スマートフォン・携帯電話すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板

(13186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2172

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

・Oppo Find X8
・Xiaomi 15T PRO

この2機種で迷っているのですが、
どちらがおすすめでしょうか?

カメラ重視です。
全体的な場面において明るい写真が撮りたいです。

ゲームはやりません。

現在使っている機種はHuawei P30 PROになります。

おサイフケータイは現在は使っていないので、あってもなくてもどちらでも良いですが、使ってみたら便利そうだなぁとは思っている程度です。

その他の機種でもオススメがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:26329555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/01 05:15

>sawrecordings22さん
同じ質問されています?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12321705922

上記サイトで詳しく回答されているので、信じてよろしいかと。
あとはサイズ感とか好みの問題ですね。

書込番号:26329582

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/01 05:21

Find X9、X9 Proという後継機が日本でも出る可能性があるので、急いでいなければ待つのも良いかと思います。
Xiaomi 15T Proは最新ですが、Find X8はまもなく型落ちです。

書込番号:26329586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/01 06:25

>sawrecordings22さん
Xiaomi 15T Proは、5倍の光学レンズを搭載しているので、5倍以上の望遠は高性能ですが、4.9倍までは、デジタルズームになります。

OPPO Find X8は、3倍の光学レンズを搭載しているので、3.0~4.9倍は、Xiaomi 15T Proより高画質と思われます。

4K 60fpsの動画撮影を重視されるなら、OPPO Find X8をお薦めします。


https://mobile-com.ne.jp/review/xiaomi-15t-pro/

https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-find-x8/

書込番号:26329611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/01 08:23

別機種

>sawrecordings22さん
ちなみに過去自分もHuawei P30 Proを所有していました。
P30Pro は光がほぼ無い真っ暗な湖でも撮影できたことに驚きましたが、そこまでの撮影は(するかしないかは別にして)どちらの機種もできないと思います。

Find X8と15T Proの一つ前のXiaomi 15並びに14T Proを所有していますが、写真に関してはFind X8が好みです。
また、XiaomiのHyperOSはスリープ時のバッテリー消費が比較的多い印象です。

書込番号:26329678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/01 08:48

>sawrecordings22さん
超広角カメラもOPPO Find X8の方が高画質ですね。

5倍以上の望遠も特に見劣りは、感じられないので、ライカの特殊効果が必要でなければ、OPPO Find X8をお薦めします。

書込番号:26329698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/01 09:42

>天才軍師 竹中半兵衛さん
他の方からの指摘も目にしていますが、実際に所有せず特定のサイトだけの情報をもとに記載していますよね。
カタログスペックだけではなく、ソフトウェアレベルでも変わってくるので、実機でご自身で確認して投稿するのをおすすめします。
FindX8については、よく買い替える自分がずっとメインで使い続けるくらい、良い機種なのに違いはありませんが。

書込番号:26329752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/03 20:24

別機種
別機種

現在Oppo Fid X3 Proを使っています。
今年7月に落下させてしまったので買い替えを検討していましたが、今年は見送る事にしました。
その際の経緯を書きます。
買い替え候補はGoogle Pixel 10 Proでしたが、Xiaomi 15T Proが出たので迷いました。
デザイン的にはXiaomi 15T Proの方が圧倒的に好みで、カメラスペックとしても十分です。
しかし、ネットのレビュー記事の写真サンプルを見ると、一見綺麗なのですが、明暗が強めで、場合にもよりますが影の所のディティールが黒つぶれしたような印象があります。
画像の味付けだとは思いますが、人によって求めるものが異なるので好みの問題だと思います。
対してOppoですが、私のスマホはだいぶ前のモデルなので今の物がどう変わっているのかわからないのであくまでも古いスマホの話として書きます。
私の場合も、写真の綺麗さを求めてFid X3 Proを選択しました。
写真はとても綺麗で満足できるものなのですが、いくつか気になるというか問題があります。
1.色合いが鮮やかなのですが実際の色と異なるので自然な色味ではない。
2.光量が少なめの影の様な所で黒いものを撮影すると細かいディティールが写らない。
 (サンプルを添付しました。自動車のバックドアスイッチです。周囲のボディ色に対して黒いゴム製の部品で、ゴムにひびが入ったのを撮影して拡大して状態を見たいと思ったのですがつぶれてしまい写りませんでした)
3.一部が明るくて周囲の光量がそれほどでもない所を撮影すると明るい所がとんでしまってディティールが写らない。
 (サンプルを添付しました。資料館に展示してある釣鐘の一部ですが、”河内守”と書いてあるのですが内と守がとんでしまっています)

