スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(13585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2241

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

毎回ログインが初期化される

2024/10/22 02:32(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G SIMフリー

スレ主 mana_aさん
クチコミ投稿数:2件

ゲームやアプリを開くと毎回ログイン画面(初期画面)からスタートします。

少しブラウザで調べ物をしてゲームや買い物のアプリに戻ると、毎回ログイン画面になってしまうんです。

ペイペイなどでも毎回ログイン画面からになってしまい困っています。
省エネモードなどにもしていないのですが、原因がわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:25934211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2024/10/22 03:47(11ヶ月以上前)

ゲームはアプリが落ちたらログインから始まるのが普通なのでは?

PAYPAYは下記を確認して該当する項目が無ければ、問い合わせたほうがいいと思います。
https://paypay.ne.jp/help/c0331/

書込番号:25934220

ナイスクチコミ!1


スレ主 mana_aさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/22 07:43(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

今まで使っていたOPPOのreno3aでは、ゲーム中に例えばラインが来て、ラインを開いてからゲームに戻っても、ログイン画面からではなく、途中からそのまま再開できたんです。

Xperiaも使っていますが、そちらも同じように他のアプリを開いてから違うゲームに戻っても途中から再開できていて。

バッテリー消費モードの設定という説を違う機種で見かけたので質問させていただきました。

ペイペイは本当に困っていますので、問い合わせてみます。

書込番号:25934295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:403件

2024/10/22 07:54(11ヶ月以上前)

ペイペイは分かりませんが
複数アプリ同時起動でゲームが落ちるのはまず最初にあり得るのがメモリ不足ですので

書込番号:25934301

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2024/10/22 07:56(11ヶ月以上前)

>mana_aさん

PayPayの方は原因分かりませんが、ゲームの方でしたら、アプリを終了しない設定にしておけばよいと思います。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(該当のゲームアプリ)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25934303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2738件Goodアンサー獲得:490件

2024/10/22 17:43(11ヶ月以上前)

>mana_aさん
一言で言うと メモリ4GBでは足りなくなってる可能性が高い ということです。

原因は色々考えられますが、一つの要因としてChromeの最近の更新によってメモリの消費が増大した可能性が考えられます。この半年くらいで複数のアプリを同時に立ち上げて切り替えたらアプリが再起動の状態になったとか、再読み込みが発生したとかの相談がこの掲示板でも急増したように思います。その殆どがメモリ4GB以下のエントリー〜ミドル機で、Chrome絡みになってます。

対処としてはChromeの設定→プライバシーとセキュリティから ページをプリロードする を プリロードなし に設定してみること。これである程度メモリ消費を抑えることが出来るかと思います。ただし、効果は限定的です。

結局、今のそちらの利用状況ではメモリ4GBでは足りなくなって来ていると考えるべきでしょう。Android OS自体、機能拡張やセキュリティ対策で容量が肥大化する傾向にありますし、アプリも更新の度に大容量化が当たり前です。Android OSは仮想マシン上で動作することもあり、アプリ起動の遅さを軽減するために全てのアプリにおいてその一部を予めメモリに読み込んでおく手法が取られているので、ユーザーアプリをたくさんインストールするほどメモリは逼迫することになります。

日本人ユーザーは特にSNS、ショップアプリ、ポイントアプリ、そしてゲームなどを多数インストールして使う傾向にあるため、結果としてメモリ不足になりやすいと考えられます。そのためにこれまでギリギリだったメモリが、Chromeのメモリ消費が増大したことで問題が表面化したように思われます。

なお、機種変に伴うアプリの移行を繰り返した結果、ユーザーから見えない領域に残存しているジャンクファイルが累積することでメモリリークが発生し、メモリ不足になってる可能性も否定できませんが、もしかするとそうではないかも知れません。

その場合の対処としては、
・利用するアプリの数を減らす
・よりメモリの大きな機種に買い替える
・サブ機を購入し、アプリの一部をそちらに移動させて2台持ちする
がよろしいかと思われます。

