スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(795160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107952

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ちょっと気になる不具合

2009/06/03 17:25(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

クチコミ投稿数:1966件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

S001を使用して約2ヶ月。
前から気になる症状がありました。

ディスプレイの照明点灯時間を10秒、微灯時間を10秒に設定して使用しています。
通常ならば、
点灯10秒→微灯10秒→消灯
となるはずなのですが、
点灯10秒→消灯
と微灯をすっとばして消灯してしまうことがあります。
最初は気のせいかな、と思っていましたが、最近頻繁に起こるようになりました。
特にEzwebを閲覧しているときに発生することが多いです。

特に害はないのですが、少し気になります。

同様の症状の方っていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:9645791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 17:54(1年以上前)

私も同じ症状がでます。 明るさ設定は自動調節モードです。

書込番号:9645914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/06/03 17:58(1年以上前)

アイプロさん

返信ありがとうございます。
同様の症状の方いらっしゃいましたか。

私はLevel1に設定しています。

書込番号:9645937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 18:06(1年以上前)

こちらこそ有難うございます。

54SAからS001への機種変更はkztk36さんの書き込みを参考にさせて頂きました。

書込番号:9645977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2009/06/03 19:39(1年以上前)

W61S、W63S、Xmini、S001を使っていますが、全てで同じ症状が出ます。

これはKCP+ソニエリ端末の仕様のようで、照明時間と微灯時間は同時にスタートするみたいです。
ですから、照明時間10秒後、微灯時間10秒にしたい場合は、照明時間10秒、微灯時間20秒で設定するといいかと思います。

書込番号:9646378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/03 22:14(1年以上前)

僕の端末では、今のところそのような症状はありませんね。
気付いていないだけかもしれませんので、ちょっと様子を見てみますね。

書込番号:9647148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/06/03 22:50(1年以上前)

ソニエリ&富士通信者さん

>これはKCP+ソニエリ端末の仕様のようで、照明時間と微灯時間は同時にスタートするみたいです。
>ですから、照明時間10秒後、微灯時間10秒にしたい場合は、照明時間10秒、微灯時間20秒で設定するといいかと思います。

おっしゃるような仕様であれば、私の設定では微灯時間が存在しないということになりますので、毎回発生するはずですが、そうではなくて、正常に微灯時間10秒が表示される場合もあれば、表示されないときもあるのです。
なので、ソニエリ端末全てが上記仕様というのはちょっとおかしいかな?と思います。
もう一度よく確認していただけますか?
S001に関しては、照明時間の後、微灯時間という仕様になっていると思います。
W61Sも以前使用していましたが、S001と同じ仕様だったと思います。
こんなことが起こらなかったのではっきりとは覚えていませんが。。。

<やな>さん

ご協力ありがとうございます。
どなたでも発生するのであれば、客センに症状だけ伝えてあきらめようと思いますが、個体によるものならば修理に出そうかとも考えています。

書込番号:9647400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/06/04 00:40(1年以上前)

この設定、私は最長にするのであまり気にしたことが無く、ソニエリ&富士通信者さんのおっしゃる様に起点時間0が同じだと思っていましたが、確認してみると違うんですね。(汗

kztk36さんとのお付き合いのよしみで、気付いていることを参考コメントします。
私が最大に設定するために気付くのですが、実はこの設定時間には長い物と短い物があるんですよね。
私のW61Sなどでは最大がそれぞれ60秒・180秒なのですが、S001などでは30秒・60秒になっています。
本来は信頼性の関係で有機EL系がそうなっている様なのですが、ソフトがS001系なためか、G9もそうなっていて、少々おかしいことにはなっています。

まぁ、単なる最大値設定の違いに過ぎないのかもしれませんが、もしかしたら条件によってそれに絡んだあり得ないバグがいるのかもしれませんね。。。

ですから、あるとすれば気付かないだけで、条件が揃えばどなたのでも起こり得ると考えるのがリーズナブルです。
すなわち、修理に出しても直らない様な気がします。

ソニエリ&富士通信者さんの状況と違い、私のW61Sでは10秒+10秒動作の様ですが(謎、「Ezwebを閲覧しているときに発生する」の確率的な物は念入りに見ていませんので、参考で後に気にしてみます。
(私ので言うと、最大の180秒が0になるってことですよね?)