2.3は今のスマホの不満点で比較的遭遇するシーンなので次のスマホでは回避したいと考えている内容です。
尚、2.については、妻のXperia 10 VIでは問題なく写すことができます。

2.3を回避したいことから明暗が強めに見えるXiaomi 15T Proは不安があるので今回選択肢から外れました。

Oppoについては経験的な事で言うと、画質の傾向等は画像生成するソフトウェアがフルモデルチェンジするくらいに変わらない限り同じような傾向にあるのではないかと思っています。(個人的な考えです。メーカーにもよるかもしれませんし、最新機種は改善されているかもしれません)

現在買い替えるとしたらPixel 10 Proしか候補が無いのですが、発熱とか電池持ちとか評判が良くなく、次機種で改善される可能性が指摘されているので、あと1年待つことにしました。

ちなみに、ご存じかと思いますがOppoはAndroidを独自に改良したcolor OSです。
Androidとは互換性があるため通常は問題ないですが、例えば画面下の戻るボタンが左右逆に配置されています。
設定で入れ替えできるようなので好みに合わせて変えることが出来ますが、わざわざノーマルAndoroidと変えている点がちっと不親切です。
又、側面ボタンの配置にも注意が必要です。

書込番号:26331692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/03 20:36

一つ書き忘れました。
Oppo Fid X3 Peoで撮影された画像データに書き込まれているGPS情報は全く正確ではなく、20kmくらいずれることがあります。
自分の場合、撮影した写真で、正確な位置のものは皆無です。
そのため、後でどこで撮った写真なのか分からない写真を確認したいときに困ります。
最新機種はどうなっているのかわかりませんが、これもOppoは再度買えない理由の一つです。

書込番号:26331704

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/03 20:37

>kuma-shiroさん
>わざわざノーマルAndoroidと変えている点がちっと不親切です。
>又、側面ボタンの配置にも注意が必要です。

ソフトウェアのボタンは、世界で一番売れているGalaxyと同じですね。
最近のOPPO機種の物理ボタンについても、音量も電源ボタンもX3 Proと異なり、右側に配置されています。
一般的かと思います。

書込番号:26331706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/03 20:40

>kuma-shiroさん
>最新機種はどうなっているのかわかりませんが
FindX8は正確ですね。
写真からGoogle Mapを表示できますがズレていません。

書込番号:26331709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/03 20:45

OPPO Find X2 Proを持っていたので写真に記録されているGPS情報見ましたが、正確でしたね。

書込番号:26331712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Prime Video

2025/11/03 18:37


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:176件

Prime Videoが、いつからか自動で横画面にならなくなり、自動回転オンにしたり、横に端末傾けたときに画面に出てくるボタンで横にして観てるのですが、アスペクト比が合ってないのか、右横が切れます、、、

何か方法ないですか?

書込番号:26331587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/11/03 18:51

>familycomputerさん

アプリで全画面表示のアイコンをタップすれば、自動で横画面になります。
該当の現象にならならいため、試して頂かないとわかりませんが、
アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去

それでも改善しない場合は、アプリをアンインストール後、再度インストール。

インカメラを右側にしている時に、インカメラの部分に表示されないのは正常です。
今回の質問とは関係とは思いますが。


確認する際は、念のために以下の設定にした上で。

設定→arrowsおすすめ機能
|-スライドイン機能→スライドイン機能→オフ
|-Exlider→Exliderniよる操作→オフ

それでも改善しない場合は、
設定→ユーザー補助拡大→拡大のショートカット→詳細→トリプルタップ→オン(残りの2つはオフ)
トリプルタップ後に、ピンチインやピンチアウトを数回行う等、拡大の機能をいろいろいじってみる。

書込番号:26331599

ナイスクチコミ!0


名取柊さん
クチコミ投稿数:239件 arrows Alpha M08 SIMフリーのオーナーarrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5

2025/11/03 19:00

>familycomputerさん

手動で横にしたり縦にしても治らないのですか?

書込番号:26331605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/03 19:48

>familycomputerさん
今年の8月下旬くらいからそういう仕様に変わったようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13319002978

書込番号:26331658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

iOS 26について

2025/10/27 19:03


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB au

クチコミ投稿数:171件

現在 iOS18.7.1を使っています、iOS26にアップグレード出来るようですが、バッテリーの消耗などが心配で

iOS26のバージョンアップを躊躇しております、iOS26にアップグレードされた方の意見や感想を知りたく思います

差し障りなければ教えて下さい宜しくお願い致します!

