
このページのスレッド一覧(全367631スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2025年9月18日 08:44 |
![]() |
28 | 15 | 2025年9月14日 22:35 |
![]() |
47 | 12 | 2025年9月15日 16:01 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月13日 21:38 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年9月13日 19:42 |
![]() ![]() |
29 | 9 | 2025年9月24日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro XL 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
ワイヤレス充電が25Wで充電されているのかわかる方法がありますか
【質問内容、その他コメント】
PixelsnapにAnker NanoII 45Wを差し込みPixel 10 Pro XLをワイヤレスで充電してみました。
バッテリー残量は60%です。
Pixel 10 Pro XLのロック画面下の充電を示す文字が、「充電中」と表示されますが、これは25Wで充電されているということでしょうか。
USB-Cケーブルで充電すると「急速充電中」となりますが、ワイヤレス充電では「急速充電中」と「充電中」の分かれていないのでしょうか。
2点

>toribeerさん
ワイヤレス充電ですので、充電電流値が見られるかは分かりません。下記のアプリでテストして頂けますでしょうか。
デバイス情報
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ytheekshana.deviceinfo
このアプリをインストールし、バッテリータブを選択すると、添付画像の表示になります。青い部分の左上に電流値が出ます。このアプリ以外でもバッテリー関係やデバイス関係のアプリの多くでバッテリーの充電&放電状態を見ることかできます。
書込番号:26290906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
情報ありがとうございます。
アプリをインストールして確認してみました。
バッテリー残量65%で実施。
Pixelsnapで充電すると、充電開始から少し経つと電流値2500mA 勢力10.42Wでした。電流値は波があり、見ているときの最大は5000mAを超えたところも見ました。
※勢力って電力のことかな?
ワイヤレス充電で25W近くに達しているとみなしてよいのかな。ただ、画面ロック中の表示は「充電中」で、「急速充電中」ではなかったです。
アプリの見方がわかれば教えてください。
書込番号:26292171
0点

>toribeerさん
ワイヤレス充電でも測定できてますね。
黄緑色の帯の左に表示されているバッテリーアイコン下の勢力が、充電電力値です。
17Wと25Wより低い値ですが、これはバッテリー残量が65%残っているためです。バッテリー残が30%程度まで下げて充電すれば25W近くまで上がると思われます。
(充電器との相性もあるため25W出るかは分かりません)
65%で17Wですが、100%に近づくほどW数は下がっていきます。また、充電でバッテリー温度が上がりますので、高温になり過ぎないよう、電力値が上下します。必ず25Wになる事はありません。あくまでも最大値です。
書込番号:26292311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。25Wで充電されるかは、バッテリー残量、発熱、AC充電器などの要因で変わること理解しました。
結局画面ロック中の充電中の表記は通常、急速関係なく「充電中」表記なんですかね
書込番号:26292932
0点

>toribeerさん
お使いの機種を持ってませんので、充電・急速充電こ表示を何で判別しているのか分かりません、充電ケーブルでの充電時が最大45W、ワイヤレス充電時が最大25Wと、どちらでも高速充電となる電力値です。画面上の表示が気になるのは分かりますが、気にしないで下さい。時間がたてば気にならなくなると思います。
機種によっては、低速充電とでます。いちいち出さなくていいよ。急速充電すると熱くなるから、低速(出力の低い)充電器を使ってるのと、突っ込んでます(笑)
書込番号:26293183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
moto G100から本機種に乗り換えました(レビューはもう少し使ってからする予定です)。
ひとつ確認したいのですが、通常状態のときにスマホ画面のスクリーンショットを撮る機能はありますか?
(ゲームモードで上記機能があるのは確認できましたが)
もし機能があるのであれば、具体的な方法を教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
3点


>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
前機種に比べるとちょっと面倒ですね…。
書込番号:26289437
1点

