スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(793825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107799スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107789

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

microSD

2025/08/17 16:30(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno14 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:24件


microSDカードにデータを移すにはSDカードリーダーを購入すればいいでしょうか?

書込番号:26265849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/17 16:39(1ヶ月以上前)

>なむこえにーさん
>microSDカードにデータを移すにはSDカードリーダーを購入すればいいでしょうか?

本機のみを使って作業を行うという前提であれば、そうですね。
SDカードを内蔵することが出来ないため。

書込番号:26265858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/08/17 18:11(1ヶ月以上前)

どうもありがとうございました!
パソコンなどを持ってないので・・・。
可能ということで良かったです!

書込番号:26265927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー

スレ主 meyniさん
クチコミ投稿数:3件

POCO X7 Pro グローバル版を最近購入しました。
元々はサブ機としてWi-Fi環境のみで使うつもりだったのですが、想像以上に使いやすかったので可能ならpovoを契約して、Wi-Fi環境がない時でも予備機として使えたらと思ってます。
povo自体契約したことがなく、公式サイトを見たら 対応端末(動作確認端末) の一覧にこちらの機種が載っていなかったのですがPOCO X7 Pro グローバル版でもpovoは使えるのでしょうか?
実際使ってらっしゃる方が居ましたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26265434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2025/08/17 07:19(1ヶ月以上前)

>meyniさん

au回線で使えるので、povoでも使えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047273/SortID=26107058/

書込番号:26265485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/17 07:27(1ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>au回線で使えるので、povoでも使えます。

こちらのスレッドは、既出スレッドとは異なり、日本版ではなく、グローバル版についての質問となります。
日本版では使えますが、グローバルでも使えますか?という質問となります。
ブローバル版の場合は、VoLTEには非対応で、通話が出来ない場合などがありますので。


>meyniさん

すでに端末を購入済ですので、
実際にpovoを契約して確認してみてはどうでしょうか。無料なので、無駄になることはありませんし。

書込番号:26265488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 meyniさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/17 17:17(1ヶ月以上前)

>あさとちんさん
返信ありがとうございます!
貼っていただいたURL先も参考にさせていただきます。

書込番号:26265890

ナイスクチコミ!0


スレ主 meyniさん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/17 17:28(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
まさに日本版ではなくグローバル版ということも不安要素のひとつだったので補足していただきとても助かりました。
最初に書き忘れてしまったのですが、通話はほぼ使わないのですが予備の電話番号が1つ欲しいこともあり通話+データプランでの契約を考えています。
実際使えなかった場合に極力新しい契約先を増やしたくないという気持ちもあり、もう暫く調べたり考えたりしようと思います。

書込番号:26265903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au

クチコミ投稿数:742件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度4

【困っているポイント】
指紋認証が突然できなくなった。
【使用期間】
一か月。
【利用環境や状況】
指紋認証によるログイン。
【質問内容、その他コメント】
 指紋認証/FASTフィンガーランチャー機能が便利ですので、左右の指をそれぞれ何本か指紋登録して、スマホのロック解除や、銀行アプリなどに指紋認証を使っていました。ところが突然、指紋認証の機能が使えなくなり、登録していた指紋データは全て無くなっていました。そのため、ロック解除に暗証番号ログインをせざるを得ませんでした。
 仕方なく、また新たに左右の指の指紋をいくつか登録しなおして、指紋認証によるログインが再度可能になりました。なぜ突然、指紋認証の機能が使えなくなったのでしょうか。指紋認証データが飛んだとか、指紋認証機能が出来なくなるようなことは、あり得ることなのでしょうか。

書込番号:26155603

ナイスクチコミ!5


返信する
kamiitaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/24 14:53(4ヶ月以上前)

自分もここ1ヶ月で2回ほど消えました
新しく入手したので
ごじゃごちゃとアプリ入れたり消したり、設定いじってるので…
それが原因かなと思っています(素人です)

寧ろ、自分だけじゃ無かったとの安心感が湧きましたw

書込番号:26158097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:742件 arrows We2 auのオーナーarrows We2 auの満足度4

2025/04/25 02:35(4ヶ月以上前)

>kamiitaさん

指紋認証が急に出来なくなるのは何か嫌な感じですよね。

この機種は、FASTフィンガーランチャー機能もあるので、もしかしたら他のスマホよりは認証アプリが余計に複雑なのかもしれません。FASTフィンガーランチャー機能は使っていないので良くわかりませんが、個人的に利便性は感じません。

書込番号:26158690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2025/05/16 19:04(4ヶ月以上前)

私も、指紋データが時々消失しており、その度に、登録のやり直しを行っています。

データが消失する条件がわかったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26180828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2025/08/17 16:16(1ヶ月以上前)

何度も何度も何度も何度も、指紋登録をやり直すのに、いいかげん疲れました。
この機種には指紋認証機能は無いものと考えた方が良さそうです。

書込番号:26265839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラアプリ

2025/08/10 05:51(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g05 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

Gcamのアプリをダウンロードしたいのですが方法を教えてください。

書込番号:26259512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/10 07:52(1ヶ月以上前)

>横スベり戦士さん

Google Playからダウンロードできないのでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sgmediapp.gcam&hl=ja

別のアプリなどはダウンロード可能で、上記アプリのみがダウンロードできないのでしょうか?