書込番号:26326230

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:312件

2025/10/27 23:07

多少減りの早い傾向はあるみたいだけど、体感として私は気になるほどではないですね
https://youtu.be/LLkjVv0-g0U?si=D-wEeACHCdCaW-gY

それよりも、標準ソフトのユーザーインタフェースが大きく変わったので、最初は戸惑いましたね
どっちにしろ、古いものは淘汰されていくので、早めに慣れた方が良いのでは

書込番号:26326396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/10/28 06:00

機種不明

>ムカシ ボーイさん

iPhone16無印です。
アップデートしてもう数週間は経過してると思いますが、特にバッテリーの減りは気になりません。
ただ、バッテリー使用状況のグラフがイマイチ見にくくなったなぁ・・・とは感じています。

iOS26にして画面のデザインがかなり変わりましたが、あまり使用頻度の高くない私なんかは「何か便利になったの?」という印象です。
現状困ってなければ無理にアップデートする必要はないかも?

書込番号:26326491

ナイスクチコミ!3


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/28 07:56

私は15PROMaxですが1日あたり10%相当バッテリーの減りが早くなった気がします。
あと無操作状態でも若干ながら放熱してるようで触ると熱を感じることもあります。
まあ今更後悔するものでもないと思い充電頻度を上げてます。

書込番号:26326530

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2025/11/03 18:57

>ムカシ ボーイさん
着信スクリーニングが良いですね。
めげずにメッセージを残す業者もたまにはいますが(笑)、迷惑電話の類の煩わしさが激減します。

書込番号:26331602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/11/03 19:14

機種不明

>demio2016さん

同感ですが、この機能ってiOS26以前からありませんでした?
私のiPhoneでは年初頃から何件か自動で着信、文字起こしされてます。特に何か設定した記憶もないんですが、気づくと記録が残ってるんですよね…

書込番号:26331621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

POCO F7を発売日に購入したのですが、WiFiのパケ詰まりが酷すぎて使い物にならないのでこちらの端末に買い替えたいです。
モバイルWiFiも家のWiFiも変える予定はないのですが、同じXiaomiなのでまた同じ症状に悩まされる可能性はゼロではないのでしょうか?

書込番号:26328938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/10/31 12:13

>さかむねさん
>POCO F7を発売日に購入したのですが、WiFiのパケ詰まりが酷すぎて使い物にならないのでこちらの端末に買い替えたいです。

POCO F7をメイン端末で利用していますが、Wi-Fiで問題になるような経験がありません。
POCO F7の掲示板でも、該当するような書き込みもみつかりませんでした。

そのため、さかむねさんが利用されているWi-Fiルーター側の問題の可能性が高そうです。
ルーターに問題がある場合は、端末を変更しても解決はしないと思いますよ。
Wi-Fi環境の見直しを検討されてみてはどうでしょうか。

一度、利用しているルーターを変更してみるとか、端末を新規にセットアップしていない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップすれば、解決するとは思います。

別のルーターで確認する場合は、スピードがPC等で実測で700Mbps程度以上は出るような、安定して利用可能な固定回線でのルーターで検証。

別のルーターで問題ない場合は、ルーターの変更を検討しないとのことなので、改善は難しいかもしれませんが。

書込番号:26328949

ナイスクチコミ!3


花龍さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/31 13:24

>さかむねさん

一般論ですが、できることを思いつく限り書いてみました。

@
Wi-Fiの接続周波数が2.4GHz帯であれば5GHzに変更して接続してみる。
(都市や郊外では2.4GHz帯は混雑しています。
Wi-Fiアナライザー等のアプリで混雑状況を確認されることをお勧めします)

A
スマートフォンの接続MACアドレスをランダムなMACアドレスから、
端末固有のMACアドレスへ変更してみる

B
スマートフォンのIPアドレスを自動取得(DHCP)から固定に変更してみる
(デフォルトのゲートウェイやサブネットマスク、DNSの設定が必要になります)

C
Wi-FiアクセスポイントまたはWi-Fiルーターから回線へつながっている
LANケーブルを高品質なものに変えてみる(少なくともCAT6以上を推奨)
ケーブルの買い替えでできない場合、周囲に電磁波を出している機器が
無いか確認して、あれば離してみる。

書込番号:26328996

ナイスクチコミ!1


花龍さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/31 18:55

追加で、

Wi-Fiルーターのハンドステアリング(バッファロー等各社類似機能があります)が
ONになっていたら試しにOFFにするのもよいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26329233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/11/03 16:54

>†うっきー†さん
>花龍さん
今回POCO F6からの移行でしたので、一度端末を初期化してみようと思います。アドバイスいただきありがとうございます!

