
このページのスレッド一覧(全107763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2025年8月23日 06:10 |
![]() |
0 | 2 | 2025年8月23日 02:09 |
![]() |
0 | 6 | 2025年8月23日 00:28 |
![]() |
4 | 2 | 2025年8月22日 22:50 |
![]() |
1 | 1 | 2025年8月22日 17:55 |
![]() ![]() |
29 | 19 | 2025年8月22日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
いつもお世話になっております。
Android15への更新後のOppo Band2への通知について質問です。
スマホに通知が届くと設定してあるアプリの通知はOppo Band2にも届いていました。
しかし最近は通知がほぼ届かなくなってしまいました。
Lineは届くときと届かない時があり、Gmailやyahooメールはほぼ届きません。(LINEに紛れて何度か届いた程度)
むしろLine以外はほぼ通知が届きません。(Ohealthで設定していても)
電話は届きます。
OSをアップデートしてからだと思うのですが、何か変更が入ったのでしょうか。
Oppo Band2以外でもウェアラブル端末で通知を受けている方がいらっしゃいましたら現状使えているか教えて頂けると助かります。
バックアップと復元にとてつもない手間が掛かるので、現状スマホの初期化は考えていません。
*現状
CPH2603_15.0.0.1000(EX01) ColorOS15
OHealth 4.32.11
一度Bluetooth接続を解除してOHealthアプリからログアウトしてアンインストールして再インストールしました。
その後、スマホとバンドを接続するときにバンドを初期化しました。
Ohealthアプリ
最適化しない、バックグラウンドアクティビティ許可、バックグラウンドデータ許可、キャッシュ削除
*有効なアプリを見ると常駐しています。
常時ディスプレイ
シームレス設定、省エネ設定、新しい通知を表示ON(これで通知が1件と表示されるっぽい)
画面のライト効果ON(エッジが光る奴)
ロック画面の通知で詳細を非表示OFF(OFFにしてもアプリ名と通知が1件としか表示されません)
通知を受信したら画面を起動するOFF(OFFにしても常時表示ディスプレイ画面が出て、アプリ名と通知が1件と通知される)
*Ohealthアプリ設定
通知を同期、装着してない時通知ON、ロック解除でも通知ON、受信したら画面起動ON
*動作
Lineはスマホには1件と通知されるが、バンドには内容まで通知される。
純正の電話、アラームは同期して鳴ります。
スマホ自体に通知は届いているのでスマホのバッテリー設定周りは関係なさそうです
Bluetooth接続自体は途切れていません。
マナーモードやサイレントモードなどにはしていません。
何か追記や検証が必要でしたら教えてください。試してみます。
よろしくお願いいたします。
1点

メールの通知の件
メールアプリをオンにすると受信します。
スマホの本体の設定
1.設定
通知とステータスバー
右端の小さな文字→ すべて管理を押す
ライン オン
メール関連のアプリ オン
戻る
2.設定から→アプリ→アプリ管理→ライン、メール関連のアプリ→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可 を ON
書込番号:26263906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔の知識は通用しないさん
>メールアプリをオンにすると受信します。
こちらのスレッドは、
「スマホ自体に通知は届いているので」と記載がありますので、端末には通知もあり受信は出来ています。
受信に関する設定は問題ないとのことです。
端末の初期化をしない前提で、スマートウォッチに通知が届くようにしたいという質問となります。
書込番号:26263949
1点

アナタには、関係ありません。
やれば、わかる事ですから
書込番号:26264004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔の知識は通用しないさん
こんにちは。返信ありがとうございます。
折角ですがよくわからないです…ごめんなさい。
ウェアラブル端末でも受信できているとの事でしょうか。また添付の写真はどのような意味でしょうか?
もしかしてOS14のままではないでしょうか。下記項目は15になって変更されたような気がします。
設定の「通知とステータスバー」が見当たらないので「通知とクイック設定」の事でしょうか?
「設定」→「通知とクイック設定」には「右端の小さな文字→ すべて管理を押す」というのも見つかりません。
スマホのメール自体の受信設定を変えるとウェアラブル端末でも受信できるのでしょうか?
Line以外のアプリの通知がほぼ同期されないので、何かスマホ側の根本的設定のような気がするのですが…
宜しくお願い致します。
書込番号:26264008
0点

>†うっきー†さん
こんにちは。いつもありがとうございます。
今回はウェアラブル端末の質問なのですが、OSを更新してから通知が届いてないように見えますので、こちらで質問させて頂きました。
メールなど特定のアプリだけでなく、他のアプリの通知もほぼ受信しない事、電話や本体アラームは通知される、Lineだけ通知したりしなかったりする事と、バンドとバンドアプリの初期化と設定は行っているので、スマホ側の設定の問題かと思いました。
Lineはプッシュ通知でも即時通知のような扱いだと思うので、通知レベルが高くないとバンドに通知が飛ばないのかな?と思いました。
スマホを操作して画面を表示している状態でメール受信してもバンドには通知されないので、スリープなども関係ないようです。
(バンドアプリで画面をONにしていても通知する設定にしています)
スマホもOppoなのでOS更新してOppoBand2自体が対応外になったとは思えないのですが、動作的に何だかOSの基本的な仕様が怪しいです・・・
書込番号:26264013
1点