書込番号:9648093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/06/04 01:04(1年以上前)

スピードアートさん

レスありがとうございます。
相変わらず再現性100%でない不具合に見舞われております。。。

時間を短くしているのは、電池の寿命が少しでものびるかな〜との期待からです。
61Sのときはスレのようなことは発生しなかったので何の気にもしていなかったのですが、S001に機種変更してから発生するようになりました。
まあ、たいしたことじゃないんですが。。。

>あるとすれば気付かないだけで、条件が揃えばどなたのでも起こり得ると考えるのがリーズナブルです。
>すなわち、修理に出しても直らない様な気がします。

やっぱりそうでしょうね。。。
起こらない条件が分かればそれに設定したいと思いますが。。。
ちょこちょこ設定を変えて様子見てみます。

>(私ので言うと、最大の180秒が0になるってことですよね?)

そのとおりです。ただ、61Sでは発生しないのではないかと思います。
私が61Sを使っていた頃はそんなこと思いしませんでしたから。

書込番号:9648203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 04:33(1年以上前)

点灯10秒→微灯10秒の設定時:10秒後黒帯内のアンテナ等のアイコンが消えます。それから10秒後完全消灯。

点灯10秒→微灯20秒の設定時:10秒後黒帯内のアンテナ等のアイコンが消えます。それから20秒後完全消灯。

kztk36さんが表現されていましたように微灯時間が存在しません。参考まで。

書込番号:9648598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 06:26(1年以上前)

再度書き込みます。

kztk36さんと同じ設定でと思い、明るさ設定を1で確認。
微灯は存在しました。
設定2、3、4の時も微灯は存在します。

周囲の明るさが干渉しないようにして自動調節モードでもう一度確認。微灯は存在しました。
微灯時間が存在する時と存在しない時が有ります。

以上です。

書込番号:9648685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/06/04 07:46(1年以上前)

アイプロさん、横からスミマセン。
表現が難しいです。。。

要は、[9648598]は、微灯時間無く、前者が放置後20秒後、後者が30秒後に一気に完全消灯ということなんでしょうかね?
すると、ちょいと違うんじゃないでしょうか?
それとも、kztk36さんの書き漏らしですかね?

後の微灯時間がある場合と無い場合と解釈しましたので。

あと、アイプロさんのですと、再現性が100%の様に読めるのですが。。。

これがはっきりしないと、[9648685]の「微灯時間が存在する時と存在しない時が有ります。」につながらない様な気がします。

もっとも、考えてみれば「有機EL」ですので、バックライト制御では無い表示制御になることは確かですね。。。

書込番号:9648829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 09:47(1年以上前)

混乱させる様なレスで申し訳ないです。

結論:kztk36さんと同じ様な現象が起こりました。
同設定時でも、点灯から微灯に移行し消灯する時も有り、点灯から微灯に移行せず消灯する時も有りました。

再度レスを上げましたのは一度目のレスを上げた時は不正動作の現象がチェックでは全てだったのが、明るさ設定をkztk36さんと同じレベル1でチェックしましたら正常動作し出しました。もしかしたらと思い、自動調節モードに戻しチェックしましたが正常動作しかしません。

再度、設定を変えながら動作チェックしましたら正常動作し出しましたが、実際にはどのような条件下でこのようなことが再現するのか、私には解りません。
報告まで。

書込番号:9649110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/06/04 14:15(1年以上前)

たかが携帯の事で忙しいですね。それは故障か、使用者責任でしょう。

自己道徳感に演出したナルシズムとしか思えませんね。
このCyber-shotケータイ001が、評価だけでなく、中身あるケータイだと言いたいならまだしも、いい大人にとって携帯がどの程度実生活のウェートを占めるのでしょうか?