取り分け日本人ユーザーにおいては自称初心者であっても使い方次第では最早4GBでは足りない時代になったと考えます。

書込番号:25934776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:263件

2024/10/22 18:28(11ヶ月以上前)

ゲームのパフォーマンスを優先するためゲームをする前に「使用していないメモリを解放する」機能がある端末もあります
今回はアプリのキャッシュファイルまで削除されているように思われます
ゲームのパフォーマンスを最大化するアプリやアプリのキャッシュを削除してストレージをクリーニングするアプリを使用している場合は使用を停止するとかでしょうか

>ペイペイなどでも毎回ログイン画面からになってしまい困っています。
ペイペイ(アプリの場合)は一定期間ログイン状態を保持しています
そのため「ペイペイ」アプリのキャシュを削除すれば「ログイン」を求める画面になります

>原因は色々考えられますが、一つの要因としてChromeの最近の更新によってメモリの消費が増大した可能性が考えられます。

アプリのログイン情報は「メモリ」ではなく該当アプリの「キャッシュ」に保持されています
ブラウザからWebサイトにログインするときはAndroidの「自動入力」でログインできるサイトもあります



書込番号:25934809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/22 21:03(11ヶ月以上前)

機種不明

ペイペイなど、初期化されませんよ。
右下の 三 のボタンを押してみな。
継続するから

書込番号:25934979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/22 21:38(11ヶ月以上前)

機種不明

それと、メモリ使用量とか意味不明な事を言っている人がいますが
メモリ1GB追加した残り残量を表示してますよ。

やり方
設定
ホーム画面とロック画面
タスクマネージャー
アプリ履歴にメモリ使用量を表示
オン

コレで、4GBで足りない使用量がわかります。
画面の1番下に表示されます。
オレは1GB増設が快適です。

書込番号:25935019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/10/22 22:51(11ヶ月以上前)

>mana_aさん
この程度の動作でメモリリークなどは考えられないので
・Cookieを受け入れない設定をしている
・ブラウザのシークレットモードを使用している
・広告ブロックをしている
・VPNを使用している
・セキュリティ対策ソフトを使用している
など疑わしいものがあれば、適宜設定オフや停止、アンインストールしてみる

よくわからなければ、初期化したら直るでしょう。

書込番号:25935094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/22 23:24(11ヶ月以上前)

宗教上の理由で、メモリ増設が出来ない場合は

たった4GB以下のメモリに抑える必要があるので
メインストレージは64GB以下まで削減させて、そのラインを越えてはアプリが落ちます。

とにかく、昔の機種のような たった64GB ストレージの使い方をした方がいいですよ。

書込番号:25935131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/23 00:07(11ヶ月以上前)

今、ストレージとメモリの割合を見たら、ストレージが37.5GB使用で、メモリ4GB突破しているよ。

そりゃ、アプリが落ちるわな。
あとはテメェで考えろ。

書込番号:25935168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/10/23 00:50(11ヶ月以上前)

世紀の大発見みたいな投稿だけど、Javaとかガベージコレクションとか勉強した方が良い。

書込番号:25935190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2024/10/24 17:34(11ヶ月以上前)

>mana_aさん

A73からA79 5Gに乗り換えましたが、
同じような状況で、A73は落ちなくてA79 5Gは落ちるというのをゲームだけではなく
複数のアプリで確認しています。
A73のスペックからみて、メモリ不足で落ちるというは無いと思われます。
メモリも増やしたり減らしたりしましたが何も変わらず。

私は結局、Xiaomi Redmi12 5Gに乗り換え、A79 5Gは子供に譲り、
ファクトリーリセットしても状況は変わりませんでした。

おそらく原因はOSだと思います。Redmi12 5Gもメモリは4GBですが落ちることもなく、動作も軽いので快適です。

アップデートで解消されるといいのですが。。。

書込番号:25936954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/24 18:37(11ヶ月以上前)