書込番号:26331528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信32

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

使用できなくなったアプリが増えてきたので、いい加減機種変更しようと思っています。

Androidも利用しているのですが、メインのiPhone7(MVNO)はiPhone15 PROか無印iPhone17のどちらかで考えています。
15PROの場合は中古で、無印17は一括購入を検討しています。Apple Storeで一括購入する以外に安く購入出来るのならMNPも検討しますが、大手キャリアでの契約は毎月の料金が高くなるので考えていません。

今回も4年から5年以上は使い倒す勢いですが、有識者の皆様ならどちらをおすすめしますか?または他におすすめの機種はありますか?

17の方が高価で高スペックなのは分かっているのですが、どちらが後悔しない買い物になるかご教授いただきたいです。
ちなみに、カメラ性能の違いとeSIMの問題は認識しています。撮影は割とする方ですが、イベント・祭りや風景やSNSがメインなので凝った画像や動画に関する高機能はそこまで必要としないかもしれません。
eSIMについては物理SIMに越した事はないけど、私の場合はさほど問題にならない気がします。

あとはデザインと質感ですかね。単純に個人的には15PROの方がカッコいいし、ただただ素直に手にしたいモデルかなと。
まぁ、どちらにしろiPhone7より全然素敵なんですが。

皆様の貴重なご意見を参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。

書込番号:26330297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
merurutoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/11/02 00:00

一般論で言うと古い機種からアップデートが足切りされていくので、買うなら1世代でも新しい機種の方がオススメです
ただ、デザイン的に15の方が好みという話ならアイス☆ガイさんにとってはそれが最適解かもしれません

用途にもよりますが、電話とかメールを中心に使うくらいなら1〜3万円前後のスマホでも十分だったりしますよ
今はRedmi 12 5Gという2万円前後の機種を使っているのですが、それでもiPhone7の1.5〜2倍くらいの性能差はあります

書込番号:26330366

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/02 00:20

>アイス☆ガイさん
新しいに越したことはないですが、15Proも数年は問題なく使えます。
毎日使うものですし、所有感を満たす方を選ばれるのが良いかと。
気に入ったデザインの方がテンションが上りますし、経験上気に入った方を選ばないと割と後悔します。
それが長く続くのは辛いです。

書込番号:26330374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 00:20

アドバイスありがとうございます。

OS的に、少しでも長く使うことを考えたら中古の15PROより2万円ほど高い新品無印17なんですが、昔のように「買ったぜiPhone最新機種!」みたいな感動は生まれないと思うんです。(←見た目の問題が大部分)
中古の15PROを買っても新鮮さは無いのでどっちも同じかなぁと思うんですが笑

サブでAndroid(OPPO)を使用しているので、メインもAndroidで!という選択肢はあまり考えてないんです。
ただ巷では年をとるにつれAndroidの利用率が上がっているそうで、それは何となく理解出来る気がします。
Google pixelも気になるところですが、よっぽどのことがなければこれまで通りiOSとAndroidの2台持ちでいきたいと考えてます。

書込番号:26330375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 00:34

>sandbagさん

アドバイスありがとうございます。

まさにおっしゃ通りで「テンション」大事ですよね!笑15PROを購入することの個人的なデメリット(懸念点)は↓↓

・中古で購入するという不安(ショップでSIMフリー在庫が有っても17無印より高額ですよね)
・17よりも早くサポート終了してしまう点(何年も差が出るものなのでしょうか)
・約2万円ほどの差額によりスペック面で17より劣る点がどれだけあるのか(そもそも現在iPhone7を使ってる時点で、どちらの機種でも満足感は得られそうですが…)

上記の点が自身で受け入れられそうなら15PROを購入するつもりですが、無印17を推す声を多く聞くので迷っています。

書込番号:26330379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8441件Goodアンサー獲得:1092件

2025/11/02 05:31

重視するのはOSのサポート期間、購入金額のどちらでしょうか?

