
このページのスレッド一覧(全2229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2024年11月12日 09:13 |
![]() |
11 | 6 | 2024年11月11日 23:32 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2024年11月11日 17:03 |
![]() |
14 | 4 | 2024年11月11日 16:22 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2024年11月11日 12:50 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2024年11月11日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラック]

書込番号:25953797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワークアウトの中にゴルフのマークがやはりないです。。
フォームウェアなども全て更新済みです。
使ってるスマホ(google pixel)がいけないのでしょうか。
書込番号:25953824
3点

まあ私は5PROなので何とも言えないのですが。
5PROはワークアウトに初めから入っていました。
もしダウンロードとかだとiPhoneで使え無いので無いと思います。
一度HUAWEIのサポートに聞いて見ると良いと思います。
書込番号:25954427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のGT-5は、特別なことをしないでも最初からワークアウトにゴルフがありますよ。
書込番号:25955403
0点

中国の電話番号でIDを作成し、それでログインをしていたのが原因でした。
日本の携帯番号でIDを作成したら使えるようになりました。
書込番号:25958226
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
7月に購入し約4ヶ月ほど使用しています。
最近勝手にサイレントモードになることが多いです。最初はなんかボタン押してしまったのかなとか思っていたのですが勝手にサイレントモードになっています。
サイレントモードになるようなスケジュール設定などはしておりません。
どなたか解決方法が分かる方がいれば教えてください。
書込番号:25955927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Todo3900さん
>サイレントモードになるようなスケジュール設定などはしておりません。
設定などはしていないということですが、
設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限
|--おやすみ時間モード→OFF
|--サイレントモード→スケジュール→オフ
になっていることは確認済でしょうか?
端末の初期設定時に、移行ツールや復元ツールを使ってしまいましたということはありませんか?
万が一、使ってしまった場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
書込番号:25955931
1点

ご回答ありがとうございます。
おやすみモードやサイレントモードのスケジュール設定などは全て終えた上での状態です。
購入時に移行ツールは使用しました。
ただ今から全て初期化するのはさすがに戻すのに時間がかかるのでできればしたくないのが実情です……。そうすると他の方法はなさそうでしょうか?
書込番号:25956473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Todo3900さん
>購入時に移行ツールは使用しました。
>ただ今から全て初期化するのはさすがに戻すのに時間がかかるのでできればしたくないのが実情です……。そうすると他の方法はなさそうでしょうか?
おそらく、他に方法はないと思います・・・・・
気を付ける場所は、赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:25956482
1点

>Todo3900さん
こんにちは。
サイレントモードになってしまう理由はちょっとわかりませんが、条件のような物はあるのでしょうか?
朝起きるとなっているとか、使用中でもいきなりサイレントモードの表記が出て切り替わるとか
タイマーとか目覚ましと連動して変更されているようだとか
充電後になるとか再起動後になる傾向があるとか
何かしら無いですかね?
書込番号:25956808
0点

本当に唐突です、朝起きた時もサイレントモードになっていることあれば操作中にいきなりサイレントモードになることもあります。規則性がわかりません……。
書込番号:25956989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→アプリ→特別なアプリへのアクセス→システム設定を変更
上記の設定でシステム設定を変更するようなアプリに許可が出ていませんか?
システム自体の設定は問題ないのでしたらアプリが何か設定を弄っている可能性があります。
あとはスマートウォッチとか接続してて外部から何か変更が加えられているくらいですかね
アプリでもシステム設定でも無いのなら、後は初期化しかありませんね。
他に思いつきません。
書込番号:25957947
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo
R9を新品で買いました。
スマホを傾けて、斜めから見ると画面の色が少し変わります。
白い画像だと「青っぽい感じ」になります。スマホを少し傾けるだけで色味が変わります。
色補正などあらゆるものは「オフ」にしました。AQUOSトリックなどもオフにしました。
これは仕様でしょうか?
もしくは「この設定のオフを忘れてるかも」などありますでしょうか?
4点

この機種に限ったことではありません。
有機ELなので角度によって青く見えます。
書込番号:25953994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽんぽん999さん
sandbagさんが書かれている通り、パネルの種類にもよりますが、斜めから見ると色味は変わります。
あと、画面保護フィルムを貼ることでも色味が変わります。ブルーカットのフィルムや、グレア,ノングレアなどでも変わります。
あまりに酷い場合は、不良の可能性もありますので、購入先やメーカーへ問い合わせをして下さい。
書込番号:25954190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽんぽん999さん
液晶は斜めから見ても顕著な変化はありませんが有機ELは斜めから見ると青っぽく見えるのはパネルの特性ですね
スマホはTVのように色が変わるほど斜めから見ることはほぼないと思いますし実用上なにか困ることもそうないと思います
書込番号:25954559
1点

