
このページのスレッド一覧(全2236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2025年8月22日 11:16 |
![]() |
5 | 3 | 2024年10月15日 13:22 |
![]() |
30 | 7 | 2024年10月20日 15:06 |
![]() |
6 | 8 | 2024年10月14日 20:45 |
![]() |
7 | 9 | 2024年10月15日 08:44 |
![]() |
17 | 5 | 2024年10月15日 06:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm [ブラック]
GT5PROとボイスキャディ T11 PRO プロ にするか迷っています。いずれも新製品で使われた方は少ないかと思いますが、ご教示いただければ幸いです。
使用用途はゴルフメインになりますが、普段使いも考えとおります。
書込番号:25925786 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ハウウェイは普段の電池持ちは良いが、高低差が出ない。
ボイスキャディはゴルフ機能は素晴らしいが、普段の電池持ちが2日。
普段使いとゴルフ機能のバランス的にはGARMIN S70が良いのかな?
メルカリ等でたまに6万円台で出てますよ。
書込番号:25925924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答ありがとうございます!
確かに一長一短ですね‥‥
ガーミンも合わせて現物見て検討してみます。
書込番号:25926305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます!
GT5プロ魅力的ですね。
普段使いには一番いいかもしれませんね。
中々現物置いてるお店がなく、探してみます。
書込番号:25926307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GT5PROを3日間使って気になった点だけ。
バッテリーのもちは良さそうですが、スマホのバッテリー消費が一気に増えた。
寝る前に横になってテレビを見ていると、寝ていないのに睡眠と判断される。それまで使っていたものはそんなことはなかった。
標準的なグリップと同程度の重さがあるので、良い影響か悪い影響かは別として、何らかの影響は僅かながらあるかも。
価格なども含め、総合的には良い商品です。
書込番号:25926380
0点

某社の連続使用時間10時間という物を使ったていた時、出発してゴルフして帰宅した時にはすでに残量ひと目盛りという状況にストレスを感じGT4 、その後GT5proに買い替えましたが、バッテリー持ちが良くストレスなく使えます。
通常時に使用するならGTシリーズがおすすめです。
ただし徹底的にゴフルで極めるおつもりならやはりT11proを購入すべきかと!
書込番号:25926665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GARMIN S70をメルカリで中古を購入しましたが、普段使いで先週金曜日の夕方に100%充電したものが、今日火曜日の昼の段階で85%です。
約4日で15%の消費です。(普段使い)
ゴルフなら2プレイ余裕だと思います。
書込番号:25926685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々ご意見ありがとうございます。
悩みましたが、普段使い考慮してGT5PROを購入予定です。
書込番号:25928056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JSさん お時間たちましたがその後、GT5買ってどうですか? 私もT11 PROと迷っています。motohi10
書込番号:26269769
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
皆さんこんにちは。
新品で購入しはや2ヶ月なのですが、グーグルマップ/Google mapのビームがいつも誤った方角を示します。それを信じて何度も間違った方向に行ってしまった末、現状それをアテにしていません。
しかしプリインストールされているコンパスアプリだと問題なく正しい方向を示してくれているようです。これがハードが問題なのかソフトの問題も分からない状況で、私の端末と同じような症状の方はおられますでしょうか?
書込番号:25925729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルイス・ガリアー二さん
GPSの仕組みを書くと途中で寝落ちしそうなので、簡単な説明になる事をお許し下さい。
GPSから送られてくる信号を受信し解析する事で『現在地』を導き出し、プロットしてくれるものがGoogleマップです。あくまでも現在地を知る手段ですが、刻々と変わる位置からどちらに向かっているのかが分かります。それをマップ上に表示しています。実際の数値は調べてませんが、5m程度移動すればどっちに向かっているか表示できるようになると思います。
書込番号:25926068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
こちらのスレッドはGPSの話ではなく、コンパスの話をされています。
端末をテーブルの上などに置いて、その場でクルクル回して、端末の向きが変わる、
青い扇形の端末の向きを示すものを言われています。
書込番号:25926073
0点

>ルイス・ガリアー二さん
Googleマップの方向がおかしい時は、
現在地の青丸をタップし「校正」を行ってください。
改善されると思います。
書込番号:25926674
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 512GB SIMフリー
先週、エディオンで無印16を予約したのですが、納期はどれくらいになるでしょうか?
過去、エディオンで無印を予約した事ある人はどのくらい待ったか教えてください。
店員に話を聞いたら、予約開始日に無印16を予約した人がまだ待ってるとの事。
アップルストアには在庫が復活してるのですぐに入るだろう、と思ったのですが、考えが甘いでしょうか?
11月一杯には受け取りたいですが・・・
書込番号:25925360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日いきなり入荷するかもしれないし
年明けになっても入荷しないかもしれない
家電屋でiPhone買うとはそういうことで
過去の例は全くあてになりません
書込番号:25925427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エディオンの予約を取り消してAppleストアーで買えば良いのでは?
そっちの方が早いと思うが。
書込番号:25925467
8点

