
このページのスレッド一覧(全2253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 9 | 2024年12月25日 14:05 |
![]() |
5 | 5 | 2024年10月4日 14:02 |
![]() |
3 | 2 | 2024年10月4日 14:22 |
![]() |
1 | 1 | 2024年10月23日 14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2024年10月5日 08:50 |
![]() |
13 | 1 | 2024年10月18日 07:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
ケータイ補償でサムスンSC-41Aか
この機種しかなく
この機種を選択しました
すると
このような注意書きがありました
「お届けする交換電話機は回線種別のご契約変更が必要です。お受け取り後に手続きをお願いいたします。お手続きがお済みになるまで電話機がご利用いただけない場合がございます。予めご了承ください。」
現在4G契約です。
知人に聞くと現状でも使えるそうですが、本当に必要なのか。
上記を見るとどこまで制限されるのか不明ですが、私はこれまで使えていた機能が使えれば差し支えないです。
ご存知の方、または5G契約しなくても使えているという方がいらっしゃいましたら教えてください。
スレ違いでしたらすみません。
書込番号:25914326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>8011さん
5G対象機種なので、4Gまでの契約の場合契約変更を促されます。
4Gのままでも利用可能なので5Gが不要であればそのままで良いです。
書込番号:25914333
8点

>8011さん
こんにちは。
ドコモな5Gなし契約でドコモな5G対応機体を使う分には、5G電波が(も)飛んでいるエリアにいても4Gしか使えない、っていう点以外に実害なしです。上の方々の仰る如くで。
「動作『保証外』である」とか「手続きしないと使えない『場合がある』」で客を不安がらせて契約変更を迫ってきますが(苦笑)。
余談かもながら。
5G対応なプランに変えると料金がーだったら、いっそahamoに変えるってのはどうですか?
ahamoにすると強制的に5G契約になりますし。
もし割引やらdポイントやらトータルでマイナスにしかならない感じなら、現状維持もやむなしですが。
自分は以前からdカードGold持ちながら、最近ドコモのギガライト契約からahamoに乗り換えたクチです。
毎月上限7GBの天井が30GBに上がった上に、付与ポイント減を差し引いてもなお安くなって、個人的には不満無しです。
ahamoだとドコモショップ店頭で手続き出来ないって言っても前から店舗になんて行ってないから問題ないし、故障修理のときの送料や代替機貸し出しが有償って言われても、そう頻繁にあることじゃないからいいや、と割りきりました。
よかったらご検討を。
書込番号:25914591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お返事ありがとうございます。
このままの回線で使えるのですね。安心しました。
「回線種別のご契約変更(Xiから5Gへのご変更)が必要な機種です。
交換電話機お受け取り後に回線種別のご変更手続きをお願いいたします。」
ともありますがこちらも必要と謳われていますが「お願い」と捉えてよろしいでしょうか。
書込番号:25914748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答、お返事大変ありがとうございます。
やはりそう言うことだったのですね。
大変勉強になりました。
私の感想ですが契約変更させたいのでしょうがやり方があまり気持ちよくないですね、脅迫に感じます。
また
「回線種別のご契約変更(Xiから5Gへのご変更)が必要な機種です。
交換電話機お受け取り後に回線種別のご変更手続きをお願いいたします。」
とも表記されます。
こちらもスルーしてよろしいでしょうか。
それと、こちらはSIMロック解除出来ない機種ですね!
ご提案大変ありがとうございます。
ゴールドカード持ちのahamoも検討しましたが、なかなか踏み切れずに現在にいます。60G契約で毎月ほぼフルに使っているので30Gですと全然足りなくなってしまいます(泣)。。。
書込番号:25914799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>8011さん
はい、お願いなのでそのまま使って良いです。
書込番号:25914832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
このスレは解決しているようですが、申し訳ございません
私は10月にケータイ補償でSO-52Cに交換しました。5G契約に切り替えました
家は5Gではなく4G
11月請求は契約事務手数料(5G)3500円
12月請求書には、契約事務手数料(5G)-3500円
手数料、返還されました。実質無料に(^^;)
参考まで
書込番号:26011313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