書込番号:26259558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:77件

2025/08/10 08:38(1ヶ月以上前)

ご所望されているGcamはたぶんGooglePlayでは流れてないやつだと思います。
紹介されたアプリはコメント欄をみると「opencameraに広告上乗せしたアプリ」のようです。

「Google Camera Port」 「Google Camera Hub」 に行く
なにもわからないなら Stable Versions から好きなのを選ぶ
.apk ダウンロードして入れてみる (これがわからないなら how to use とかをしっかり読む)
起動させて動くかチェック 動かない場合はConfig入れてみたり調整してみる
無理なら機種にあった動くものをみつけるまでバージョン違いをひたすら試す

書込番号:26259589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度3

2025/08/10 08:43(1ヶ月以上前)

モトローラの弱点はデフォルトのカメラアプリが性能良くない事でしょうね、、

私はOpen Cameraでカバーしてます

書込番号:26259592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:32件 moto g05 SIMフリーのオーナーmoto g05 SIMフリーの満足度4

2025/08/17 10:34(1ヶ月以上前)

Motorola G05にGcamを入れたものです。
結論から言うと、それほど変わりません。シャッター音が◯☓できるだけで画質が良くはなりませんでした。

Googleで「Motorola Gcam Apk」で検索してください。
あとは、出てきたサイトを数カ所読んでください。ここで書くと説明が長くなるでサイトを読んで頂いた方がまとまっているとので。万が一ウィルス等があるのでウイルス対策してください。
また、GcamもVerによっては立ち上がらなかったりしますのでいくつかのVerを試してください。

書込番号:26265589

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

『絶対音量を無効』の設定について

2025/08/16 18:59(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo

スレ主 熊治さん
クチコミ投稿数:102件
機種不明

『絶対音量を無効』をオンにすると結果的に最大音量は上げれるのでしょうか?

逆に耳を保護する機能が働いて小さくなりますか?
目的はオープンイヤーのイヤホンの最大音量が物足りないので上げたいのですが…

書込番号:26265137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/16 19:14(1ヶ月以上前)

>熊治さん
>『絶対音量を無効』をオンにすると結果的に最大音量は上げれるのでしょうか?

一般的にはそうですね。
世の中の全てのBluetoothイヤホンが該当するとは断言は出来ませんので。

試しに、オンにして無効化した状態で確認されるとよいです。
音量が小さい場合は、オンにして無効化させることで解決出来る場合が多いです。

書込番号:26265143

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/08/16 20:08(1ヶ月以上前)

>熊治さん
絶対音量の無効化を行うと、スマホの音量とイヤホンの音量が独立し、それぞれの音量の調整が可能となります。
そのため、音量の幅が広がります。
イヤホン側で音量調整可能であれば、音を大きくできます。

無効化をオフにした場合、スマホでの音量調整はイヤホンの音量を遠隔で変更するだけとなります。

書込番号:26265193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 熊治さん
クチコミ投稿数:102件

2025/08/16 21:37(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
>†うっきー†さん

回答有り難うございます!

一応オンオフ試したのですが、正直最大音量に変化が感じられず…

設定により変化が出るのはイヤホンによるのでしょうか?(--;)
気休めでも良いので、とりあえずより一番良い設定にしておきたく質問させて頂きましたm(__)m

書込番号:26265271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:79件

2025/08/16 21:56(1ヶ月以上前)

>熊治さん
絶対音量を無効にしても最大音量は上がりません。

Bluetoothで接続した場合、スマホ側の出力とイヤホンの音量という二つのボリュームが存在します。絶対音量の仕組みとして
・絶対音量=有効の場合、スマホ側出力は最大に固定、イヤホン側の音量だけで調整
・絶対音量=無効の場合、スマホ側とイヤホン側の音量を独立して制御
という構成になるだけで最大値は変わりません。イヤホン側音量を独自に調整できない場合、絶対音量を無効にすると逆に最大音量が小さくなる場合があります。

そのため、「絶対音量を無効にする」はオフにしておく(=絶対音量有効)方が基本的によいです。絶対音量が有効になっていても音が小さいと感じる場合、残念ながらそれ以上音量を上げる方法はありません。

書込番号:26265280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/08/16 22:36(1ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん
イヤホン本体で音量変更できないタイプの場合、無効にすることでイヤホンの音量を強制的に最大にする(記憶させる)
→無効をオフにしてスマホの音量を上げる
(オンオフ逆かも)

で、妙に音量小さいイヤホンを昔音量増やした記憶がありますが、勘違いですかね?

