このページのスレッド一覧(全368036スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 16 | 2025年11月1日 21:13 | |
| 2 | 1 | 2025年11月1日 21:08 | |
| 1 | 2 | 2025年11月1日 20:50 | |
| 1 | 1 | 2025年11月1日 19:35 | |
| 2 | 6 | 2025年11月1日 19:18 | |
| 5 | 7 | 2025年11月1日 19:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
シャープに2回目の修理に出して症状が再現できなかったとかで新品に替えてくれました。
が返送された箱を開けてたらスマホが床に落ちました。
プチプチに包むでもなく本体のままヤマトの精密機器専用BOXで送ってこられました。
スマホだとかなり隙間ある状態でプチプチに包まないなら隙間を丸めた紙で埋めるとかメルカリの個人間でもプチプチに包むは箱に入ってもしてくる人がほとんどで箱なしなら絶対包まれてます。
修理受付から返送するのにスマホ本体むき出しで箱ゴソゴソなのにあり得ないです。
箱の中に梱包キットの段ボールとビニールで間に挟んで閉じる物、スマホを入れるビニール袋も使用した形跡なく箱の中に入ってました。
中のキットは変な折り跡がいっぱいあって使い方が分からなくて間違って使用したのかなと。
シャープにお客様相談センターはないとスマホ修理受付に言われこの件を相談したら点検はできるけど交換は無理と言われました。
個人間の取引でもスマホむき出しで送らないのに床に落ちたし輸送の間も箱の中で動きまわった端末を使えはないです。
返送の仕方も含めメーカーとしてあり得なさ過ぎの対応です。
キャリアで購入して最初から通話がおかしく修理に出して却ってきてから使ってませんでした。
こちら側はマシになりやした。
通話録音が付いてるらしく使い始めたら会社の上司から聞こえない、聞き取れない、途切れて聞き取れないと言われもう1回線持ってるので途中で何回も変えさせられました。
クリニックの予約とか問い合わせでまた聞こえない、聞き取れないを複数の方から言われ再び使うのをやめてました。
保証期間があと2ヶ月で2回目の修理に出して症状の再現ができなかったにしても通話に問題ありで使えないし購入してずっと使えないわけで直せないは結局使えないままってことだし新品対応は当然かと。
購入して最初の10日、却ってきて2週間しか使ってません。
今まではキャリアが端末の販売をしてないか希望の機種がないから中古ショップで未使用新品かAランク端末を買ってました。
今回は使ってるキャリアが1番か2番目で安かったからキャリアで購入したのに最悪です。
梱包が悪かったから再度新品に替えてもらいたいのですが点検しかしないと。
別の端末あるから1年近く使えなくてもなんとかなってますが最悪過ぎる対応です。
二度と買わないです。
ネットはそれほど悪くないですが国産の端末の割には着信設定が良くなく使いにくいので返金対応してしてほしいです。
どうしたらいいでしょうか。
書込番号:26326382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
精密機器専用BOXの梱包方法誤っていたようですね。
ただ落としたのはスレ主さんの責任では。
机の上などで丁寧に開梱すれば、少なくとも落ちなかったのでは?
スマホの中には出来の悪い物も色々あります。
SIMフリー機の場合はメーカーによって、2週間以内なら返金可能といった対応がありますが、キャリアスマホで出来の悪い機種を購入した場合は、泣き寝入りが基本ですね。
AQUOSの場合も、通話がまともにできないとごねても、キャリアやメーカーの言いなりで点検修理対応しか無いでしょう。
ちなみに、AQUOS sense9は国産じゃないです。
次回から購入検討したスマホの評判をよく調べてから購入するのをオススメします。
sense9の通話関係のトラブルは本当に多いです。
書込番号:26326461 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ya_さん
日本メーカーの製品は、環境問題や廃棄物等の問題でプチプチや保護フィルム等を使用していないケースが多いです。
sense9を愛用されている方には、大変申し訳ないのですが、個人的にsense9は、今のところハズレ機種だと思っています。
Android16へのアップデートで改善されるかも知れませんが。
スマホを点検に出されて、戻って来た物を未開封のまま、フリマに出品されるか、イオシス等の中古ショップに売却されることをお薦めします。
書込番号:26326490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
怒る気持ちは分かりますが、スマホに傷は無かったんでしょ?
