
このページのスレッド一覧(全2254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 16 | 2024年9月30日 16:18 |
![]() |
30 | 10 | 2024年10月14日 21:06 |
![]() |
4 | 1 | 2025年1月6日 06:50 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月29日 21:10 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2024年9月29日 11:36 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年9月29日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
【困っているポイント】
バッテリーの減りがかなり早いので見てみると フル充電からGoogleアプリの使用時間が30分前後に対してほとんど半日 12~15時間ほどバックグラウンドで動作していました
【使用期間】
中古で購入したが、新品 バッテリーの使用回数は5回程度(アプリで確認済)
【利用環境や状況】
バックグラウンドで動作を制限、バックグラウンドで動作をしないように設定をしてもずっと動作をしてしまっている Androidは初めてなので困惑している
詳しい方是非教えてください
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25909111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ff2456さん
AQUOS HOMEのGoogle検索バーを消すとどうなりますか?
ホーム画面の空きスペース長押し→ホームの設定→Google検索の表示→オフ
書込番号:25909156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通アプリを止めずにアプリのバックグラウンド動作を止めることはできません。開発者向けモードで制限したとしても、ゾンビの様に復活するだけです。
Googleアプリに関してはモバイル通信を制限する手があるし、不要なら無効化してしまうのも手です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/aquos-wish4_biz/detail/127384/
書込番号:25909172
0点

Googleのブラウザ使ってるんですか、これは、自分は毎回削除無効化してるアプリの一つですね。
sense5Gで削除してるアプリ一覧の参考ですが、
Googleブラウザ
エモパー
カメラ
オサイフ
からだメイト
データ復元ツール
radiko
YouTube
もちろん、トラブル誘発アプリのlineは入れないっていうのも前提ですね。
書込番号:25909262
1点

あと、もう一つ思いましたけど、低スぺスマホにline入れてもっさりトラブってる人もいますけど(ハイエンドでもデータ溜めてもっさりもありますが)、シャットダウンに3秒以上かかる場合は、lineは入れるのを特にやめたほうがいいですね。
スマホサブ機で壊れてもいいっていう前提で使ってるのなら、止めはしませんが。
書込番号:25909273
1点


>ff2456さん
line云々書いている人は、根拠のない投稿をして毎回運営にアカウントを削除→他のアカウント作って繰り返す荒らしなので、無視で良いです。
書込番号:25909348 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自動バックアップ使ってるのか、通知が多いのか知らないですけど、lineが61%て出てる時点で、もう、line犯人説が確定してしまってますね。
書込番号:25909349
0点

>ff2456さん
>失礼します、、これは低スペックのスマホだとて異常ですか? 今起きてまた見てみたら
利用しているのがLINEだけのようです。あとは画面を点灯するのでホームアプリは当然利用状態。
そのため、LINEだけで、61%になるのは正常です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
全体を100%として、それに対して按分しているだけです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ためしに、充電を90%以上にして、一度グラフをリセット。
その後、Chrome等、アプリを1本だけ起動して使い、それ以外のアプリは一切起動しないで確認して下さい。
Chromeのパーセンテージだけが、突出して高くなることを確認出来ます。
LINEのパーセンテージも少なくなります。
全体で100%になるようにするだけですので、それほど使わなくても、特定のアプリのみが突出して高くなるのは正常な挙動となります。
利用したアプリのパーセンテージが高くなると思えばよいです。
書込番号:25909378
4点

書込番号 25909117では問題ないので、たまたまでしょうね。
書込番号:25909379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ff2456さん
朝から使って23時で66%残ってれば十分では?
羨ましいです。
まだ使い始めなようですので、これからもう少しよくなりますよ。
書込番号:25909392
0点

