
このページのスレッド一覧(全2261スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2025年9月4日 00:09 |
![]() |
6 | 8 | 2025年9月6日 02:49 |
![]() |
2 | 1 | 2025年9月3日 10:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年9月4日 20:24 |
![]() |
3 | 4 | 2025年9月3日 10:57 |
![]() |
23 | 9 | 2025年9月5日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
今、UQモバイルで契約中の「Redmi Note 13 Pro 5G」を使用しています。
最近、「Redmi Note 13 Pro+ 5G」を欲しいと思うようになったのですが、UQモバイルではこの機種の取り扱いがありません。
そのため、SIMフリーの機種を購入しようと考えているのですが、今使用しているSIMカードは継続して使用可能なのでしょうか?
書込番号:26280695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちーぽーさんさん
利用可能です。
UQ(au回線)に限らず、docomo,au,softbank、全ての回線で動作確認済です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Redmi%20Note%2013%20Pro%2B
書込番号:26280709
1点


>ちーぽーさんさん
継続して使用可能です。
SIMを挿して自動で通信できない場合はAPN設定を行ってください。
>ありりん00615さん
同時期でも性能が異なり、Antutuベースでプラスの方が3割ほど高い性能となります。
メリットはあるでしょう。
書込番号:26280887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 Pro 256GB SIMフリー
お尋ねします。
お世話になります。
購入を検討してます。
マイナポータルアプリ(マイナンバーカード)についてですが、この機種は対応していますか?
使っている方はおられますか?
マイナポータルからPDFを良くダウンロードするので使えないと困ってしまいます。
マイナポータルなどはパソコンなどで代用できるのかどうかもわかりませんので。。。
よろしくお願いします。
書込番号:26280685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PLAYストアからインストールすることはできない様です。X7 Proと同様にAPKからインストールできる可能性はありそうですが、実際にに可能かはわかりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047272/SortID=26078281
また、マイナポータルを多用する場合はスマホ用電子証明書に対応できる機種を選んだ方が便利だと思います。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
書込番号:26280711
0点

ありりん00615さん
さっそくの返信ありがとうございます。
マイナポータルをapkファイルにてインストールする裏技ですね。
これならインストールは可能なのでNFCで読めるかどうかかと思います。
今はドコモなんですが、f6 proを購入したらドコモメールもapkファイルでインストールする予定です。
myドコモとかd払いアプリはsimフリースマホでもインストールできるので、マイナポータルについては f6 proを買って人柱になるしかないかなぁ?と思ってます。
独り言
Samsungの「A53 5G」をAndroid 15で使ってます。
(昔量販店で端末のみ\24000 ぐらいで買いました。)
通常プランからドコモミニに契約変更しましたが 、ネットに繋がりにくくなりました。
原因がドコモミニなのか、Android 15にしたからなのかよくわかりません。
とても使いづらくなりました。
それとバッテリーの減りも早くなりました。
スペック的に負荷が増えたのかもしれません。
書込番号:26280781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式に対応って書いてないものはまず間違いなくプレイストアからは入りません
もしapkから入れるとしてマイナアプリ側のアプデのたびに同じ作業しないといけないのでめんどくさくて終わってます
書込番号:26280784
1点

ドコモメールをAPKから導入するという話は聞いたことがありません。一般向けのドコモメールはPLAYストアにありますが、トラブルの多いアプリとなっています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja
そのため、COSMOSIAもしくはEdisonメールといった一般向けのメールアプリで運用するのが無難です。
マイナポータルについてもF6 Proの様に読み込みが困難になる可能性もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044822/SortID=25888698/
書込番号:26280904
0点