スマホは落とす事を想定しているので、頑丈に出来ています
メーカーでは1.2mの落下試験の基準があるので、小さい段ボール箱の中で振られた程度では何も問題ありません
https://www.au.com/online-manual/aquos_sense9/aquos_sense9_01/m_01_00_04.html
書込番号:26326493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
問題なのは梱包ではなく現物の状態です。梱包が悪くて壊れていたとかいうならわかりますが特に異常がないようなら問題ないのでは?また梱包材などは廃棄物として問題になるので包装はシンプルがベストだと思います。あとスマホは日常使用でも落とす人が多々いますのでその程度のものでしかないですね。
書込番号:26326522
3点
何で落下するのかよく分かりませんが
自分もシャープで修理出した経験ありますが
変な折り目があるのは多分再利用だからです
※集荷が精密機器専用BOXだったはずなので多分それを使っていると思われる
書込番号:26326553
2点
購入直後、手が滑って1m下の床に落としましたが大丈夫でした。
落とすのは自分の責任です。
毎日電話を使いますが不具合はありません。
使いにくいとは思います。
気に入らなければメルカリなどで売って
別な機種を買った方が幸せになれると思います。
書込番号:26326586
3点
ya_さん、こんにちは。
>返送の仕方も含めメーカーとしてあり得なさ過ぎの対応です。
下記が使用されていなかったと言う事だと思いますが
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/preparations/packing/pasotaku/smartphone/
こちらを読むとヤマト社員が梱包するとなっています。
ヤマトが集荷して梱包したのかシャープが梱包材をストックしていてシャープ社員が梱包したのかが、わからないと責任の所在は、わかりませんのでシャープの責任にするのは早計です。
個人的には、それなりの会社であれば普通は集荷に来てますので集荷にまかせるのが妥当と思います。
ですがヤマト社員が梱包材を使わないのも考えにくくはあります、梱包に関しては現状どちらが悪いかはわかりません。
(ノートPCを集荷で修理返送した時がありますが目の前で梱包してました)
>ネットはそれほど悪くないですが国産の端末の割には着信設定が良くなく使いにくいので返金対応してしてほしいです。
>どうしたらいいでしょうか。
返金対応してもらいたいならシャープ側に責任があると証明、認めさせるしかありませんので、とても難しいです。
少なくとも、ほとんど使ってないし着信設定が良くなく使いにくいので返金して欲しいレベルでは、お話にならないと思われます。
書込番号:26327480
3点
>sandbagさん
ヤマトの営業所にヤマトの専用BOX持って行ったら落ちることは絶対ない。
使い方間違ってると。
中のキットのフィルム貼ってる段ボールでスマホを挟んで両端、上下を折る。
端を穴に差す。
フィルムの段ボール閉じた時点でスマホの落下はしないし両端、上下折ることで箱の中でキットが固定されて左右の両端の板が上に立つ。
それはふたを支える、で引き取りの箱の再利用で送って来られてヤマトのおば様は破ってしまって私も組み立ててもしっかり中で固定される専用BOXなので組み立てないで間にフィルムの挟まないでキットを畳んで上に載せて送ってきたように思われます。
箱の中でも暴れまくりだったでしょうね。
机の上で開けたら落下はしなかったでしょうが輸送中スマホが暴れまくって状態はないと修理会社に伝えて交換してくれることになりました。
個人間でもプチプチとか使うのに専用BOXで絶対安全に輸送できるのにあり得なさすぎでした。
SIMフリー端末でしたが購入したmineoはSHARPに言っての一点張りでキャリアによってはおっしゃられるように返金とか対応してくれるのかもですがアフターフォローも良くないキャリアでした。
>キャリアスマホで出来の悪い機種を購入した場合は、泣き寝入りが基本ですね。
キャリアではなかったですがSHARPに言ってでSHARPに出してスピーカー変える、基盤変えるでも通話で相手側が聞き取りにくいの症状が残ってしまって。
点検修理対応しか、それで直ってなかったらこちらにどうしろと?
相手から文句言われまくるのもこちらもストレスですし相手に悪いですし直せないなら交換するしかになりません?