書込番号:26265303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:79件

2025/08/16 23:01(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
独自に音量調整できないイヤホンの場合、絶対音量が無効(非対応)の機種で使うと最終的な音量が小さくなるケースがあります。そのイヤホンを絶対音量有効の機種に繋いで最大音量にしてから元の機種に繋ぎ直すと、イヤホン側の音量がマックスになるので音量が大きくなる場合もあります。ややこしいですが

書込番号:26265322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊治さん
クチコミ投稿数:102件

2025/08/16 23:05(1ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん
>sandbagさん
>†うっきー†さん

皆様有り難うございました。
最大音量は上げれないみたいなので諦める事にしますm(__)m

書込番号:26265328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auSIMカードを4Gから5Gについて

2025/08/12 22:54(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー

スレ主 hotapiさん
クチコミ投稿数:6件

先日auでも使えることを教えていただいて、さっそく購入してauショップで手続きしに行ったのですが、対応端末でないので取り扱いできないとのことでした。
変更の際、システム?入力するところがあるそうで対応端末でないものを入力すると不都合があるようで、最終的に5G端末に機種変更してそれを差す分にはかまわないようなニュアンスで帰されてしまいました…。
auショップで対応できないとなると、現在の4G契約のSIMカードですが5GSIMに変更したい場合、
@eSIM再発行から5Gに変更する
A安い5Gスマホに変えて、5GSIMカードを手に入れる
のどちらかになるのでしょうか?

また別件ですが、SIMを変える場合、5GSAのSIMには非対応という認識でよいのでしょうか?

お教えいただけると助かります。

書込番号:26261876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/08/13 00:02(1ヶ月以上前)

>hotapiさん
自分でやる場合はeSIMでの変更しか無いかも。
一応電話のサポートセンターでも変更はできます。
0077-7-111かauスマホから157にかけてください。
持ち込み機種変更で契約変更できるはずなので、店頭の案内間違ってる気がするなあ。

5GSAは非対応で良いかと。

書込番号:26261945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/08/13 00:26(1ヶ月以上前)

持ち込み機種変更、IMEIの入力が必要なので電話でも駄目かも。
eSIMで良ければeSIMの手続きが簡単ですね。

どうしても物理が良いなら、下記サイトのSA非対応スマホを持ち込むか、SA対応機種でSA契約をしないようにするかですかね。
https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/

書込番号:26261951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hotapiさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/13 07:24(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
回答ありがとうございます。
auショップの方はauの動作確認端末でないとアンテナが立たない可能性が高いので、AQUOS R10を使いたいのなら、DOCOMOかSoftBankとかに乗り換えしかないと話しもあったので、地方のauショップなのであまりSIMフリー扱わないのかなと思ってました。
auで動作確認端末外のSIMフリーを使うとなかなか大変なんですね…。

機種変更して物理SIMも考えたのですが、わざわざ使わない端末買うのも…と思ってたので、eSIMでできそうでよかったです。

ちなみにeSIMにした場合、IMEIの制限などデメリットはあるのでしょうか?

書込番号:26262061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/08/13 08:46(1ヶ月以上前)

>hotapiさん
>auショップの方はauの動作確認端末でないとアンテナが立たない可能性が高い

マニュアル上の案内ですね。店員も無責任なことは言えないので、こういった案内になってしまいます。

>ちなみにeSIMにした場合、IMEIの制限などデメリットはあるのでしょうか?

特にデメリットはありません。

書込番号:26262104

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hotapiさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/13 12:30(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
動作確認端末外にしてるので、ショップの方の対応も仕方ないんですね。
デメリットなどなければeSIMで5G変更の手続きをしてみようと思います。教えていただいて助かりました。ありがとうございます!

書込番号:26262260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K.koganeiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/13 23:12(1ヶ月以上前)

>hotapiさん
首都圏auショップなのであくまでも参考です。
自分の場合、R3→R9で同じく取り扱い機種ではないのですが
simの形状が違うのでとりあえずauショップに行ったら
4G→5Gへの変更(契約変更)でsimの交換+稼働確認まで
してもらえました。
当然、本体の補償は購入店舗になるので、そこは自己責任なのも
説明してもらいましたし、そこは承諾しています。
ショップでも融通利かない対応ですね。

書込番号:26262767

ナイスクチコミ!2


スレ主 hotapiさん
クチコミ投稿数:6件

2025/08/14 08:08(1ヶ月以上前)

>K.koganeiさん
なるほど。ショップによってはSIM交換までできるところもあるんですね。首都圏だと持ち込み件数も多くて、対応に慣れてらっしゃるんですかね?
こちらでも自己責任で良いのでという前提でごり押ししてお願いしたら、SIM交換をお願いできるかもしれないですね…。

実際された方のお話聞けてよかったです!ありがとうございます!

書込番号:26262936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2025/08/16 21:29(1ヶ月以上前)

>hotapiさん
対応端末じゃなくても、5GのSIMフリーの
端末を購入したので4GSIMから5GSIMへの
変更の手続き料金の変更手続き出来ますかで
auショップで出来そう

ですし、auにお問い合わせ電話でSIMカードの
変更と料金プランの変更を言えば5GのSIMが
送られて来ると思いますが、料金プランは
ネットで自分で変更でも可能ですが

書込番号:26265266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)