スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(794756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107899

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクロSDから・・

2009/04/18 17:50(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ W61S

スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

マイクロSDに取り込んだ音楽を、パソコンに戻す又はコピーは可能なのでしょうか?
色々調べたのですがわかりません。

宜しくお願い致します。

書込番号:9412208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/04/18 19:47(1年以上前)

マイクロSDをカードリーダーにセットしてPCからストレージとして認識していることを確認します。

あとは、この↓反対のことをすれば良いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111091711

AUミュージックポートなどは使いにくいので、私は上のやり方でPCからAUに音楽をコピーしました。
もっともケータイで音楽聴くと電池が無くなり本来の電話・メールに支障をきたすので普段は聴きませんが。

書込番号:9412672

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/18 20:38(1年以上前)

ツキサムanパンさん


ご丁寧に有難うございました。
早速トライしてみます^^

書込番号:9412936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/18 22:51(1年以上前)

カードリーダーでトライしてみました。
撮影した写真はPCに取り込み出来ました^^v有難うございます。

でも、音楽はPCに取り込む事が出来ませんでした。
著作権関係で戻す事は出来ないンですかね?・・(謎)

因みにマイクロSDに取り込んだ音楽は、買った曲ではなく
CDをPCに取り込みした曲を、リスモを使ってマイクロSDに取り込みました。


書込番号:9413759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/04/18 23:37(1年以上前)

>音楽はPCに取り込む事が出来ませんでした。

音楽ファイルが見えているけどコピー出来ないという事でしょうか?。

探してもファイルが見つからないのでしたら、ケータイ側で該当ファイルを「PCフォルダ」というところに一旦コピーしておいてから、取り外し、カードリーダに入れてからPCでやってみてください。

書込番号:9414054

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/19 17:04(1年以上前)

ツキサムanパンさん

何度もご丁寧に有難うございます。
返事が遅くなり重ね重ねすいません。

私の言葉が足りなく申しわけありませんでした。
パソコン(マイミュージック)に入っていた音楽を
LISMO Port経由でマイクロSDにに入れてしまったんです。

マイクロSDデータフォルダ→LISMO→ミュージック。
サブメニューの項目に「PCフォルダ」の項目がないんです。
本体移動
本体へコピー
microSD内移動
microSD内コピー
削除
ソムネイル/リスト切り替え
詳細情報
楽曲詳細表示

本体へコピーで選択すると、「著作権保護データーです。コピーできません」
のメッセージになってしまうんです。

ご迷惑お掛けいたしまして申しわけありませんm(__)m


書込番号:9417293

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/20 20:44(1年以上前)

私は、CDからコピーた音楽やMora for Lismoで購入した音楽を、LismoPortの「SonicStage for Lismo」で管理して、聴きたい曲を携帯にコピーしたり、携帯からPCに戻したりしています。

著作権でコピー回数に制限がある場合は、その回数を超えた時に、「移動できません」となりますが、その範囲であれば、移動できています。(著作権制限のあるCDからコピーした経験が無いので、違うかもしれません。もっぱらレンタルCDですが。)

一旦、マイクロSDから携帯本体に移動して、携帯とPCをUSBケーブルで接続しても、LismoPortのSonicStage for Lismoにコピーできませんか。

PCに取り込んだ音楽は、LismoPortのSonicStage for Lismoで管理していれば、携帯に移動したり、PCに戻りたり出来ると思いますよ。

書込番号:9423137

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/21 12:49(1年以上前)

honechanさん

出来ました!!
LISMO Portに戻すことが出来ました^^
ご丁寧にありがとうございました。

そして又ここで新たな疑問なのですが
LISMO Portに戻した音楽をマイミュジックには戻らないのでしょうか?




書込番号:9426362

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/21 22:53(1年以上前)

携帯にもう一度戻すということでしたら、出来ますよ。これも著作権制限がある場合は、その回数内で、ということになります。

音楽CDからコピーしたものであれば、多分大丈夫だと思います。

書込番号:9429007

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/23 09:15(1年以上前)

honechanさん

あっ!
音楽CDから取り込んだ曲じゃないです。
だからマイミュージックに戻らないんですね。

ホントありがとうございました^^v

書込番号:9435408

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/25 08:25(1年以上前)