電源ボタンと音量下で大丈夫ですよ。
他社も同じかと。
書込番号:26289468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIDORI_EXPRESSさん
画面上部から下スワイプで出るクイック設定パネルのボタンの中にスクリーンショットがあると思います。右上の方にあるペンのアイコンタップで並べ替えが出来ますから、上から下まで探してドラッグして並べ替え、好みの位置まで持ってきて下さい。あとは使いたい時に一段もしくは二段引き出してボタンをタップすればスクリーンショット出来ます。
motoのように2本指でスワイプですればスクリーンショットとかしたいならホームアプリを他のにするとかしないとですね。
書込番号:26289492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あぁ、間違えたわ(笑)motoのスクリーンショットは指3本タップ、でした。寄る年波には勝てませんわorz
書込番号:26289503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背面タップでスクショって設定出来ないんですか?
iPhone見たいに
書込番号:26289553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー補助機能を使って、1タップで撮れないのですか?
AQUOSは、ユーザー補助機能OFFでも画面の左上か右上を長押しするだけで撮れて便利ですよ。
書込番号:26289557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これまでarrowsにはキャプメモというのがあってスライドインランチャーから呼び出して指1本でスクリーンショット撮れたらしいですが…キャプメモ廃止されたら出来なくなったのかな?他社端末だとサイドバーとかジェスチャーからスクショ出来たりするのに何でなんでしょ?
取り敢えずクイック設定パネルにスクリーンショットのボタンを追加出来るのは、とあるユーザーさんのブログに公開されてる画像から確認出来たんで…
書込番号:26289639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
>これまでarrowsにはキャプメモというのがあってスライドインランチャーから呼び出して指1本でスクリーンショット撮れたらしいですが…キャプメモ廃止されたら出来なくなったのかな?
https://review.kakaku.com/review/K0001694567/ReviewCD=1983252/#tab
>スライドインランチャー機能にスクリーンショット機能とキャプメモ機能が無くなっていました。
書込番号:26289644
1点

皆さん、回答有り難うございます。
motoでは3本指でスクショ撮ってたので、機種が違ってちょっと勝手が違いますね。
>ryu-writerさん
クイック設定パネルの中にスクリーンショット見つけました。これのほうが物理ボタンよりはるかに楽ですね。
早速上の方にパネル持ってきました。
>名取柊さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
上げていただいた方法ではできないみたいですね。ユーザー補助にも当該項目がありません。
>†うっきー†さん
Exliderの中ということでしょうか。項目見たのですが、スクリーンショットの項目はありません。
書込番号:26289653
3点

>MIDORI_EXPRESSさん
>項目見たのですが、スクリーンショットの項目はありません。
本機ではなかったそうなので、ないのだと思いますが・・・・・
#26289644
>https://review.kakaku.com/review/K0001694567/ReviewCD=1983252/#tab
>>スライドインランチャー機能にスクリーンショット機能とキャプメモ機能が無くなっていました。
書込番号:26289658
1点

>MIDORI_EXPRESSさん
エクスライダーとは別にスライドイン機能というのがありランチャーを起動出来ます。取扱説明書で検索でもして探して確認してみてください。ただし、これまで可能だったスライドインランチャーからのスクリーンショットは出来なくなってるということです。
どうやらAndroidがロングスクリーンショットに対応したのを機にクイック起動パネルにスクリーンショットのボタンが標準で追加されたようで。おそらくAndroid12以降の機種のほとんどでクイック起動パネルからのスクリーンショットが可能だと思われます。最近は電源ボタンが指紋認証兼用になってる機種が多く、ハードボタンでスクショを多用すると電源ボタンの劣化が早まる懸念があるし、クイック起動からのスクショはお勧めです。
書込番号:26290132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3回タップが必要ですが、ユーザー補助機能のショートカットでもスクリーンショットは撮れます。物理キーを押す必要もないので、スクリーンショットの他にも音量設定や電源オフなどでも重宝してます。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044762/SortID=25989406/
書込番号:26290222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

