
このページのスレッド一覧(全2233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年10月25日 20:52 |
![]() |
4 | 2 | 2024年10月25日 10:58 |
![]() ![]() |
131 | 44 | 2024年11月24日 21:08 |
![]() |
17 | 3 | 2024年11月14日 05:43 |
![]() |
5 | 2 | 2024年10月24日 12:04 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2024年10月24日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a (5G) SoftBank
【困っているポイント】
いつからか分かりませんが、スリープにすると曲が止まります。
【使用期間】
中古なので約1ヶ月
【利用環境や状況】
Androidバージョンは14、最新のセキュリティアップデート適用済み、アップデートのあと初期化済みです。
【質問内容、その他コメント】
いつからか分かりませんが、曲を再生すると途中で止まります。
Spotify、MusicCenterでも起きます。
アンインストールをしてみたりしてみましたが、意味ありませんでした。
バッテリーの最適化は外してありますが、外していても落ちます。
単にメモリ不足でしょうか?
書込番号:25937686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Spotifyのバージョンを最新にしてますか?
それかバッテリーセーバーモードがonになっていますか?
それでもだめだったらキャッシュデータを削除してください。
書込番号:25938330
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish3 楽天モバイル
先ずはショップに相談しに行く方が良いです
書込番号:25937671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさまささうううさん
目を凝らしてみてうっすら画面見えていませんか?
見えている場合はバックライトの故障です。
全く映っていないなら、ディスプレイの故障か基板故障と思われます。
楽天で購入したものでしょうか?
楽天で購入した際に補償サービスに加入していますでしょうか?
加入している場合は、下記の「ご利用の流れ」に従い手続きをします。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/replacement-warranty-plus-appliances/
加入していない場合はシャープの故障窓口に連絡。(メーカー保証1年以内なので)
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/repair.html
書込番号:25937692
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
iPhone12ProMaxからiPhone16ProMaxに買い替えたら、写真が明らかに滲みボヤけ影が出る症状が多発しています。
1台目:Appleサポートに見てもらい、初期不良として返送交換。
2台目:Appleサポートに見てもらい、初期不良として返送交換。
3台目:本日届き、だいぶマシにはなっているものの、iPhone12ProMaxと比べて明らかにメリハリがない。
添付画像は、A4サイズの印刷物を24mm広角レンズの画面いっぱいになるように撮影し(※撮影距離20cm以上)
iPhoneで表示した写真を拡大して画面キャプチャ(中央に1行空白行があるのでその部分は削除)したものです。
1枚目がiPhone12ProMax、2枚目がiPhone16ProMax1台目、3枚目がiPhone16ProMax2台目、4枚目がiPhone16ProMax3台目。
【利用環境や状況】
・この滲み・ぼやけ・影は、被写体の紙との距離が20〜30cmの時にはっきり目立ち、距離が離れるとあまり目立たなくなる
・×1.2倍(28mm)、×1.5倍(35mm)でA4サイズの印刷物が画面いっぱいになるように撮影しても
(=印刷物からレンズを離しても)、ぼやけ・滲み・影は解消しない
・写真の周辺部だけではなく、中心部付近も同様の症状がみられる。症状の程度は一様ではなく、場所によってムラがある。
・通常の明るさ(シーリングライトの下)の他、明るい場所(薄曇りで直射日光のない日の窓際)でも症状は改善しない
・掲載の写真は、新品箱出し直後(又は初期化直後)の状態(初期設定は可能な限り全てスキップ)で、アクセサリーなし。
・何度撮影し直しても同様の画質となるので、手振れではないと思います。
・超広角カメラ、望遠カメラで撮影したものは(ノイズは多くなりますが)シャープに映ります。
・被写体の印刷物は運動会のプログラムです。(その程度の文字の大きさ。全部掲載するのはご勘弁を。)
【質問内容、その他コメント】
今手元にある個体は写真4枚目の状態ですが、これは初期不良ではなく、この程度の性能しかない、ということでしょうか?
再度修理に出すべきものか、それともこの画質が仕様どおり(個体差の範囲内)なのか、を知りたいと思っています。
普通の風景・スナップ写真を撮る分には非常に綺麗な写真が撮れるので気づきにくいのですが
子どものお絵描きを残すような使い方も多く、これでは非常に残念な画質のものしか撮れません。
iPhone16ProMaxをお持ちの方で、A4サイズの書籍又はA4のコピー用紙に印刷したものを写して
文字のぼやけ、滲み、影がないか、情報を頂けないでしょうか?
このスマホはレンズの品質の個体差が非常に大きいのか、それともレンズのロット不良なのか、とても気になります。
16点