Googleブラウザ、、、、、
書込番号:25909632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お題はGoogleアプリなのですが、勝手にGoogleブラウザにしてしまってる人がいますね。
さて。
当方、Googleアプリのバッテリー使用量は、
利用時間: 18分
バックグラウンド: 4日7時間 23分
で、1%以下の使用になっています。
少なくともGoogleアプリが、バックグラウンドに常駐することでバッテリー消費に大きな影響を与えることはないのでは?
書込番号:25909660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Googleアプリって書込番号:25909348で書いたようにHomeに設置しているGoogle検索バーだったり、Discoverだったり、音声入力(待機中も)だったりするので、他社スマホも含め概ね似たように蓄積されますね。
書込番号:25909674
2点

バックグラウンドでの通信はアプリを起動していなくても行われます。これを完全に止めたければアンインストールもしくは無効化するしかありません。
Googleアプリのバックグラウンドでのバッテリー消費量はY!天気アプリの1/10以下と大したことはありません。動作の重いアプリがインストールされていないから、Googleアプリの挙動が目立つだけだと思います。
ただ、バックグラウンド動作時間がほぼ同じとなっているAQUOS Homeは怪しい気がします。Live UXを試すのも手かもしれません。
書込番号:25909736
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
連投失礼します。
今日SIMカードを入れ替えて使い始めた初日なのですが、バッテリーの減り具合を見ていたら、SNSを見ているだけ(動画なし)で3分くらいで1%減っていきます。
これでは機種変更前に4年使用したものとバッテリーの減り具合が同じ。。
なんのための機種変更だったのか。
同じような方いますでしょうか?
docomoのLIVEUXやウイルスソフトのような負荷のかかるものは止めています。
書込番号:25908999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yuzuuu!さん
今日セットアップされたのであれば、裏で色々処理をしているため、バッテリーの消費は多いです。
1晩〜2日くらいで落ち着くと思いますのでお待ちください。
書込番号:25909065 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分の場合はアプリを極力入れないので、セットアップ後に電池消費が激しいということは体感したことがないですね。
あるとすれば、lineとか使ってるならしょうがないんじゃないですかね。
lineは使ったことがないので、どんな挙動するかわからないですけど、このアプリを使っている人は、トラブルで書き込む率が高くて、電池持ちが悪い、発熱が酷い、もっさり、データ移したらlineが不具合、カメラが不具合、画面が不具合とかの事例がありますね。
あと、lineの自動バックアップでトラブって、朝起きてみたら、電池が無い、勝手に再起動してる、文鎮化とか。
書込番号:25909239
2点

機種違いですが、lineで61%とかなってる人もいますね。
書込番号:25909336
書込番号:25909353
0点

>yuzuuu!さん
line云々の投稿は根拠なくlineを批判しては運営からアカウント削除される荒らしですので、無視してください。
書込番号:25909404
10点

セットアップしてから4日間ほど試しましたが、動画のないインターネット閲覧でも約5分に1%減るので、これでは4年使った機種と変わらないため、初期不良で交換することにしました。
使用していない時には減らないので、
もしかしたらSIMカードが古いのも関係あるかもしれません。
書込番号:25921057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良の可能性もあるので返送して交換しました。新しく届いたもので試した結果、やはり動画がないページを見てるだけで10分に1%は減るのでバッテリーはとても2日なんて持たないです。
機種変更した意味がない。
残る可能性はSIMカードの劣化ですかね。。
書込番号:25925845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuzuuu!さん
>残る可能性はSIMカードの劣化ですかね。。
明るさの自動調整はオフにして、明るさのスライダーを一番左。
SIMは抜く。
これで確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:25925849
1点

SIMカードを疑われるのでしたら、機内モードで確認できますよ。
また、設定アプリのバッテリーから、使用量の多いアプリをある程度特定できるかもしれませんし、セーフモードで問題を切り分けると、解決の糸口が見つかるかも?
ありきたりですが。
まあ、ネットブラウジングしてる間に10分で1%なら、正常の範囲のようにも思いますけどね。
以下、Xperiaの公式サイトより引用。
Xperiaユーザーのバッテリー使用プロファイル標準値から、インターネット閲覧・動画閲覧・ゲーム・その他の機能を1日あたり360分利用(1080分の待機時間)することを想定したテストで、48時間利用してもバッテリーが残ることを意味します。実際のバッテリー残量はお客さまのご使用環境やご利用状況によって異なります。
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia10m6/#performance
書込番号:25925890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuzuuu!さん
>やはり動画がないページを見てるだけで10分に1%は減るのでバッテリーはとても2日なんて持たないです。
念のために確認ですが、「見てるだけ」というのは、スワイプ操作やタップ操作などはしないで、
画面を見ているだけの話しですよね?
画面操作などをすれば、当然バッテリーは「見ているだけ」よりは減ると思いますので。
書込番号:25925894
2点

