このページのスレッド一覧(全368306スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2025年10月26日 11:56 | |
| 11 | 4 | 2025年10月26日 09:56 | |
| 17 | 2 | 2025年10月26日 02:14 | |
| 7 | 5 | 2025年10月26日 08:00 | |
| 5 | 2 | 2025年10月26日 21:16 | |
| 4 | 1 | 2025年10月25日 19:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
楽天証券やリクルート、その他サイトにおいて、この機種でログインした時のみパスキーの設定がエラーになります。
他の過去機種でChromeにログインしている際にはエラーはおきず、この機種のみエラーが発症します。
同じ現象の方いらっしゃいますか?
何か見落としている設定があるのでしょうか…
書込番号:26324943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
補足ですがパスキーでログインできないわけではなく、過去に作成済みのサイトでは問題なくパスキーログインできます。
新規パスキー作成の際にエラーになります。
同様な現象の方がいたら解決策を教えて頂きたいです。
書込番号:26324960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ状況に遭遇しましたが、以下の記事のステップ1を実施したところ解決しました!
https://note.com/krem_noa/n/n9f30fc0c8d5a#d316303c-eeb1-4be7-8dd0-95b52ed57e2b
書込番号:26324988 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
完全に解決しました!
Xiaomi機種必須の設定ですね。
ありがとうございました。
書込番号:26325111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus M06 SIMフリー
widevineL1対応なのにL3と出てSD画質でしか再生出来ません。数ヶ月前はL1と出てたのですが同じ症状の人いますか?再起動、再インストールなどを試しましたが治りませんでした。
書込番号:26324837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>goodplayさん
>widevineL1対応なのにL3と出てSD画質でしか再生出来ません。
Netflixは契約していないため確認していませんが、
DRM Info
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidfung.drminfo
で確認すると、添付画像通りL1になっていませんか?
ファームは先日配信されたV32RM51Dでの確認です。
トラブル防止のために、Android15にした後には、端末の初期化と移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットの作業は行っています。
書込番号:26324843
3点
DMR INFOはL1になっているのですが、Netflixの仕様を見るとL3になってしまいます。
書込番号:26324845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>goodplayさん
Amazonプライム・ビデオやDisney+で1080p対応となっているなら、端末の問題ではありません。
Netflixの場合、Netflix側の対応が必要です。
数ヶ月前は高画質で見ることができたのなら、6月にOSアップデートがあったことに対するNetflixの対応が漏れていると思われます。
Netflixに問い合わせて対応してもらうのが早いでしょう。
書込番号:26324862 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
そうなんですか。望みはないですが一応問い合わせてみます。
書込番号:26324999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
現在ahamoでiPhone16を契約しています。
新たにahamoで、
iPhone17を購入し、現在のiPhone16の番号Aで17を使用することはできますか?
元々使っていたiPhone16はiPhone17を契約した番号Bで使いたいです。
これも可能ですか?
書込番号:26324815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さるりんごごさん
eSIMは複数登録出来ますので、
iPhone16で利用したものを、iPhone17へ移動(転送)
iPhone17で利用しているものを、iPhone16へ移動(転送)
eSIMクイック転送が簡単だと思います。
eSIMの機種変更方法は?申し込みの手順や注意点を解説
https://ahamo.com/column/column22/index.html
iPhone16がeSIMではなく物理SIMの場合も可能です。
上記URLの「機種変更を機にSIMカードからeSIMに変更する方法」を参照。
書込番号:26324827
5点
>さるりんごごさん
iPhone16と17で相互でeSimクイック転送をしてください。
docomoの公式サイト(ahamoとdocomoは同じです)にeSimクイック転送が図解であるので、参考にしてください。
https://www.docomo.ne.jp/support/uimcard/esim/iphone_transfer/
上記の、
iPhoneご利用手順(Bluetooth® の場合)
または
iPhoneご利用手順(UIMカードからeSIMへ変更の場合)
が参考になります。
書込番号:26324868 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
画面最上部のバーの中にあるマナーモードの表示が黒い点に変わってしまいました。
具体的には、PIN入力前はマナーモードのマークが表示されますが、PIN入力後は黒い点に変わってしまいます。
元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
1点
>さんりんブーさん
画像が添付されていませんが、単に表示しているアイコンが多いために省略表示になっているだけでは?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq53
>Q.ステータスバーに、小さな丸印(・)のアイコンがあります。これは何でしょうか?