スマホ用の三脚を使いましょう。
結局のところ、手ぶれですね。
至近距離なので仕方ないです。
防ぐには一眼カメラの知識が必要ですかね。
絞りやシャッタースピードの調整で防げるのですが・・・
要はシャッタースピードが緩慢なのでもっと高速にすれば良い。
書込番号:25937323
2点

撮影距離?最短焦点距離というのかな?はカメラ性能が向上するにつれて、長くなってますよ。レンズとセンサーの間に距離取れないスマホのカメラならではの困り事ですね。
だから手元の書類を写すのには最新iPhoneより昔のSEとかの方が向いてたりします。
三脚使うなどして固定した状態でも滲むボケるってのなら、上記の通り、撮影のために必要な距離を詰めすぎてるんだとおもいます。iPhone14-15あたりで15-20cmくらい離れないと合焦しません(正確な距離は分からず申し訳ない)
流石に30cm離れたら焦点が合いそうですが・・・
16シリーズも似たようなもんだと思います。15Proシリーズから広角カメラは進化してなかったはず・・・
これは今のところカメラの進化とトレードオフなのでどうしようもないです。
何度交換しても似たような画質ならおそらく初期不良などではなくカメラ性能による特性だと思います。
お絵描きを撮影する用途であれば、書類撮影と同じく、超広角レンズ側を使うのが良いです。ちょっと暗いレンズになるので光量には気をつける必要があるかもしれません。
書込番号:25937379
1点

>ティータイマさん
コメントありがとうございます。
一眼レフ歴は20年あり、それなりの知識・技術は持っています。
シャッター速度は1/450程度出ていますが、何度撮っても同様です。
iPhone12だと1/60でも全くブレずに綺麗に撮れているのと、三脚&セルフタイマーで撮って症状に変化がなかったことから
手振れが原因ではないと考えています。
>メレカリキマカさん
コメントありがとうございます。
iPhone16ProMaxの最短撮影距離は20cmらしいのですが、
・30cm離れて撮影しても改善しない
・店舗のデモ機も含めて4台試し、画質の良し悪しに明確な差がある(1台毎に画質が異なり、再現性がある)
所に疑問を持っていました。
三脚は効果がなかったので、やはりこのような性能なんですね・・・。
ライティング器材を購入して明るさを確保し、超広角で実用画質が得られるか試してみたいと思います。
書込番号:25937395
3点

スマホ用の三脚を使いましょう。
結局のところ、手ぶれですね。
手ブレちゃいますわー
仕様やろうな?
書込番号:25937572 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うーん、よくわからない。
個体差あるんですかね。
視認できるので、自分の端末は不満はないかな。
書込番号:25937598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

広角の画素数が上がった事によりブレなどに対しシビアになったのかも知れませんね
書込番号:25938020
2点

>海森さん
この写り方は明らかに異常ですね。何となくですが、手ぶれ補正の制御に問題があるように思われます。
「交換しても直らない」旨、Appleサポートに是非伝えて下さい。
iOSアップデートで改善されるかもしれませんので。
以前にも新機種限定で手ぶれ補正周りに不具合があって、iOSアップデートで対応していた記憶があります。14だっけかな、15だっけかな。
書込番号:25938033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>わいはオッさん
コメントありがとうございます。
三脚とセルフタイマーを使っても症状が出ているので、ぶれているわけではなさそうです。
>sandbagさん
コメントありがとうございます。
同条件で数台試して明らかに映りが違うので、個体差が大きいのは間違いなさそうです。
貼って頂いた右側の24mmの写真の右上の方は文字が少し流れているように見えますが
総じてかなりシャープに映っており、良い個体のようですね。
>イメージサークルさん
コメントありがとうございます。
画素数が上がったこと、レンズが暗くなったことからブレにはシビアになっていると思いますが
この症状はまた別ものだと考えています。
>LUCARIOさん
コメントありがとうございます。
手振れ補正の制御の問題、たしかに可能性はありますね。
もう少し色々試し撮りして、これで妥協するか再度サポートに不具合として伝えるか判断しようと思います。
個体差が大きいのは間違いなさそうなので、また交換してもっと悪い個体が来るのが怖いです。
書込番号:25938850
3点