最新OSの対象から外れている端末で一番新しいのはiPhoneXSですが、発売からiOS18までのサポート期間は6年です。最新のiOS26が使える機種で一番古いのはiPhone11なので、来年の次期OS更新で対象機種から外れるとサポート期間は7年になります。

カメラ性能に拘らないならProである必要はないし、安く買うならMNPを使って無印16でも良いと思います。別にキャリアにMNPしてもすぐMVNOに戻ればよいだけなので、安く買えれば購入先のキャリアは気にする必要は無いと思います。

中古は当たりはずれがあるので、長く使うならお薦めしません。前の使用者の使い方が全く分かりませんので。

書込番号:26330423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/02 06:00

>アイス☆ガイさん
iPhone17をお薦めします。

私には、iPhone 15 Pro をお薦めする理由が見当たりません。
更に中古ですし。

書込番号:26330428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2025/11/02 07:49

>アイス☆ガイさん
>あとはデザインと質感ですかね。単純に個人的には15PROの方がカッコいいし、ただただ素直に手にしたいモデルかなと。

●もう、そこに、答えがあるのではないでしょうか?

書込番号:26330475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9627件Goodアンサー獲得:599件

2025/11/02 08:34

自分もiPhone17ですね。
買う時は高いけど、綺麗に使えば売る時も高く売れます。(落としたりして傷だらけにしないこと)

書込番号:26330493

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/02 09:09

>アイス☆ガイさん
ちなみに15Pro→16Pro Max→17と機種変更しています。
記載の懸念点はその通りだと思います。
SoCの性能差に関しては、15Proも十分に高いのであまり気にする必要はないでしょう。
中古で買う場合ですが、一番良いのは新古品です。
15 Proは正規販売店では販売終了しているので中古店での購入になります。
未開封新品を購入した場合、新品同様の保証が受けられます。
最もデザインを重要視するなら、ここも検討してください。

17に関しては、性能はカメラがProより弱いくらいのほぼProなので、世界で大ヒットしています。
飽きっぽい自分も長く使いたいなと思っています。

書込番号:26330513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 10:06

>エメマルさん

アドバイスありがとうございます!
重要視してるのは金額よりサポート期間ですね。

次に使う機種は今利用しているiPhone7みたいに9年も使う事はさすがにないかもしれませんが、可能な限り長く使い続きたいのが本心です。

15PROを購入したい理由としてはデザイン性が1番大きいのですが、やはり中古で購入となると心配ですよね。おっしゃっていたように前の使用者がどんな使い方をしていたのかまで知る事は出来ませんから、そこは大きな不安材料でもあります。

無印16を購入するという選択肢は無かったのです!無印17とのスペック差はある程度理解しているつもりですが、MNPで安く購入してすぐに元のMVNOに戻る事なんて出来るのでしょうか??
ここ最近主流の「端末リース」みたいな契約がよく分からなくて…

書込番号:26330550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 10:09

>天才軍師 竹中半兵衛さん

アドバイスありがとうございます。

そうなんです、そこなんです。中古で購入する点。中古店やメルカリ等で購入するしか術を知らないのですが、見た目は傷も無くキレイだとしてもどういう使い方をしていたか分からないからいつ故障するか不安ですよね。

書込番号:26330554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 10:12

>JAZZ-01さん

ありがとうございます!
おっしゃる通りそこまで答えは出てたんですが、やはり沢山のアドバイスの中には無印17を推す声も多いのです。

これまで中古端末を使った事がないので、それに対してどんなデメリットがあるのか具体的に知りたいところです。。

書込番号:26330556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 10:17

>茶風呂Jr.さん

アドバイスありがとうございます。

なるほど、確かにiPhoneはある程度キレイに使っていれば高く売る事が出来ますよね!参考になります。
中古15PROまたは新品無印17をいつか売ろうとした時に17の方が高く売れそうな気はしますね。ただ、今のiPhone7みたいに9年も使い続けてなければの話ですが。笑

書込番号:26330563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 10:31

>sandbagさん

度々の貴重なご意見ありがとうございます!

新古品の15PROを購入する場合ですが、中古店(GEOしか知りません)やネット(メルカリやYahoo!フリマしか知りません)で探していても新古品を見つけた事がありません。
ネットでは出品者が「未使用です」とうたっていますが真実か分かりません。
実際にまだどこかで販売しているものなのでしょうか?また、正規店では販売終了したので値段が上がってないか心配です。

ちなみに最近中古店では大体12万前後、ネットでは10万前後で売買されています。

あと実際に15PROと無印17の利用経験があるsandbagさんにあらためてお聞きしたいのですが、私のようにiPhone7の次に使う機種としてどちらが向いていると思われますか?