ラニさん

恥ずかしながら「マイミュージック」については知らないんです。
プレイリストのことですか?私はプレイリストさえ使っていません。

聴きたい曲だけ、携帯に移動し、BGMがわりにランダム再生しています。たまに気分転換に曲を入れ替えしてますが・・・

書込番号:9444078

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/25 10:40(1年以上前)

honechanさん

ホントご丁寧に有難うございます。
マイミュージックはパソコン内のマイミュージックです。
(言葉が足りなく申しわけありません。)

音楽CDからLISMO→マイクロSDに取り込みだ曲もありますが
殆どが、ライム○イヤーからDLした曲なんです。
パソコン内のマイミュージックは
「マイクロSDに取り込んだから、消しちゃえ〜」

音楽CDから取り込んだ物ではないので
マイミュージックに戻す事は出来ないんでしょうね・・・

honechanさんには、お忙しいお時間をさいていただき
申しわけありませんでした。



書込番号:9444573

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/25 21:17(1年以上前)

ラニさんへ

LISMOに保存された音楽は「ATRAC」というファイル形式で保存されているので、マイミュージックにコピーしても、Media Playerでは再生できません。
したがって、「MP3」などのファイル形式に変換できればよいのではないかと思います。
私は、やったことがありません。

以下のような方法もあるようです。難解かもしれませんが参考にしてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149398704



書込番号:9447264

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/27 10:08(1年以上前)

honechanさん

有難うございます。
調べて頂いてた方法をトライしてみますね^^
(おバカな私に理解できるか不安ですが(^_^;))

お手数お掛け致しまして申し訳ありませんでした。

・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・ ございました。

書込番号:9454874

ナイスクチコミ!0


honechanさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/29 16:25(1年以上前)

ラニさん

マイミュージックへの復元はできましたか?

SonicStage for LISMOで一旦音楽CDを作成して、これをマイミュージックフォルダにコピーする方法がありますよ。

今日になって思いつきました。

書込番号:9466120

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/29 17:16(1年以上前)

honechanさん

ご心配頂きまして申し訳ないです。
やはりおバカな私には理解がなかなか出来なく・・・
諦めていたところなんです^^;;


>SonicStage for LISMOで一旦音楽CDを作成して、これをマイミュージックフォルダにコピーする方法がありますよ。

↑この手があったんですねぇぇぇぇ!!!!
早速この方法いただきますv^^v

諦めていたので、とっても嬉しいです>^_^<
ホント有難うございました。

書込番号:9466308

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/30 15:12(1年以上前)

>SonicStage for LISMOで一旦音楽CDを作成して、これをマイミュージックフォルダにコピーする方法がありますよ。

CD作成が出来ませんでした。(残念)

色々方法を考えて頂き有難うございました。

ヾ(●´□`●)ノ【゚+。・oアリガトウo・。+゚】ヾ(○´□`○)ノ

書込番号:9470865

ナイスクチコミ!0


itonozさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 15:19(1年以上前)

周回遅れの回答で直接の解決法ではありませんが、ラニさん以外の方にも今後の参考になればと、音楽ファイルの取り込みテクニックを書かせていただきます。

要はCDからLISMO Port(以下LP)を使って直接取り込むのはやめる。

LPから直接取り込むと完全LISMO専用ファイル化するので他の汎用音楽プレイヤーには使えません(汎用ATRACは再生できる機器でもLISMO非対応では再生できません。反対に汎用音楽ファイルを取り込んだSDから直接再生できません)私も以前使っていたDocomoのSO903では再生できないので困ってました。

ので、まずは他のHDDオーディオなど(PS3が便利)か非LPのSonic stageを使って汎用音楽ファイル形式(より多くの機器で使用するためにATRACよりMP3かAAC等が良いです)でMy MUSICに取り込む。オーディオで取り込んだ場合は一旦SDカードにコピーして再度My MUSICにコピーする。それからSonic stage forLISMOの”ファイルを指定して取り込む”か、”フォルダを検索して取り込む”を使ってLPに取り込むのです。これにより音楽ファイルは元の形式のままMy MUSICに残り、LPにはINDEXと転送の時のためのリンクデータが作成されるだけで、データそのものをLISMOに加工されたりコピーして容量が倍加するわけではないので(リンクデータ分容量は微増しますが)後は、W61SやLISMO対応機器にはLPを使って、その他の汎用音楽プレイヤーには非LPのSonic Stageを使うか、MyMUSICから直接適切なフォルダ(大概MUSIC)にコピーすれば良いわけです。