>海森さん
私も試してみましたが同じような結果になりました。
私が比較したのはiPhone12Proとなんですが
やはりiphone16ProMaxの写真の描写は異常だと思いました。
A4サイズの印刷物を24mm広角レンズで撮影して比較したのですがiphone16ProMaxの写真はチャオ中央から外側にかけて描写が悪くなります
室内でも室外でもこの症状が出ます。
超広角と望遠レンズではこの症状が出ません
iPhone12Proとの違いがありすぎてほんとにビックリしました。
何がいけないのか分かりませんが文字の滲み方が写真の上と下で逆方向に出ている感じなのでもしかして画像処理で中心部以外ボカそうとしている感じがしてポートレートのような効果をはたらかそうとしているような感じもします。
シャッタースピードも1/1500くらい出ていますので手ブレは考えられません。手ブレなら全て同じ方向にブレるはずなので
Appleに問い合わせてみたので回答待ちですが、解決できるといいのですが。
書込番号:25940811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません
画像が処理されてしまい
現象確認が困難な画像になってしまいました
じぶんでJPEG変換してアップし直してみます
申し訳ありません
書込番号:25940815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JPEG変換したものと
iphone16ProMaxでスクショしたpng画像です
識別できるといいのですが
アップします
書込番号:25940831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>海森さん
もしメインカメラのマクロ有効状態で撮影されているなら、試しに x0.5 で撮影したみたらどうでしょう?
書込番号:25940911
1点

私も同じ問題で悩んでいてここにたどり着きました。
私のiPhone 16 Pro Max (512GB)でも全く同じ症状です。iPhone 13 miniからの機種変更ですが、メインカメラでの周辺部の滲みが酷く、書類のスキャンがまともに出来ない状態です。
今は仕方なく、広角レンズで写真を撮ってからその写真をスキャンする方法を使っています。アップルのフォーラムを見ると、iPhone 15 Proでも同じ症状の報告があったので、これは以前からの問題かもしれません。その方は店頭のiPhoneでも同じ傾向だと書いています。ただ無印では問題なかったとも書いています。
これが仕様となると個人的にはリコールレベルだと思いますが、本当に困りましたね…
書込番号:25942077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ジャスさん
コメントありがとうございます。
写真拝見しました。私と同じ症状が出ているようです。
Appleの電話サポートでリモートアクセス(画面共有)で見てもらうと良いと思います。
店のデモ機も含めてiPhone12並にシャープな写真となるiPhone16ProMaxはなかったので
ある程度の滲みは妥協するしかないかもしれませんが、これは私の経験上は不具合判定が出そうな写真に見えます。
>李徴さん
コメントありがとうございます。
×0.5倍、×5倍のレンズだとこの問題は全くありません。
ただ、これらのレンズはメインレンズと比べてセンササイズが小さくレンズも暗いので、どうしてもノイズが多くなり
iPhone12ProMaxと比べると明確に劣化しており、我慢できる画質にはなりません。
>Noritzさん
コメントありがとうございます。
私が最初にAppleサポートに連絡した時点(10/11)では、データベースに同様の情報は無かったそうなので
該当する人がどんどんAppleに報告すれば、そのうち原因の究明と対策が取られるようになるかもしれません。
ただ、おそらく程度の差はあれ該当個体は相当な数になりそうな印象を持っており
仕様どおりで個体差の範囲、として切り捨てられる可能性もあります。
なお、iPhone12や13と比べてセンサが大きくなったことで、レンズの性能の限界として、
周辺部の僅かな滲みが生じるのは避けられないのは事実なのですが、本現象は
・滲みが酷すぎて使い物にならないこと
・周辺部だけではなく、比較的中央に近い部分にも滲みが生じること
・個体によって症状に差が大きいこと
の3点に関しては、おそらく不具合ではないかと考えています。
書込番号:25942093
3点

>海森さん
撮影してみました。用紙はA4です。
センサーサイズ
iPhone 7 Plus 1/2.9インチ
iPhone 11 1/2.55インチ
iPhone 14 Pro Max 1/1.31インチ
iPhone 16 Pro Max 1/1.14インチ
書込番号:25942255
3点

iPhone以外です。参考までに。
書込番号:25942258
3点


私も参考に写真を載せておきます。写真の中心部分は綺麗に撮れているのですが、それ以外の部分は滲みがかなり酷いですね。
他の方が投稿された写真も同じような状態に見えます。ソフトウェアのアップデートで改善されることを期待しています。
書込番号:25942936
3点

本日iOS18.1にアプデ後にテストしましたが(appleからの要望もあり)
改善は見られません
カメラのアプデも含まれているということで期待したのですが残念な結果となりました
近日中にappleに報告して対応を待ちたいともいます
書込番号:25943540
4点