#横レスすみません。
>8011さん
こんにちは。ご参考で。
かつては4Gユーザーのケータイ補償交換で充てられる代替機種は4G機種オンリーでしたが、
最早4G機種のドコモ内在庫が枯渇したから5Gな機種に変えさせてほしい、っていうドコモ側都合の4G→5G契約変更を客に求めるからには、その手続きに掛かる費用はドコモ持ちで当然ですよね。
#まぁ先に金をとってから後で返すなんて二度手間するんなら最初から金取んなよ、なに無駄手間掛け(させ)てんだよ、って思いますが(苦笑)。
本題、
このスレの質問主さんが4G契約から変えないでこれSO-52Cを使いたいと考えた真意って、
「(今からは新規に契約できない・現行の契約プランにはない)かつてから契約している契約プランから変えたくない=維持したままにしたい」
のように推測します。
仰るような、契約変更に掛かる手数料は誰持ち?の云々じゃなく。
ユーザーの使いようでは、現行の料金プランに変更すると以降却って以前よりも高上がりになる、って場合も少なくないんですよね。
まぁそうやって旧くからの客に「機種変ついでのどさくさ実質値上げ」を飲ませる、っていうキャリアのやり口ってどうなの?って感じです(苦笑)。
書込番号:26011379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>8011さん
>usheramberg
あーごめんなさい、上記当方レスは usherambergさん宛で書いたつもりが、返信先を書き間違ってしまいました。
まぁいずれにせよ参考情報ゆえ、ご容赦を。
m(_ _)m
書込番号:26012395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にありがとうございます。
私が思っていることをほぼ代弁していただいた様で大変スッキリしました。
書込番号:26012821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 8 Pro
こんにちは。
Xiaomiスマートパンド6から買い替えてす。
前のは電話がなると振動で知らせてくれましたが
8プロは切れてから通知が来るので間に合いません。
着信バイブの設定方法を教えて下さい。
書込番号:25914129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りえママ2024さん
通話回線を使う電話ではなく、
Rakuten Link等のIP電話ということはありませんか?
通話回線を使う電話であれば、着信時にバイブするはずなので。
書込番号:25914133
1点

ご回答ありがとうございます。
楽天リンクに着信になっていますが、相手はドコモです。
普通の着信にできますか?
書込番号:25914158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りえママ2024さん
>楽天リンクに着信になっていますが、相手はドコモです。
>普通の着信にできますか?
Rakuten Linkアプリからログアウトすればよいです。
不要ならアンインストールも合わせてしておけばよいです。
これで、普通の通話回線ので着信となります。
発信時には有料になりますが。
書込番号:25914162
1点

すみません。固定電話から鳴らしてみましたがバイブしません。
色々いじってしまったからでしょうか、、、
書込番号:25914167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
無料通話を取るか、着信通知を取るか
究極の選択ですね。
書込番号:25914175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
初期化しました。
その際にアカウントの確認画面になり、このデバイスはリセットとされました。続行するには、このデバイスで前に同期したGoogleアカウントにログインしてください。と出ております。(写真)
正しいメールアドレスとパスワードを入力してもログインできません。
解除方法等ございましたらご教授願います。
0点

