を買いました。
音は最初の設定のまま、日曜日に公園で子供を撮りまくりましたが、特にうるさいとかの指摘はされませんでした。
気にされる必要は無いと思いますよ。
書込番号:9680863
0点

俺的用語ですいませんがサイレンサー仕様にすれば良いですよ。
携帯でスピーカーの形にもよるのですが
スピーカーにテープを貼り付ける! いやマジデw
メンディングテープ等は余り目立たないのでお勧めですね。
結構疑問に思うでしょうけどこのサイレンサーは効果が大きく
室内では余り変わらない感じですが屋外では音量は半減します。
手持ちの携帯で実際の真偽は簡単に確かめられると思いますので
試して判断されると良いかと思います。
感覚的な話ですが場面ごとに説明すると
室内 それなりに聞こえる 余り効果が無い
静かな室外 同上
屋外 高周波がカットされて音量が抑えられる
静かな屋外 同上
普通の交通量の道路 殆ど聞こえなくなる
盗撮とかしちゃいけません〜
基本的に音はしますがピーキーな音では無いので
素で携帯の音出すより相当良いです。
問題は目覚ましに使うとピーキーな音では無くなるので使い物にならなくなる所でしょうか・・・・・
まぁ取り合えず簡単に試せるので
テープ貼り付けて室内とか道路とかで試して見て933のスピーカー形状確かめて行けるなら
ショップで音の種類聞いてみてから買うという感じで。
書込番号:9681256
0点

>sinjukuさん
へ〜、そうだったんですか。
室内と室外では音が変わるんですか〜。
ありがとうございます。
試すといっても、難聴なので、どうしても聞こえませんが、
室内ではほどほどに・・・と思えばいいかも?と。
>頬だけミッキーさん
気になさらないとのことで、安心しました。
書込番号:9704305
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
過去の書き込み確認しましたが、書き込みありませんでしたので質問させて頂きます。
S001にてムービーを撮影する際、1秒ごとに”カクッ、カクッ”と引っかかる感じで録画されます。
(撮影モードは、VGA設定です。)
撮影時だけかと思い、撮影したムービーを再生してみたところ、やはり撮影された状態で記録されていました。
(1秒ごとにカクカク引っかかっています。)
以前東芝のW52TでVGA録画していたときにはスムーズに録画できていました。
何か設定があるのでしょうか?
同じような症状のある方いらっしゃいますか?
0点

携帯の動画なのであまり実用性もなく使っていませんでしたので、ちょっと試し取りしました。
スレ主さんのおっしゃるとおりの現状私の端末でも再現できました。
左右に大きく振った映像を撮ると顕著に現れます。
QVGAでも若干その症状は発生しますね。
書込番号:9649906
0点

端末側で処理が追いつかない感じではないでしょうか。
PCに取り込むと平気だったりしませんか?
自分はw61sなので、違うかもしれませんが・・・
書込番号:9651769
0点

ご回答ありがとうございました。
やはり撮影時にはカクカクするものなのですね。
普段子供と遊んでいるシーンなんかで面白いシーンがったら動画で撮っていたのですが、わざわざ毎日ごっついビデオカメラを持ち歩くわけにはいかないので、携帯動画は重宝してました。
設定次第でなんとかなるのなら?と思っていましたが、無理そうですね。
(ムービー側では、設定できる項目もほとんどありませんし・・・)
周期的なカクカクなので、メモリへの書き込み時に起こるのかな?とか思ってましたが、さすがにSDカードを買い換えて検証するのも・・・。
携帯の動画なので、割り切って使うことにします。
書込番号:9655651
0点

私のも動画はかくかくしますね。定期的というより手振れだと思います。この携帯は動画の手振れ補正が効いていないと思います。というかはっきりしませんが設定画面に手振れ補正の設定が見当たらないので多分手振れ補正がないのだと思います。ためしに台の上などに置いて撮影するとかくかくは出ないようです。ただ携帯の動画だけに手持ち撮影が基本なのでなるべく手振れのないように意識して撮影する以外に手は無いようですね。
書込番号:9665055
0点

