
このページのスレッド一覧(全2238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年10月15日 21:15 |
![]() |
29 | 8 | 2025年4月17日 19:23 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2024年10月11日 23:08 |
![]() |
22 | 4 | 2024年10月11日 13:10 |
![]() |
8 | 1 | 2024年10月11日 11:53 |
![]() |
2 | 4 | 2024年10月12日 06:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー

私はソフトバンク版50sを1円で使用しています
iPhone 14promaxから乗り換えました
求めていたのが軽さだったので満足度派高いです
でも、バッテリーの持ちが非常に悪くびっくりです
アップルから折り畳みが出たらきっとアップル社製を購入すると思います
書込番号:25927150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
デフォルトのカメラアプリは諦めて下さい
OpenCameraとか使ってみて下さい
書込番号:25922744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保存先をマイクロSDにしてみな。
この機種は、アンドロイド4.2 以来の久しぶりに動画などを再生するオープンアプリからも、マイクロSDの内容を削除できる。
つまり、マイクロSDの使い勝手が向上しています。
コレなら絶対に落ちませんよ。
今まで、大量に保存した本体内部の画像もマイクロSDに移動させましょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
↑ このアプリで一気にスマホの内部ストレージをマイクロSDへ移動させ軽くさせましょう。
書込番号:25924164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、やり方が分からないと思うので
スマホ本体の設定から、
デバイス情報をタップし、「ストレージ」を押します。
SDカードを差し込んでいる状態であれば、画面最下部に「SDカード」の項目が表示されるためタップし、SDカードの設定画面で『カメラ』をオンに切り替えます。
これにより撮影した写真が、従来どおりSDカードに保存されるようになります。
書込番号:25924178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体ストレージ128GBが満杯なのにマイクロSDを128GBにする人がいるので
通常は、256GB程度のマイクロSDが無いと移せません。
KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSD 256GB UHS-I Class10 (最大読出速度100MB/s)
https://amzn.asia/d/3k2sh7d
↑ 参考までに
書込番号:25925024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

"オッポA79の動作レスポンスを飛躍的に改善する方法"
https://youtu.be/zEe1s6WpJqM?si=kYRQeI3dqWTDCXFl
↑ 仮想メモリ4GB追加で実践動画
仮想メモリ1GB追加した、残りメモリ残量を表示させる方法。
やり方
設定
ホーム画面とロック画面
タスクマネージャー
アプリ履歴にメモリ使用量を表示
オン
コレで、現実のメモリ使用量がわかります。
画面の1番下に表示され、
その左隣へメモリクリーナーがアップデートで追加されました。
書込番号:25966496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPO A79 5Gアップデート情報
対象製品: スマートフォン
システムバージョン: 全バージョン
undefined
OPPO A79 5G オープン(SIMフリー)モデルのアップデート情報をご案内いたします。
更新方法と注意事項はこちら
他の機種の情報はこちら
配信開始日:
2025年2月13日(木)より順次開始
更新後のバージョン:
ビルド番号:CPH2557_14.0.0.1116(EX01)
ColorOSバージョン:14(Android 14)
更新内容:
Androidのセキュリティパッチを2025年2月に更新し、セキュリティを向上させます。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174059
書込番号:26080008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイド15について進展あり
A79 5G をお使いの方は、ColorOS 15 x Android 15 公式バージョンを適用してお楽しみいただけます。
後日、他の地域も含めた すべてのユーザーをカバーする予定ですので、しばらくお待ちください。
【公式版】OPPO A79 5G Android 15 x ColorOS 15
2月12日
こんにちは、みんな。
ColorOS 15 のリリースに関して、良いニュースをお伝えします。
2024 年 11 月に、サポートされているすべてのデバイス向けの ColorOS 15 グローバル バージョンの公式ロールアウトの最初の詳細を発表しました。こちらをご覧ください。
最近では、2025 年 2 月に ColorOS 15 のロールアウト タイムラインを確認しました。ぜひご覧ください。
現在、インドにお住まいで 、 OPPO A79 5G をお使いの方は、ColorOS 15 x Android 15 公式バージョンを適用してお楽しみいただけます。
後日、他の地域も含めたすべてのユーザーをカバーする予定ですので、しばらくお待ちください。
https://community.oppo.com/thread/1794380256606420993
書込番号:26130266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPO A79 5G アップデート情報
配信開始日:
2025年4月15日(火)より順次開始
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174059
書込番号:26149973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SoftBank
【困っているポイント】
Redmi 12 5G SoftBank
アプリ:セキュリティアプリが変
【使用期間】
3か月
【利用環境や状況】
ahamo
【質問内容、その他コメント】
@セキュリティアプリを一度起動すると
その後ずっとセキュリティアプリが2つ表示される
再起動でセキュリティアプリ表示は1つになる
Aセキュリティアプリの設定で
おすすめを受け取る、をOFFにしても
またONになる
2点

