
このページのスレッド一覧(全107912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年5月25日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月25日 12:13 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年5月25日 00:30 |
![]() |
3 | 7 | 2009年5月24日 23:53 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月24日 22:29 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年5月24日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 932SH
最近、923SHから932SHに乗り換えました。
右側にあったサイドボタンが、左側に移っていますね。
そのボタン(音量大/小ボタン)をですが、
Webブラウザ画面やメール受信画面などで
フォントサイズの拡大/縮小調整が923SHでは出来たのですが、
乗り換えた932SHでは出来なくなっています。。
自分はフォントサイズを小で設定しており、
他の方が見られるときには拡大させたりして便利だったのですが。。
マニュアルで探しても載っていませんでした。。
これは仕様なのでしょうか?
0点

自己解決しました。
メール受信表示画面とWeb画面の、
それぞれのメニュー内にあるヘルプに載っていました。
「1」キーを長押しで、文字サイズ縮小
「3」キーを長押しで、文字サイズ拡大
サイドキーが押しづらくなっているので、
代替キーとしてテンキーの長押しで文字サイズを
調整する仕様に変わったのでしょうかね。。
モーションコントロールが有効になっていれば、
奥に振れば、文字サイズ縮小
手前に振れば、文字サイズ拡大
もできますね。
書込番号:9600799
1点



携帯電話何でも掲示板
初めまして。
現在使用中のP902isから夏モデルのSH-06Aへの交換を検討中なのですが、今までSHの機種を使用した事が無いために気になる点がありますので質問させていただきます。
色々と教えていただければ助かります。
メール作成時のレスポンスや漢字変換の頭の良さ(?)は、今までのSH機種ではいかがでしたでしょうか?
当方、メールのやりとり頻度が高いため、とても気になっています。
どうかご意見をいただけたらと思います。
0点

こんばんは。
前作SH-03Aのレビューを見れば大体見当は付くと思います。
レスポンスは良い!漢字変換は良い方では無いみたいですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000001615/
書込番号:9594301
0点

R38さん
返信ありがとうございます。
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
03Aのレビューとクチコミを読んでみた感じでは、レスポンスは問題無さそうですが、漢字変換はたしかに良いとは言えないみたいですネ。
しかし、今使用中のP902isも賢いとは言い難いので、慣れれば大丈夫な気もしてきました。
ところが、発売が延期になってしまった様です。
あと、電池のもちもあまり良くない感じがしてきました。
なるべく後悔しない様に購入したいのですが、調べれば調べるほど迷ってしまいます。
書込番号:9600797
0点



アドレス帳の使い勝手もあって、同じCASIO製からW61CAに替えて約1年経ちました。
沢山溜まった送信メールを整理して大切な分だけとmicroSDに移動したのですが、
何処を見ても移動したメール達を発見する事が出来ずに困ってしまいました。
メモリーに移動したメールを見る方法をご存知の方がいらっしゃいませんでしょうか?
どうか、ご教示下さい。 宜しくお願い申しあげます。
0点

メールボタン押して、数字のBを押して、アプリのボタンを押してみて下さい。
マイクロSDのメールボックスに行けるはずです。
書込番号:9599010
1点

夜始行さん。
早々のレスありがとうございます。
ご教示頂いた方法をすると受信ボックスになってしまいました。
見たいのは送信ボックスなので試しに同じ様な操作方法で数字のCとすると
送信ボックスに移行しますが、アプリ釦が「切替」となっていて
結局メモリーにアクセスする事が出来ませんでした。残念です。
それにしても、こんなに夜遅い時間に返信を頂けた事にお礼申しあげます。
書込番号:9599156
0点

それはそれは、失礼しました。
メールボタンから、
Cを押し、
右上アドレスボタンを押し、
♯ボタンでやってみて下さいな
これで行けると・・・
書込番号:9599196
1点

夜始行さん。
早速の連投でありがとうございます。
(^O^)/ 「ヤッター!」OKです。
喜びのあまり、W61CAで顔文字を見ながら返信を打っています。
----------------------------------
メールボタンから、
C⇒アドレスボタン⇒#
----------------------------------
素晴らしい!感激です。
サブメニューの下に「SDへ切替」と言うのが隠れていたのですね。(^_^;)
以前のCASIO製品と比べて、
送信ボックスのフォルダー分けが使えなくなってしまった事。
以外にこれと言って不満が無かったので良かったです。
これで長くW61CAと付き合っていけそうです。v(^-^)v
ありがとうございました。では、私は床に着かせて頂きたいと思います。
夜遅くにありがとうございました。
書込番号:9599354
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SH-04Aを購入して1ヶ月がたちますが、「?」な現象が
ありましたので、皆さんの端末でも同事象が起こるのかと
疑問に思い投稿させて頂きます。
私の端末ではスライド時に
メール→受信BOX→F2:サブメニュー→フォルダ管理
と行きますと、出てきたメニュー送りが十字キーで出来なくなります。
(横を押すと出来ます)
皆さんの端末でも同じ事象が起きるのであれば、バグとして
明日にでもDSに持ち込んで見ようかなと思っています。
皆さんはいかがでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

フォルダー新規作成からと言う事ですか?
これは、動く必要がないから・・・・と言う事じゃ無いんですかね?
試しに作成したあとに、同じ動作をすると他の表示もアクティブ?になって
動かせるようになりますが。意味違いますかね?
書込番号:9503726
1点

