
このページのスレッド一覧(全107870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年5月5日 11:52 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月5日 10:28 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月5日 09:04 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年5月5日 08:32 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月5日 07:46 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月5日 07:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日念願かなってグリーンを購入しました。
そしてひとつ分からないのがグリーンの待ち受け画面の初期設定で上がTOKYOの時刻、下がLONDONの時刻になっているのですが、カタログ等でピンクの待ち受けが上がBari、下がTOKYOになっています。こちらの国の選定は自由にできるのでしょうか?もしかしてピンクの画像はバリに居る設定なのでそのような表示になるのでしょうか?ご存知の方いらしたら宜しくお願いします。
0点

残念ですが、待ちうけ画面のTOKYOとLONDONの表示は変更できません。
言われる通り、時間を海外に設定すると、下がTOKYOになります。
書込番号:9476363
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
はじめまして。本機をご使用中の方に、質問させていただきます。
本機のExcel/Wordファイル作成機能に魅力を感じ、購入を検討しております。使い方としては、出張帰りの新幹線の中などで、その日の報告書作成に使いたいと思っておりますが、Excel/Word機能を使用する場合、どれくらいの持続時間になるでしょうか?以前WindowsCE機(CasiopeaA-51)で同様な使い方をしたことがあり、希望としては、5時間はもって欲しいと思います。
又、持続時間延長のため、ファイルの作成の間、通信機能をoff(待ち受けも行わない)にすることが可能でしょうか?おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教示の程、お願い申し上げます。
0点

HT-02Aユーザです。
過去ログ見れば分かるかもしれませんが待機だけでも結構電池が減ります。
同じ出張者として私がしているのは
各種省電力の設定をした上で私は予備バッテリーを複数持って出掛けるようにしております。
新幹線との事ですが東海山陽新幹線ならN700系は全ての窓側席にコンセントが付いているのでそれを使うのが良いかもしれません。
尚、通信機能のOFF機能は付いています。
書込番号:9493841
1点

CORRSERさん
早速の的確なるご返信有り難うございました。やはり、予備バッテリーは必須のようですね。又、新幹線のコンセントの情報も、大変参考になりました。おかげさまで、使用上の不安がなくなり、購入に踏み出せそうです。
書込番号:9494159
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
モトローラM1000からの買い換えを検討中なのですが、題名のこの2つがNGです。
また、日頃は無線LAN経由でまとめて受信しているメールを、急ぎでMopera-U経由で受信すると料金がバカ高くなります。
個人使用を考えていないサービス形態ですね。
0点

私も3年前までM1000を使っておりましたが、M1000の電波の掴みの悪さはご存知の通りです。今M1000をご使用なら買い替え絶対お勧めです。バッテリーはともかく、受信感度は比較になりません。お勧めします。
書込番号:9491946
0点

こんちわ。
私も一時期、モトローラのM1000を使っていました。確かに、ちょっと電波が
弱くなると、通話が怪しくなりましたねぇ(汗
また、使わないときに積極的に画面をロックしていても、自分の使い方で
1日ちょっと、アプリを入れると1日持たない感じでした。
BlackBerryは、国産のケータイに比べれば、多少掴みは弱いものの、M1000に
比べれば、全然”使えます”。
バッテリーも、アプリを入れてちょこちょこ遊んでますが、1日使って、
5個の目盛りの1〜1.5個くらい減るくらいですかね。全然Okです。
通話しちゃうとぐいぐい減っていくのは、他のケータイと同じです。
メールの3G経由での受信も、Bizホーダイの上限内に収まるので、まあ、
青天井じゃないだけマシかと。
あまり個人向けの商品でないとは思いますが、M1000もそうでしたよね(笑
書込番号:9493514
0点

皆さん、回答有難うございました。
一番の不満の受信感度が並みなら買ってみようかと思います。
フルキーボード的な打ち方ができる機種で選んでいます。
PROシリーズの4機種のどれにしようかと検討中なのですが、SH-04Aが6万円以上するのに比べ3万円台で販売されていますし。
M1000は海外用とどこでもPCメールを受信するために買ったのですが、基本的な性能でNGで、その上単に通話の為に耳に当てただけでボタンが押されるなどヒューマンインターフェースも外れでした。
他には電話帳をドコモショップでCDにバックアップを試みるも成功したことが有りません。 窓口のオネーさんも解決できないままです。
書込番号:9493694
0点

バッテリー云々より、(バッテリの容量が大きいので他の携帯から見ても良いと思います。)SH-04Aは インターネット閲覧などを利用したらカーソールが
すばらしくアバウト(?)でグーグルカレンダーの日付や月変更など
全然思うように出来なかったりiphoneやblackaBerryから比べたらただ見るだけの
機種で操作使用としたらストレスの塊になってしまいました。
書込番号:9493829
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
メールを受信したりするのが早くてとてもいいのですが、着信音を出したりバイブをしたりしたいのですがやり方がわからないのです。
取説みてもよく分からないので教えていただけませんか?
0点