機種不明

スレ主に返信で、マジレスをしているのですが
トンズラしたので

メモリ1GB追加した 残り残量を表示 してますよ。

やり方
設定
ホーム画面とロック画面
タスクマネージャー
アプリ履歴にメモリ使用量を表示
オン

コレで、4GBで足りない使用量がわかります。
画面の1番下に表示されます。

書込番号:25937033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/24 18:51(11ヶ月以上前)

機種不明

目が見えないようなので、拡大しました。
やっぱり、4GBのメモリでは足りません。

書込番号:25937049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2024/10/24 19:01(11ヶ月以上前)

Redmi12 5Gもストレージを利用したメモリー増設が有効になっている可能性はありますね。

書込番号:25937060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/24 19:34(11ヶ月以上前)

その機種12 5Gは持っていましたが、初期化してもメモリ増設は追加になってました。
それで、確かに落ちませんでした。

この79A機種は自分で追加するんですけど、初期の段階でメモリが3.5GB以上消費してますからね。
少し使えば、アプリが落ちまくり。

なかなか、言っている意味が理解されずに苦しんでます。

書込番号:25937095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/02/15 13:55(7ヶ月以上前)

銀行アプリが使えん。落ちます。シャオミでは大丈夫だったのに。マルチウィンドウでやれば何とか出来るがかなり不便。メモリ上げても全く効果なし。
過去一最悪なスマホです

書込番号:26076122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

5Gがないエリアに行くと、どうなるのでしょうか。
勝手に4Gになる?
手作業で切り替える?
4Gを受信しない(5Gしか受信しない)ので圏外のまま?

子供のアイフォンは、4Gに自動で変わり、5Gが届くとこに移動すると自動で5Gになるそうです。

この端末はどうなるのか、わかる方や経験された方おられますか?

書込番号:25934090

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/10/21 22:52(11ヶ月以上前)

制限をかけていなければ、基本的にどの機種も4G5Gは自動的に切り替わります。

書込番号:25934100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/22 02:10(11ヶ月以上前)

>甘栗んどさん

メーカーや機種によって多少設定項目は違いますが、5Gを使う設定であれば5Gと4Gが自動で切り替わり、5Gを使わない設定であれば5Gの電波が飛んでいても5Gに切り替わらないですね

5Gもエリアによっては4Gと変わらない速度が出なかったり、ご自身の行動範囲で5Gエリアが狭いなどある場合は4G設定で使う方が良かったりすることもありますね

https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xiaomi-12t-pro/detail/66877/

書込番号:25934206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2024/10/24 17:33(11ヶ月以上前)

>sandbagさん
>今日の天気は曇りですさん

素早い回答ありがとうございましたm(__)m
だいぶ調べたのですがキーワードが違うのか情報がないのかで見つけれなかったので助かりました!

お返事が遅くなりました。
お返事読んですぐに買いまして、シムを入れ替え設定が済みましたら無事5Gでつながりました。


シムを二つ入れれるのですが、シム1ではシムを読み込みません、シム2だと読み込みます。
不良品かなと思ったのですが、この先も二つは入れないつもりなので使い続けてますが、同じ方おられますか?
またはシム2が優先されるとか。設定時に私が何かを触ってしまいシム1を読み込まなくなってるとかでしょうか。

書込番号:25936949

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:1034件 問い合わせ 

2024/10/24 18:32(11ヶ月以上前)

日本で発売されているものはnano sim + eSimなので、物理SIMは一枚だけしか認識しませんよ。
デュアルSIMにしたい場合は、片方をeSIMにしてください。

書込番号:25937026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2024/10/25 20:34(11ヶ月以上前)

>sandbagさん
そうなのですね。
色々有難うございましたm(__)m

書込番号:25938300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

位置ゲーの動作について

2024/10/21 22:15(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

位置ゲーのポケモンGOとドラゴンクエストウォークをよく利用します
利用されている方がいれば感想を聞かせてください
アプリのフリーズや頻繁に落ちる等がなければ購入したいと思います

書込番号:25934075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/21 22:53(11ヶ月以上前)