>特に害はない、

スレ主さんの言うとうり、気付くのが遅れましたが害はありそうです。少し前までは故障は無かったでしょうから、放っといて我慢して使うのが私のお勧めです。ダメなら分解を程よくこなして自分で修理なさってはいかがですか?確率的にほぼ直らないにしてもここのレスに役に立ちたい者ならヤル価値があるでしょう。(私のコンポーネントについての考え方ですが)

尚、私もこの携帯の購入を考えております。



書込番号:9649915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/06/04 14:29(1年以上前)

スピードアートさん

>後の微灯時間がある場合と無い場合と解釈しましたので。

この解釈であってます。
要は微灯時間なしでいきなり消灯となります。

アイプロさん

検証ありがとうございます。

>点灯10秒→微灯10秒の設定時:10秒後黒帯内のアンテナ等のアイコンが消えます。それから10秒後完全消灯。

>点灯10秒→微灯20秒の設定時:10秒後黒帯内のアンテナ等のアイコンが消えます。それから20秒後完全消灯。

上記2種の設定条件に加え照明レベルも変更して試していただいた結果、
点灯10秒→即消灯
が発生する場合があるという解釈でよろしいですか?

私は現状
点灯5秒→微灯10秒、(照明Level1)で
様子を見ていますが、今のところ発生していません。
(あまり使っていませんが。。。)

書込番号:9649959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/06/04 23:14(1年以上前)

スレ主です。

>点灯5秒→微灯10秒、(照明Level1)で
>様子を見ていますが、今のところ発生していません。

やっぱり発生しました。。。

とりあえず、照明時間を長くして、別件で修理が必要なときにあわせて申告してみようと思います。

書込番号:9652414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/06/05 00:10(1年以上前)

先ほどは失礼しました。

LIVEで解説ありがとう。頑張って下さい。放送禁止用語なんて存在せず、自主規制ですから。検閲というものは国が行う行為の一部を指すものですからね。(もの言えぬ世の中になったから大切な所です)

携帯とコンポを混同させるのも?ですね・・・

書込番号:9652757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/06/05 00:41(1年以上前)

しつれい。

彼方、若いですね。私にも若い時代がありました。
合法的な以内だと思いますが、彼方のプロフィール覧からこのスレが出ない。
説教じみて申し訳ないが、権威にすがるような弱さはいかがなものかな?(つまり)
騙された証が”<”なのでは?

書込番号:9652926

ナイスクチコミ!0


孫伯符さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/05 19:03(1年以上前)

kztk36さんこんにちは

少し気になったのでわたしの方でも確認してみました。
点灯5秒→微灯5秒→消灯・・・10回ほど試しましたが問題無
点灯30秒→微灯30秒→消灯・・・これも問題無
キー照明OFFにし点灯10秒→微灯20秒→消灯・・・やはり問題無
EZweb閲覧でも試しましたが、照明に関してはわたしの方では不具合ありませんでした。
ちなみにアップデートは適応していません。

表題のちょっと気になる不具合で別問題ですが、購入当初からあった問題を番外で、、、
オープン&クローズ時の音ですが、10回に1回の割合でバカでかい音になります^^;
スピーカーがついてこれないほどの割れた音になり、静かな場所ではかなり目立ちます。
症状は10回に1回の割合なので、ショップでも確認させようと思えばできますが、
修理に出して帰ってきたはいいが、別問題を抱えて帰ってきたらいやなのでとりあえず放置しています。(ちょっと気になる不具合なので・・・・)

書込番号:9655650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件 Cyber-shotケータイ S001のオーナーCyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/06/06 00:46(1年以上前)

孫伯符さん

検証ありがとうございます。
発生したり、しなかったりでたちが悪いのですが、多いときで5回に1回くらいで発生します。
一日通勤時にwebを使ってでないときもあるくらいなので。。。

やっぱり、個体差なんでしょうか。。。

>ちなみにアップデートは適応していません。

私はアップデートしてしまいました。
web操作中の再起動の不具合も数回ありますが、微灯がなくいきなり画面が真っ暗になるので再起動の不具合かと一瞬ヒヤッとしてしまいます。