>cafemasterさん
>アップルストアには在庫が復活してるのですぐに入るだろう、と思ったのですが、考えが甘いでしょうか?
●Appleストア(オンラインストア含む)での購入が正解です。
書込番号:25925576
3点

>JAZZ-01さん
>kyonkiさん
そこのエディオン限定で使える商品券があるので、それを使いたいのです。
書込番号:25925579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アップルストアには在庫が復活してるのですぐに入るだろう、と思ったのですが、考えが甘いでしょうか?
販売実績等によって割当量が大きく異なるので、applestoreの在庫とは連動しません。
書込番号:25926257
5点

>cafemasterさん
エディオンの商品券は他の買い物に回せばよいのではないでしょうか。
予約開始日組がまだ入荷していないなら、先週予約はかなり先になりそうですね。
書込番号:25926396
3点

早く欲しいのであればエディオンはキャンセルするしかないでしょうね!優待券は他の物で使うのが利口ですよ!
書込番号:25932429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

>chibita.ayuさん
>発売から2年経過しましたが、今後のセキュリティ更新は行われなくなってしまうのでしょうか?
未来のことは誰にも分かりませんが、2年を過ぎた以降も更新が行われています。
発売日:2022年 6月 3日
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/sog06/
>2024年8月6日 セキュリティ機能の改善
更新されなくなっても、端末は壊れるまでは使えますので、更新されるかされないかは気にしなくてもよいです。
書込番号:25925079
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
先の事は誰にも分かりませんよね。。。
この機種を気に入っていて長く使いたいので聞いてみました。
ちなみに、今ウイルスバスターを使っていますが、これを使うことでセキュリティ面をある程度安心して使うことは可能でしょうか?
書込番号:25925084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chibita.ayuさん
>ちなみに、今ウイルスバスターを使っていますが、これを使うことでセキュリティ面をある程度安心して使うことは可能でしょうか?
インストールしないようにしておけば、安心して利用可能になると思います。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりすることがあります
・通信が正常に出来なくなることがあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
セキュリティ面限定あれば、インストールしてもよいとは思いますが、他の問題が出る可能性があるので、お勧めは出来ません。
書込番号:25925090
1点

>chibita.ayuさん
au系端末は2年越えてセキュリティアップデート来る様な方針の様です
書込番号:25925107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
デメリットも方が多いんですね。。よく調べて検討します。
>舞来餡銘さん
auの方針知りませんでした。
ありがとうございました
書込番号:25925185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chibita.ayuさん
長く使う為にOSアップデートはともかくセキュリティアップデートはそれなりに継続して欲しいですよね。
EUのAppleのLightningケーブルみたいにセキュリティアップデート最低5年をやってほしいです。
ウイルスバスターを使用中との事
私は1Uを利用していますが、端末発売日から
月々版→au版→ウイルスブロックと利用していて
2週間から1月半に1回の頻度で動作確認の案内が出て(アプリ停止はしていないはず?)
年に数回気付くとアプリが停止しています、その様な症状は出ていないでしょうか?
他では聞かないので相性でしょうか、個人としてはセキュリティアプリは保険なのでメインの端末自体のセキュリティは更新されていて欲しいと思います。
特に1VからXperia比でカメラ機能が進化し特に暗所撮影大幅改善
1Yでついにベイパーチャンバー搭載で夏場でも長時間4K撮影が出来る様になったので
後は価格とOS、セキュリティアップデート期間だと思います。
Xperia1/5ユーザーから他社に乗り換えで良く聞くのは
他社ハイエンドモデルとの価格と比べての性能の差とOS、セキュリティアップデート期間なのでソニーには改善して欲しいです。
他の点は普段遣いやエンタメを楽しめる他社にも負けない素晴らしい端末になっているので勿体ない。
他のハイエンドモデルが基本的に230g以上なので程よい重さも携帯する時有難い。(一部除いて)普段遣いする為の仕様が良く考えられていると思います。
ソニーにはXperiaには最後の国内メーカーとしてずっと続いてほしいです。
長文失礼しました。
書込番号:25925698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
ありがとうございます。
今のところ問題なく快適に使えています。
長期アップデート期待したいですね!
書込番号:25925887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chibita.ayuさん
ありがとうございます。
問題なし、やっぱり相性なのでしょうね
他社スマホはカメラ性能が高いのは良いですがハイエンドモデルが230gを超えたりレンズの主張が激しいのは躊躇ってしまいます。
1Yを見てXperiaもまた期待出来そうな感じなので次が楽しみです。
セキュリティアップデート期間5年はマストです。
書込番号:25925927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
AQUOS sense8 SIMフリー(SH-M26)
Android14 (ビルド番号 02.00.06)
スリープ中にLINEの着信がたまに応答しない事があり通話着信やトークに気づかない事があります。
頻度としてはそこまで多くはないので困るレベルではないです。何かのタイミングでディープスリープに入ってしまうのか。
LINEを起動していっとき待っていると遅れてトークが入ってきたり。
スリープ中にWiFiが一時的に切断されているとかも考えられますが、その場合はモバイルデータ通信で通信するはずなので
LINEのタスクキルとは関係ないと思います。
タスクキルやディープスリープあるあるですが、この機種もディープスリープみたいになってしまうんでしょうか?
また当該機種はタスクキル回避の対策設定などはありますか?
みなさんのAQUOS sense8はどうでしょうか?
例えばHuaweiの機種ではディープスリープ対策として以下のような設定があります。
(1)「バッテリーの最適化」
※アプリ毎に最適化を許可する/許可しない
(2)「アプリ起動」
※手動で管理する/自動的に管理する
0点