ドラクエウォークをプレイしている cool_k2 さんのレビューを見る限りでは、なんだかよくないみたいです
https://s.kakaku.com/review/K0001634851/ReviewCD=1877022/

ナビ代わりに地図アプリを使う程度の用途であれば問題ないんですけどね

書込番号:25934103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/10/21 23:27(11ヶ月以上前)

ありがとうございます
購入前に知れて良かったです

書込番号:25934134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通話のみできません

2024/10/21 21:48(11ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Watch S3

スレ主 cafemasterさん
クチコミ投稿数:178件

iPhoneと連動させて使ってます。
最近、iPhoneを新型に変えてペアリングし直して使っているのですが、ちょっと前から着信の通知やS3からの電話の発信ができなくなりました。

メールやLINEの通知は普通に届きます。

何度もシャットダウンしたり、iPhoneの通知設定を見直したりしてますが、解決しません。

同じ状態になった方はいますか?

書込番号:25934050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
reo39さん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/12 07:01(6ヶ月以上前)

こんにちは
私もiPhone 6sからiPhone15へ最近機種変した際に同じ様な症状でWatch3(以下W3)からの通話が出来なくなりLINEや他の操作は機種変前と同じ普通に出来ていました。
色々やってみたのですが上手くいかず、全てリセットしアプリも削除、W3も「新しいスマホに接続」からやりなおしました。
入力中に前回接続する際には無かったXiaomiへのアカウント入力画面が現れて、そのまま操作に従い再接続、その後通話も着信も出来る様になりました。

書込番号:26107116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

電池の減りが早い

2024/10/21 19:08(11ヶ月以上前)


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Redmi Watch 5 Lite

スレ主 kan0105さん
クチコミ投稿数:19件

朝、電池残量が80%位ありましたが、夜19時に残量が9%になってます。何か設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:25933896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/10/21 20:33(11ヶ月以上前)

>kan0105さん
毎日、同じ現象になりますか?
それとも、たまたまでしょうか?
考えられるのは、バックグラウンドで何かが動いていてバッテリーを消費している、Bluetooth等の接続が上手く行かずにバッテリーを消費しているの、どちらかと思います。

スマホとペアリングを解除し、再度接続する。
アップデートを最新バージョンにする。
改善されない場合は一度本体を初期化をして見てください。


書込番号:25933990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:11件 Redmi Watch 5 LiteのオーナーRedmi Watch 5 Liteの満足度1

2024/10/23 23:18(11ヶ月以上前)

>kan0105さん

「常時表示オンにするとバッテリーは2日持たず」とここの記事では紹介されていますね。常時表示オンにされていますか?
https://mochugaje.com/xiaomi-redmi-watch-5-lite/

書込番号:25936195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/24 07:26(11ヶ月以上前)

同じ症状で悩んでます
mifitnessもリセット、デバイスもリセット、バックグラウンドも切り、クラウド送信も切り、ワークアウトは使ってない睡眠等のアプリも全部切ってる。夜は画面真っ暗の状態で夜寝てる間のバッテリー消費が激しい
あとはBluetoothしかないのですがこれも何度か入れ替えもやりましたがダメ
Bluetooth切ればバッテリー消費は減るのかな?でも切ればもはやスマートウォッチですらなくなります
端末はiPhone iOS18です

書込番号:25936393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:11件 Redmi Watch 5 LiteのオーナーRedmi Watch 5 Liteの満足度1

2024/10/24 11:06(11ヶ月以上前)

>のびのびたんさん
私も昨夜90%台まで充電した後、今朝起きたら50%台だったので、びっくりしました。
それまでは徐々にしか減っていなかったのに。
昨夜、デフォルトの設定に加えて、高度な睡眠モニタリングと血中酸素とを有効にしたので、そのどちらかか、
あるいは昨夜は何かあったのかなと思い、まずは血中酸素をオフにしました。常時点灯はオフです。

書込番号:25936577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/11/02 16:10(10ヶ月以上前)

私も同じ症状で、メーカーに問い合わせたところ、ファームウェアにバグが見つかり、バックグラウンドでGPSが常に動いてしまい、結果的に電池の消費が非常に激しくなっているとのことでした。ファームウェアのアップデート待ちですね。

書込番号:25947042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2024/11/03 08:24(10ヶ月以上前)

突然電池持ちが良くなりました。もしかしたらバグ修正がOTAで配信されたかもしらません。

書込番号:25947775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

振るとカチャカチャ音。個体差あり?