私も、望見者さんと同じ意見で、選択できる項目が1つしかないから、上下の操作が必要ないのだと思います。
書込番号:9503791
1点

早速の回答ありがとうございます!
私の端末では「受信トレイ」でも、「フォルダ名編集」が選べますが、
十字キーの縦方向では選べません。
私の説明が悪くて申し訳ないです。
書込番号:9503795
0点

>>私の端末では「受信トレイ」でも、「フォルダ名編集」が選べますが、
>>十字キーの縦方向では選べません。
『受信トレイ』ははじめからある受信ボックスだからだと思うんだけど、『フォルダ名編集』はうちのでは選択出来ませんよ。
自分で作成した受信ボックスなら『フォルダ名編集』が選択出来ます。
書込番号:9506072
0点

スレ主さんの質問は
[F2:サブメニュー→フォルダ管理]を開いた場合、上下キーじゃなく、左右キーで選択しなくてはいけない。
他、例えば[F2:サブメニュー→削除]を開いた場合は、上下キーで選択可能。
これってバグでしょうか?
と言う内容だと思いましたがどうですか?
それであれば、俺のも[フォルダ管理]は左右キーで選択しないといけませんね。
これもバグなんでしょうね。
書込番号:9511737
1点

「受信トレイ」の「フォルダ名編集」が実行できるのであれば
正常ではないと思います。
フォーカスはあたるけど、実行できないのであれば・・・・・。
上下キーは、有効な項目の移動なので
実行できる項目が1つの場合フォーカスが移動しません。
(無効な項目にフォーカスがある場合は、有効なものに移動。)
左右キーは、複数ページにまたがるメニューのページ送りなので
次のページが表示されます。
その際、一番上に表示されている項目に(有効、無効は問わず)
フォーカスは移動します。
上下キーだと無効なものにフォーカスは移動しないけど
左右キーだと無効なものにフォーカスが移動することもある。
この辺が、ややこしくするのかなと・・・。
さらに「受信トレイ」の「フォルダ管理」の場合、
5項目中4項目が表示されてる状態なので、
左右キーで、1つづつ移動してるようになりますね。
書込番号:9515312
0点

返信が遅くなりまして申し訳ありません。
先日DSに持ち込み、上記の現象を説明したところ、
確かに「確かに不具合ですね・・・」といわれまして、
あっさり、新品の同機種と交換になりました。
ご回答くださった皆様貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:9599150
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-04A
3月に購入したのですが、
「ケータイを持ち上げてサブディスプレイを見る角度にすると
バックライトが自動点灯する」機能が
ごく気まぐれにしか反応せず、
4月にDSへ行き、本体交換となりました。
取り寄せに時間がかかり、連休明けに交換してきたのですが、
新しいものでも、同じ状態です。
これって仕様なんでしょうか?
交換時にショップ内でしっかり確認しなかったのが悪いとは思いますが、
またDSに行って説明するのも、もう面倒になってきてしまいました・・・。
子どもが小さいので(5ヶ月)DS行くのも、大仕事なんですよね・・
0点

サブディスプレイ側を上にして、水平状態から60〜70度くらいに
傾けてみたらどうでしょうか?
普通なら多少ゆっくりな動作でも点灯します。慣れるとほぼ100%点灯します。
手前に傾けるのではなく、斜めや横、逆さ方向に60〜70度くらい傾けても点灯します。
水平状態からでなくても最後に止めた状態が60〜70度くらいに傾いて
いれば点灯します。
でも反応は遅いです・・・
サブディスプレイ側が下に向く角度では60〜70度くらいに傾けても点灯しません
寝ながら見るには一度上に向ける必要があるようです。
3つあるサイドボタンのどれを押しても点灯するのでサイドボタンを押す方が早いのですが
慣れるとモーションセンサーの方が楽な気がします。
書込番号:9549640
0点

私も自分のケータイは今まで壊れていると思っていましたが、とし〜。さんのおっしゃる通りにしたら、初めて点灯しましたw
書込番号:9550441
0点

お返事ありがとうございます。
そして、他に仲間がいてうれしいです(^^;
つかない、ですね。
もう、いいや。
知人が他機種で(何だったかは忘れた)、
すんなり反応しているのに、感動していたので
ちょっとがっかりでした。
あと、前のもそうだったのですが、
サイドキー中央を1回押すごとに、
時間→日付→モード・・・ って情報が、切り替わっていくのが
数回に一度、時間→消灯になり、左右のボタンを押しても
反応しなくなるってのも、あります(T^T)
書込番号:9553916
1点

着信があると背面ディスプレイが点灯しない時があり又
不在着信の時もサイドボタンで確認できるはずなのですがいくら押してもまったく点灯しません。(イルミネーション)は点滅しております。ドコモショップで症状確認してもらい3回交換していただきましたが未だに改善されません。サイドボタンでの切り替えも動かない時がかなりあります。もう諦めました。
書込番号:9598495
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-07A

「前と同じ設定にすると・・・」
というのが分からないです。
i-modeでは上下左右とも移動キーとなり、戻る進むが左右下ソフトキーに割り当てられています。十字左キーで戻る事は出来ません。
各機種共通の仕様変更のため慣れるしかないかと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45373.html
尚、ページ送りは昔のPに戻りましたね。(サイドキーに戻った)
違う事を聞いてるのかな?
書込番号:9593898
0点

前のページスクロール方法の設定にしても左では戻れないんですね。せめてクリアボタンで戻るだけでも出来て欲しかったです
書込番号:9594096
0点

そのとおりです。設定を変更しても左キーで戻る事は出来ません。
1ボタンで切り替えが出来ますので、使う時に切り替えるしかないのかな。
書込番号:9595736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)