>targzさん
>タスクキルやディープスリープあるあるですが、この機種もディープスリープみたいになってしまうんでしょうか?
端末をスリープに移行して、微動だにさせない状態で1時間程度したら深いDozeへ移行します。
>また当該機種はタスクキル回避の対策設定などはありますか?
メジャーアップデート後の端末初期化とアプリを終了しない設定だけでよいかと。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)
|--アプリのバッテリー使用量→制限なし→オン
|--使用していないアプリを一時停止する→オフ
これで、既出スレッド通り、問題なく利用可能になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25751960/#25753385
>深いDozeへ移行させるために、検証出来る件数が限られてしまいますが、
>その後、本機(AQUOS sense8)で、LINEで追加検証してみました。
>
>スリープ後、微動だにしないで深いDoze状態で解除(通知による画面点灯)にかかるまでの時間(3回計測)
>約11時間後:22秒
>約2時間後:1秒
>約8時間後:1秒
書込番号:25924979
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
初期化については最終手段で考えています。
その場合は移行ツールや復元ツールを利用せずに新規セットアップでやるつもりです。
アプリの再インストールと各アプリの再設定(多くの場合はログインするだけなのですが)がかなり手間がかかるので。
>アプリを終了しない設定
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)
|--アプリのバッテリー使用量→制限なし→オン
|--使用していないアプリを一時停止する→オフ
アプリを終了しない設定はHuaweiと違ってこのような設定で行うんですね。
ちなみにLINE以外は特に挙動が怪しいアプリは無いので、まずはアプリを終了しない設定をやって様子見してみます。
スリープで数時間放置してても基本的にはLINEの着信は応答するのですが、稀に応答しない時があったくらいです。
書込番号:25925008
0点

>†うっきー†さん
LINEアプリを終了しない設定を確認(デフォルト)
|--アプリのバッテリー使用量→制限なし→オン
|--使用していないアプリを一時停止する→オン
LINEアプリを再インストール後確認したら
使用していないアプリを一時停止するがデフォルトでオンになっていたのでオフにしました。
通話着信は今のところ応答しています。
他に気がついた事があって通知バッジ(数字)の挙動が怪しいです。
ホームアプリはAUQOS HOMEです。
「通話着信時」
→通知バッジの数字がカウントアップしない。
(1)件から変化しない。
「メッセージ(トーク)着信時」
→通知バッジの数字がカウントアップする。
(1)件→(2)件→(3)件と変化する。
Android14の仕様なのか、AQUOS HOMEの仕様なのかは分かりません。
試しにホームアプリをMicrosoft Launcherに変えて試したら、通話着信時の通知バッジがそもそも付かなくなりました。
トークの通知バッジは普通に付きますしカウントアップもします。
書込番号:25926270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>targzさん
>「通話着信時」
>→通知バッジの数字がカウントアップしない。
>(1)件から変化しない。
通話回線を使う通話ではなく、IP電話のLINEでの通話着信限定であれば、
LINEアカウントのアイコンの数値がカウントアップされました。
たった今、AQUOS HOMEで確認しました。
#25924979で記載の手順(メジャーアップデート後の初期化)は終わらせているという前提で。
書込番号:25926286
1点