2024/10/21 06:37(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB SIMフリー

スレ主 daa40wさん
クチコミ投稿数:99件

振るとカメラからカチャカチャと音がする現象なのですが、光学手ブレ補正(OIS)の構造的にカメラレンズが動くからですよね?
それは分かるのですが、自分の個体だけ振ったときのカチャカチャ音が他の同じ個体と比べると音が大きいです。
店頭にある個体を何台か比べましたがそれらは「カチカチ」「カタカタ」程度の音ですが自分の個体は「カチャカチャ!」と明らかに音が大きいです。
ちなみにカメラ自体は起動し、すべてのレンズで手ブレ補正やピントなどは正常に合います。
個体差なのでしょうか、それとも故障なのか、この前原宿のGalaxyに行って見てもらいましたが正常と言われましたが本当なのでしょうかねぇ、、

書込番号:25933260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2024/10/21 06:43(11ヶ月以上前)

>daa40wさん
>ちなみにカメラ自体は起動し、すべてのレンズで手ブレ補正やピントなどは正常に合います。

正常とのことなので、正常だと思います。


■カメラからカタカタと音がする

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq4
>Q.端末を振ると、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>カメラの一般的な挙動なので、故障ではなく正常な音となります。
>
>オートフォーカスや手振れ補正のために、レンズを動かす必要があるため、固定されていません。
>カメラの構造上、ごく普通の挙動となります。
>そのため、レンズが動いた時に音が聞こえる場合があります。
>
>(Galaxy) 端末を振ると音がすることについて
>https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/do-you-hear-a-small-noise-from-inside-of-the-device-when-shaking-your-galaxy-phone/
>OIS(光学手ぶれ補正)機能により、端末の内部から音がする場合
>Galaxy 端末の内部には、カメラ撮影時のぶれを最小限に抑えるOIS(光学手ぶれ補正)として機能する部品があります。カメラを作動させていない状態で端末を振ると、内部構造に当たり、カタカタと音がすることがあります。
>
>OIS(光学手ぶれ補正)とは、手ぶれを検知し、ぶれと逆方向にレンズを動かすことでレンズを補正する機能です。製品ごとにサイズが異なるため、製品によっては比較的大きな音がする場合があります。これは OIS(光学手ぶれ補正)の特性によるものであり、製品の不具合ではなく、端末の機能や性能に影響しません。
>
>スマートフォンを振るとカタカタと音がします
>https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00282340
>お使いのスマートフォンのカメラには「光学手ブレ補正」を採用しています。カメラを使用していない状態ではレンズユニットを固定できないため、スマートフォンを振るとカメラ内のクッション構造にユニットが当たりカタカタと動く音がします。これは機構上の仕様であり、故障ではありません。また、十分な製品の信頼性試験を行っており、この現象が故障の原因につながることはありません。
>
>光学手ブレ補正機能とは・・・
>レンズからイメージセンサーまでを構成するレンズユニットを空間に浮いているような状態に保ち、レンズユニット全体を動かすことで手ブレを補正し映像のブレを抑える機能です。

書込番号:25933262

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/10/21 07:26(11ヶ月以上前)

>daa40wさん
>振るとカメラからカチャカチャと音がする現象なのですが、
カメラを起動させても音がするなら異常ですが、通常時に振って音がするのは問題ありません。
カメラを起動すると、ユニットが通電し固定されAF、手振れ補正機能が使える様になるからです。

私も、こちらの端末は持っていませんが、今手元にあるXPERIA1Yでも同じです。
正常なので、気にする必要はありません。

書込番号:25933284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)