
このページのスレッド一覧(全107884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2009年5月11日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月10日 22:54 |
![]() |
4 | 2 | 2009年5月10日 22:36 |
![]() |
2 | 5 | 2009年5月10日 21:18 |
![]() |
1 | 6 | 2009年5月10日 20:41 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2009年5月10日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


W52Sから本日グリーンに機種変しました!
早速PCから携帯にLISUMOのデータを送ろうとしたんですが
USBケーブルの接続部分が見当たらずorz
説明書では「USBケーブルと携帯を繋いで・・・」と書いてあるので
出来ると思ってんですけど・・・接続部分はドコにあるんですか?
無い場合、PCから送る方法はあるんでしょうか?
初歩的な質問で失礼しました・・・
1点

聞く前に取説、隅から隅迄読みましたか?
この頃スレでとりあえず調べないで質問する輩が多いなーと
思います。
書込番号:9524958
7点

確かに取説をあまり読んでませんでした。すいません・・・
今全部、じゃないですけど目を通して、G9に直接USBを挿すということはわかりました・・・
取説では、外部接続端子の部分に挿してなどと書いてあるんですが・・・自分の持ってるやつ(W52Sを買ったときの付属品)が違う物なのでしょうか?挿せないです・・・
見落としてるかもしれませんのでもう一度取説読んでみます。
できれば回答してほしいです・・・
わがままスイマセン;;
書込番号:9525220
0点

充電するところでーす。
そう言う変換コネクタケーブルがありまーす。
書込番号:9525266
0点

自分も同じくW52Sからの機種変だったので、スレ主さんと同じように、それまで使っていたミニUSBケーブルを差し込む場所を探してしまいました。
結果から言うと、W52Sに付属していたケーブルは使えず、翌日auショップで別売のUSBケーブル(0201HVA)を購入。
ちなみに差し込みは外部接続端子です。
書込番号:9525557
1点

そうですか・・・
ショップの店員がそのまま使えると言っていたので必死に探してました・・・
早速今日買いに行きたいと思います!
ありがとうございました。。。
書込番号:9525750
0点



待受画面でニュースフラッシュや天気を表示させているのですが、powerボタン(受話器)を押すと消えてしまいます。上向きクロスコントローラーボタンを押すと復帰します。これは仕様でしょうか?どなたか御教示いただけると助かります。よろしくお願いします。
0点

W●●Sさん
そうでしたか!明解なご回答ありがとうございます。あきらめがつきました。
書込番号:9524898
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
メール画面から「c」キーで新規メール作成画面になりますよね。
その時カーソルは「To:」の位置にあります。
ここで、たとえば「a」キーを押すと、読みがなが「あ」から始まる人の
一覧が出ます。
しかし、初めに入力した「a」を変換キーを2度押した後に、
「あ」に確定しないと、カーソルは一覧に降りていきません。
こんなものかなと思っていましたが、通話キーを押した際には、
入力した文字を確定しなくても一覧から、通話相手を
選ぶことが出来ました。
「a」キーを押すと、「あ」から始まる人の一覧が出て、
そのままトラックボールを下に回すと、一覧から通話相手を選べるのです。
再起動すれば直るのかと思いましたが、変わらないのでそういう仕様のようです。
あるいは私の使い方が間違っているのかも?
皆さんも一度試していただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

まるぼうず さん
こんばんわ
私も同じような事を感じた事がありますが、やはりこちらは使用のようですね・・・
もっと贅沢を言えば、メールの際に文字入力し検索が絞られた結果にメルアド登録してない
人の名前まで出てくるこの手の抜きようもなんとかなればうれしいですねw
日本携帯では今はあり得ないです
ま、しかし電話の時には候補をトラックボールの下で選択できますが、
メールではできない事は私は逆に選択間違えが少なくなるように2〜3文字は確実に
打つようにしてますのでそこは割り切ればさほどネックにはならいと思いますよ
それに、従来の携帯のテンキーなら面倒と感じますが、クワッティー配列は打ち出すと
勢い付いて2〜3文字はちゃちゃちゃと打ててしまいますので・・・・
そこがBBの長所とも言えるでしょう
ですが先ほども言ったようにメール作成画面でToを選択時はメルアド登録してない人くらいは
省いてほしいのは譲れません。 BBは検索やショートカットなど僕の中では完璧に近い存在 手放せない存在になりつつありますので
せっかくの完璧もそういったどこが抜けてるんですよね海外の物ってw
今後期待したいです
書込番号:9524751
2点

Cyber69さん
こんばんは。レスありがとうございます。
BBBは、本当に細かいところまでカスタマイズ出来るのが
素晴らしいのですが、これまでの日本のケータイに
慣れた目から見ると、ダメなところもありますね。
ま、iPhoneがそうだったように、徐々に改善してくれるのではないかと
期待しています。
またよろしくお願いしますね。
書込番号:9524796
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
ネット上に公開されている映像等を
http://www.tubefire.com/
や「携帯動画変換君」等で、「3gp」、「mp4」のファイルとして931SHで見ています。
またできるだけ大きく表示させて見たいので、931SHの表示サイズの設定を「フィット」にしています。
約4:3の映像は、931SHを横向きにした時、映像の上下が931SHの液晶画面一杯まで拡大され、液晶画面の左右に隙間ができる希望通りの状態で見ることができます。
しかし、約16:9の映像は、931SHを横向きにした時、931SHの液晶画面一杯まで拡大されず、液晶画面の上下左右にかなりの隙間ができる状態となってしまいます。
この状態でも綺麗な映像として見ることはできるのですが、以前こちらの掲示板(書き込み番号[8766233])にて、DVDの映像を変換して液晶画面一杯に拡大された綺麗な画像が公開されていました。
約16:9の映像が、931SHの液晶画面一杯まで拡大されず、液晶画面の上下左右にかなりの隙間ができてしまう原因、対処法等ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

