
このページのスレッド一覧(全107852スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年4月27日 20:35 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月27日 20:32 |
![]() |
3 | 3 | 2009年4月27日 18:37 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月27日 15:36 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年4月27日 15:26 |
![]() |
3 | 4 | 2009年4月27日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo

ジークフリードさん
boldの場合、デフォルトのテーマがZen系(アイコンなどの表示のみ)のものしか入っておりませんのでスケジュールやメッセージ等の表示ができません。別途でToday系のテーマを購入する必要があります。安いものですと500円程度から購入できますし、自分の好みにあったテーマを選ぶのも一つの楽しみです!
*日本語環境ですと文字化けや文字かぶり等の不具合の出るテーマもあるようです。トライアル版などが用意されたものもありますので、まずはそちらで試されることをオススメします。
書込番号:9438678
0点


ビト・コルレオーネさん、ませ222さんありがとうございます。
ノキアではアプリをはじめテーマも結構な情報が多くありますが、BBBもたくさんありそうですね。
もう一つお聞きしたいのですが、ノキアのようにBBBはBluetoothでPCとリンクはできないと思っておりましたが、やはりケーブルのみ接続になるのでしょうか?
ノキアが撤退した今、次をどうしようかと考えており気になっておりました。どなたかノキアから機種変をした方はおりますでしょうか?普通の携帯よりはノキアから機種変した方が使い勝手は近いような気がしますがいかがでしょう?
書込番号:9439644
0点

BluetoothでのPCとのリンクですが、Desktop Managerを使用して同期とバックアップのみなら可能で現在快適に使用しております。ただ始めての接続の際にPCのBluetoothのデバイスがモデムとしての登録をしようとしますが、これはキャンセルしてDesktop Manager上でBBのBluetooth接続を認識させると可能になります。
書込番号:9439821
0点

yachan_mjpさん、ありがとうございます。
なるほどできるのですね!それであればノキアの代わりに使えそうですね!
ありがとうございました。
書込番号:9440030
0点

ませ222さん、ちなみにこれを合ダウンロードするのはPC、それともBBBでしょうか?それから設定等はどのようにするのでしょうか?
まだ購入していないので・・・ご教授願います。
書込番号:9454710
0点

パソコンからダウンロードしましたが、BBBのどこに入れればよいのか解らなかったので
結局BBBから直接落としました。
テーマの所で落としたファイルを指定するだけで、設定等はありません。
書込番号:9456983
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
価格comでの価格表示は価格comに登録してあるネットショッピングでの価格です。
契約云々が必要な商品は大抵ネットショッピングはされませんので、価格comでの価格表示はされません。
新車カテゴリでも同じです。
実際の価格はショップや電気店で確認しましょう。
書込番号:9456616
1点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
この機種の購入を考えています。
レビューを拝見すると、屋外使用については、晴天時は見にくいらしいですね。
現在私が使っているW41Hは晴天時はほとんど見えないです(真っ暗)
でS001の晴天時の見にくさは、他機種などに比べてはどうなんでしょうか?
見比べ等したかたはいらっしゃいますでしょうか?
0点

そもそも晴天時の携帯画面は見づらいものですが。。
液晶に比べたらさらに見難いです。
写真の確認はなんとなく何をとったかわかるレベルです。
ただし、メール等の文字の確認はなんとかできるかなというレベルです。
参考にどうぞ。
書込番号:9406955
2点

kztk36さん、お返事ありがとうございます。
参考になりました。
以前TV番組で液晶より、有機ELの方が屋外でも見易いと言ってたので
期待していたんですがね。
やはり直射日光はきついんですね。
もともとS001はアウターっぽくないですしねw
釣りで海に行く日が多いので、晴天時に写真確認や、メール、ワンセグTVをストレスなく見れると良かったんですが。。。
約8.1メガカメラ/「グローバルパスポート」全エリア対応も有るので
久しぶりにほしいと思ってたんです。
完全防水だと尚いいですねw
書込番号:9408083
0点

参考になりますか判りませんが
@S001(有機EL)
ASH001(液晶)
B現在使っているW41H(液晶)
で直射日光下で実機を並べて比較してみました。
(TV・メール・写真など)
基本見ずらくなりますがw
Aが一番見やすかったです。
@はAより若干劣りますが何を表示してるかは判ります。
Bは@Aを大きく引き離して悪かったです。視野角が特に悪い。
現状よりは大分見やすかったのと
機能やデザインなども天秤にかけた結果
S001を購入しました。
使い勝手に一長一短は有りますが、気に入ってます。
アウター使用が多いので大事に使いたいと思います。
保険にも入りました。
書込番号:9456480
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