セキュリティアプリが何なのか書いた方が解決に結びつきやすいです。
・Webブラウザで閲覧する際のセキュリティアプリ
・アプリの動作を監視するセキュリティアプリ
など用途が異なるアプリが同時に起動している可能性もあります。
書込番号:25922104
0点

ご指摘ありがとうございます。
バンドルされた消せないアプリなのでシステムです。
シャオミのシステムアプリです。
書込番号:25922159
1点

>yoppichanさん
本端末をセットアップした際に移行など行いましたでしょうか。
その場合正常に設定等がコピーされておらず、消せないゴミなどが悪影響を及ぼすことがあります。
>おすすめを受け取る、をOFFにしてもまたONになる
ここら辺も設定のゴミの影響に思えます。
一番良いのは、初期化して以降作業をせず一からアプリを入れ直す方が安定します。
書込番号:25922176
2点

誤:初期化して以降作業をせず
正:初期化して移行作業をせず
書込番号:25922178
1点

ごめんなさい
ちゃんとした理由もわからず初期化は出来ません
もしそれで直るとしてもです
運がなかったと諦めます
書込番号:25922595
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Plus 256GB SIMフリー
数ヶ月前にiPhone12からXiaomiのredmi13Proに機種変しましたが、やはりiPadやApple TVとの連携を失ったのは痛く、やっぱりiPhoneに戻ろうかと思っているのですが、
Xiaomiの端末は6.67インチの大画面有機EL、120Hz、極薄のベゼルを体験してしまうとこれより下にはもう退化できない感じがします。
無印16を弄ると単純にiPhone12に戻った感じがして高額な金を出す気が起きないです。
16Plusを弄るとやはりガクガク(60Hz)すぎて辛いです。
16Proも画面小さすぎてなんだかなと感じます。
16ProMaxは今のXiaomi端末の全てを超えていますが、いかんせん38gも重い、重さに耐えられない気がします。
要するにガクガクを我慢して16Plusか
重さを我慢して16ProMaxか
画面のサイズダウン6.67インチ→6.3インチを我慢して16Proの3択になります。
(その他15Plusや13Promax整備品も検討)
下記のどちらの退化の方が許容しやすいと思いますか?
120Hz→60Hz(16Plus)
190g→228g(16ProMax)
6.67インチ→6.3インチ(16Pro)
書込番号:25921990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あくまで噂レベルですが、来年まで待てば17シリーズ全部120Hzになる可能性が高いので、17 Plus買うのが良いですね。
それまで我慢となりますが、キャリアのレンタルで凌げば良いのではないでしょうか。
書込番号:25921999
7点

15PMは?
書込番号:25922008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
そういう噂もありますが、AppleはProシリーズ以外に120Hzはつけないんじゃないかと思っています。
iPadでもiPadProには2017年モデルから120Hzが付いてますが、2024年の今現在でもiPadAirですら60Hzのままです。
120HzのネーミングもProMotionですし、
Pro以外に付けるとネーミングから変えることになってしまいますね。
大本命は16Plusでしたが、やっぱり自分は120Hzに拘ってるみたいなので16Proがいいのかもしれませんね、無印よりは少し画面も大きいですし、
書込番号:25922050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nnn46さん
SE4はiPhone 14用のディスプレイですが、17シリーズはBOEのLTPO方式のディスプレイを採用するので、わざわざ60Hzのディスプレイを別で調達することはコストを考えて考えにくいと思いますよ。
ソフトウェアで制限する可能性も否定できないですが。
書込番号:25922059
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R8 SH-52D docomo
SIMフリー版のXperia1 Yがソフトウェアアップデートを提供開始したようですね。
それによるとWi-Fi6EからWi-Fi7へと大幅に機能強化されるみたいです。
AQUOS R8もソフトウェアアップデートでWi-Fi7に対応させて欲しいですね。現状はWi-Fi6Eなので。
細々としたアップデートもいいですが、そのくらいのビッグサプライズアップデートも期待してますよ!!!
書込番号:25921958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スペック的には対応していても、今夏以降発売する端末以外、他社含めて望みは薄い気がします・・・
書込番号:25921986
3点



現在使っているpixel6aの画面が割れて題名にある3種で買い替えを検討しています。pixel watch Pixelバッズプロを併用して使っていました。
書込番号:25921631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsuba.666777さん
一番最初にメインの使用用途が書かれてません。
これでは、おすすめ出来る機種はありません。
書込番号:25921684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneではPixel Watchは使えません。あとは、好みで選べばいいかと。
書込番号:25921689
0点

回答ありがとうございます。使用用途は主にsnsとブラウジング、写真です。ゲームは特にしません。高速でブラウジングできたらいいなと思っています。カメラの性能的には8proと9どちらのほうがいいのでしょうか
書込番号:25921728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望遠性能やマニュアル撮影(promode)が強みは8PRO
手軽に撮影できれいに撮れる より鮮明かつ暗所撮影が強化されている 9
ですかね
新型socで性能は9が2割ほど高いですが、新型で不具合が発生は月並みのはなしです
グリップ感ボタン操作で9がiphoneちっくになってよくなった?との報告もありますね
書込番号:25922747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)