使用頻度が少ないアプリは削除し、ドコモの付属で消せないアプリは無効にしてバックグラウンドで動かないようにしています。
ネットとXの閲覧は動画の動きを止めて検索の時にワードを入れてタップする程度です。
今朝90%まで充電して使用時間は4時間(動画なし)、現在残り40%です。
書込番号:25925965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
we2 plusが出ましたがarrows nの方がサイズ感など使い易いので「いつでもカエドキ」を早期返却して2台目を入手しました。これを長く使う予定です。初期画面が1台目と違っていてどなたか違いをご存じでしょうか? 新たな入手品も特に問題なく快適に使用中です。
2点

正月にドコモショップからandroid12の新品を購入しましたが、1台目の画面でした。
android13にシステムアップデートしてリセットかけたら、2台目の画面になりました。
単純にOSのバージョン違いが原因ということかと思います。
書込番号:26026330
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
現在セットアップを行い、ホーム画面を7ページ作成しました。
使い慣れている「3ボタンナビゲーション」を使用し、ホームボタンを押すと、
制作されているホーム画面うち一番左の画面に移動してしまいますが、
他の画面を表示するように変更するにはどのようにすればよいのでしょうか。
変更前のスマホ(ZenFone 4)では4ページ目にしていたので、同じように合わせたいです。
お分かりになる方、ご教授頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
1点

>ぶよぶよぶよぶよさん
どうしてもということであれば、お勧めではありませんが、ホームボタンで任意のページに移動可能なホームアプリにするしか方法はないと思います。
例
Nova Launcher ホーム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja
書込番号:25908470
1点

†うっきー†様
やはり標準の「ホーム設定」では無理なのでしょうかね?
ZenFoneでは、ASUSのカスタマイズがあって特別なソフトを入れなくてもできたかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:25908947
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
初めまして。docomoのS20なんですがSIMロック解除についてお聞きしたいんですが、この状態ではSIMロックは解除されているのでしょうか?
書込番号:25908168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@あっきゅんさん
その画面は他社のSIMカードが使える解除とは別です。
他社のSIMを挿して起動した際に、解除コードを求められなければ解除されています。
開所されていない場合ば、誰でもこちらから解除可能です。
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
書込番号:25908183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbagさん返信ありがとうございます。
そうなんですね!他社のSIMカードは持ってないんですが、端末をSIMロック解除されてなかったら解除した方がいいと思って色々調べてたんですが既存のキャリアのままでSIMロック解除するにはどうしたらいいのでしょう
書込番号:25908200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@あっきゅんさん
>既存のキャリアのままでSIMロック解除する
店頭で有料で対応してもらうか、無料のPovoを契約してSIMを送ってもらって、ご自身でSIMを挿してロック解除コードを入力するのはいかがでしょうか。
書込番号:25908223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 512GB SIMフリー
通知は届きますが、通知音が鳴りません。
サイレントモードなどは解除しています。
xiaomiのスマホを使うのは初めてです。何か特別な設定が必要なのでしょうか。
書込番号:25908138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>嶝発信さん
>通知は届きますが、通知音が鳴りません。
何のアプリの通知かを記載しておくとよいです。
該当のアプリで通知音を「なし」にしているだけでは?
該当のアプリで通知音をセットしている画面のスクリーンショットも提示しておくとよいです。
書込番号:25908146
4点

>嶝発信さん
設定→サウンドとバイブレーション
の画面のスクリーンショットも提示しておくとよいです。
着信音のスライダーの位置を確認するために。
書込番号:25908150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)