>花龍さん
コメントありがとうございます。
これだけ色々な機種の比較は非常に参考になります。
Phone 14 Pro Max、iPhone 16 Pro Max、Galaxyは滲む症状が出ていますね。
RX100M4はコンデジで周辺部の画質が甘いのはしょうがないかなと。
Phone 7 Plus、iPhone 11、HUAWEI Mate 9、Leica SL2は素晴らしい画質です。
新しい機種の方が良いとは限らず、こんなに差があるものなんですね・・・。
>命名待ちさん
コメントありがとうございます。
症状があるかを判別するには、カラーよりも白黒の小さめの文字の方が分かりやすいようです。
今回貼って頂いたカラーの写真だと、良く見ると僅かに滲みっぽさはありますがほぼ気にならないレベルのように思います。
>Noritzさん
コメントありがとうございます。
確かに滲みが結構出ていますね。
滲み方も上下左右対称ではなく、端に行くほど悪いというわけではない(端の方が滲んでいない部分もある)ので
おそらく、レンズそのものの歪みではないかと予想しています。
本当、アップデートで解消できれば良いのですが・・・個体差が大きいのでそれをどう補正するか、は相当に難しそうです。
>☆ジャスさん
続報ありがとうございます。
今回のOSのアップデートでは変化なしとのことで、残念です。
そろそろAppleに不具合報告が集まってるでしょうし、早く原因究明と対策をしてもらいたいものですよね。
書込番号:25944376
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
razr50を使用しておりますが、閉じた時にアウトディスプレイが常に点灯します。
閉じた時にアウトディスプレイが点灯しないようにできる設定をご存じのかたがいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
書込番号:25936422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kaiji1552さん
本機種を所有していませんが、Motoアプリ→外部ディスプレイ→スリープディスプレイ みたいな設定ありませんか?
ここが無関係ならすみません。
書込番号:25936475
3点

通常設定で数秒で消えますね。
確認ですが、机に置いた状態でも消えないですか?
「設定→ジェスチャー→持ち上げてロック解除」になっていると手に持っていると動かすと自動でディスプレイが点灯します。
もしくは、何らかのアプリがスリープを邪魔しているのかもしれませんが、ちょっと分からないです。
書込番号:25938924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kaiji1552さん
私もこれが気になってましたが、以下設定でOFFにできましたのでお試しください。
「ホーム画面とロック画面」 → 「ロック画面」 → 「ロック画面を直接表示」をOFF
書込番号:25960413
9点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラック]
LINEやSNSは、着信時に表示も振動もするのですが、電話着信時は表示も振動もしません。電話が切れると不在着信の表示と振動がします。設定が悪いのでしょうか。どなたか、分かる方、教えて下さい。
書込番号:25936362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okjimさん
>電話着信時は表示も振動もしません。電話が切れると不在着信の表示と振動がします。
電話は、Rakuten Linkアプリ等のIP電話ではなく、間違いなく通話回線を利用する、プリインストールの電話アプリへの着信で確認されているでしょうか?
時々、IP電話で確認していましたという方がいますので・・・・・・
書込番号:25936369
1点

うっきーさん
早速の返信有難うございます
IPではなく、電話回線です
書込番号:25936634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
この機種の購入を検討しています。
その際、こちらのスタンドを使おうと思っているんですが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHRMXTHY?th=1
Reno11Aだとカメラ部分が大きくてぶつかりそうに見えます。
実際に試してみた方はいらっしゃいませんでしょうか。
2点

>s-jokerさん
URL拝見いたしました。
iPhone用のスタンドなのでReno11A には向いていません。
MagSafeで吸着させるタイプのスタンドなのでReno11Aは貼り付きません。
リングが付いているケース、本体、ケースリングを付けMagSafe化させないと貼り付きません。
この様なリングを付ける必要があります。
https://www.amazon.jp/dp/B0C1XDBBZC?ref=ppx_pop_mob_ap_share
書込番号:25936175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
それは承知しています。MagSafeリングのステッカーはこの製品に付属していますのでそれを貼り付ける予定です。
書込番号:25936190
1点

>s-jokerさん
>MagSafeリングのステッカーはこの製品に付属していますのでそれを貼り付ける予定です。
リングステッカーを干渉しない位置に貼付ければ良いだけです。
問題無く使えます。
書込番号:25936330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
すみません、この商品かなり大きそうに見えるんですが、干渉しない位置につけると
本体からはみ出そうに見えるんですが、その点大丈夫だったでしょうか?
書込番号:25936779
0点

>s-jokerさん
>本体からはみ出そうに見えるんですが、その点大丈夫だったでしょうか?
私もこちらのスタンドも Reno11A も使っていないのでその点は分かりません。
ベースリングを丁度良い位置に貼付ける工夫をすれば良いだけかと思います?
書込番号:25936793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)