【2万円ぐらいの差額で、サポート期間が長いがあまりデザインが好みではない最新機種の無印17を、まぁまぁ好みのデザインでカメラ機能のみ長ける中古15PROを諦めて購入する事のメリット】が存在するのかが焦点になってます!

書込番号:26330574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/02 10:48

>アイス☆ガイさん
フリマは心配ですね。
ゲオであれば問題ないかと思います。

あとはAppleの整備済製品でしょうか。
小キズはある可能性はありますが、内部は新品同様です。
保証も1年あります。
https://www.apple.com/jp/shop/product/ftu73j/a/iphone-15-pro-128gb-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81

ちなみに自分が15 Pro買う前は12 miniでした。
iPhone 7からとも同じかと思いますが、重量は気になるかと思います。
あとは発熱を感じやすいですね。

機能的なことを言えば、カメラ性能を気にしないならデザイン度外視ならiPhone 17の方がより長いサポートで良いとは思いますが、Proは無印に対して謎のマウントを取れる感はありますね(笑)
Apple公式で買えば14日以内に返品できるので、同時に購入して片方を返品することもできますよ。

書込番号:26330592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2025/11/02 11:09

>アイス☆ガイさん

15Pro 良いのだけど、サポートが心配・・・。でしたら、

他の人も言ってた(?)様に、ヤフオク等で アクティベートから1年未満の物はAppleからサポートを受けれます。

たまにではありますが、新品未開封も出品されます(Appleで補償対象となり交換してもらった物と思います)

書込番号:26330604

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/02 11:31

補足
整備品はいつ在庫が戻るかわからないので、日々ウオッチする必要があるのがネックです。
今あるの1TBだけですね。
https://www.apple.com/jp/shop/product/ftuq3j/a/iphone-15-pro-1tb-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81?

書込番号:26330615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 11:41

>sandbagさん

私も今、確認しました。整備済製品というものがあるとは…
おっしゃる通り今は1TBしか在庫がないようなので逐一チェックしてみますね。

ゲオなどの中古店はやはりフリマ等で出品されているものより安心なのでしょうか?店頭で販売するまでに厳重なチェックが多いとか…
ネットで購入した方からのご意見を聞いた事がないので、実際に粗悪品が多いなど全く分からない状態です。

ちなみに重量についてですが、サブのAndroidが何気に6.7インチもあるので重さには慣れてます。新しいiPhoneがメインだとしてもある程度の重さでも問題無さそうです。

書込番号:26330620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 11:51

>JAZZ-01さん

フリマ等で「新品未使用」「未使用に近い」が少なからず出品されてますがどこまで信じていいものやら。。GEOなどの中古店の方が信頼して購入出来るとは思いますが、その分少々高くなってしまうのは仕方ないですね。

サポートの件も含めOSのアップデートが長く受けられる事も大事なのでその点で17が若干(?)優位と感じています。

iPhone7を利用するまでは2年に1度機種変更していたので、何年も長く使う事を前提にこんなに様々な事を考える必要がこれまで無かったのが実状です。汗

書込番号:26330628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2025/11/02 12:38

>アイス☆ガイさん
>フリマ等で「新品未使用」「未使用に近い」が少なからず出品されてますがどこまで信じていいものやら。

例として ヤフオク で下記のキーワードで検索すると30点弱の出品がある様です。

「 未開封iPhone15pro 」

ヤフオクは商品が出品時のコメントと異なる場合、「お見舞金」として支払った分の返金制度もあります。
また、記憶あいまいなのででスミマセンが、Appleケアも引き継げたはずです

書込番号:26330681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 12:57

>JAZZ-01さん

わざわざお調べいただきありがとうございます。見舞金等の対応もあるのですね。少し安心材料です。

ちなみに、私の希望はさておきJAZZ-01さんの個人的意見として、中古15PROと新品無印17でしたら、iPhone7からの機種変更という前提でどちらを選択されますか?

書込番号:26330696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2025/11/02 13:28

>アイス☆ガイさん
>中古15PROと新品無印17でしたら、iPhone7からの機種変更という前提でどちらを選択されますか?

