
このページのスレッド一覧(全107861スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月1日 07:49 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月30日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月30日 22:16 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年4月30日 20:18 |
![]() |
66 | 11 | 2009年4月30日 18:37 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月30日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
AppleCare Protection Planの保証内容について教えていただけますでしょうか。
AppleCare Protection Planに加入している場合は、iPhone バッテリー交換プログラムを無償で受けることができるのでしょうか?
0点

ここにありますよ
http://www.apple.com/jp/support/products/applecareiphone.html
さらに詳しくは
http://images.apple.com/legal/applecare/docs/app_iphone_japanese.pdf
書込番号:9472499
0点

下記のサイトが参考になるかもしれません。
(少し下にいったところに、四角で囲ってある記事が参考になるかも??)
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20090331/1238445527
アップルケアのサイト
http://www.apple.com/jp/support/products/applecareiphone.html
書込番号:9472508
0点

ucchie03さん、Dあきらさん、ありがとうございました。
AppleCare Protection Planに入ろうか否か判断しかねていたところですので参考になりました。
AppleCare Protection Planに入っていればバッテリー交換プログラム無料なんですね。
2年使用する予定ですので加入しようかと思います。
書込番号:9474347
0点




こんにちは☆
私が今使用している範囲内では問題なく移ります。
ちなみに埼玉県の武蔵野線沿線です♪
場所によって違うと思うので、主にお使いになっている地域をいれていだたくと、
他の方も返信しやすいのではないでしょうか?
書込番号:9445979
0点

W52Hを使っていましたが、G9にして以前より確実に感度がよくなりましたよ!!
書込番号:9472854
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo STYLE series N-02A
最近以下のような症状が僕のN-02Aにはあります。
・音楽再生中ウインドウの曲名表示が消えない。(常時点灯)
・BluetoothのOFFに異様に時間がかかる。失敗する。(購入時のファームに比べて)
・音楽再生中本体を開いたままにしていると普通消えるのになぜか液晶のバックライトがつきっぱなし。
・メニュー操作中にフリーズ。
N-02Aをお持ちの皆さんはどうでしょうか??
致命的な欠陥ではないのですがとても気になります。
0点

音楽再生で使ったことがないので以下の2点だけですが、
>・BluetoothのOFFに異様に時間がかかる。失敗する。(購入時のファームに比べて)
>・メニュー操作中にフリーズ。
いずれも何ともないです。メニュー操作中にフリーズとは、どの操作をしていてフリーズするのでしょうか?もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
書込番号:9472574
0点

説明不足ですみません・・・。
僕の場合、着信音の設定変更中にフリーズしました。
それと昨日、SonyのDR-BT15でWMAの音楽を聴いてる時突然リセットがかかりました。
書込番号:9472674
0点



青時雨さん^^ こんばんは
通常^^PCから入れた音楽は着うた不可能かも?
書込番号:9461858
1点

take a pictureさん、返信ありがとうございます。
PCからの音楽からでは作成できないんですか!?
それじゃあ、携帯でダウンロードした着うたフルなどからでないと作成できないんですね。
残念です。
ありがとうございます。
書込番号:9465498
0点

正確にいえば、そのままでは着うたとして使えないといったところでしょうか。
曲が短くても良い(えせ着うたと呼ばれています;)というのであれば、作れることは作れます。
手順を簡単に説明すると・・
1.何かソフトを使って音の切り出し。保存。
2.指定サイズでmmfに変換
3.SDカードリーダーを使って、microSD内指定のフォルダ内に変換したデータを入れる。
こんなかんじです。
実際は、もう少し手順を踏みますが・・
気になればどこかにやり方を書いているので、探してみてはいかがでしょうか。
それなりに手間もかかるので、趣味の延長として考えるべきかもです。
書込番号:9469306
0点

mai-maiさん、返信ありがとうございます。
えせ着うたというものであればできるんですね。
調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:9471975
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001

有機ELなので太陽の下では従来より更に見えにくくなります。
社用車であっても今は取り外しの出来るナビが安くなってます。取り返しの付かない事故に巻き込まれる可能性があるバイクや歩行者などの為にもナビの購入を検討してみて下さい。
書込番号:9459135
10点