長々書きましたが当たり前のことで複数の取り込みソフトか、オーディオを使わなければならないので面倒といえば面倒です。ただ将来的にいつまでLISMOを使うのか使えるのか解りませんし、他の会社の携帯に買い換えた時に再取り込みの手間(元音源を持っていない場合もありますし)を考えると半永久保存法としては有効だと思います。

ラニさんの仰っているファイルが元々PCにあったファイルなら、もしか元の形式で残ってる可能性ありますが、どうでしょう?Sonic stage for LISMOのINDEXから削除するときパソコンからも完全に削除するを選んだ場合は根こそぎ削除されますが、選んでいない場合は元のファイルは残ります。



書込番号:9596369

ナイスクチコミ!1


スレ主 ラニさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/24 15:56(1年以上前)

itonozさん

大変詳しくご説明いただき有難うございます。

>LISMOのINDEXから削除するときパソコンからも完全に削除するを選んだ場合は根こそぎ削除されますが、選んでいない場合は元のファイルは残ります。

確認していないのですが、LISMO Portを入る直したときに根こそぎ削除したような気がするんです・・・・
今回の曲分だけは諦めようと思います(ショックですが・・)

itonozさんのおっしゃる通り、確かに永遠にauを使用するか分かりませんよね。
次回からはご伝授いただいた方法で、取り込みます。
日数が経っている書き込みに、目を止めご伝授いただきまして感謝しています。

itonozさんのテクニック、メモ帳に登録しておきます。
(人∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o∀`人)ございました^^





書込番号:9596512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語変換機能について

2009/05/22 22:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

スレ主 yoshipさん
クチコミ投稿数:4件

今日docomoショップで実機があったので触ってみました。
文字変換のことで気になることがあったのでおわかりの方は回答をお願いします。

たとえば「明日は」と入力しようと思うと「あす」とボタン操作で入力しますよね。すると、候補欄に「明日」があり、そこをフォーカスします。そして、決定キーを押すことなく、次の「は」を入れると、今までのNECの機種では「あす」が「明日」に確定され、結果として「明日は」になっていたと思うのですが、今回のN-06Aでは、同じようにすると「あすは」のままです。
ということは「明日」にフォーカスがあたったあとに、一回決定キーを押すという作業が増えることになりますが、いかがでしょうか。私が触った機種だけがこうなると思えませんので、仕様が変更になったのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9587420

ナイスクチコミ!0


返信する
JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRIME series N-06Aの満足度3

2009/05/23 17:28(1年以上前)

実機でやってみましたけど、
おっしゃる通り
「あすは」
となりますね
他のNEC機は使ったことないので
比較はできませんが

書込番号:9591491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yoshipさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/23 20:22(1年以上前)

ありがとうございます。
バージョンが新しくなったのに改悪みたいです。
この夏モデルはすべて同じようになっている可能性が非常に高いです。
日本語入力はよく使うだけに、NECの意図がよくわからないです。

書込番号:9592231

ナイスクチコミ!1


JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRIME series N-06Aの満足度3

2009/05/24 10:38(1年以上前)

何気に、使っていたP905iTVで試してみたら
yoshipさんのおっしゃるような動作でした
いつも決定を押していたので気づきませんでした

PとNはソフトウェアの大部分が共通なので
Pの新機種も同様に変わってるかもしれませんね

書込番号:9595174

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshipさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/24 13:00(1年以上前)

ありがとうございます。
Pなんですが、P-07Aの実機を確認したところでは決定キーを
押さなくても、次を入力すると決定されましたので大丈夫だと
思います。
確かに、変換時に決定キーを押している方にとっては、今回の
変更は、何も変わらないわけですが、そうでない方にはやはり
残念な変更のような気がします。

富士通のATOKでは決定キーを押さなくてもいいのでPと同じです。
シャープは、候補欄に数字があり、その数字で決定するか、もしくは
決定キーで決定になるので、ボタンを押す回数としてはNと同様に
なりますね。

私は文字入力では、この決定キーを押さなくても確定をしていくという
ことで、富士通・NEC・Panasonicがよかったのですが、今回の変更で
NECの機種を選択し辛くなってしまいました。

書込番号:9595810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/05/24 13:12(1年以上前)

>Pの新機種も同様に変わってるかもしれませんね

yoshipさんの仰る通りP-07Aでは決定を押さなくても変換されます。

書込番号:9595870

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshipさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/24 14:25(1年以上前)