私はiPhoneSE(第一世代)2台と13無印 所有です。

15Pro も 17 も私にはオーバースペックなので、私は新しい物好きな所で17無印を選ぶと思いますが、 主に置き換えると 15Pro を選ぶのが良い様に見えています。

iPhone20の発売を待っています。貯金始めました(笑)

書込番号:26330717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 14:14

>JAZZ-01さん

客観的かつ私の意向にも添っていただいたご意見ありがとうございます。

そもそも機種を絞る際に「Lightningケーブル→TYPE C」「出来るだけ新しいiOS搭載」という事を踏まえて15以降の機種で検討し始めました。
サポート終了は15が早いと思いますが、17と比べた時に1〜2年ぐらいの差なのかな?ぐらいに予測しています。それを埋めるのが2万円ほどの差額なのかなと。

あと15PROが無印17より劣る点として6.1インチという画面がありますが、実際どうなんでしょうかね、、、あまり変わらないものなのか。。
ただ、サブAndroidが6.7インチだから小さく感じてしまうのは間違いない気もします。

サブがあるので18まで待てなくはないのですが、私としてはさすがに20までは待てなくて…笑

書込番号:26330734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:714件

2025/11/02 16:26

>アイス☆ガイさん
>あと15PROが無印17より劣る点として6.1インチという画面がありますが、実際どうなんでしょうかね

●15Pro と 17無印 との比較を見た事は無いですが、15Pro のネガティブな事も見聞きしないです。
気にしなくて良いのでは無いでしょうか?

13も6.1じゃなかったかな? 特に問題ないですよ。

私はSE(第一世代)はスマホ的な使い方をしていませんが、コンパクトなサイズを気に入っています。
小さいのを好むのって、日本市場だけらしいですね(噂レベル)

書込番号:26330798

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/02 18:24

>アイス☆ガイさん
ゲオはゲオモバイルで数回購入しましたが、うち2回不良品掴みました。
1台はiPhone 7か8で、穴という穴が砂まみれで、正直売り物にならないだろうというレベルでした。
SIMトレイも汚れていましたし、自分もクレームを何故入れなかったのか、今思えば不思議。

もう1台はiPadでバッテリーが40%切ると電源落ちしました。
充電しっぱなしなら使えるので、そのまま使っていましたが、今思えばやはり交換すべきだったなと。

多分ゲオモバイルと自分の相性がとても悪いだけで、全体的にはそんなにトラブルは無いかと思います。

他にdocomoオンラオンラインショップで中古を買ったら不良品、交換品も不良品ということがありました。

なので、著名な販売業者でも、中古はハズレを引く可能性がある事を意識しておいてください。

フリマに関しては、実績があって評価の高い人であればある程度大丈夫だと思いますが、中古屋さんと違って初期不良があった場合は色々面倒かもしれませんね。

書込番号:26330863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2025/11/02 19:02

>sandbagさん

お話を聞いてるとGEOでさえ結構ハズレを引いてしまう事もあるんですね、意外でした!
フリマも含めて、もちろん全部が全部ハズレではないと思いますがこればっかりは実機を手にしないと確認出来ないのが歯痒いところです。

Appleで整備済製品でタイミング良く自分の希望する機種を見つけ購入出来たらラッキーだと思いますが、これもどれだけ待ってどれだけの確率で出てくるものなのか。。。

15PROを中古で購入するとなるとかなり新品に近い状態のものをGETする事が重要かもしれませんね。

書込番号:26330881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12978件Goodアンサー獲得:754件

2025/11/03 00:03

https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-17-pro,iphone-17,iphone-15-pro

15Proの1番のトピックはチタンフレームってところじゃないですかね?

ついでにiPhone7も比較に出しますが、サイズの差が大きいけどその辺は大丈夫なんですかね?
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-7,iphone-17,iphone-15-pro

サイズも重量もだいぶ違いますよ。


私はiPhone11で2021年購入なんで4年くらいですかね。その当時で端末代が5万円台だったので、今は本当に高くなりましたね。
まぁ、2年落ちくらいの時期だったので、今でいえばiPhone15って感じですかね。

iPhone11も来年あたりにサポート切れになりそうです。2年落ちを買って5年でサポート切れの心配するよりも少々高くても最新モデルを買ったほうが長く快適に使えるんじゃないですかね?