>†うっきー†さん
メジャーアップデート後に端末を初期化したら、
LINE通話の通知バッジのカウントアップはされたんですね。
やはりメジャーアップデートによって何かおかしくなったのかもしれませんね。
めんどくさいですが初期化して復元せずに、新規セットアップして、LINEのみインストールして確認してみます。
書込番号:25926321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
端末初期化後、新規セットアップ。
SDカードを抜いてLINEのみインストール
1回目 LINE通話着信→通知バッジ(1)件表示
※不在着信
2回目 LINE通話着信→着信応答時は通知バッジが(2)になるが、取らずに着信が切れると(1)に戻る。
つまり不在着信分の件数がカウントアップされないという状況は変わりませんでした。
書込番号:25926357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>targzさん
>2回目 LINE通話着信→着信応答時は通知バッジが(2)になるが、取らずに着信が切れると(1)に戻る。
連続で通話着信があった時は、確かにそのような挙動になりました。
間にトークの着信を入れると、その後の通話着信は増えました。
連続での通話着信でカウントアップされないのは、本機固有の不具合の可能性がありそうです。
他の端末では、連続での通話着信でも増えましたので。
書込番号:25926366
2点

>targzさん
電話着信→トーク着信→電話着信
で確認してみて下さい。電話着信でも増えていきますので。
電話着信→電話着信の場合、限定でダメなようですね。
最後に確認した時に、画面上部から下へスワイプ→すべて消去
この操作に癖をつけておけば、
新しい通知があればステータスバーで判断出来るようになります。
書込番号:25926378
2点

>†うっきー†さん
>連続で通話着信があった時は、確かにそのような挙動になりました。
>間にトークの着信を入れると、その後の通話着信は増えました。
概ねそのような挙動ですね。検証する度に結果が毎回違うのですが例えばこんな流れになります。
一度LINEを開いて既読にするとトークのカウントアップは直る事があります。
通話着信→(1)
トーク着信→(2)
通話着信→着信中のみ(3)と表示され切れると(2)に戻る
トーク着信→(2)のままカウントアップされない
トーク着信→(2)のままカウントアップされない
書込番号:25926395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
普通のロムなら、大丈夫だと思いますが、AU版の白ロムなので、問題がありますか?
こちらのレビューで、問題があるみたいですが。。。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RCFF2169VJTG3/
1点

>aman0gawaさん
>普通のロムなら、大丈夫だと思いますが、AU版の白ロムなので、問題がありますか?
問題ありません。
Redmi Note 13 Pro 5G auでは、Wi-Fiの中継も、他社のSIMカードでのテザリング、どちらも問題なく利用可能です。
たった今、確認しました。あたりまえではありますが・・・・・
以下のどちらもテザリング可能です。
[Wi-Fi 2.4GHz]---[親機]---[Wi-Fi 2.4GHz]---[子機]
[au以外のモバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
Redmi Note 13 Pro 5G auで、Wi-Fiの中継を行う場合は、上流側は2.4GHzにする必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_5
>Q.テザリングのスイッチをオンにすることが出来ません。
>テザリングには10種類ありますが、WAN側をWi-Fiで利用する場合は、Wi-Fiは2.4GHzに接続した状態にして下さい。
>5GHzのままでは、「この国では5GHz帯域は利用できません」と表示されて、スイッチ自体をオンに出来ない機種(ファーム)があります。
>こちらのレビューで、問題があるみたいですが。。。
翻訳すればわかりますが、auのSIMを使っているので、auのテザリングの申込をしていないだけみたいですね。
申込をすれば利用可能になります。
書込番号:25924972
5点

>aman0gawaさん
ホットスポットをオンにする際、写真一枚目のようなポップアップが出ますが、OKを押すとテザリングできます。
こちらは、そのレビューと同じドコモのSIMを挿した動画となります。
my au云々のメッセージはどうかと思いますが、普通にテザリングできるので安心してください。
書込番号:25925455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

動画じゃなくスクショです。
書込番号:25925457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます。
Wi-Fiは2.4GHzは必要になりますね。ありがとうございます。
>sandbagさん
ご確認ありががとうございます。
「my au云々のメッセージ」を心配しましたので、ありがとうございます。
これで安心出来ました。
書込番号:25926229
0点

>aman0gawaさん
>Wi-Fiは2.4GHzは必要になりますね。ありがとうございます。
勘違いをしていなければ問題ありませんが。
上流側をWi-FiにしてWi-Fiを中継する場合限定ですね。
上流側をモバイル通信で利用する場合は不要です。
屋外で、Wi-Fiが利用出来ない場所でも利用可能です。
書込番号:25926289
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)