このページのスレッド一覧(全2177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 14 | 11 | 2025年10月24日 11:35 | |
| 0 | 2 | 2025年10月24日 20:22 | |
| 6 | 6 | 2025年10月26日 10:45 | |
| 48 | 5 | 2025年10月23日 16:31 | |
| 10 | 5 | 2025年10月24日 18:52 | |
| 2 | 1 | 2025年10月23日 03:23 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au
先日この機種に変えたんですがその直後からCPUの使用率が異常です。
機種変直後はシステム安定化やらでCPUやバッテリーの使用率が高くなるのは分かっていますが流石にこれは多すぎだと思うんですけど…?
これもしばらくすれば直りますかね?それともハズレ個体を引いてしまったとか…。そのせいでバッテリーも1日持ちません。
書込番号:26323275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この表示内容だと、CPUが上位にくるのは普通じゃないでしょうか。
書込番号:26323292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解答ありがとうございます。
これは充電した後あまり使ってない時なやつなんですがそれなりに使った時もCPUの値が70後半から80%になっておりバッテリーもモリモリ減っていき1日もちません。
機種変直後でも異常だと思いますがどうでしょうか?
書込番号:26323296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スリープ中の減り具合からして、バッテリーを消費しているのはバックグラウンド動作が許可されているアプリのようです。まだ、アカウントの同期が終わっていないのかもしれません。
書込番号:26323305
1点
解答ありがとうございます。
そういうアプリは終わるのを待つしかないんでしょうか?さすがに同期中に止めるとはよくないと思いますので…
書込番号:26323313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひ〜まさん
原因の切り分けとして下記をお試しになって観察してみてはいかがでしょうか。
・端末の再起動
特定のプログラムが暴走してCPUのリソースを食っている可能性(商用の仮想サーバーでも起こります)。
・SIMカードを抜いてみる(eSIMをOFF)
・モバイルデータ通信をOFFにしてみる
・Wi-Fiとモバイルデータ通信をOFFにしてみる
基地局との頻繁な通信による電力消費を疑う意味で。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26323370
2点
>ひ〜まさん
偶々かも知れませんが、電波状態が悪いのが若干気になりますね。
自宅では、モバイルデータをOFFにして、Wi-Fiでご使用ください。
書込番号:26323470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひ〜まさん
電波状態が悪いのでなく、絵柄の問題だけかも知れません。
失礼しました。
書込番号:26323472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写真を見ると「システム別表示」になっていますが「アプリ別表示」にすればどのアプリがバッテリーを消費してるか分かります。たぶん大飯食らいのアプリが CPUを独占してますよ。
書込番号:26323575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解答ありがとうございます。
アプリだとこんな感じになっています。
さすがにXだけでそこまでCPUあれだけ使うとは思いませんがどうでしょうか?
書込番号:26323611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン Lite MR01 SIMフリー
母の要望で、こちらの機種をmineoで購入しました。
初期設定のホーム画面は使いづらいとのことで、
普通のアンドロイドに近いシンプルモードに変更しました。
そこまではよかったのですが、アイコンの移動・並び替えができません。
説明ではアイコン長押し+ドラッグ&ドロップと、通常のアンドロイド携帯と
同じ要領でできるとあるのですが、
アイコン長押しして移動しようとしても、ホーム画面のページが左右に動くだけか、
アプリ一覧の画面になってしまい、移動できません。
そのアプリ一覧の画面では、上記操作で並べ替えができます。
同様な現象で、「こうやってできるようになりました!」という
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
0点
ユーザーじゃないから詳しくないけど、
たしか「らくらくタッチパネル」だったっけ?
ボタンみたいに強く押し込まないと反応しない設定があったような。
そいつが長押しを邪魔してる可能性がありそうだが
その設定外してみたらどうだろうか?
書込番号:26323230
0点
>MIFさん
回答ありがとうございます。
「らくらくタッチパネル」やそれに似た設定がないか
確認したのですが、見当たりませんでした。
そもそもマニュアルにドラッグ&ドロップでできると
書かれているので、途方に暮れています。
書込番号:26323993
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
保護フィルムを貼ってはいるものの画面全体を覆うものではなく何ミリか小さいフィルムを貼っています。
それが原因というわけはないと思いますが、本体ケースの中に細かなホコリが入ってきてしまいます。
画面全体覆うフィルムでオススメなものがあれば教えて頂けたらと思いますm( __)m
1点
もしケースとフィルムの間に隙間なかったら絶対フィルム浮きますよ
書込番号:26323084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>レオL77さん
この機種は外周が丸みを帯びているので、ギリギリまで覆うのは難しいと思いますが。
書込番号:26323192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
と言いながら、これが良さそうで購入したくなりました。
ラウンドエッジ加工というところが惹かれます・・・
人柱になってくれませんか?
https://amzn.asia/d/0MYuCJr
書込番号:26323227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラウンドエッジ加工はフィルムが角が無いよう加工されてるのでは?
書込番号:26323345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南大魔王さん たまたまこれ使ってます
けっこう端のほうまで来てます 1mmぐらいかな?