新しい端末に変えてくれたので問題の端末のエンドレスループからは逃れられましたがせっかく送ってくれてこれはちょっとでした。
>国産ではない
シャープは日本の会社と思ってましたがホンファイの子会社になったのですね。
忘れてました。
>sense9の通話関係のトラブルは本当に多い
そうなんですか。
発売されてすぐぐらいに購入したので情報ありませんでした。
考えたらAQUOSはテレビが始まりで画像がキレイが売りですもんね。
通話は分野違うからイマイチなのかも。
携帯電話だから通話が一番肝心なんですけどね。
その情報も見たので変えてくれる端末ももしかしたらイマイチかもですね。
次は売ります。
もっと早ければもっと高く売れたのにです。
情報が出るのを待ってから情報を見て購入ですね。
発売時にレビューあげてるホームページ見ても通話に問題ありとかは書いてないような。
次回以降は情報を調べてにします。
次はシャープはないかな。
書込番号:26329581
0点
>ya_さん
最新調査で見えたAndroidユーザーのブランド勢力図
https://sumahodigest.com/?p=46262
>2025年の結果で最も多く利用されていたのはAQUOSで、全体の 25.7% を占めました。
>2位以下を大きく引き離しており、ここ数年の「国内シェアに強いAQUOS」という構図は依然として健在です。
スマホ 不具合・バグ
https://sumahodigest.com/?cat=726
隣の芝生は青く見えるの ことわざ通りで
他モデルも何か持病を抱えている場合があります。
機種変更する場合は良く調べた方が良いです。
SHARP AQUOS sense10
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-sense10/
>AIで進化したクリアな通話
>かしこいカメラが、影の悩みを解決
★クリア過ぎて何も聞こえないとかはありませんよね!(^▽^)
AQUOS sense10 2025年11月13日発売予定
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/aquos_sense10/
シャープ最新ミッドレンジ「AQUOS sense10」と前モデル「sense9」との徹底スペック比較
https://sumahodigest.com/?p=46289
AQUOS sence10の発売日が発表されたので
AQUOS sence9の中古価格は暴落するかも知れません。
AQUOS sence10を買っても良いかも知れません。
書込番号:26330028
0点
>mokochinさん
スマホを数百回ぐらい床に落としたことはありますがケースと衝撃吸収フィルム貼っての状態です。
運悪くスーパーの床で画面から落ちた時に画面が割れました。
ケース付けてても角曲がったりへこんだりしてるのに落ちたって大丈夫、画面が割れるはないにしても傷はつく可能性が高いですよ。
個人間の取引でもプチプチ、紙丸めて隙間埋めるのに使い方分かってなかったにしても箱の中で暴れまくり、箱開けたら本体むき出しで想定外です。
結局箱の中に修理会社の住所と電話番号書いてあったのでかけて交換してくれることになりました。
書込番号:26330188
0点
>珈琲天さん
梱包ではなく中身って普通本体そのまま箱に入れて送りますか?
個人間でもしないですよね。
メーカーなのに精密機器専用BOX使ってるのに使い方間違ってました。
ヤマトの営業所に聞きに行ったら落ちるわけがない。
元々ヤマトが引き取りにきた箱を再利用してそれを営業所に持って行っておば様が組み立てて見せてくれてもう一度ってやってたら破れましたがそれでもしっかり箱の中で立ってスマホはフィルムに挟まれて全く動かず固定されてました。
普通、って言葉ご存じないのですか?
常識って言葉もありますよね。
再利用にしてもせっかく専用BOXあるのになぜ普通の人でもやらないことをメーカーにされないといけないのでしょうか。
専用BOXで送ってきたんだからスマホむき出しで段ボール箱にテープで止めるもしてない状態だとは全く想定してませんよ。
相手に失礼すぎます。
書込番号:26330195
0点
>ヘイムスクリングラさん
ヤマトに箱持って行ったら再利用してる。
箱の肥大上の発送先コードで引き取りで送った箱だと言われました。
ヤマトの人は今日今問題の端末引き取りにきましたがちゃんとフィルムで固定して内箱組み立ててますよ。
ヤマトの営業所で使い方を教えてもらいました。
キットが畳んだ状態、そもそもフィルムで挟むをしてたら開けただけで落ちるはずはないのにキット畳んだままその上に載せてたんでしょうね。
キットちゃんと使えば空中に浮いた状態で箱の中で固定されます。
再利用で営業所の人が使い方教えてくれてもう一度見せてってやってもらって何回もやってるから段ボールの一部が破れましたがそれでもちゃんと箱の中で立って固定されました。
書込番号:26330200
0点
>夏のひかりさん
精密機器専用BOX使っていて開けて落としたら私の責任なんですか?
ただの箱で一般人が送ってきたわけじゃないのに?