私の画像ですねw
今試しにリンク先の方で変換してDL、確認してみましたが
これは解像度が320*240に変換されていますね。
ですから一杯にならないかと思います(試してないので詳しく分からないけど)
私が変換したのは864*480に変換なんです
この場合左右は少し黒く帯が出来ますがこれはこの携帯の解像度が少々変なので
仕方がないです。
一気にyoutubeやにこにこ動画などネット上の物をダウンロード&変換するなら
AnyVideoConverterが便利かと思います。
動画から音声だけ抜いたりも出来ますしね
私はprofessionalの有料版でやってますが・・・
体験版もあるみたいだし試してみては?
一応設定画像を載せておきます。
書込番号:9523224
1点

追加で・・・
フリー版があるのでもしかしたらそれでも出来るかも・・・
Youtube動画、ニコニコ動画とGoogleビデオをダウンロードして他の動画形式に変換することもできます
と書いてました。
DVDを直接変換しないならフリー版でもいけそうですね。
書込番号:9523253
0点

★美咲☆さん、早速詳しい情報をありがとうございました。
AnyVideoConverterフリー版で試してみました。
出力形式が「mp4」、オーディオコーデックが「aac」しか選べませんでしたが、動画サイズを「864*480」にすることで、ほぼ液晶画面一杯まで拡大された状態で見ることができました。
やっぱり3.8インチの液晶はいいですね。携帯とは思えません。
ただ今回試してみたものは、AnyVideoConverterでオリジナルの動画サイズを確認すると「480*328」だったので、動画サイズの設定値を「480*328」にしたり、1.5倍の「720*492」にしてみると再生できませんでした。
でも特に歪んで見えたりすることもないようですので、とりあえずの対処法が分かり大変助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:9523857
0点

そうなんです。
これはこのカメラで動画を撮る時の最高画質の設定で、同じようにして携帯で再生させるんです。
だから取説にも書いてます解像度以外では再生出来ないんです。
このソフトなら変換君より楽だし速くていいですね。
書込番号:9524025
1点

なるほど。
931SHの液晶画素が1024*480で、動画のワイド画面の最大が864*480と決まっているんですね。
いいソフトを教えて頂きありがとうございました。
書込番号:9524294
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
現在、SBの912SHを使っており、MNPでauへの変更を検討している者です。
SH001とS001で迷ってます。(とは言っても9割S001に決めてますが…!!)
カタログやらネットでいろいろ情報収集しており、
店頭で実機もいじりましたがどうしても分からないことがあります。
この携帯はEメール・Cメール共に、受信BOXにサブフォルダを作って
振り分け登録をすれば受信時に自動でメールが各フォルダに振り分けられるようですが、
送信メールに関してもこの機能はありますでしょうか?
上でも述べましたが現在SH使いで、受信・送信共にメールの自動振り分けの
機能があってこれに慣れてしまってるので、けっこう重要視してます…。
ユーザーの方、お分かりの方、皆様 ご教示お願いします。
(SH001に同様の機能があるかお分かりの方がいましたら、
こちらもご教示いただけると幸いです。)
0点

http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/sh001/index.html
↑からPDFの取説をダウンロードできます。
P123の中段memo欄に、
>振分け登録は、受信ボックスで最大200件、送信ボックスで最大100件登録できます。
とありますので、できるようです。
書込番号:9520437
1点

送信メールは振り分けできないですね。
私も912SH使っていましたが、SBのSHは細かい設定ができてなかなか優秀だと思います。
ただ、auでは「なかよしボックス」という機能を使うことにより、
その中のフォルダに特定の個人とのやりとりを受信・送信メール共に抽出することができます。
親しい友人等を登録しておけば、やりとりの一部始終を順に確認することが
できるので、送信メールを振り分けるより便利に活用することができると思います。
書込番号:9521358
0点

SH001は受信、送信とも振り分けができます。
S001は受信メールのみですね。
あと、細かいところではSH001はCメール、Eメールともにメールにカーソルを合わすとメールの本文が出ますがS001はCメールは表示されますがEメールではメールを開かないと、どんな内容のメールかわからないので送信メールなどを送るときにメールを参照して編集して送信するときなどひと目でメールの内容がわからないので不便です。
話はそれますがメールそのものの入力のしやすさでは変換候補の量や学習能力、文字予測の的確さなど圧倒的にS001が優れています。SH001は文字候補も少なくあまり賢くないですね。
書込番号:9522322
0点

皆様、ご教示ありがとうございます。
個人的には送信メールも自動振り分けされることを
重要視しているので、S001にするのには二の足を踏んでしまうかな…
カメラはどちらも800万画素以上で文句なし。
文字変換機能とデザインならS001、送信メールの自動振り分け重視ならSH001…
迷いますが、よく考えて決めようと思います。
皆様有難うございました!!
書込番号:9524070
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ SoftBank 932SH

楽しい電気屋さんさん^^
外部メモリ/推奨する外部メモリの最大容量
microSDHC™メモリカード/16GBと記載されています。
microSDHCを買わないと駄目ですよ。
書込番号:9444936
4点

microSDHC32GBは商品化されてないと思います
microSDHC16GBは国内向け流通はまだしてないと思います
microSDHC16GBの流通分は輸入品です
書込番号:9453404
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)