つまりスレ主様の場合、iPhone17無印じゃないですかね?大きさはともかく重さはギリ許容でしょう。
カメラ性能がProに比較するといまいちになっちゃいますが、今の7よりは大きく向上してるでしょうしね。


私も来年くらいには遅くとも更新したいのですが、17無印かPro、いっそProMAXを考えています
ProとProMAXの差額は1.5万円です。1.5万円で老眼に優しい大画面かつバッテリー容量の増大でビデオ再生が2割ほどアップするようです。
私の場合は移動は車かバイクなので、持ち歩きの重さはあまり気になりません。

まぁ、実際に手に取って見ないとわからないことも多いでしょうから、あとは店頭で確認ですかね〜。



なおチタンフレームとアルミフレームの差を大きいという人もいますが、個人的にはあくまでフレームなんで見た目や手に持った感じはあまり変わらないんじゃないかと思います。チタンボディってわけではありませんしね〜。

書込番号:26331100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/11/03 00:26

>KIMONOSTEREOさん

アドバイスありがとうございます。

画面の大きさ(重さ)については、現在サブで6.7インチ笑がを持ち歩いてるので慣れてます!iPhoneは6.1か6.3インチぐらいで探してました。

モデル的には15PROがいいんですが、中古品を買う不安・OSサポートが17より早く終了する点などがデメリットとして挙げられます。

個人的にはチタンフレーム=デザインの良さに繋がっていると思うのですが、上記の懸念点を考えると数万円高くても新品の無印17の方が絶対良い!という皆様からのご意見が多いです。
デザイン(チタンだアルミだ踏まえて)については17は好みではないですが結局カバーを付けるだろうし、あとはカメラ性能面を妥協すれば断然17を買うべきだとは理解しています。

皆様のご意見を聞くまでは、中古15PROを購入しようかと思っていました。好きでもないデザインのものを12万円も出して買って後悔しないかなって思っていたので。。
でもいろいろと検証すると結局は、本当に後悔しないのは17を購入した方なのかなって少しずつ感じています。

書込番号:26331109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/03 05:12

>アイス☆ガイさん
どうしてもiPhone17のデザインが嫌でチタニウムやデザインを優先されるなら、iPhone Air をお薦めします。

超広角カメラは、ありませんが、ビッグフライデー、年末商戦や初売り、春のキャンペーン等で更なる値下げが期待出来ます。

https://www.goodspress.jp/reports/705357/

https://www.businessinsider.jp/article/2510-apple-iphone-air-camera-review/

書込番号:26331168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2025/11/03 10:27

後々売る手間考えたらザンクレiPhoneでいいと思います。自分はザンクレiPhoneです。


また17は256がデフォです。

自分なら17お勧めします。

書込番号:26331284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/11/03 12:36

>天才軍師 竹中半兵衛さん

度々のアドバイスありがとうございます。

iPhone Airは性能面から、初めから選択肢にはありません。価格が今の半額になったとしても購入しません。

書込番号:26331377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/11/03 12:50

>のり太郎 Jrさん

アドバイスありがとうございます。

「残クレ」の事ですかね、2年後返却の。
17購入の場合、よっぽどの事がない限り5年以上は使うと思うので各キャリアのナントカプログラムは利用しないつもりです。リセールも期待できますし。

9年前、最後にiPhoneを購入した時はまだ月月割なるものがあったので、2年縛りのもとiPhone端末代は相殺されてました。この数年の間にナントカプログラムが始まりましたが私はそこまで新し物好きではないし、昔と違って今では愛着を持って長く使いたい気持ちが強いので返却は全く考えてないです。

先日某ショップでスタッフさんにお話を聞いたところいろいろ手立てはあるようですけどね。

書込番号:26331383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーのへたり方

2025/11/02 22:27


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish5 SH-52F docomo

クチコミ投稿数:9627件 AQUOS wish5 SH-52F docomoのオーナーAQUOS wish5 SH-52F docomoの満足度5

使い込んで毎日充電しているような使い方の端末と、自分のように満充電で1週間保つような使い方の端末では、OSの最終サポート(アップデート)が終わる頃ではバッテリーのヘタリ具合は全然違いますかね。
自分としては、OSのサポートが切れても、常用アプリがアップデートでOS非対応になる頃までは使い続ける予定でいます。

書込番号:26331052

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/11/02 22:55

>茶風呂Jr.さん
使い方を見ると5年以上は使うようなので、長ければ長いほど充電回数の差によるバッテリーの劣化具合の違いは広がるでしょうね。
週一だと相当長く使えるかと。

書込番号:26331074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/11/03 08:48

>茶風呂Jr.さん
ライトユーザーであれば、100%まで充電せずに90%設定にして、3~4日に1回の充電で90~50%の間で使用された方がバッテリーの劣化を抑制出来ると思いますよ。

書込番号:26331247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン・携帯電話」のクチコミ掲示板に
スマートフォン・携帯電話を新規書き込みスマートフォン・携帯電話をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)