メーカーが専用BOXで送ってきてそんな不手際なことすると想定もしてませんでした。
引き取りはヤマトが来てちゃんと目の前で内箱に梱包して外箱に入れて持って帰りましたが修理後の発送は修理会社でした。
ヤマトの専用BOXでヤマトの人が箱をちゃんと使えないわけがないです。
ヤマトの営業所に持って行って使い方聞きました。
シャープにお客様相談室はなく修理受付に電話して点検しかできないと言われ箱の中に修理会社の住所と電話番号書いてあったのでナビダイヤルでしたがかけました。
そんな状態で発送を?と驚かれ交換してくれることになりました。
メーカーが再利用とはいえ専用BOXで送って客に油断させるというかだまし討ちじゃないですか。
ただの箱で一般人だったらともかく。
スーパーでもらえる薄いビニール袋に入れてテープで箱の底に止めて商品を送られたものを受け取ったこともあります。
一般人でもそうするのに。
シャープに点検しかできないと言われてこちらに書きましたが修理会社に電話して解決しました。
書込番号:26330210
0点
>ya_さん
音声に関するクチコミはこんな感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046320/SortID=26069419/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26113841/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26080149/
書込番号:26330213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>七色スープレックスさん
引き取りの時ヤマトの人がちゃんと梱包して持って帰られました。
返送は修理会社の人がされたようです。
ヤマトに箱を持って聞きに行きましたが使い方を分かってなかったようです。
ヤマトの人はパソコンも引き取りに来ていただいたことありますが今日もこの端末引き取りに来られましたがちゃんと梱包してましたよ。
発送の問題なので修理会社の住所電話番号が書かれた紙が入っておりこの件伝えるとそういう状態で発送を?と驚かれてました。
端末変えてくれることになりました。
個人間でもそれなりに梱包するのに薄いビニール袋に入れて箱の底にテープで止めて商品送って来られたことありますがスマホは丈夫だ、はそれならまだ理解できますわ。
メーカーが専用BOXを使ってってちゃんと梱包して送ってきたと油断させておいてのだまし討ちじゃないですか。
BOXちゃんと使えば落ちることなんかありませんよ。
ヤマトで使い方教えてもらって自分でもやってみましたがキット取り出すかビニール袋破って開けない限りスマホは取り出せないし落ちることなんかありません。
箱の中で宙で浮いてるから衝撃も受けないし。
発送は修理会社ですが他に連絡先がなかったらシャープに問い合わせるしかないじゃないですか。
箱の中に修理会社の住所と電話番号書いた紙入ってたので問い合わせしました。
こちらでsense9はハズレ機種、通話関係のトラブルが多いそうです。
AQUOSって元々テレビでしたから通話は得意じゃないからなのかも。
でも携帯電話って名前で電話がメインなんで通話がちゃんとできないと非常に困るんですが。
修理に出した後こちら側はかなり改善したのに相手側はダメだったみたいでしたしmineoの回線使ってる時にも相手から聞き取れない、聞き取りにくい、途切れると言われ続けてたので相手にも申し訳ないし言われてこちらもストレスだし回線がじゃなくて端末が原因ならちょっと。
ショップに買取に出すを考えてました。
保証期間があと2ヶ月で使うのやめてたけど修理に出して今回の件になった次第です。
書込番号:26330228
0点
>sandbagさん
情報ありがとうございます。
音声についての質問これまでにもあったのですね。
うちは購入時こちらの声が聞こえないだけではなかったと思いますので書かれてる方々とは違いました。
ただ1回目の修理に出す前相手の声がこもって聞こえにくい、聞き取りにくい、途切れるは感じていて相手からは聞こえない、こもって聞き取りにくい、途切れて聞き取れないは半分の割合で言われました。
スマホ、固定電話問わずです。
mineoとSHARPのコールセンターの方は問題なく聞こえていると言われました。
SHARPに修理に出してもSHARPの方だから問題再現できないかと思いましたがyoutubeの動画の再生の会話もこもって聞こえて聞き取りにくいも伝えたからかスピーカー、会社からの電話が話し中で繋がらないと言われたことで?基盤も変えてくれてこちら側は大方マシになってました。
SHARPの方もこの掲示板見られて改善されてたとかでAQUOSってテレビでしたから画面は得意でも通話はダメだったんでしょうか。
初めてスマホに変えた時の最初のスマホが2014年AQUOSの端末でしたがガラケー的な使い方ができる非常に分かりやすくて使いやすい端末でした。
全く聞こえないとか固定電話でのみ発生するとかではなかったですね。
mineoの回線をUQの友人と話していてこもっていて聞き取りにくいと言われていていつもかけ直してくれましたがこんな感じだったのかなと思いました。
mineoはmineoで元々使っていたmineo10分かけ放題を完全かけ放題に変えて音質が悪くなって私は非常に不満に思ってましたがmineoの回線も聞き取りにくい、聞き取れないを本当のauの方からはとても強く言われau系のUQでも言われて固定電話の方からも言われましたが相手の回線の相性もあったみたいですがそれは回線の話で端末の話ではありませんし。
書込番号:26330256
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
親の機種変更で購入。jcomですがAPNの設定をしてもオフラインとなります。電話は出来ます。よろしくお願い致します。
書込番号:26330238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミリタリックさん
J:COMは、au回線ではなくdocomo回線での契約ということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>Q.APNの入力内容は間違いないにも関わらず、モバイル通信が出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>Q.moto g64で、モバイル通信が利用出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>日本通信は、HISモバイルとb-mobileのAPNが共有化されているため、プリセット済のb-mobileのAPNを利用することで回避が可能。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>それ以外のプリセットされていないdocomo系のAPNを利用したい場合は、プリセット済のものを全て削除後、該当のAPNを1個だけ追加。これで、「MVNOの種類」を設定することなく利用可能になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
