
このページのスレッド一覧(全2223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2025年9月21日 17:26 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2025年9月21日 10:37 |
![]() |
4 | 5 | 2025年9月21日 09:35 |
![]() |
8 | 4 | 2025年9月21日 09:21 |
![]() |
5 | 4 | 2025年9月21日 08:41 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年9月20日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A ワイモバイル

設定→アプリで
APP SELECTORと言うアプリ有れば無効にして下さい
書込番号:26294362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>創世の一頁さん
こんにちは。
設定→通知→アプリの設定→APP SELECTORをOFF
又は、
設定→アプリ→APP SELECTOR→通知→OFF
上手くいくといいですね。
書込番号:26295090
7点

>舞来餡銘さん
>RISARISAさん
通知が消えました。アドバイス有難うございました!
書込番号:26296156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G 楽天モバイル
【困っているポイント】ai消しゴムを使ってみたいのですが場所がわからないです…
oppoも価格コムも初心者です
【使用期間】20日くらい
【利用環境や状況】COLOR OS 15にアップデートしています
【質問内容、その他コメント】
サイトでai消しゴムにのみ対応しているとなっていました。おそらくあるであろう所のスクショを添付しておきます。よろしくお願いします
書込番号:26295067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真アプリ立ち上げてAI editorの中に無いですか?
書込番号:26295096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、自分のA3(ワイモバイル版)では写真アプリの中には有りませんでした
楽天モバイル版も同様かも知れません
書込番号:26295137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その項目が見つからないですね
スクショ1枚目が項目の左端になります
COLOR OS 15にすぐアップデートしたので14の時がわからないですが15にしたからなくなってしまったんですかねー…
書込番号:26295140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>たんけんたさん
もしかするとOM版だけしか使えない可能性は有ります
OM版のユーザーの書き込みを待ちたいと思われます
書込番号:26295163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイル版はGoogleフォトの消しゴムしか使えませんでした
書込番号:26295776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
画面がオンになった際、スワイプなしで始めたいのですが、設定の仕方がわかりません。
教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:26295296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orangenavelさん
指紋認証も顔認証も登録しないで、電源ボタン押下でホーム画面を表示したいということでよいでしょうか?
つまり、他人が自由に触れる状態にしておき、電源ボタン押下でホーム画面を見れるようにしたいということでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1#faq38
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定→デバイスについて→バージョン→バージョン番号→7連続タップ
>設定→システムおよび更新→開発者オプション
設定→システムおよび更新→開発者オプション→ロック画面を使用しない→オン
書込番号:26295332
3点

そうです!
できました。
ありがとうございました。
書込番号:26295340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>orangenavelさん
顔認証か指紋認証で画面オンに出来ないのでしようか?
XperiaでもHuaweiでも、指紋認証で物理ボタン押さなくても、触れるだけで画面開きますし、スワイプする必要ありません。
安全のために、生体認証かパスワードは必要だと思います。
書込番号:26295578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>顔認証か指紋認証で画面オンに出来ないのでしようか?
出来ますが、
今回の質問は「指紋認証も顔認証も登録しないで」で利用する場合についての、質問です。
時々、同様な質問があります。
例えば、以下のような場合が想定されます。
イベント等で、不特定多数の人が利用する。
業務で、複数の人が利用する。
家族や同居者で、日常的に画像を共有する。
特殊なマスクや手袋を装着する業務で、生体認証を利用しにくい。
orangenavelさんの目的が、これ以外の可能性もありますが。
書込番号:26295676
0点

>orangenavelさん
関係ない書き込みしてごめんなさい。
書込番号:26295719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
Reno13Aを初めて購入とインストールしました。
最初から入っている電話アプリを使用し、画面登録したい人のショートカットアイコンを作るため、電話アプリの「ホーム画面に追加」コマンドをクリックすると、出来た画面の- ショートカットアイコンが、 2カケル2 で表示されています。
他のアイコンはLINE等のショートカットアイコンも含め従来通り 1カケル1 のサイズです。全て 1カケル1 のショートカットアイコンにしたいのですが何か方法はありますか。
なお"ホーム画面のレイアウト"は 5カケル6 の設定です。
よろしく、ご教示ください。
3点

ファームウエアを最新にしてるか確認して下さい
書込番号:26295029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん 早速のお返事ありがとうございます。
、「ファームウェアーを最新にしてるか確認してください」との事でしたが、起動直後、アプリを入れた後にColor OSの確認と更新をしました。15の最新バージョンに成っていると思います。
ありがとうございます。
書込番号:26295312
2点

>yuminmさん
連絡先を開いて、該当の人をタップ→右上の歯車アイコン→ホーム画面に追加
ウィジェットの連絡先の追加
この場合は2×2になりますので、以下の手順で追加して下さい。
連絡先を開いて、該当の人をタップ→右上の★アイコンをタップしてお気に入りに追加
電話アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
※これを行わないと、電話アプリのアイコン長押しで表示される一覧のお気に入りが更新されないため(おそらく現時点での不具合)
これで、電話アプリのアイコンを長押しでお気に入りに登録した人が表示されますので、
その人をホーム画面にドラッグ。
これで1×1のものをホーム画面に配置出来ます。
書込番号:26295360
1点

†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます。
おっしゃるとおりして見ましたら、1×1で表示されました。
ありがとうございます。よくそこまで分かられますね。感心しました。
書込番号:26295703
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F7 512GB SIMフリー
ネットやYouTube、インスタなどのスクロール時ですが、画像の読み込みが遅くスクロールが結構カクつくのですがみなさんヌルヌル動きますか…?
antutuでは210万くらいの結果なのでOSの問題なのかなぁとか思ったり…
みなさん同じような感じであれば使い続けよーかなぁと思っています
書込番号:26292881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ぺいGさん
ぺいGさんの他のスマホと比較してどうなりましたか?
変わらないようであれば回線の問題となりますが、他のスマホより遅いのであれば別の問題でしょう。
書込番号:26292967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスナドラ8s、antutu200万オーバーのロマン(笑)を期待して本機を購入しました。
概ね爆速なのですが、たまに引っかかる動作が気になってました。
気になる設定として「メモリ拡張」がONになっていたので、試しにOFFにして様子見中です。
書込番号:26293598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームがカクつく症状あってストレス溜まってたのですが、このメモリ拡張ぽいです。助かりました!
書込番号:26295682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 8
【困っているポイント】
発売と同時に購入し、快適に使っていましたが数日前から急にgosync経由でGoogleFITに歩数を送信できなくなりました!
アンインストールして再インストールしてもだめです。
本当に困っています。どなたか解決法教えてください!
書込番号:26295170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有償アプリであるヘルスシンクに移行するのが無難だと思います。
https://healthsync.app/home-ja/
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/topicId-37127/
書込番号:26295322
0点

やはり諦めるしかないでしょうか?同じような方はいらっしゃいませんか…
有償だったらこのようなお粗末なことにはならないですか?
書込番号:26295330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘルスシンクは定期的にアップデートが行われているので、当分は問題ないと思います。
安すぎるアプリはいつかは破綻すると思いますが。
書込番号:26295385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)