
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年10月31日 10:23 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月30日 09:07 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月30日 07:00 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月27日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月25日 16:33 |
![]() |
1 | 0 | 2024年10月25日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB SIMフリー
前に使っていたgalaxy s9+では、アプリを経由して保存した画像が自動でアプリ毎にフォルダ分けされていて凄く便利だったのですが機種変したらDCIMに全部入る形になり、DCIM/アプリ名、みたいなフォルダが無くなっておりまして…手動で後からフォルダ分けするしかないのでしょうか?
例discordアプリでダウンロードした画像はdiscord画像フォルダに直接自動で選別させる。みたいな設定などありませんか?
現在自動でフォルダ分けされるのはカメラとスクショとダウンロードだけの状態です。
書込番号:25944620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
Fitbitアプリを開いてFitbit PayのSuicaにチャージしようとしたらGoogleウォレットへの
移行を案内されました。当然スルーしましたけど。
ちなみに、その後Fitbitアプリで問題なくSuicaチャージは出来ました。
確か、日本はGoogleウォレットへの移行の対象外の地域だったはずです。
https://support.google.com/fitbit/answer/14236521?hl=ja-JP
ここの方針が変わったって話なんでしょうか?
何か情報をお持ちの方がいらっしゃればよろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
こんにちは。
この機種を使い始めてまだ1ヶ月も経たないのですが、端末起動時に
パーソナルホットスポットをオフにしました
共有データの最大量に達しました。
という通知が数日に1回出ます。毎日夜間に端末の電源を切るので、朝起動時に出るものです。起動時以外、日中の利用中には出たことはありません。
この機種にしてからまだ一度もパーソナルホットスポットは使っておらず(ONにもしていない)、データについても最大量にはまだまだ余裕がある状態です。
何か間違えてパーソナルホットスポットの操作をしたかな?と思って設定を見てもOFFになっていますし、そもそもテザリングの最大容量の設定をする項目もないように見えます。
何か異常な通信が実際に発生しているようにも見えないので放置はしていますが、急に大量のデータが消費されても困るので、解決できたらと思います。
もし同じ症状を経験の方や解決方法をご存知の方、ぜひご回答をよろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
過去のクチコミで「画面ダブルタップでの画面点灯は不可(書込番号:25906820)」とのことでした。
表題の、近接センサーに手をかざして画面をオンにすることのできるアプリWaveUpは、この機種で動きますでしょうか?
(画面ダブルタップで画面を点灯できない手持ちの機種でこのアプリを利用しています。)
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)