こういった、メールは通知を個別にオンにしないと鳴りませんよ。
「緊急速報メール」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.cbrl
コツコツと設定ミスを治した方がよいですよ。
書込番号:26264022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zephyr777さん
>「設定」→「通知とクイック設定」には「右端の小さな文字→ すべて管理を押す」というのも見つかりません。
設定→通知とクイック設定
その後、指を上に少しスワイプすると、表示があります。
ただ、今回の質問は、スマホには通知があって、スマホからスマートウォッチに通知がないことに関する質問ですので、
すでに受信が出来ているメールの通知に関しては関係ありませんが・・・・・
そもそも、オンになっているので、メールの通知は来ているわけですから。
書込番号:26264044
1点

>†うっきー†さん
アプリの通知の右側にあるすべての管理ってやつだったんですね。見つかりました。
これはスマホ本体の通知なので、確かに関係はなさそうですね。
一応確認しましたが、希望通りの通知設定になっていました。
何が変わったのか謎ですね。
全然通知が来なければ初期化する事も考えられますが、Lineは時々通知がされるし電話なども同期して鳴るのでスマホの初期化で直るような物では無さそうなのですよね・・・
書込番号:26264204
1点

8月のセキュリティアップデートが来たので適用しました。
その結果、通知が届くようになりました。
恐らく通知系のバグだったようですね。
oppoのスマホにoppoのバンドなのに通知が届かないバグがあるというのは驚きですが、毎回何かしら必ずバグが発生しますね。
もしかしてほぼバグ取りテストをしないで公開しているのでしょうか?
やはりスマホを初期化しなくてよかったです。
他にも見えないバグが大量に直っているかもしれませんね。
何か問題がある方は、アップデート後にチェックしてみると良いかもしれません。
書込番号:26270483
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 SIMフリー
お世話になっております
先週からAquosより乗り換えてますが
留守録機能は無いのでしょうか?
Aquos 簡易録音アイコンと留守録機能があったのですが
We2 設定で留守録機能ありますか?
使用可能でしたら手順等お願いします
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
この機種はハイレゾ音源に対応しているとのことなのでハイレゾ対応のイヤホンを購入しました。AmazonMusicUltimated会員です。
AmazonMusicのアプリでハイレゾ対応のULTRA HDの音楽を有線イヤホンで聴いてみたのですが、オーディオ品質を確認すると、楽曲の品質は24ビット/96KHzとなっているのですが、ディバイスと出力のところが24ビット/48KHzとなっています。
この機種は24ビット/96KHzには対応していなのでしょうか?あるいは何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:26247907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
ダウンロードしたもので確認されてみてはどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24411994/#24411994
書込番号:26247919
0点

arrows We2 F-52E docomoで最初はAmazonMusicUltimated会員でストリーミング配信で24ビット/96KHzの表示で利用できていましたが半年位前から24ビット/96KHzの表示が出なくなりました
Android15になっても改善されていません
有線イヤホンで利用される場合は以下の様な製品を利用すればストリーミング配信も24ビット/96KHzの表示となります
UGREEN【ハイレゾ音質】USB C イヤホンジャック 変換 タイプc イヤホン変換アダプタ DAC搭載
https://amzn.asia/d/iAv42Ao
ストリーミング配信とダウンロード済みの楽曲の再生は別な話となります
書込番号:26247966
0点

ダウンロードしたものを再生してみたところ、楽曲の品質、ディバイス、出力のすべてが24ビット/96KHzとなりました。
ストリーミングだと24ビット/48KHzになってしまうようですね。zr46mmmさんによると機種は違いますがメーカーが同じなので端末側の問題でしょうか。
また、USBからDACへ繋げて再生すると24ビット/96KHzになるということのようですね。
とはいえ、正直なところ、24ビット/96KHzでも24ビット/48KHzでも違いがわからないし、ダウンロードしてメモリを食うのも無駄なので、イヤホンの高音域がこれまで20,000Hzまでだったものをハイレゾ対応のものに変えたことで高音域がクリアになったような気もするため、24ビット/48KHzのストリーミングで聴くことにします。
書込番号:26248223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンを挿したときのスクショはこっちですね。
前の書込みのスクショはイヤホンを挿していないときのものでした。端末のスピーカーはハイレゾに対応してなかったように思うんだけど。
FCNTの説明には、「ハイレゾオーディオに対応。(ハイレゾに対応した3.5mmイヤホン接続時)LDAC対応機器ならワイヤレスイヤホンでも高品質な音を楽しめます。」とあるんだけど、AmazonMusicアプリの表示は24ビット/96KHzで出力はしてるけれど、本体スピーカーはハイレゾでは鳴らないってことなのかな。
書込番号:26248443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