青い306さん、こんにちは!
@待ち受け画面上の左上の音マークをクリック。
さて、どの設定を変更しますか?
現在「デフォルト」設定なら「デフォルト(アクティブ)」と書いています。
A @の音マークをクリックした後、一番下の詳細をクリック。
B「デフォルト」設定で変更したいなら、これをクリック。(現在の設定が太文字になってます。)
C例えば電話が着信した時の設定をしたいなら、一番下の「電話」をクリック。
メールが着信した時の設定を変えたいなら、メッセージをクリック。
ここの設定を色々といじってみて下さい。着信音・音量・バイブの有無など、ユーザーの
好きな設定に変更できます。
ちなみにホルスターを使用しない時は、「ホルスター外」の設定だけ変えて下さい。
どうですか?うまくできましたか?
書込番号:9484714
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
CCD搭載800万画素カメラが売りである、この機種。
購入当時からカメラレンズ部分へ保護フィルムを貼り付けていますが、レンズ部分って傷付き易いですか?
何となく体感的なのですが、保護フィルムが貼られた状態で撮影すると貼っていない状態よりも撮影画像が劣るような気がしています。
「なら剥がせばいいじゃん?」
とツッコミもあるかと思いますが、実際に体験した方やお詳しい方のご意見が聞きたいです。
宜しくお願い致します。
0点

私もCCD800万画素のSH001を使っていますが、透過性のいい保護フィルムを貼っていましたが
やはり撮影した画像の解像度や色合いがはがしたときと比較すると悪くなるため今ははがして使用しています。レンズ部分が傷つかないよう
・こまめにやわらかいめがね用などのクロスで手入れする。
・固いものと一緒に入れない。
・携帯専用のケースを使用する。
などで対応されるのが一番かと思います。
書込番号:9459889
0点

保護シートはビニール系素材なので
擦れたりすると白くなってくるので、定期的に交換しないと
最初は問題無くても写りが悪くなってきますね。
今日気になって、前機種のフィルムを剥がしたら傷だらけで
少しかすんだように向こう側が見えてました。レンズに貼っている時は
殆ど気付かなかったのですが・・・・
リオパラさん、最初UPされてた時より悪い感じでしたら
これが原因かも?違ってましたら済みません。
書込番号:9468935
0点

お二方共ご回答ありがとうございます!そして返信が遅れて申し訳ありませんでした。
レンズ部分の保護フィルムは思い切って剥がして、撮影したところピンボケ具合も解消されてクリアーな画像が撮影出来る様になりました。
どうしても高い買い物なので、気を遣い過ぎて過敏になってました(^^;
シャープもソニエリ端末みたいにレンズ部分を覆うカバーがあれば良いんですがねー。
噂では09年夏モデルでは1000万画素カメラになるらしいので次回作に期待しましょう。
書込番号:9493604
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iPod touchを使っていましたが、このたびiPhoneに買い替えました。
そこで非常に気になったのがホームボタンのクリック感です。
iPod touchのボタンは押し込みも軽く、まさにクリック感のあるボタンだったのですが、
iPhoneのボタンはクリック感に乏しく、グッと押し込まないと反応しない感じです。
皆さんのiPhoneはいかがでしょうか?
0点

ウチのは普通?だと思って使っていますが・・・
やや硬めのクリック感で、個人的には好きな感触です。
押し込まないといけない程ではないです。
コチッコチッという歯切れの良い音です。
書込番号:9420426
1点

touchに比べると反応悪いですね。
たまに何度か押すときがあります。
書込番号:9420466
1点

確かにtouchに比べると反応悪いですね
自分だけじゃなくてよかったー;
書込番号:9420637
1点

自分もiPod TouchとiPhoneのホームボタンの出っ張り(?)が違うと思いました。
でも、自分の場合はiPhoneのほうが押しっぷりのほうが好きです。
iPod Touchのほうが少し出っ張ってる感じですよね。iPhoneで慣れているので違和感が。。
書込番号:9431871
0点

ずっとiPod touchを使っていて、昨日iPhone 8GBを購入したのですが、ホームボタンの感触に違和感があります。
touchの方はクリック感があって良いのですが、iPhoneの方はまったくクリック感がありません。
押すとむにょっという感じがあり、押し切ってもクリック感がありません。
ここの口コミをみていてもそこそこクリック感があるように書かれているのでうちのはちょっとおかしそうですね。
書込番号:9493507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)