表示画面は全部収まってます
極小の気泡が2個できてしまいました
老眼なのでほこりを見過ごしてしまったようです
でもよく見ないとわからないレベルです
ソフトケースも購入して入れてますがほこりは入ってこないです
www.amazon.co.jp/dp/B0FFZHQXQK
指紋のボタンのあたりでちょっと斜めに変形してます
書込番号:26324839
0点
>sakura8さん
ありがとうございます。
良さそうですね。
書込番号:26325048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip7 256GB SIMフリー
UQモバイルユーザーです。
UQモバイルのまま、SIMフリーでGalaxy Z Flip7を使用したいのですが可能でしょうか?
UQモバイルでZ Flip6(SIMフリー)が上手く繋がらなかったような事例を見たので、もし買ったのに繋がらなかったら怖いなと思い、質問しました。
1点
nanoSIM挿すだけで使えますが(APNは4キャリアとそのサブブランドは自動設定、MVNOは手動設定)、キャリア関連アプリなどは一切ないので必要に応じてインストールが必要です。
書込番号:26322979 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>sisoqさん
問題なく使えます。
SIMを挿しただけで用意されているAPNが自動的に選択され、通信通話可能となります。
書込番号:26322980
5点
>sandbagさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
iphone13とやや古い機種なので心配でした。
UQモバイルさんには、動作確認できてないから保証できないですと言われてしまったのですが、その場合でもz flipシリーズであればUQモバイルでも使えるのでしょうか?><
もし買って使用できなかったら中古として売るしかないのかなと思ってビビってます(´;ω;`)
書込番号:26322985
0点
>sisoqさん
あまり古いのを調べても意味がないと思いますが、少なくともZ flip3以降はUQで使えます。(ドコモ版等も)
au版やSIMフリー版であれば間違いなく使えます。
書込番号:26323011
8点
はい、使えます。
自社販売してないモデルについては、UQ mobileに限らず使えるか保証できないと保険としてそういう回答になりがちです。
また仮に動作確認していたとしても、同じく自社販売してないモデルだと動作確認しただけであり動作保証ではないという回答をしたりします。
キャリア版とオープン市場版(SIMフリー)Galaxyはハード共通化して開発されており、さらに2022秋冬モデル以降は対応バンドも共通化されていて、どの回線においても安定して利用できるようになってます。
書込番号:26323050 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 512GB SIMフリー
背面の色が違うパネルの上部中央部分が若干浮き出してるんですが皆さんのはどうですか?
展示品はむしろ窪んではまっているものもあれば若干浮気味で爪で引っかかる感じの個体もあるようです。
防水防塵などに影響がなければいいのですが。
書込番号:26322962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>timtim5869さん
分解画像を見ると背面のガラスを剝がすとパッキンがあるようにみえるので、恐らく大丈夫だとは思いますが、ちょっと嫌ですね。
強めに押し込んでもはまらない感じですか?
もし自分のがこれだったら、リセールバリューに影響するので初期不良で対応してもらうかAppleストアで購入してたら返品します。
書込番号:26322982
6点
>timtim5869さん
よくぞ気付いてくれました! 
何を隠そう私はそこが気になり 17 Proや17 Pro Maxを5台購入し良い個体を選んだのですが 綺麗に収まってる個体はまずないですね... 諦めて カメラ側が上に浮いてて爪に引っかかり Type-C側は逆に入り込んでる個体で妥協してます... この辺の製品管理は甘いですね!ちゃんと検査してるの?って疑うレベルww 高い買い物だけにガッカリするんですよね... 気にされない方は問題ないと思うけど 私は神経質で超絶気になりましたね(^_^;) 本来なら裸族なのですが ここを隠す意味も込めて純正のシリコンケースを付けましたwww
書込番号:26323851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
なるほど、パッキンがあるならば実用上は問題ないのかもしれませんね。2週間は過ぎているので悩ましいところです。ご回答ありがとうございます。
書込番号:26323891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KTNSSKST.END...さん
なんと5台も!やはり個体差があるものなのかもしれませんね。TypeCが逆に入り込んでいるというのはどういった状態なのでしょうか?
書込番号:26323895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KTNSSKST.END...さん
TypeC側という件、自己解決しました。下に向かって傾斜がついてハマっているということですね。個体差があると受け入れるのが一番手間が少ないのかもしれませんね……。
書込番号:26323898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
以前は斜めから台形状に撮影した画像を自動的に切り抜いたり、四隅を選択して長方形にする機能がありましたが、いつのまにかその機能がなくなってます。
システムのアップデートで、編集機能が変更されたんでしょうか?
すごく便利だったのですが、どうすればその機能を使えますか?
0点
>むーん・らいとさん
他のモトローラの機種だと、カメラの写真とかビデオの切り替えを右にスワイプすると詳細というのがあり、そこの中のスキャンを選択すると、斜めで撮影した書類を長方形にしてくれます。
本機にはありませんでしょうか?
書込番号:26322703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