>塞翁が馬じいじさん
>正しいメールアドレスとパスワードを入力してもログインできません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その端末に、以前登録していたものを入力する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それ以外のものは受け付けません。
「メールアドレスを忘れた場合」をタップすれば、端末に以前登録していた、
設定済のプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)での解除が可能になるかもしれません。
盗難防止のために、端末の持ち主(情報を知っている人)しか利用出来ないようになっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_4
>Q.ハードウェアボタンによる初期化(ファクトリーリセット)と、設定画面からの初期化(ファクトリーリセット)では何が違うのでしょうか?
>
>ハードウェアボタンでの端末初期化は、端末のロックを解除出来ない赤の他人が利用出来ます。
>そのため、盗難防止処置として、デバイスプロテクション(端末保護機能)という機能があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>他人が初期化しても、端末に設定済のGoogleアカウントでしかログインできない状態になっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>もしくは、機種によっては、設定済のプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)での解除が必要。
>
>設定画面からの初期化は、端末のロックを解除出来る本人であるという前提で、Googleアカウント含めて削除されます。設定画面内にその旨の記載があります。
>端末売却時には、個人情報を含めて削除するため、おサイフケータイの情報をすべて削除(端末初期化では消えない)後、設定画面内の初期化(リセット)をして、Googleアカウントを含めて削除します。
>ハードウェアボタンによる初期化は、端末の起動が正常に利用出来ない場合の最終手段として利用するものとなります。
書込番号:25914087
2点

ありがとうございます。
『その端末に、以前登録していたものを入力する必要があります。
それ以外のものは受け付けません。
「メールアドレスを忘れた場合」をタップすれば、端末に以前登録していた、
設定済のプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)での解除が可能になるかもしれません。
盗難防止のために、端末の持ち主(情報を知っている人)しか利用出来ないようになっています。』
私が実施した内容を、もう少し詳細に下記の通り、記載します。
1.「端末を出荷時設定にリセットする方法」(写真)を3つとも順番に実施しました。
2.起動して設定していると「PIN設定」の画面になって、PINを設定できました。
3.PINを設定できたので喜んで再起動して進めましたが、前記の「アカウントの確認画面」のところで頓挫しました。
書込番号:25914202
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 20 Pro SIMフリー
1週間前くらいからです。スリープする時とスリープから復帰する時の両方で、画面が一瞬発光する現象が毎回発生しています。
もうダメになってしまう前触れでしょうか。それとも何か別の原因があるのでしょうか。
これはもうそろそろ次を考えろというお告げなのかもしれないと思い始めています。
何か対処法があるのであれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

私は起動しなくなったので、基盤交換で使用しております。android12にアップデート完了で快適に
使用してます。
書込番号:25935669
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 SIMフリー
Huawei p20 SIMフリーにpovo2.0のSIMカード挿しても開通が出来ません。。
どなたかやり方おしえてくれませんでしょうか?
対応機種ではないから不可能なのでしょうか。。
新規apn作成
povo2.0
povo.jp
プロトコル ipv4/ipv6 と設定してみてもダメでした😢
書込番号:25913568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xiamioさん
>Huawei p20 SIMフリーにpovo2.0のSIMカード挿しても開通が出来ません。。
SIMカード有効化手続きを行っていないだけでは?
https://povo.jp/support/guide/sim/
>SIMカード有効化手続き
au回線での動作確認済なので、利用可能となっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=P20
実際に登録したAPNのスクリーンショットも提示しておくとよいです。
簡単なpovoのAPNでも、過去に間違っている人がいましたので。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25913581
2点

うっきーさん親切にありがとうございます!
おっしゃる通り有効化が出来ていなかったみたいで今使えるようになりました!
本当に感謝です!
書込番号:25915058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
当方、SO-41Bからの買い替えを検討中です。
現在、SO-41BではVISAのタッチ決済がエラーでまともに使えていません(特にセブンイレブン)。
こちらの機種はいかがでしょうか。
現在使われている方がいらっしゃったら、動作感や決済可否の割合など、大まかでいいので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25913492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通りすがりの者です。
私もこの機能が気になり躊躇しており、
誰かレビューお願いしたいです。
2年24円xperia5ivあと数ヶ月で返却予定で
5シリーズがなくSDカードを使いたいので妥協で
この機種に変更しようか考え中です。
5IVでは、セブンイレブンなどはエラーはそこまで出ないです。
しかし、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤなど決済機械がパナソニックだと相性が悪いのかエラーが非常に多いです。
それが10VIだと改善されてるかどなたかレビューお待ちしております。お願いします。
書込番号:25929812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)