メール機能を多用する人が多いと思いますので、そういう意味でも
各社はいろいろと工夫をされていると思います。
シャープの端末においても、数字で選択ができるようになってからは
後ろの方にある候補の場合でも方向キーを何度も押すことなく、1回
だけ目的の候補についている数字を押すだけになるわけですから便利
になったように思います。しかし、学習機能により、候補が上位に来
るようになるわけですから、実際のところは決定キーを押す回数が増
えるというデメリットが多いように私は感じてしまいます。

書込番号:9596160

ナイスクチコミ!0


JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRIME series N-06Aの満足度3

2009/05/24 15:48(1年以上前)

それにしても決定キーを押さないといけなくした
っていう理由がわかりませんね〜

僕はそれよりも
P905iTVと比べて
変換候補の文字が小さくて見にくい気がします
ディスプレイサイズの違いだけでしょうか

書込番号:9596483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

待ち受け画面について

2009/05/10 14:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W53CA

お世話になります。
PCで取り込んだ画像を待ち受け画面に隙間無くジャストフィットさせるには
どうしたらよろしいのでしょうか。

以前いろいろといじくっていたら出来たので、出来ないはずないのに思い
出せません。しかも出来たときの画像は、画像サイズは画面よりも少々
小さいサイズでしたので、若干拡大したものをフィットさせられたのです。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9522399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/10 15:22(1年以上前)

PC画像を携帯電話の画面のサイズにリサイズか、トリミングすれば入ると思いますよ。
携帯の画面サイズは取説に書いてあるはずです。

書込番号:9522656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/10 15:25(1年以上前)

あと、アクセサリに壁紙エディタってなモノも搭載されているので使ってみてください。

書込番号:9522666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/05/10 15:52(1年以上前)

有り難うございます。

ですが、前回はトリミングやリサイズなどは一切行って
いないのです。この私にそんなことできるはずがない。
壁紙エディタも使用しましたが、縦横隙間無くぴっちり
画像には出来ませんでした…

書込番号:9522772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/05/11 00:18(1年以上前)

取扱説明書329ページを参照ください。

PCで取り込んだ画像もリサイズ等しなくても画面設定時に可能なようです。

http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/w53ca/w53ca_torisetsu.pdf

書込番号:9525428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/05/20 22:24(1年以上前)

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
皆さんに教えていただいたことを是非参考にさせていただきます。

有り難うございました。

書込番号:9576606

ナイスクチコミ!0


n.c.oさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 13:42(1年以上前)

その後、どうですか?
出来ましたか?

この前、『編集→画像変換→切り出し→ワイド壁紙』
で、画面いっぱいの待ちうけができました。

ただ、「ワイド・・」は、画像を選ぶようです。

書込番号:9595983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

共振?ガタ?

2009/05/21 08:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 ngkk7057さん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは
私の本体はバイブ時に振動のブルブルとは別に
本体がビリビリみたいな・細かくガタガタみたいに音がします
上本体と下本体の取り付けが甘いのでしょうか?

閉じた開いた(上げた)状態でバイブを強制振動させて軽く傾けたり
してもブルブル振動以外に違う音がします
バイブに本体と蓋が共振して細かくガタガタ鳴っているように
聞こえます


みなさんのはどうですか?

書込番号:9578658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 14:15(1年以上前)

自分のも
ディスプレー上面とキーボードの底面が閉じた状態で
バイブレーターにすると
干渉してしまいましたねえ。
だんだん本体がくたびれてきてガタついてくる様に思えます。

静かな部屋で鳴らすと結構びっくり。マナーモードなのに。

しかし、幸い(?)にも最近トラブルがあって新品へ交換できたのですが
充電に卓上ホルダーを使用してはずす際は
上側のディスプレー面のみを持ってはずさないように
気をつけています。

また甘くなってしまうかも知れませんが・・・。

書込番号:9590797

ナイスクチコミ!0


スレ主 ngkk7057さん
クチコミ投稿数:32件

2009/05/23 16:56(1年以上前)

レスありがとうございます

同じ症状ありましたか・・・
その症状での交換は可能なのかな・・・

書込番号:9591338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 17:53(1年以上前)

>ngkk7057さん 

多分無料交換は無理でしょうね。
自分が交換してもらった理由は
ソフトウェア更新での不都合によってです。これもたまたま。
(前出スレッド "シャープ製SH-01A/SH-02A/SH-03A/SH-04Aに不具合"参照。)

本体外装の交換って4000円くらいでしたっけ?
ヒンジというかスライドのところが原因だから直るかどうかですが・・・。

書込番号:9591609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 13:07(1年以上前)

私のSH04Aもなります。
マナーモードなのに全然マナーじゃぁないなぁと思い、DSにも持って行きました。
DSで症状を確認していただき、1週間ほど修理にだすことになったのですが、特に異常ではないということで返ってきました。
最初はこのような共振はなかったように思うのですが…。

書込番号:9595848

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

どこにもうってない??