自分の環境で、24ビット/96KHzで再生されているのか気になるのはよくわかります
まーでも、特に音質に気を使っているわけでもないミドルスマホでのイヤホン再生で
ハイレゾ環境にこだわる必要はないと思っています
個人的な感想ですが
スピーカーケーブルなどのケーブル類でも音の違いがでるオーディオで
物量的に圧倒的なスペックであるハイレゾで違いがでないわけはないとかつては考えていました
でもいままでの自分の体験で、それなりのオーディオで(スピーカー、プレーヤー、アンプ 合計25万程度)
再生しても違いはわからんという結論に至っています
100万以上の高級オーディオシステムでは、違いがわかるそうです
イヤホン、スピーカーでの「ハイレゾ対応表記」などは、まったく意味ないと考えています
単純に、価格の高いイヤホン、スピーカーはいい音が再生できるだけの話
書込番号:26270393
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
ロック状態でテーブルなどに置いてあるとき、少しずらしたり動かすと画面が点きます。
家族2人の別のMotoloraスマホも同じ状態ですが、気にしていませんでした。
私が最近、本機に買い替えて、やはり自分がそうなると気になってしまうもので・・・
ピークディスプレイというキーワードを見ましたが、設定でもその項目は見当たりません。
こういうものなのか、何か対策をすれば動かしたときにいちいち画面が点かないようにできるのか。
アドバイスいただけると幸いです。
0点

>guitarmanさん
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→スリープディスプレイ
持ち上げて表示、動かして表示をそれぞれOFFで改善すると思います。
書込番号:26269754
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
最近静かな部屋でXperiaのカメラを使って遊んでいたところ、掃除機の音を小さくしたような音が超広角レンズの上あたりから、聞こえてきて、故障していないかすごく心配なのですが、実際どうなのでしょうか?
書込番号:26270088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手ぶれ補正とかテレスコープの駆動音が考えられるとは思うのですが、自分が試した限りではそこまで聞こえるような音はしませんでした。
気になるようでしたら、ショップで見てもらうのが良いかも知れませんね。(ショップでは静かな環境がなかななか無さそうですが)
書込番号:26270096
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB docomo



>汚れた正雄さん
設定→壁紙とスタイル(ホーム画面の何もないところを長押しでも遷移可能)
指を左にスワイプして、ロック画面からホーム画面に切り替え
指を上にスワイプして、色→その他の色→一番左を選択
うまくいかない場合は、以下で壁紙を白一色に変更した上で確認して下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq51
>Q.壁紙を変更すると、Googleのアプリやウィジェットなど、色が勝手にかわってしまいます。
>「Material You」という機能で、壁紙の色に応じて、変更されてしまいます。
設定→壁紙とスタイル→その他の壁紙→単色→『白』→次へ→ホーム画面の方にチェックありの状態で適用
書込番号:26269578
6点

>汚れた正雄さん
>>夜間モードをタップしたら余計に暗くなります
何か、夜間モードのデフォルトの色目で上書きされてるように思います。
先の夜間モードを出した画面でスクショ1の画面で囲った部分をタップするとスクショ2の画面になります。
私のように、「使用しない」になってますか?何かスケジュールが入ってたりしませんか?
書込番号:26269752
2点


>汚れた正雄さん
> †うっきー† さんの書き込みが正解のようです。
私は、常時ダークモードにしてるので気付きませんでしたが、赤っぽい壁紙にした時(スクショ1)のディスプレイとタップ画面ですが微妙にピンクです(スクショ2)
青が強い壁紙(スクショ3)にした時は、その画面が微妙に青っぽいです。
壁紙の色により変化するみたいですね。
ダークモードだと文字の色がそのように変化してるみたいです。
知らなかった事を気づかせてもらえて、ありがとうございます(笑)
書込番号:26269827
3点

ありがとう御座います。五年ぶりの機種変なので、戸惑う部分もあります^^;
壁紙をまた気分で変更してみて試してみます。
書込番号:26269834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

青が強いホーム画面にしたら、がっつり青みがかった感じになりました。
書込番号:26269837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>汚れた正雄さん
おお!
青っぽい画面に変わってますね。
逆に壁紙の色味に引っ張られない設定ってあるんでしょうかね?(笑)
書込番号:26269852
0点

>redswiftさん
ホーム画面長押しして「壁紙とスタイル」
で現在表示されている壁紙の下にテーマを変更できる三色の丸があると思います。
この丸の左下が設定とかの背景色になります。
書込番号:26269900
5点


>sandbagさん
ありがとうございます。
なるほど、自分で選べば良いわけですね。
丸の色チャートみたいのは、有るの知ってましたけど自分で選ぶとは盲点でした。
はずかし〜〜
書込番号:26269919
1点

>汚れた正雄さん
>システムカラーから、その他をタップで白黒選べました!
最初に記載していた「その他の色」が、その部分をタップの意味だったのですが、わかりにくかったですかね。
#26269578
>指を上にスワイプして、色→その他の色→一番左を選択
書込番号:26269948
6点

申し訳ないです。ちょっと理解力に欠けてました^^;
ありがとう御座いました。
書込番号:26269978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)