マイナポータルアプリってWebのマイナポータルログインの為のキーでしか今のところ無いから、マイナンバーカード及びマイナポータルの認証の仕組みが変わらない限り、当面apkでインストールしたもので問題なさそう。
F6 Proの例を見ても、そもそもF6 Proの読み込みがシビアなだけで最初から変わってないし、F7もいつの間にかPlayストアからインストールできなくなったけど、変わらずサクッとマイナポータルにログインできます。
書込番号:26280909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま
お忙しいところありがとうございます。
もう一つご教示ください。
Galaxyは電源off から画面タップ2回でロック画面になり、指でスワイプすると「パターン入力」と「指紋認証」が上下に表示されます。
どちらかを使用して認証し、ホーム画面が表示されます。
画面off は画面タップ2回で画面が消えます。
電源ボタン押下でも画面on,offできます。
再起動もしくは電源off からの電源ボタン押下の起動以外は電源ボタンは殆ど触りません。
Xiaomi(poco f7 pro)はどのような動きでしょうか?
初めてのXiaomi 製品なので動作が少し違うのではと思っています。
書込番号:26281247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャック&サリーさん
>Xiaomi(poco f7 pro)はどのような動きでしょうか?
設定→ロック画面→ダブルタップしてスリープ解除または画面をオフにする→オン
で可能ですが、スリープへの移行はロック画面でのみ機能しますので、ワンタップでスリープへ移行する「ロック」というウィジェットを利用します。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq8
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>
>ダブルタップでのスリープへの移行は、Huawei機同様にロック画面でのみ利用可能です。
>
>通常は、ロックのウィジェットでロック、ロック解除は以下の設定で、端末を持ち上げるだけで解除されるようにしておくのがスマートだと思います。
Xiaomi機を利用される場合は、上記FAQを一通り見ておくと良いと思います。
書込番号:26281271
1点

マイナポータルアプリ、当面apkインストールで大丈夫そうといった矢先、来年新アプリになる模様。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2509/05/news127.html
とはいえ、機能はマイナポータルログインとデジタル認証だから、仕様的にNFC使えればどの機種も使えるので、今のマイナポータブルみたいなホワイトリスト形式みたいな馬鹿なことはせず、普通にインストールさせてほしいものだ。
書込番号:26282589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 10 Aluminum Edition
購入から四ヶ月
それまで、充電は10日に1回ほどでよかったのですが、突然1日で切れるようになりました。
再起動、リセットしましたが改善せず
サポートに確認すると往復の送料はこちら持ちで送るようにと指示が有りました。
原因対策はありますでしょうか?
往復の送料考えるとXiaomiの型落ち買えるんですよね
書込番号:26280269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とがちゃん。さん
当方も購入してから約4ヶ月です。
当初は週一の充電でしたが、最近は3日〜4日に1度の充電となりました。そのため、画面ONはサイドボタンを押した時のみに設定しております。日曜日の就寝前に充電し、装着して寝ました。
現時点(充電後約2.5日)で、バッテリー残68%です。1週間持つか持たないかですね。
バッテリーが持たなくなれば捨てます。
書込番号:26280299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G ワイモバイル
マンガアプリ等のCM再生がエラーが続いています
原因不明です
OPPOに問い合わせた結果届いた内容のものは端末の初期以外すべて試しました
試したものは以下のとおりです
COLOR OSは最新のもので使用アプリも最新ですキャッシュもリセット済みです
権限についても「常に許可」に変更済みです
すべての設定のリセットも終えてます
広告ブロックアプリのアンインストールもしましたが変わらずでした
特にwifi利用時になることが多いですがモバイルデータでもエラーが起こります
同じ症状が起こり改善した方がおられましたらご教授いただきたいです
書込番号:26280168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイル版の話であればプリインストールアプリが影響している可能性があります。このあたりはワイモバイルのサポートが情報を持っている可能性もあります。
アプリによっては、RAMの拡張が影響する可能性まります。
購入直後にAndroid15にアップデートされた場合は、一度端末をリセットしたほうがいいかもしれません。
書込番号:26280907
1点

