このページのスレッド一覧(全2193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2025年11月1日 10:41 | |
| 33 | 9 | 2025年11月1日 10:02 | |
| 28 | 8 | 2025年11月1日 09:58 | |
| 1 | 3 | 2025年11月1日 09:21 | |
| 2 | 2 | 2025年11月1日 09:20 | |
| 1 | 2 | 2025年11月1日 07:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
こんにちは。
システムアップデート後、LINEやカカオの通知が来ないことが増えたように感じます。
アプリにはバッジを付いておらず、アプリを開くと通知が来る、みたいな感じです。
同様の現象が起きてませんか?
書込番号:26329812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
省電力機能の対象になっているのではないでしょうか。
アプリ長押し→iアプリ情報→アプリのバッテリー使用量
→バックグラウンドでの使用を許可→バックグラウンドでの使用を許可→「制限なし」を選択してみてください。
書込番号:26329817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
ここ数週間あたりか待機状態でもバッテリーがどんどん減っており、バッテリー使用量を確認したところgoogle play開発者サービスが70%程を占めていることが分かりました。
これまでの機種ではこのようなことは無く、開発者サービスのキャッシュクリアやアップデートも実施しましたが変化はありませんでした。
購入時にはこの事象はなかったのですが、同じような症状の人はいませんか??
書込番号:26306620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
line入れてるのが同じような事を言ってるから、line削除するといいかも。
あと、この機種はわかりませんが、電池のセンサーがあまりよくなくて、充電あまりされていないのに、充電されてるって表示される場合もありますね。
例えば、10%しか充電されてないのに、90%とか表示される。
書込番号:26306656
0点
>オオカミがキターさん
LINEガー引っ込んでろ
書込番号:26306916 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>Xnightさん
アップデート後のバッテリー消費の件はYouTube動画で上がっていたので、話題になっているみたいです。
https://helentech.jp/issue-75174/
上のページによると9月30日のアップデート後からバッテリー消費が激しくなり、ユーザーはいろいろと改善しようとしているそうです。
Pixelはどのシリーズでももともとバッテリーが致命的な端末のため、ソフトウェアで制御しようとしているのですが、今回のアップデートでは不具合が起きているようです。
書込番号:26307055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>名無しさん5chさん
これは初耳でした。
9aだけでなく他のシリーズにも起こってるのですね。
今のところ対処方法はなさそうですね…
書込番号:26307126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Xnightさん
今日は
スクショを拝見しました。
フル充電から、52分でバッテリー残量49%は、チョット酷いですね。
幸い、私の端末では「Google Play開発者サービス」は3%となっていて暴走はしてないのかな?
そして、フル充電から1時間43分使って残量76%となっています(スクショ1)
ついでに、システム別のバッテリー使用量も、何かの参考になるかもしれないので張っておきますね。
書込番号:26307307
0点
私も9月のアップデートからバッテリー消費が激しくなりました。
アップデートで改善されることを期待しているのですが、今のところ駄目ですね。
当初は普通に使っていても2日近く持ちましたが、いまはバッテリーセーバーを使ってギリギリ1日持つくらいです。
書込番号:26329520
0点
今日、セキュリティアップデートがきてるのに気付きました。
インストールすると、日付は2025/10/05のままですが、ビルドが「BP3A.251005.004.A3」となっています。
まぁ、電源まわりのアップデートとか関係ないかもですが、月2回のアップデートとか珍しいので、なにか緊急なのは間違いなさそうなんでインストールしました。
書込番号:26329709
0点
もうあまりにも熱々でバッテリーが持たないので、機種変しました…
書込番号:26329735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Xnightさん
気に入らないどうしようもない端末を使って、ストレス溜めるよりスカっと交換してしまう方が精神的に宜しいですもんね。
正解だと思いますよ。
書込番号:26329776
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー
こちらの機種を購入しようと思ってまして
この機種がマイナポータルが出来ないと聞きました
ふるさと納税してまして
ワンストップ制度の申請も出来ないって事でしょうか??
無知なんでよろしくお願いします
書込番号:26329685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃ41さん
各自治体が採用しているふるさと納税のアプリ次第ですが、自分は全ての自治体でマイナポータル非対応の別のXiaomiスマホで申請完了しています。
ふるさと納税のサイトや自治体から送られてくる書類を確認してください。
書込番号:26329687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃ41さん
>この機種がマイナポータルが出来ないと聞きました
最新のマイナポータルアプリのapkファイルをインストールして、添付画像通り、マイナンバーカードでログイン可能です。
自分の別のスマホでGoole Playからダウンロード後、apkファイルを抽出して本機に移動すれば、ネット上の怪しいものを使うことはないため、安心して利用する方法はあります。
アプリが更新される都度、入れ直しという手間はありますが。
>ワンストップ制度の申請も出来ないって事でしょうか??
問題ないと思いますよ。
私は、全ての自治体で検証はしていませんが。検証は物理的にも難しいため。
書込番号:26329705
4点
>†うっきー†さん
他にスマホがなければAPK抽出できないし、ワンストップ申請にマイナポータル不要では?
書込番号:26329718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
>ワンストップ申請にマイナポータル不要では?