お知らせランプが点滅し始めてから約24時間無操作だと、ランプは自動消灯します。
あと、公共モードだと鳴動・バイブ・ランプ点灯は動作しません。
書込番号:9455732
1点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
iPhone 3Gか BlackBerry Boldのどちらを購入しようか迷ってます
BlackBerry BoldはiPhone 3Gと比べて どんな所が良い 悪いとかありますか?
0点

i-phoneに比べて自分が感じた優位点は
圧倒的に圏外が少なく、通話品質も高い点と
バッテリーが持ち、キーボードが使えることが
優れていると思います。
企業向けの利用では、より優位点があるかと思います。
メールに関しては、普通に使う分にはBBBがずば抜けて
優れているとは思いません。
i-phoneもGoogleやYahoo(米国)で転送しておけば、
瞬時に届きます。
ただバッテリー持ちやエリアの広さからいって
仕事でのメールのやり取りは、BBBの方が
信頼度が高いと感じます。
書込番号:9397201
2点

逆にBBBが劣っていると思う点は
豊富なアプリが無料または安価に利用できない。
webが圧縮して表示しているせいか若干遅く感じる。
(ただしiPhoneのように頻繁に落ちたりせず、
パケット代も抑えられている)
タッチ操作ができない(これは新機種で対応されているよう)
私見ですが、出張があまりなくwebやアプリを気軽に楽しんで
通話とメールは、そこそこ程度ならiPhone、出張や移動が多く
通話とメールを確実にと考えるならBBBかと思います。
ちなみに動画や音楽はどちらも高品質で楽しめます。
書込番号:9397430
2点

単体で使うなら、iPhoneの方が素晴らしいと思いますが、ネットにつなげて利用するなら、圧倒的にBBBの方じゃないでしょうか?
書込番号:9401525
1点

おおむねまなっちゃさんと同意見ですが
メールに関しては受信こそ余り差のない環境を構築できますが
入力はやはりBBBが使いやすいですね。iPhoneもファームアップで
かなり改善されましたが、まだ少しレスポンスの悪さを感じます。
私がiPhoneで気に入っている部分は、良くも悪くも自由な部分かな
豊富なソフトと優れたインターフェイスで、ホントに色々な楽しみ方ができます
ただしソフトに対してハードの処理能力が少し頼りない感じもします。
CMのようにはあまりサクサクは動きません…
BBBはハードとソフトのバランスが良く、レスポンスの良さからくる
使い心地の良さが魅力です。
書込番号:9402115
1点

お礼が遅くなってすいません
おかげで双方の長所 短所が分かりました
購入時に参考にさせていただきます
皆さん回答ありがとうございました
書込番号:9455843
0点



au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001
写真を撮ったところたいへん鮮明できれいな画像を撮ることができ感嘆しました。(^^ v
この800万画素という精密で鮮明な画像を映せるのは写真だけでなく動画の場合でも同じでしょうか。通常、動画の場合は写真より不鮮明となるでしょうか。
今現在はまだ使いこなしておらず、設定等には全く手を加えていない状態で先日撮った動画は、写真に比べ、かなり鮮明さがおちるものでした。設定のやり方によっては動画も写真と同レベルの高画素で撮影できるのでしょうか。
おわかりの方があれば、よろしくお願いいたします。
0点

動画の画質については、設定をVGAに設定しての撮影が最高画質の設定です。
そのほかには露出のプラス、マイナスの設定程度なのでもし撮影されたものがVGAサイズの撮影ならこれが動画画質の限界です。
動画のVGAサイズは640×480です。このサイズのひとコマを1秒間に30コマで写しています。
私も動画を撮影していますが携帯の中ではトップクラスの動画の画質だと思います。
ただし写真のような静止画と違い動画の場合はひとコマひとコマを連続して映し出していますのでその際にブレや残像感などから写真ほど鮮明には写りません。
携帯の動画はあくまでも記録用としてわりきって使用すると考えたほうがいいと思います。
書込番号:9451398
2点

新しい物好きの移り気 さんへ
早速、詳しく親切なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
最もきれいな画像で動画をとるためには設定を「VGA」にすればよいのですね。
前回動画を撮った際の設定はこれではなかったようです。次回は「VGA」を選択して撮りたいと思います。
書込番号:9452375
0点

そうでしたか多分QVGAでの撮影だったのでしょう。
QVGAだと320×240の画像を640×480に引き伸ばして表示するので画質が荒くなり解像感もなくなります。
S001の場合はムービーを起動すると画面の枠の外側にサイズが出てきますのでここで録画モードを押していき「640」を選択するとVGAモードになります。
また、いったん「640」のVGAのモードを選択すると記録モードは記憶されていますので次回撮影もVGAで撮影できます。
私的にはS001の動画は携帯で見る限りではトップクラスだと思っています。
きれいな動画が撮影できるといいですね。
書込番号:9452664
1点

よくわかりました。前回撮った動画は撮影モードがQVGAで合っていなかったのですね。実は前回の画像は顔の判別がつきにくいほど相当にボケていました。撮影モードの違いでそれほど差が出るんですね。
アドバイスありがとうございます。今度はばっちり「VGA」!でキメたいと思います。
S001は撮った画質がとても精密できれいなほか、音楽を取り込んで聴いてみたところ、これまた非常にクリアで高音質でした。
今私のほうでは、携帯を複数もっていて、主にネットやメールには最適で機能性抜群な922SHを使っていますが、特に画像を撮ったり音楽を楽しむ等の用途でS001は高性能で優秀ですね。それぞれの得意な分野の性能を使いこなしたいと思います。
書込番号:9455629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)