物理キーのほうがワンアクションで楽、かつ全Android共通操作なんですが、忌避する人もいるんですね。
書込番号:26290268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、さらに色々教えていただきありがとうございます。
>ryu-writerさん
>†うっきー†さん
そういうことだったんですね。これは知りませんでした。
また、問いかけの意味を取り違えていたようで失礼しました。
この辺がarrows独特の操作方法なんですかね。
まだ1週間も経っていないので、便利な機能があれば探っていきたいと思います。
>tametametameさん
ユーザー補助の設定からのスクリーンショット、確認しました。
確かにこれも便利ですね。
>sandbagさん
前機種で3本指スクリーンショットに完全に慣れてしまっていたので、
物理ボタンでのスクリーンショットがあるのが頭にありませんでした。
まだまだ便利な使い方を探っていきたいと思います。
今回はこれで質問クローズにさせていただきます。
色々教えていただき、ありがとうございます。
またお世話になるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
書込番号:26290405
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
昨日より初めてギャラクシーのスマホを使い始めました。
キーボード日本語入力の各文字の右上に数字がありますがこの数字はキーボードを切り替えずに入力できるわけではないのでしょうか。
長押しして右上で入力できるかと思いましたが違いました。
書込番号:26289397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば【あ】キーを押していくと、あ→い→う→え→お→ぁ→ぃ→ぅ→ぇ→ぉ→1 の順に表示されます。
キーボードを切替えずに数字入力を簡単にしたい場合は、キーボード表示中にキーボード上部の設定ボタン(歯車アイコン)→言語とタイプ→日本語→テンキー8フリックに入力方法を変更してください。
書込番号:26289409 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ありがとうございます!
通常のテンキーフリックでは入力できないのですね。
書込番号:26289588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者Androiderさん
目的は、数字を簡単に入力したいということではなく、
#26289397で添付されている画面の状態限定で、数字を入力したいということでしょうか?
前者でよいなら、今の状態から「あa1」を2回タップして、ワンタップで数字入力出来るようにすればよいかと。
「キーボードを切り替えず」と記載されていますが、入力しやすい方法に変更で良いと思いますよ。
後者なら、まっちゃん2009さんが記載の斜めフリック入力が比較的楽になると思います。
あまり、一つの方法に拘る必要はなく、楽な方法に変更も考えてみてはどうでしょうか。
書込番号:26289616
0点

質問をする前に8フリックの設定を見つけて試していましたがアカサタナそれぞれのキーに対してアルファベットと数字が載っておりその向きにフリックすれば入力ができましたので同じように数字の方向にフリックで入力できるのかと思っていました。
できなさそうなのでご回答いただいた前者の方法で入力しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:26289675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初心者Androiderさん
>質問をする前に8フリックの設定を見つけて試していましたがアカサタナそれぞれのキーに対してアルファベットと数字が載っておりそ>の向きにフリックすれば入力ができましたので同じように数字の方向にフリックで入力できるのかと思っていました。
>できなさそうなのでご回答いただいた前者の方法で入力しようと思います。
数字の方向にフリックで入力出来ますよ。
「8フリック」に変更後、例えば「1」の場合であれば「あ」の左上に「1」がありますので、左斜め上にフリックすることで「1」の入力が可能となります。
他の数値も同様で、左斜め上にフリックすれば入力可能となります。
8の意味は、上下左右の4方向にプラスして、斜めの4方向が追加されて、8方向へのフリックに対応するという意味となります。
書込番号:26289723
0点

>†うっきー†さん
説明下手ですみません。
テンキー8フリックを試してみて同じように通常のテンキーフリックでも数字のある方向にフリックして入力することができるのかと思い質問させてもらっていました。キーボードを切り替えるか8フリックに変更して対応しようと思います。
書込番号:26289779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxyのキーボードは特殊です。慣れないならGBoardなどを使う、または今まで使っていたキーボードアプリを使うしかないと思いますよ。
書込番号:26289833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ルシヒャルさん
テンキー8フリックは問題なく使えます。
テンキーフリックのキーボード画面で「あかさたな」のそれぞれの文字に0~9の数字が割り当てられているので通常のテンキーフリックキーボードでも「あa1」のボタンを押さずに数字を打てるのではないかと思い質問させてもらいました。
切り替えずに数字を打てないのであれば数字を載せない方が正しいのではないかと感じますがね…
書込番号:26290923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ルシヒャルさん
>SAMSUNGキーボードでテンキー8フリックを設定すると斜めで入力出来ないですか?
出来ているそうです。
#26289779
>テンキー8フリックを試してみて同じように通常のテンキーフリックでも数字のある方向にフリックして入力することができるのかと思い質問させてもらっていました。キーボードを切り替えるか8フリックに変更して対応しようと思います。
「テンキー8フリック」では斜めで入力して数字が出来ましたが、「テンキー8フリック」ではない場合は、斜め入力では出来なかったという意味での記載となります。当然と言えば当然ではありますが。
そのため、今後は、数字入力は「キーボードを切り替え」(「あa1」を2回タップ)か「テンキー8フリック」で入力するようにしようと思いますということです。
書込番号:26290924
3点