新しい物好きの移り気さん
おそらくこの症状は、手ぶれ防止うんぬんではなくて、映像録画機能の処理が追いついていないのだと思います。
事実、VGAAとQVGAでは、発生の間隔が異なります。
スレ主さんも書かれているとおり、VGAで録画すると1秒おきにカクッと引きつったような映像が現れます。
撮影時左右にゆっくり大きく振ってみてください。
1秒おきに引っかかったような感じになりますので。
新しい物好きの移り気さんの携帯でそのような症状が発生しないならば、スレ主さんと私の端末は個体不良の可能性がありますね。。。
コムモムさん
PCにコピーして再生しましたが、同様の症状でした。
おそらく撮影時に表示させる処理が追いついてなく画面が停止するような感じになるので引っかかった感じで録画されるのだと思います。
書込番号:9667393
0点

kztk36さんこんにちは
手振れかどうか切り分けるため置き台において撮影しました。
動くものがない場合はかくかくは再現しませんでした。
自分自身が動いてみると確かに画像がカクンカクンと動きます。
どうも映像録画機能の処理が追いついていないというkztk36さんの判断が正しいようですね。ムービーにも強いソニーにしてはお粗末ですね。
書込番号:9670154
0点

はじめまして。
このスレをみてムービー機能を確認してみましたが皆さんと同様にカクついた(滑らかでない)動画になりPCで再生させても同じ感じになりました。
>おそらく撮影時に表示させる処理が追いついてなく画面が停止するような感じになるので引っかかった感じで録画されるのだと思います。
私もkztk36さんの考えと同じです。
VGAで撮影したムービーが1360kbpsで28.390fpsだったので試しに動画変換君でPVを1360kbpsと1536kbps(VGA、29.97fps)で作って54Tと比較しての感想ですが、
・1360kbps:54Tよりフレームが少ない感じでカクついた印象。
・1534KBPS:音声は途切れないが映像が止まるので実質みれたものでない。
と感じました。
又、1280kbpsでは54Tと変わらない位に再生できたので、この辺りがS001の限界ではないかと思います。
54Tは2000kbpsで撮影できて3000kbpsのEZムービーもスムーズに再生されるので少し残念です。
書込番号:9671868
0点

回答いただいた皆さんありがとうございました。
なるほど、S001の動画処理能力の限界だったのですね。
非常に良くわかりました。
変化の激しい動画はついていけなくなるとの認識ですので、
子供の撮影には向いていないかもしれません・・・。
が、日常を残すという意味で非常に割り切って使えば、
10年も経った頃にあんな頃もあったなぁと見直す分には
使えるかなと自分で納得しました。
色々とありがとうございました。
書込番号:9704165
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

おんなじです。少し押し込むと左下のポッチにはまってしっかり、閉じる様です。
03みたいにシャカシャカ開閉しませんね。開ける時どっちが上か間違いやすいし
書込番号:9703334
1点

スライドオープン時にカタカタ遊びのある個体 → スムーズに閉まる・スライドヨコモーションも片手で楽々
同、遊びのない個体 → スムーズに閉まらない・スライドヨコモーションが片手では困難
というのを、購入時「問題がないか確認してもらってもよろしいですか?」という際に、
確認し、私は、遊びがあるのは妥協点として、前者のスムーズな方を購入しました。
ちなみに、私のように遊びのある個体でも、
スライドヨコモーション時にはカタカタしません。
書込番号:9703419
0点



ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T
音楽の転送について、教えてください。
パソコンが故障し新しいパソコンにしたのですが、beatjam2008 for H11Tの
CDを紛失してしまい、インストールできません。
何か他のソフトか、ネットでDL販売しているbeatjam2009でも大丈夫なのでしょうか?
0点

基本的には何でも大丈夫ですよ。
AAC形式であれば、大体再生できます。
携帯動画変換君でも大丈夫です。
ただ、H11Tのタグが独自形式のため、BeatJam for H11T以外の方法で転送すると、ミュージックプレーヤーで情報が表示されなくなります。
また、市販のBeatJamを購入しても、H11T向けのプロファイルが同梱されないと思いますので、無駄だと思います。
知り合いに持っている人がいれば借りるのがいいのですが、いなければどうしようもないですね。
わざわざそれだけのためにオークションなどで白ロムを入手するのも非現実的ですし。
書込番号:9703324
0点

wing0324様
ありがとう御座います。
やはり付属のcdじゃないと、完璧じゃないんですね。
それだけ買うのはもったいないので、フリーのソフトで入れてみます。
書込番号:9703388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)