>
>A.通知の数が多くて、ステータスバーに表示しきれない時に表示されます。
>表示しきれない通知が複数あるという意味のアイコンとなります。
>画面上部から下へスワイプして、通知内容を確認すると、ステータスバーに表示しきれなかったものが表示されるようになります。
右上の場合でも同様に、表示されているアイコンが多い場合は、省略表示になることがあります。
検討違いの場合は、画像を添付しておけば、見たことがある人から何か情報があると思います。
書込番号:26324720
![]()
3点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
省略表示ではありません。
画像を乗せるためにスクショを試みましたが、上部のバーはスクショの対象にならないようです。
状態としては、最初の文章の通りです。
書込番号:26324786
0点
(体調不良より復帰しました^^)
●さんりんブーさん
お疲れさまです。よろしくお願いいたします。
†うっきー†さんの言われる「省略表示」じゃないとすると、何ですかね???
わたしもエクスペリア10Yなので、マナーモードにしてPIN入力してみましたが
白い点にはなりませんでした。その他、色々と試してみましたが、なりませんでした。
AIジェミニにも聞いてみましたが、それらしき回答は得られませんでした???
スクリーンショットですが、その問題の画面の画面上部から(上ベゼル中央くらいから)下にスワイプして、
もう一度同じようにスワイプしてください。左下にスクリーンショットのアイコンがあるので、
それを押せば多分??問題の上部の白い点部分まで写ると思います。^^
とりあえず、「 再起動 」してみるとか…それでも改善しなければ、↓
エクスペリアのサポートに聞くしかないのかもしれません。
https://www.sony.jp/xperia/support/customercenter/others.html
書込番号:26324912
1点
>ユウジ-iam/icanさん
ご丁寧にありがとうございます。
フォントの表示サイズを大きくしたことが原因でした。
お騒がせしました。
>†うっきー†さん
フォントの表示サイズを大きくしたことが原因でした。
通知はひとつもないし、右上領域のアイコンの数も以前と変わっていなかったので「省略表示ではありません」と書きましたが、実際には省略表示に該当すると思います。
ステータスバー内の表示が以前より大きくなった実感も無かったので、気づきませんでした。
失礼いたしました。
書込番号:26324931
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip7 256GB SIMフリー
先日、機種変でFlipデビューしました。データ移行や設定はほぼ完了したのですが画像のようにカバー画面ウィジェットの左下に日時時計表示が表示されません。このように表示させるにはどのように設定すればよいのでしょうか?
書込番号:26324683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も色々と設定しててカバー画面左下の時計が消えてしまいました。
設定→便利な機能→ラボ→カバー画面でメイン画面のナビゲーションを使用がONになってますか?
ここをオフにしたら時計出てきましたよ
やってみてください
書込番号:26325491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4649bonさん、コメントありがとうございます。早速試してみたところ時計の表示出てきました✨
試行錯誤しても解らなくて困っていたので大変助かりました!ありがとうございます🙇
書込番号:26325511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
質問1
画面上から下にスライドしたときに現れる【マナーモード】ってどういう役割ですか?
【マナーモード】ONにしても思いきり電話の呼び出しベルが鳴ります。
質問2
ボリュームボタンを押したときに表示される【スピーカーマーク】をタップして【スピーカーマークOFF】または【バイブ】に変更可能ですが【バイブ】を選択するとバイブのみで音が鳴らないですよね?
普段、呼び出し音+バイブという設定にておきたいのですが、どのようにすれば良いですか?
質問3
普段は、【電話呼び出し音+通知恩+バイブ】にしておいて、電車に乗るときなどに【バイブのみ】にしたいです。
iPhoneは、側面のスイッチ一つでこれができましたが、この機種ではどのように操作すればこの切り替えができますか?
0点
>きんきんきさん
>質問1
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq6
>Q.サイレントモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>Q.マナーモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>
>ピュアAndroidに近い機種では、サイレントモードorマナーモード時に割り込みをかけて、音を鳴らす設定がデフォルトでオンになっているものがあります。
>設定→音とバイブレーション→サイレントモードorマナーモード→人物→通話
>この設定を「なし」に変更することで、着信音が鳴らなくなります。
>「人物」以外に、「アプリ」や「アラームとその他の割り込み」で割り込みをかけて音を鳴らす設定が可能になっています。
>同じ人から15分以内の着信時も無音にしたい場合は、「同一発信者による再着信に割り込みを許可」もオフ。
>
>クイックアクセス内のサイレントモードorマナーモードアイコンの長押しでも、設定画面へ遷移出来ます。
>質問2
タップで、3つのモードが切り借ります。
スピーカーに斜め線が入っていないアイコンが表示されるようにタップすればよいです。
設定→音とバイブレーション→バイブレーションとハプティクス→着信時のバイブレーション→オン
になっていることを確認した上で
>質問3
クイックアクセス(画面上部からスワイプ)→呼出し音モードで切り替え
よく使う場合は、画面上部から2本指でスワイプして鉛筆アイコンをタップして編集、1行目にアイコンを移動でどうでしょうか。
書込番号:26324680
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

