
このページのスレッド一覧(全107974スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月13日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月13日 08:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月13日 01:42 |
![]() |
1 | 5 | 2009年6月13日 01:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月13日 00:43 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月13日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > ヱヴァンゲリヲンケータイ SH-06A NERV
下記と同じ意味の質問かな?
であれば既出です。まあ、常識でご判断を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035619/SortID=9655918/
書込番号:9691711
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ SoftBank 930CA

0.99秒で起動。保存を待たずに写真が撮れる「バックグラウンド保存」に対応。
って公式HPに載ってました。
書込番号:9677674
0点

自己レスですけど、通常の保存はこれも時間がかかるみたいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/24/news014.html
書込番号:9691373
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
@チャネルをスライドオープン状態で使用すると、天気予報とニュース、芸能・スポーツの3つが
正しく表示されないのですが皆さんの携帯はどうですか?
正しく表示されないというのは、上と下の部分がきれていて文字や画像が見えません。
またオリジナルマナーモード(バイブ・サウンドOFF設定の状態)で@アプリをするとなぜかバイブが振動します。
ちなみにサウンドは消えています。これはなぜでしょうか?
使用している@アプリはSH−MODEというシャープの公式サイトからダウンロードしたものです。
もしお分かりの方や自分の携帯でも同じような事が起きてる方がいらっしゃったらお教えください。
よろしくお願いします。
0点

>正しく表示されないというのは、上と下の部分がきれていて文字や画像が見えません。
これは画面の縦横のドット数が違うと言うことと、Flashで作成された画面だからというのが理由ですね。
iチャンネルの最近使用頻度が少ないので気がついていてもスルーしてましたが、言われてみると確かに気になりますね。ドコモに申し出ることでソフトウエア改善のきっかけになるかもしれませんね。
>またオリジナルマナーモード(バイブ・サウンドOFF設定の状態)で@アプリをするとなぜかバイブが振動します。
こちらはソフト側でバイブを制御しているものと思われます。
気になるようであれば、ソフトの設定でバイブ機能をカットしましょう。
書込番号:9687042
0点

返信ありがとうございます。
@チャネルは有料コンテンツとして提供している以上は早く対応してほしいです。
ソフトウェア更新を願って使っていこうと思います。
書込番号:9690824
0点



au携帯電話 > シャープ > SOLAR PHONE SH002
W47Tからの変更を考えています。
ようやく発売になったので電気屋さんで実機を触ってきました。
概ね期待したとおりだったのですが、よく見てみるとカメラが1個しかついていません。
確かテレビ電話機能があったと思い店員さんに聞いてみると
メインディスプレイを外側に回転させてヒンジを完全に開いた状態で行うとの事でした。
これ使いづらくないですか?
W47Tはサブカメラがメインディスプレイと同じ面にあったので
90度くらい開いて机の上とかに置けばハンズフリーでテレビ電話できていたので
使いづらさが気になってます。
同じ理由で自分を撮影する場合もやりづらいと思うのですが
実際使った方でもし何かやりやすい方法があれば教えてください。
もしくは「慣れ」でしょうか?
0点

SH002はテレビ電話機能はなかったのではないでしょうか?
最近のでテレビ電話ができたのは,
W52SH,W61S,H001
の3機種だったと記憶しているのですが…
書込番号:9667387
0点

自己レスです。
W52SHではなくW62SHでした。
それと,SH002でもテレビ電話ができましたね。失礼しました。
W47T,W56T,W54S,W61S,W61SA,W63SA,W62SH,SH002
これだけの機種がテレビ電話できるようです。
液晶画面を裏返してテレビ電話するのは,W62SHも同様だったはずです。
書込番号:9667641
1点

> 'One Type-Rさん
情報ありがとうございます。
SHは前の機種からサブカメラなしでの構成だったんですね。
納得いきました。
W47Tが昔の機種ながら使いやすかったので非常に迷っています。
もうちょっと検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9672124
0点

もう見てないかもしれませんがW47Tから変えた自分の印象だと確かに使いづらいと言っているのはわかりますが、実際そこまででもありません。但しヘッドのほうが重いので半開きができないというのは不便ですね。カメラよりヘッドの重さで使いづらいです。
書込番号:9680955
0点

> intel&nvidiaさん
コメントありがとうございます。
同じW47Tからの乗り換えユーザの意見ありがたく、参考になります。
よくよく周りに意見聞いてみるとカメラが1つしかない端末は多くて
回転2軸タイプであれば同様の撮影方法が多いみたいです。
また検討リストに戻しました(笑
docomoのコーナを横目で見てみるとシャープ製で
テレビ電話、セルフショット用カメラがついている端末があったので
技術的には可能だとわかりました。もう少しするとauでも出ないかと思うと
なかなか買い時が難しいなと思ってます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:9690796
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
現在P906を使っていますが、待ち受け以外の画面にしていると照明がつきっぱなしになってしまいます。i-modeやメール作成しながら居眠りなんてしてしまったらそのまま充電切れです。
それが不便で早く機種変したいのですが、この機種はどうでしょうか?
以前使っていた機種はこのようなことはなかったので…。使っている方、ぜひ教えてください。
0点

P906iは使ってたけど消えなかったのかなぁ…
もう覚えてないですが、省電力設定などがOFFになってるからって事はないですよね?
P-07Aはしばらくしたら完全に消えるので。
F-09Aの回答でなくすみません。
書込番号:9689762
0点

パパさん、ありがとうございます。
P906の時もお世話になりました!!
省電力ONにしてます。…でもダメなんです。もう諦めているのですが、新しい機種を買うとなるとこれだけは譲れないのです…。
Pは消えるようになったのですね。Fはどうなのでしょうか?
書込番号:9689862
0点

F−09A使用しております。
結論から言いますと設定で変更して常時点灯しないようにできます。
メニュー→設定/NWサービス→ディスプレイ→照明/キーバックライト設定→照明点灯時間設定→Buモード中→@端末設定に従う
以上の手順で常時点灯しないように設定できます。
お買い上げ時の設定はたしか、A常時点灯になっていると思うので変更すれば問題ありませんよ!
書込番号:9690483
0点

ありがとうございます。
出来そうで安心しました。
他の機種に比べて、この機種の充電の持ちも良さそうなので、あとは本物を触ってみて検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9690616
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
本日地元のドコモショップでサンプルを試してきたのですが
サンプルモックのせいもあってかスライドがF-03Aに比べて
とても堅く感じました・・・
そこでホットモックを既に試した方に質問なのですが
スライドの感じはどうでしたか?
0点

量販店にてモックを触ってみましたが、確かにF-03Aより硬さを感じました。
書込番号:9622931
0点

回答ありがとうございます!
やはりそうでしたか・・・残念です;;
購入するにしても発売してからしばらく
様子を見たほうが良さそうですね^^;
書込番号:9624794
0点

小生は堅い方が好みです〜。
片手で動かせない堅さでも
ガタガタするより全然好きです〜ヌ
書込番号:9634109
0点

個人的にはDのスライドが使いやすかったです。なめらかで・・・。あーいうのにならないかなぁ。
書込番号:9690605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)