>表題のちょっと気になる不具合で別問題ですが、購入当初からあった問題を番外で、、、
>オープン&クローズ時の音ですが、10回に1回の割合でバカでかい音になります^^;

私のはその経験はないですね。
Level1に設定しています。

>修理に出して帰ってきたはいいが、別問題を抱えて帰ってきたらいやなのでとりあえず放置しています。

そうなんですよ。これがあるからこの程度の不具合で修理に出す気がしないんですよね。

書込番号:9657558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件 Cyber-shotケータイ S001の満足度5

2009/06/06 13:58(1年以上前)

 私の携帯も帰ってきたことですし、スレ主さんへの恩返しもかねて、私のでも試してみました。明るさは自動調整モード、点灯30秒、微灯60秒(つまり最大)の設定です。1回しか試していませんが、

・点灯30秒
・その後微灯60秒
・つまり点灯開始から90秒後に完全消灯

 でした。正常なのだと思います。私の認識通りでした。
 私の機種は5月製造、最新アップデート状態です。

 以上報告まで…。

書込番号:9659565

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使い心地はどうですか??

2009/06/09 21:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

ドコモに変えてからP→D→Nといろいろ使ってきましたが、今回初めてSHに変えようかと検討中です。
今まで使ってきて私が使いやすい(私基準ですが;)と感じたのはN(N905i)でした。

変な質問ですがSHの使い勝手はどうでしょうか??
SH特有の特徴などありますでしょうか??

たとえば・・・
◎マルチタスク
◎ニューロポインタの反応(SHだと何ていうのかわかりませんがマウスの様な機能です;)
◎メールの変換
◎メニューの並び
◎ボタンの位置
◎電池の減り具合
など・・・

SHを使って他とは違い良いと思う点やいまいちと思う点を聞かせてください。

Nを使っていてSHに変えた方、戸惑った点、便利だと感じた機能あれば教えてください。

長々となってしまいましたがよろしくお願いします・・・。

書込番号:9675351

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/10 05:03(1年以上前)

ご質問の解決にはdocomoで実機に触るのが一番かと思います。

書込番号:9677372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度5

2009/06/10 11:57(1年以上前)

N705iから機種変した感想です
◎マルチタスク
超貧弱
◎ニューロポインタの反応(SHだと何ていうのかわかりませんがマウスの様な機能です;)
あまり使ってない
◎メールの変換
学習効果が出てくれば大差無し
◎メニューの並び
着せ替えでほぼ同じ
◎ボタンの位置
慣れれば問題なし
◎電池の減り具合
あまりハードな使用をしないので問題なし

Nからの不満点はマルチタスクの弱体化と
iモードブラウザのタブがなくなったこと

書込番号:9678177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/10 19:59(1年以上前)

EOS 7D-RTさん

百聞は一見にしかずですもんね〜☆彡
ちょっくら触ってきます=3
ありがとうございました^^


TR101さん

かなり詳しく説明ありがとうございます☆
N→SHの機種変の方の貴重な意見!!ぜひ参考にしますね^^

やはりマルチタスクがしょぼいのはネックですね〜(-_-メ)

基本的にメールとWEBを一緒に開くことが多いのでプラス電卓とかスケジュールが開けないような状況だとちょっとな〜って思ってます;;

iモードブラウザのタブがないのも・・・う〜ん。
Nで当たり前だと思ってた機能がなくなると少し不満に思うかもしれないですね。


慣れたら問題なくなるのかな・・・(@_@;)


ちょっと実機触って他が特に問題無ければSHはカメラも綺麗なので前向きに検討したいと思いますー☆

ありがとうございました!!!