2009/05/18 00:17(1年以上前)


au携帯電話 > 日立 > Woooケータイ W63H

クチコミ投稿数:3件 Woooケータイ W63HのオーナーWoooケータイ W63Hの満足度5

最近のショップで全くみなくなりましたけど、もう売ってないのでしょうか?

書込番号:9561459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 10:12(1年以上前)

私も安くなれば購入しようと考えていたら全く在庫が見当たらなくなり、諦めていたところ、先週東京都江戸川区葛西のHOMESというホームセンターにある携帯ショップで販売していたのでさっそく購入しました。
こういう店ならまだ在庫あるかもしれませんね。
多分auショップ等では難しいのではないでしょうか。

書込番号:9595071

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-06A

以前のNケータイから気になってたのですが、Nユーザーにとってこの形状はどうなんでしょう?

書込番号:9574036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件

2009/05/20 21:58(1年以上前)

自分は面白くていいと思いますよ。
使ってるのはN904iですが(笑)
買うかどうかはホットモック触ってみないとわかりません(笑)

書込番号:9576377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/20 23:00(1年以上前)

小生は前モデルのN-01Aユーザーですが、出来ればダブルサイクロイドよりもスライド+回転の方が良いかと。

T型スタイルの時は制約が多くて、使い勝手がイマイチなのが理由です。

書込番号:9576918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/21 13:22(1年以上前)

ニューロポインター+折りたたみor普通のスライドでないとNは買う気がおきません。
この形は開きにくいので早くやめてほしいです。

書込番号:9579797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/05/22 05:43(1年以上前)

グロウズさんコメントありがとうございます。
確かに面白そうですけど、やはり使い勝手が・・・

ドラ無カンさんコメントありがとうございます。
そうですよね。

(^-^)ノ~~さんコメントありがとうございます。
そうですよね。

ちなみに昨日、大手家電ショップで聞くと結構人気あるといってました。

書込番号:9583820

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/05/22 11:29(1年以上前)

Fは横モーション、SHはサイクロイド、Pはダブルオープンとシェアトップ争いをしているメーカーは独自の開閉システムを作っているので、単にパカパカや回転2軸というのはNECもしていられないという危機感からじゃないでしょうか?まだ2機種目なので3wayも改善しながらしばらく続けていくと思います。賛否両論ありますが、片手で横・縦画面に切り替えられるのは私は良いと思います。
前機種より厚くなっているのが残念ですが、Fなどスライド式と違ってレールが無いので、裏がとても奇麗でデザインのこだわりは感じました。
私はF目当てで先日モックを見てきましたが、Nの裏と比べてFが汚かったのでNと真剣に悩んでいます(両機種とも画面が横になって、ながら作業が出来るのが良いなと思うので)

書込番号:9584718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/22 17:13(1年以上前)

AP機能やWiFi機能のせい?で たんこぶみたいな
今時、異常に分厚いスタイル・・・

バッグに入れるのならともかく、身につけるのは
かなり無理がありそうです。

裏のレール? そんなとこ いちいち見ないから どうでもいいかなぁ。

わたしゃ、F-09Aのほうが薄いし、いったん上にスライドしてから
回転させた上で使えるほうがグッドだと思う。

書込番号:9585936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 04:31(1年以上前)

メールやウェブなどをする時は気になりませんが、
通話するとき携帯を耳にあてると裏側が丸見えになるので
目立ちますね

Fの方が多少薄く感じますが、どちらも厚みはあります





書込番号:9589096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/05/24 04:10(1年以上前)

発売初日でこわれましたね。どうなるんでしょう?

書込番号:9594380

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2009/05/24 04:30(1年以上前)

ソフトウェア更新で対応みたいですね。
携帯ってサイクルが早いし、開発資金がかなりかかるのに、このご時世でコストダウン必須ですからテストが細部に至るまでされていないのでは?
まぁ何事も初期ロットはかけですよね。

書込番号:9594398

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)