だから車載ナビと同じ設置(車に取り付け)なんですが…車載ナビだってナビを見ていて外見てなきゃ危ないんですよ?
(実際ナビやテレビ見つめている危ない車を見かける)
私は運転中には危ないので携帯を手に持ちません。だからダッシュボードに運転中は付けているのですが…
この機種だと無理ってわかりました。ありがとうございました
書込番号:9459574
0点

もう何回も聞かれた質問に対して親切にこたえてくれてます 暗いので危ないから普通のナビの購入を勧めてもらってるわけですから その中にある数単語だけをとらえて反論するのはどうかと思いますよ お互い気持ちよく使っていきましょうね★
書込番号:9459777
10点

車でのナビ代わりの使用など、とてもできません。明るいところでは画面が全く見えません。その為に本来の車載用ナビが有るわけですから。
書込番号:9459995
2点

終了した質問に延々と書き込みあってびっくりしました
使えないとか言うけど現在使えてます。
助手席ナビだと車線表示までないのでこちらは表示板とか気にするようにしてますが
(つまり周りや道路の動きをよく見る)
でかいナビつけてた人が機能が足らない機種だったのか車線間違えてたらしくギリギリでウィンカーつけずに割り込んできたし使い方次第でしょう
あとでかいナビでも注視は禁止です。ナビが万能と信じてるのか信号変わったのに動かずナビ見てる人います
見えないって解ったので買いません。
では失礼します。
書込番号:9460381
0点

携帯に付属のナビ機能は、車載用と比較すると雲泥の差があり、所詮単なるおもちゃです。
使い物になりません。
書込番号:9460952
5点

確かに、比較にはなりませんね。
でも使えない事はないですね。横に人が乗ってて、操作したり、次はそこ左とかって言ってもらえると特にね。
「助手席ナビ」ですからねぇ。CMもそんな感じで使ってましたし。
書込番号:9461749
3点

今の機種を使いなさいな。
ボタン操作には慣れているだろうし。
手に持たないのは分かったけれど
最長でも60秒ほどで画面がまっ暗になる器機を運転中にしょっちゅうクリックしているのだろうから。
捕手さんの給与水準、生活水準ではまずナビを買えないのでしょうね。でも任意保険だけは加入し続けてね!
書込番号:9463675
10点

あくまで「助手席ナビ」なので運転者が使うものではなく、根本的に使い方が間違っています。
機種変更に助手席ナビに重きをおくのなら、携帯の機種変更代で買えるポータブルナビを購入したほうが賢明だと思いますが。。。
3万円台で十分ありますよ。
書込番号:9463708
9点

みんなの回答にケチつけて何がしたいんだか…
質問された方は、回答してくださった皆さんには感謝の気持ちを持って欲しいものです
書込番号:9467377
12点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
今現在この機種をお使いの方にご質問です。
この機種は液晶を閉じた際にキーと接触して液晶画面に傷がついたりすることはございますでしょうか?
私が今使っているN904iもその前に使っていたP902iも同じように画面にキーの跡のような傷がついてしまいました。
最近は携帯も高額なのでなるべく長めに使いたいのですが、このような故障と呼べない不良があるのは避けたいのです。
ドコモショップから買い替え値引きキャンペーンが来てましたのでこれを機にP01Aに機種変更を検討しております。
よろしければご教授願います。
0点

私の携帯は大丈夫ですが、
以前から言われてる現象なので
保護シート貼って使ってます。
最近DSも簡単に交換してくれなくなりましたしね。
書込番号:9470238
0点

紗英1207さん、返信どうもありがとうございます。
やはり個体差はあるとは言え、結局は保護シート貼るぐらいしかないですかね。
個人的に保護シートはあまり好きではないので躊躇してますが(^^;
書込番号:9471001
0点

この機種を使用していますが、今のところ私のは問題ありませんよ。
(保護シートは一応貼っています。)
この機種のボタンはシート状の柔らかい物なのでボタンで傷つくことは
あまりないと思います。決定ボタンのみ丸の金属部分がありますが、
液晶にあたってはないようです。
最近の保護シートはサイズ等もぴったりだし、液晶の見栄えもあまり変わらないようによくできていますので、液晶の傷等が気になる方はできれば貼って使用することをお勧めします。傷の原因はボタン等の摩擦以外にもありますし・・・。
書込番号:9471340
1点

HGXさん
返信ありがとうございます。
この機種はそこまで神経質にならなくても大丈夫のようですね。
とりあえず買ったら液晶保護シートつけます^^
書込番号:9471449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)