はい。
最初に「マイナポータルが出来ないと聞きました」と記載されていたので、
利用出来ますと回答しただけとなります。
書込番号:26329721
2点
>†うっきー†さん
前に他の方から指摘されていたかと思いますが、apkから入れるというアドバイスは不適切では?
書込番号:26329737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
>apkから入れるというアドバイスは不適切では?
インターネット上の怪しいものは適切とは思いませんが、自分や家族の端末等、Google Play等、信頼できると思うところから持ってきたものは、問題ない(安全)と思っています。
不適切と判断した場合は、私に確認することなく、以下から削除依頼をお願いします。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
書込番号:26329744
3点
>†うっきー†さん
相変わらずGoogle Play以外でapkからアプリを入れる行為が、万人にとって当たり前な行為だと思っているようですが、デフォルトで許可されていなかったり注意メッセージが出る意味が何故かわかりませんか?
基本的に推奨されていないということを理解できませんか?
書込番号:26329763 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そもそもマイナポータルの関係者でもないのに、非公式なものを勝手に問題ないとして公表するのは問題でしょうね。
書込番号:26329771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Androidアプリ
NovaLauncherが1年以上更新がなく、更新はもうないと記載されたサイトもあります。
アイコンをタッチしても動かない場合は一回アンインストールして
再度入れなおしてアイコンを押すと起動するなど、新しいアプリなどの動作がおかしい状態です。
そこで代替えアプリのSmartLauncherというのを見つけました。
値段はPROバージョンは3000円台とお高めですが、NovaLauncherのバックアップから復元できると聞いて
私の周りにはSmartLauncher使っている人が誰もいないので人柱となってこのアプリを買いました。
そうしますと大体同じような画面になりましたが、NovaLauncherの様な細かな設定は出来ないようです。
ここで解決できない問題をSmartLauncherのユーザーさんに教えて下さると助かります。
@ホームにしたいページの設定はどこでやるのですか?
ANovaLauncher同様にページの最後はループして1ページ目に戻りたいのですができないですか?
Bアプリドックのホームを設定できませんか?また同様にアプリドックもループ設定できませんか?
Bウィジェットが正しく表示されない。NovaLauncherと比較した写真参照お願い致します。
1点
前使用していた機種Mi 11Lite 5G(Android13) にSmartLauncherを入れて見ましたら
ウィジットのバグも無く綺麗に表示されました。今使用しているAQUOS R10のAndroid15ではこの様になりません。
非常に困りましたね。あとどのページをホーム画面にするかの設定もないのでしょうか。ドックも。
ループ設定もないのでしょうか。不明点が多いのかその機能がないのかわかりません。
どなたか教えて下さい。
画像はMi 11Lite 5G(Android13)にSmartLauncherを入れて見た結果です。
書込番号:26304274
0点
一つは解決できたようです。
ウィジェットが正しく表示されない問題ですが
正しく表示されないウィジェットを長押し →位置を微調整する →製図のように線が表示されます。
この状態で4つの辺にあるポイントを引っ張ったり逆に減らしたり調整をすると表示されました。
一度再起動しましたが、元に戻ることはなくこれで行けそうです。
ただし、毎回新しいウィジェットが正しく表示されないとこれをしなければいけないとなりますとこれは面倒ですね。
書込番号:26305742
0点
Nova launcher アップデート来ましたね 81003(8.1.3)
私はホームアプリをLawncherにかえて使っていたのですが、試しにNova launcherに戻して
使ってみます。
書込番号:26329730
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
moto g66j 5G使用開始から1月ほど経った頃から過充電の防止が機能しなくなりました。同じ頃に充電最適化のメニューも表示されなくなりました。
80%で充電を停止する機能は便利でしたので困っています。対応策をご存じの方がいらしたらご教示下さると幸いです。
書込番号:26307066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まぐれぐうぜんさん
私も同じ問題がありました。
私の場合、端末の電源を一旦OFFにしてしばらく待ち、電源をONにすると元通りに過充電の防止が選択できるようになりました。
試してみてください。
書込番号:26329720
2点
>ソニッククルーザーさん
レスを付けて下さりありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:26329727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
Android14で使っていて特に不都合も感じないので、まだAndroid15にアップデートしていないのですが、セキュリティ的にAndroid15にした方がよいのでしょうか?
また、Android15にしたことによって何か便利になった機能とかありますか?
Android15にしたことによって不具合が生じたとかの書込みもあるので躊躇しています。
書込番号:26328362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
こんにちは。
確かにリリース直後は、システムのバグであったり、アプリが使えなくなった等の、
不具合が続出して報告されたりするので、すぐにはバージョンアップせずに、
しばらく様子見する人が多いのも事実です。
ただ、Android 15は2024年10月に正式リリースされて、すでに1年経過していることから、
あまり心配しなくても大丈夫だと思います。
書込番号:26329645
0点
>tametametameさん
セキュリティ上の心配がなければ、Android16まで待たれた方がいいかも知れませんね。
Android16にアップデートするために一時的にAndroid15へのアップデートが必要だと思いますが。
書込番号:26329653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