ワイモバイルに問い合わせましたが
アプリで起こる不具合はアプリ側に問い合わせるかアプリサポートに加入しして聞いてと言われました
ありがとうございました
書込番号:26281512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 256GB SIMフリー
この機種の購入を検討してます
x7proはauの動作確認端末の一覧にのっており、設定の仕方が記載されていますが、F7は動作確認端末にのってないのでArPNの設定の仕方がわかりません。
自動で出来たりはしないものでしょうか?
これまではキャリアのオンラインで機種変更していて、初めてのOM端末になります。
よろしくお願いします
書込番号:26280137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱぐわんさん
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名
です。
御自身が契約されているものを利用すればよいです。
au本家のAPNは、添付画像通り、以下の4つが登録されています。
契約されているものを選択すれば利用可能です。
※添付画像は、au本家の解約済のSIMを刺した状態のものです。
5G NET
5G NET for DATE
LTE NET for DATE
LTE NET for internet
御自身がどの契約かは、今利用されている端末のAPN設定をみればよいです。
5G NET(uad5gn.au-net.ne.jp)かLTE NET(uno.au-net.ne.jp)、どちらかの契約だと思います。
仮に、プリセット済でない場合は、左下の「新しいAPN」で追加すればよいだけとなります。
デュアルSIMの場合は、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq13
>Q.SIMを2枚刺しにしているのですが、片方のSIMしかAPNが設定出来ません。もう1枚はどうしたら設定出来ますか?
>
>通信側に設定した方のみAPNの設定が可能です。
設定→モバイルネットワーク→データSIM
ここで、モバイル通信したい方のSIMを選択。
書込番号:26280163
1点

>†うっきー†さん
わかりやすい説明ありがとうございます。
後Xiaomiてソシャゲのタイトルによって向き不向きがあるみたいですが、プリコネやプロスピAて普通に動きますかね?ご存知なら教えてほしいです。
YouTubeのレビューて原神や鳴潮がほとんどなので
書込番号:26280286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱぐわんさん
横から失礼します。
>プリコネやプロスピAて普通に動きますかね?
プロスピAは遊んでいたので試しましたが、特に問題なく遊べます。
ガチャのエフェクトも固まったりすることはありません。
発売当初ウマ娘で画像が乱れる不具合がありましたが、こちらも直っています。
プリコネは遊んでいないので不明です。
書込番号:26280320
2点

>sandbagさん
情報ありがとうございます
なら問題なさそうですね
書込番号:26280343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

>名取柊さん
iijmio以外だとdocomo版がいいかも。
端末のみの購入も可能です。
FCNTのサポートより、docomoのサポートの方がいいかも。
https://www.fcnt.com/product/arrows/campaign/f-51f_2025summer/
書込番号:26280145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ版だといらないアプリがたくさん入ってると聞きますが
削除するのがめんどくさいのでは無いですか?
>天才軍師 竹中半兵衛さん
書込番号:26280155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
面倒ですが不要なアプリは、最大限アンインストールや無効にした方がサクサク動くし、バッテリーやギガの節約にもなるので、頑張ってください。
書込番号:26280157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>名取柊さん
>ドコモ版だといらないアプリがたくさん入ってると聞きますが
>削除するのがめんどくさいのでは無いですか?
パソコンで、削除するバッチファイルを作成して、実行すればよいと思います。
■例:不要ファイル削除.bat
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.idmanager #dアカウント設定
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.store #dマーケット
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.dmenu2 #dメニュー
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.mascot #my daiz
adb shell pm uninstall --user 0 com.microsoft.skydrive #OneDrive
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.schedulememo #スケジュール&メモ
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.cloudstorageservice #データ保管BOX
adb shell pm uninstall --user 0 com.android.contacts #ドコモ電話帳
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.sdcardbackup #ドコモデータコピー
adb shell pm uninstall --user 0 com.nttdocomo.android.mymagazine #マイマガジン
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.nttdocomo.carriermail #ドコモメール
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.nttdocomo.saigaiban #災害用キット
pause
実行後、まだ残っているものがあれば、バッチファイルに追加しておけば、
端末初期化時に復活しても、再度実行が簡単になります。
書込番号:26280178
2点

>名取柊さん
こちらのサイトに詳しいやり方が載っています。
https://note.com/nekofuton/n/nae2421530dc1
各キャリア向けでもまとまっています。
自分はこのサイト記載の内容で走らせた後、残ったものは手動で消しました。
今のところ特に困ったことは起きていません。
書込番号:26280254
7点

>sandbagさん
コレって
最初に僕が使ってコマンド使って削除しても
初期化したらまた不要なアプリが復活するんですか?
書込番号:26280657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名取柊さん
はい、復活します。
ただ、普通初期化しないので問題ないと思いますが。
書込番号:26280861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IIJ会員だとMNPほどじゃなくても機種変更で安く買えるキャンペーンが開始されます。
下の方にクーポンあり。エントリー9/10まで。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2038673.html
書込番号:26282158
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)