書込番号:9679718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度5

2009/06/11 09:49(1年以上前)

imode中の電卓、メールは問題ないです
弱いのはアプリとのマルチ
アプリ中にメールは○
アプリ中にimodeは×
アプリ起動したまま待ち受けに戻るは×
でもここまでは承知したうえでレスポンスの良さでこの機種にしました。
ただしimodeのタブがないのは後から気付いたのでかなりショックでした。
タブさえあれば個人的には理想の端末なんですがけど・・・
機種変したばっかなのでNの新型は見ないことにしてますw

書込番号:9682482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/06/11 22:59(1年以上前)

TR101さん 

回答ありがとうございます!!
Imode中のメール、電卓は問題ないんですね〜(*^。^*)
それなら大丈夫かな〜★
アプリが多少不便になる。。。と。。。
地図アプリ見ながらImodeで行きたいお店の住所が見ることなどができない、などですよね。。。
まぁまぁそんなに頻繁にするわけでもないので気にしなければレスポンスも良いようなので悪くはないですね^^

参考にさせていただきます!!

書込番号:9685511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビックでの価格

2009/06/09 16:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-06A

スレ主 gabumeiさん
クチコミ投稿数:4件

やっと11日発売決定しましたね。
今使っているのが2年経ちまして、機種変(バリューコース)にしようと思います。
ビックのポイントが大分貯まっているので、
ビックにて、購入を検討しております。
有楽町店別館で\61,950
と価格表示されていました。
当方、都内在住ですので、都内もしくは関東近辺のビックで購入を考えております。
自分でも何店か見て回るつもりですが、価格情報のご提供よろしくお願いします!

書込番号:9674228

ナイスクチコミ!1


返信する
AILLさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 18:49(1年以上前)

高くないですかィ

名古屋のビックカメラは確か58850円だった気がしますよ。

やはり地域差でしょうかね?

書込番号:9674731

ナイスクチコミ!1


シギさん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/10 15:05(1年以上前)

ビックカメラの情報ではないのですが、
昨日ヨドバシカメラ秋葉原店では58,850円でした。
地域差というより、店舗差なんでしょうかね…。

書込番号:9678719

ナイスクチコミ!0


スレ主 gabumeiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/10 23:11(1年以上前)

お二方有難うございます!私も本日、秋葉原の他系列店にて\58,850と書いてあったのを見たので、
相場(?)はそれくらいなんですね。
ビックで同価格くらいのところ見つけてみます。

書込番号:9680904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/11 13:44(1年以上前)

AMにヨドバシ錦糸町で見てきましたが、似たような価格(確か\58,800)ですが、「当店指定オプション」とかをつけた上での値段で、何もつけないと\3,000とのことでした。

「当店指定オプション」は6個あって、1個につき-\500ですって。
ちなみにすでに加入済みのオプションはカウント不可だとのことです。

書込番号:9683226

ナイスクチコミ!0


kazy1222さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/11 22:24(1年以上前)

エリア差なのでしょか。
ビックカメラ名駅のDSで買いましたが、買い増し前の端末使用年数にかかわらず頭金\0ということでした。
他のDSにも電話で確認しましたが、同様の回答でしたょ。

書込番号:9685241

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

touchからの買い替え

2009/06/11 00:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 物欲009さん
クチコミ投稿数:18件

touchを使っているのですが、今使っている有料のappなどは、引き継げるのでしょうか?
これができるのなら、即買いなんですけどねぇ〜

書込番号:9681371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/11 00:41(1年以上前)

使えますね。
一般の携帯と違って、携帯に買って入れている訳ではなく
iTunesで一見管理して、iPodやiPhoneにコピーしているという感じなので
問題なく使えます。(同じiTunesを使っていなきゃ駄目ですよ。)

書込番号:9681439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/06/11 22:16(1年以上前)

> 物欲009さん
まゆすけ2さんのに補足しておきます。
一つのアカウントでインストールできる台数は5台までです。
Apple側がアカウント、ハードウェア、アプリを関係づけているので5台以上になるとインストールできなくなります。

書込番号:9685181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問になりますm(__)m

2009/06/11 13:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

クチコミ投稿数:5件

今回、N905iより乗り換えようと
思っている者です。
Fは今まで使用をした事がなく、
店頭実機をいじればわかることなのですが・・・

何かのサイトで、FはNと同様に
文字変換でT9を採用している・・・と
書いてあったような・・・。

実際この機種で文字変換にT9は搭載されて
いるのでしょうか?