>ぽんぽん999さん
色味は、他の方が仰る通りなので、割愛します。
AQUOSトリックは、便利な機能が多いかと思いますので、いろいろと試してみてください。
R9羨ましいです。
書込番号:25954722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様返信ありがとうございます。複数の店舗で実機で斜めから見てみました。自分が所有してるのと同じ感じでした。自分のが故障というわけではなさそうです。最初は気になりましたが、スマホは真っ直ぐ見ることが多いですね。わざわざ斜めから見る機会は無さそうなので、問題も無さそうです!安心して使っていきます!
書込番号:25957544
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
こちらの機種で、まだLINEは使えるのでしょうか?
私の叔母がこのらくらくスマホを使っているのですが、つい先日まで使えていたのに、急に使えなくなりました。
使えなくなったと言いましても、「LINE 12.18.0未満のバージョンのサポートが終了しました。引き続きLINEを利用するためには最新バージョンにアップデートしてください。」と言うメッセージが出るので、アップデートの所を押すとGoogleplayの画面になり、「アンインストール」か「開く」ボタンが出て来るので、開くを押すと、また元の画面のサポート終了、アップデートの画面になり、そこからは同じ画面同じことの繰り返しでアップデート出来ません。
ですので、LINEが使えない状態なんです。
それから色々ネットで調べ、スマホのOSは最新になってるか?は確認したら最新になっていますし、アプリケーション管理からアップデート一覧を見ると、そこにあるはずの「LINE」が無いので、ここからLINEを選んでアップデートすることも出来なく、困っています。。
どなたか、この機種ではLINEはもう使えないよとか、こうやれば出来るよとかご存じの方がおられれば、教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。
2点

>山登り好きおっちゃんさん
android 9.0以上では無いとインストール出来ず、使えません。
セキュリティ面で古い端末、OSを使うのは危険です。
あきらめて、新しい端末を購入してください。
書込番号:25957180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>Android6
流石に古過ぎる
書込番号:25957225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>山登り好きおっちゃんさん
この機種ではもう使えません。
https://help.line.me/line/?lang=ja&contentId=10002433
最新版をつかえる推奨環境としてはAndroid9以上が必要です。それ以下のバージョンのAndroidでも「推奨はしていませんが、最新版ではないLINEを利用できる環境」としてAndroid7.0以上ならどうにか使うことは出来ます。詳しくは上記URLの「動作環境」というところをタップしてください。
https://item.rakuten.co.jp/kamaya-awards/f01lgl8mtm/
例えばこういったかたちで後継となる らくらくスマートフォンme の中古を購入すれば、Android8.1搭載なのでLINE バージョン14.4.0を入れることであと数年は使えると思われます。
最新型を新品でということなら新機種が来年1月末の発売となります。
書込番号:25957360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、有難うございます。
今日、その叔母がドコモショップに行って聞いてきたそうです。
すると、この機種はもう古くてLINEは使えないです。と、言われて帰って来たそうです。。
まぁ、その叔母は電話とショートメールが出来るし、壊れたわけではないから、もう少しこれ使うよって解決しました。
7年前の機種だと、使えなくなるんですね(笑)
書込番号:25957513
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
2年以上AQUOSsense4を使用していてそろそろ買い換えようとしていたところsense9の存在を知り買い換えようとおもったのですが
現在sense4のキャリアY!mobileでsense9はワイモバイル機種変更に対応しておらず
そのままY!mobileでの使用考えた場合
SIMフリー端末sense9を購入後 sense4のSIMカードをそのままsense9に移せば移行完了なのでしょうか
特に他の設定などいらないのでしょうか?
キャリアはそのままY!mobileにこだわって変更したいもので
宜しくお願いします
書込番号:25954682 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>くろやすちゃんさん
>SIMフリー端末sense9を購入後 sense4のSIMカードをそのままsense9に移せば移行完了なのでしょうか
>特に他の設定などいらないのでしょうか?
本機に限らず、Sense4の時同様に、APNの設定とGoogleアカウントの設定をすればよいです。
APNの設定は、場合によっては自動設定される場合もありますが、自動設定されない時は手動で設定すればよいです。
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、今まで使っていたアプリは、以下の方法でインストールすれば簡単です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
本機だからというのは、考える必要はありません。
書込番号:25954687
5点