>初心者Androiderさん
>切り替えずに数字を打てないのであれば数字を載せない方が正しいのではないかと感じますがね…
記載があることで、以下の方法で入力する場合に、どのキーが1なのかが直感的に分かりやすいようにしているだけだと思いますよ。
入力出来ないわけではありませんので・・・・・
#26289409
>例えば【あ】キーを押していくと、あ→い→う→え→お→ぁ→ぃ→ぅ→ぇ→ぉ→1 の順に表示されます。
書込番号:26290927
4点

>†うっきー†さん
確かにその通りですね。
私の都合でフリックのみ設定しているため打てないのであって載っていること事態はおかしくないですね。
書込番号:26290974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 Ultra 512GB SIMフリー
純正のギャラリーアプリ、フィルターも多種で、明瞭化、シャープなども、良い感じです。
しかし、各種補正の後に、保存すると、写真 そのものが消える事例が 多発。
何故か しばらくすると 復活する事もあるが。。。
アプリのバグと思われます。
シャオミさん、修正 お願いします。
0点



【使いたい環境や用途】
外出先で電子書籍、メルカリ、ヤフオク、ジモティー、Amazonなど買い物アプリ、U-NEXTアニメ、YouTube
【重視するポイント】
有機EL綺麗さ
予算0円
【質問内容、その他コメント】
Galaxy Note20Ultra6.9インチにオレンジの待ち受けに常に黒い点点が2個現れました。1週間前に自宅の床に落としてから。
画面を消しても同じ位置にこの点点2個が残るのでこれはガラスが欠けて発生したのでしょうか
見解を教えてください。
一括払い5年近く気に入ってたのでショックですが修理費は出せません。Galaxy S23Ultra、S25Ultraも残くれで使っております。
書込番号:26289311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
この機種は、設定でシャッター音を消すことができますか?
現在使っている機種では地域設定を海外にするとシャッター音が消えました。
消したい場合は専用の無音カメラのアプリを利用することになるのでしょうか。
書込番号:26289295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまめ金さん
>消したい場合は専用の無音カメラのアプリを利用することになるのでしょうか。
そうだと思います。
【普通に良機種】arrows Alpha の実機レビュー!全部盛りハイエンドの実力
https://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2025/09/07/080000
>シャッター音はオフにはできず、結構爆音です。
■カメラの無音
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera
右上の歯車→カメラ用API→Camera2 API
右上の歯車→カメラ制御の詳細設定→シャッタ音→オフ
書込番号:26289305
4点

>やまめ金さん
本機所有していますが、標準カメラでは音が消せないので、サードパーティーのカメラが必要ですが、サードパーティーのカメラの場合レンズ切り替えが出来なかったり諸々不便はあります。
OpenCameraは超広角使えません。(超広角切り替え用のカメラマーク+のアイコンが出ない)
書込番号:26289514 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>やまめ金さん
>†うっきー†さん
>sandbagさん
Android15でもシャッター音を消音に出来ない機種があったのですね。
個人的にシャッター音の消音は、必須ではありませんが、大きな音は困ります。
ソフトウェアのアップデートで改善されるまで候補機から除外しました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26289548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エメマルさん
いろいろと細かい事がお気になるようですが、ハズレです。
スレ主さんのお陰で貴重な情報を知る事が出来ましたので。
書込番号:26289561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

g66j もシャッター音は消せませんよ。
そもそもAndroid15とシャッター音の消せる/消せないは何の関係もありません。
書込番号:26289649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

明確に消せるのってアクオスとエクスペリアだけなのでは
あとは海外にしたら消える?シャオミくらいでは
日本メーカーは消せてなんで海外メーカーだと消せないのかが謎ではある
書込番号:26289754
2点

>ヘイムスクリングラさん
AQUOSは知りませんがXperiaでも消せるのはSIMフリー版だけです。あとXiaomiのアレはMediatek機限定のバグみたいなもので全機種で消せるわけではないですよ。
書込番号:26289786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AOSPのコード内に「日本のSIMカード挿入時にシャッター音強制ONかつ切り替え機能をオフにする」ものがあるのでそれをカスタマイズしてないメーカーは強制でオンになります
Xiaomiはキャリア版のみシャッター音強制です。キャリア版かつSnapdragon機種ではオフにできません
MTKのバグではなくエンジニアリングモードです。
書込番号:26298755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)