お手すきの方がいましたら、
お答え頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:9683181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 13:44(1年以上前)

ATOKです。

書込番号:9683228

ナイスクチコミ!1


WPS2006さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度4

2009/06/11 15:15(1年以上前)

はじめまして
T9は採用しているのですが、中国語入力支援用なので
Nシリーズで使われているイメージで日本語入力用にはT9入力はできませんね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/04/news096.html

書込番号:9683463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/11 22:02(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。

そうですか・・・。
T9に慣れてしまい、現在、
Auと2台持ちなんですが、どうも
T9入力の使い勝手が自分としっくり
きていまして・・・。
残念です・・・。

実機で確認をしてみますね!

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9685079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

3Gs 本体価格について

2009/06/11 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:2件

http://mb.softbank.jp/mb/iphone/iphone_3g_s/

上記のサイトに書かれている()内の金額が本体価格と考えてよいのでしょうか?

だとすると3Gに比べ異様に安い気が・・・。
別のクチコミ内で¥57600と書かれていましたが、そちらが正しい本体価格なのでしょうか?

ご回答いただける方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9684311

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度4

2009/06/11 19:48(1年以上前)

リンク先は2年使用して月々割を適用した際の実質価格です。
本体自体は6万弱が正解。

書込番号:9684370

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度4

2009/06/11 19:52(1年以上前)

32Gは7万弱ですなf^_^;

書込番号:9684388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/11 20:21(1年以上前)

>ひなたさん

ご回答ありがとうございます。
もう一度確認してみたら確かに「分割金¥2880 月々割¥1920」と表記がありました。

ところで、「月々割」とは一括払いで購入した際には受けられないサービスなのでしょうか?
たとえば本体一括購入し、月々の基本料金やパケット代で¥1920の割引を受けることなどはできるのでしょうか?
また、受けられる場合2年の縛りが発生してしまうのでしょうか?

携帯電話機の分割金制度ができてから一度も機種変更などしたことがなかったもので、
なんだか最近の携帯電話購入制度が訳わからなくなっています・・・。

2年縛りについて、個人的に問題があるわけではないですが、
なんとなく今までよりも「不自由感」を感じるため、できれば縛りが
ないほうがいいなぁ・・なんて考えていましたもので。

「everybodyキャンペーン」は2年縛りのようですね。
このキャンペーンを使わなければ縛りは発生しないと思っていて良いのでしょうか?

書込番号:9684522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2009/06/11 20:41(1年以上前)

ひなたさんへ

現金一括払いでの機器代金は、2880円×24回=69120円 となります。
月月割はもちろん現金一括払いでも適用され、毎月の料金から2880円割り引かれます。
2年間のトータル金額で考えますと、割賦販売でも現金一括でも変わりません。
ソフトバンクのアナウンスによりますと、iPhone 3GからiPhone 3G Sへの機種変更は、2年縛り中であっても違約金は取らず、
そのまま機種変更が出来るそうです。但し機種代金の残金が有る場合には、それを払わないといけません。私も先日、現金
一括29800円と安くなった3G 16Gを買ったばかりなのですが、このアナウンスを見てホッとしました。
暫く様子を見てから機種変更するつもりです。

書込番号:9684597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2009/06/11 20:43(1年以上前)

すみません、月々割は\2880円ではなくて¥1920の間違いです。

書込番号:9684610

ナイスクチコミ!0


ucchie03さん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:104件

2009/06/11 20:58(1年以上前)

>月月割はもちろん現金一括払いでも適用され、毎月の料金から2880円割り引かれます。

一括で払ってるので分割金2880円が発生しないだけで割り引かれるわけではないですよ。
月々割は分割でも一括でも1920円ですね。

書込番号:9684689

ナイスクチコミ!0


s_boxさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 21:28(1年以上前)

本体代を一括払い(69120円)するか、分割払い(2880円の24回)するかの違いだけで、月々割は(−1920円の24回)です。

一括払いしても、2年間使用しないと満額の割引(−1920円の24回)を受けられないので損する計算になりますね。

例えば、1年でやめれば(−1920円の12回)の割引なので、実質46080円となります。








書込番号:9684858

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)