>くろやすちゃんさん
sense9のSIMフリーは、SoftBank回線にも対応しているので、SIMは、そのまま使えます。
データ移行等は、必要ですが、スマホビギナーの私でも出来たので大丈夫だと思いますよ。
不明な点は、シャープのサポートに聞けば、オペレーターが実機を使いながら説明してくれるので大丈夫ですよ。
sense4も処分せず、壊れるまで手元に置いておいた方がいいと思いますよ。
Wi-Fiで使い続けられますし、故障しても代替機を借りられないので。
書込番号:25954695 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>くろやすちゃんさん
モバイルsuica
LINE
えきねっと
マイナポータル
その他
この辺は機種変時にデータ移行の手続きが必要だったような?
重要なアプリは下調べしておいた方がいいかもですね。
書込番号:25954709
5点

>くろやすちゃんさん
ワイモバイル公式には次のページで解説されています。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/
SIMフリーAndroid のボタンをタップして表示されたページの手順に従うようにとされています。SIMを挿し替えるだけで通話は出来ますし、APN設定を済ませれば通信も可能にはなりますがそれだけではY!mobileメールは使えませんしユーザーデータやアプリもなく、およそ「移行が完了した」とは呼べない状態のままですので手順を踏んでの設定が必要となります。
なお My Y!mobileの初期登録をする や Y!mobileサービスの初期登録をする といった部分はY!mobile以外からの移行を行うユーザー向けの説明なので、そちらでは既に登録済みのアカウントやパスワードを入力すればOKです。それ以外の項目も以前のスマホで使っていたメールアドレスなどを設定すれば良いです。
PayPayアプリの登録・連携 はPayPayアプリを使ってない、使わないなら不要です。また Yahoo! JAPAN IDとLINEアカウントを連携する は以前のスマホで使っていたIDやアカウントをそのまま使うなら不要です。
バックアップやデータの引き継ぎをする についてはワイモバイルのツール かんたんデータコピー 以外にも AQUOSかんたんデータコピーが使え、エモパーやAQUOSトリックなどより多彩なデータを移行出来ます。
ただしsense9はS-Shoin非対応なので使えず、別の日本語入力アプリを使うことになります。はじめから入っているGboardを使うことも出来ますがS-Shoinとは使い勝手が色々と違うので、S-Shoinに近いものが良いならWnn Keyboard Labをお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
日本語拡張パックも入れてください。入れないと語彙が少ないです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.cloudwnn.ja
ただしS-Shoinのダウンロード辞書は使えません。代わりにクラウド変換が使えますが、無償だと変換に制限がありフルに利用するには240円の課金が必要です。(一度の課金で次の機種変もしくは端末初期化まで使えます)
アプリの移行についてはツールやGoogleアカウントのバックアップを使えばより簡単に移行出来ますが、スマホの動作が極端に遅くなったり不調になったりする可能性もあるので、出来れば†うっきー†さんの説明通りにするのがお勧めです。絶対にツールなど使ってはいけないとまでは言いませんが、もし問題が発生した場合には端末を初期化し、再度の一括移行は行わないでください。なお、ウイルス対策アプリなどについては使っても構いませんが、アプリ移行の対象からは外し後からインストールと設定を個別に行うことを推奨します。
書込番号:25955019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ワイモバイルのSIMって4G5Gの区別ありましたっけ?
sense4は4G機ですし、そこでもしかしたら引っかかるかもという心配。
まあ最悪4G限定で動くかなあ……(手持ちに4G時代の契約残ってないので確認できない)
書込番号:25957336
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー
2024年9月に楽天モバイルにてAQUOS sense8を購入しました。電話をかけた時の発信音がなりません。自分の耳が悪いのかと思い、友達にも確認してもらいましたが、なってないとのことでした。着信音は鳴ります。これは不具合で、修理に出さないといけないのでしょうか?どなたか、原因わかられる方いらっしゃるでしょうか?解決方法を教えて下さい。
書込番号:25956863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>明日も晴れたらいいなさん
こちらの掲示板は、
AQUOS sense8 楽天モバイル
ではなく、
AQUOS sense8 SIMフリー
ですが、
電話は、Rakuten Linkアプリからの発信ではなく、
Googleの電話アプリ(青い受話器アイコン)での発信ということでよいでしょうか?
※※※※※※※※※※※
まずは、Googleの電話アプリ(青い受話器アイコン)で、自宅等の固定電話へ発信して確認して下さい。
※※※※※※※※※※※
端末を再起動後に確認。
電話アプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去、その後に確認。
それでもダメなら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
書込番号:25956876
1点

楽天リンクの場合
アプリをログアウトして、再度ログインしてから発信
アプリをログアウトして、アプリ自体を再インストール
こちらが一般的な対処法になりまして、これでだめなら問い合わせる必要があるかと存じます
メールの窓口がありますので、ご活用ください
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/rakuten-link-form/?l-id=short_link_support_rakuten-link-form
書込番号:25957091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)