それでも解決しない場合は、設定した内容のスクリーンショットを提示すればよいです。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
入力した内容を保存していない。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
ステータスバーの状態も確認する必要があるため、ステータスバーの状態を加工(カット)しないで下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26330248
2点
au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF42
85歳の父親が、スマホは操作方法が分からないし、重くて肩が凝るので、どうしても嫌だというのでこちらを購入しました。
購入時はUQモバイルの公式の対応機種ではないという事は知らず、自分でいろいろと調べて設定を試行錯誤しましたが、どうしても出来なかったので、auショップに持ち込み相談の結果、simタイプをAから@へ変更することでUQモバイルでも使用できました。(機種変更手数料で3850円掛かりました。)どうやら、simタイプAは5G/4G併用のスマホ用、simタイプ@は4G LTE(VoLTE専用)機種だそうです。
ただ公式の対応機種ではないので、自己責任でお願いします。
0点
auはスマホでも4G専用機に5GのSIMは使用できないので注意が必要です。
https://my-best.com/articles/1444
UQの料金プランはガラホ用のプランが無いので割高なのでは?
書込番号:26329590
1点
>てつどさん
【povo2.0】に移行して【カケホーダイ】月額1,500円を契約して、この端末に差し込んで使う方がお得じゃないのかな?
書込番号:26330232
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 12 Ultra 256GB SIMフリー
Youtubeの先行レビューに対応していると書かれています。LINE通話でも可能な様です。
一方で伝言メモには非対応な様です。
書込番号:26330162
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
解決方法をご存知の方、教えてください
設定したデータ使用量を超えると出てくるはずの、警告バーがここしばらく表示されず、困ってます。
設定では画像の通り、警告をONモードにしております。
書込番号:26329908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らひよとさん
設定→バッテリー→STAMINAモード→STAMINAモードの使用→オフ
これで解決しませんか?
通知関係に制限が入って、通知が来ないだけかなと思いました。
書込番号:26329916
0点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
確認してみましたが、STAMINAモードはOFFでした。
せっかくご提案頂いたのに申し訳ないです。
書込番号:26329933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らひよとさん
Ace iiiシリーズは既にアップデートは終了してるハズなので
最終アップデート適用済ならバグでしょう
書込番号:26329969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らひよとさん
>確認してみましたが、STAMINAモードはOFFでした。
提示されている画像のステータスバーはSTAMINAモードではなく、データーセーバーでした。
設定→ネットワークとインターネット→データセーバー→データセーバーを使用→オフ
でどうでしょうか。
今はそちらの方でも制限をかけているため、データ使用量の方の制限での通知は、システム的に無視されている可能性があるかなと思いました。
書込番号:26330067
2点
>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
私もそんな気がしてきました。
書込番号:26330129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
重ねてありがとうございます。
データセーバーもOFFにして、自分の設定したデータ量まで使ってみましたが、変化無しでした。
潔く買い替えた方が良い気がしてきました。
書込番号:26330142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
こちらとPixel9aで迷っています。
使い方としては動画視聴がメインで少しゲームをします。 カクついたり、発熱などはありますか?
その他使っていて気になる事はありますか?
書込番号:26329550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はなはなもんもんさん
どちらも動画程度ならカクつきはありません。
ゲームならPixelの方が性能が高いですが、相性問題がある可能性はあります。
書込番号:26329583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はなはなもんもんさん
いずれの機種も使ったことがありませんが、参考程度に失礼します。
価格差がかなりあるので仕方ないかも知れませんが、Redmi Note 13 Proのゲーム性能は、イマイチのようです。
動画視聴は、問題なさそうですが、ご使用されている方のご見解をお待ちください。
Pixel 9aでも問題ないと思いますが、Galaxy S24 FEが良さそうな気がします。
https://mobile-com.ne.jp/review/redmi-note-13-pro-5g/
https://mobile-com.ne.jp/review/google-pixel-9a/
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s24-fe/
書込番号:26329591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
回答ありがとうございます。Pixelの方がよいとの事ですね。 色々口コミをみていると迷います
。
書込番号:26329993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
回答ありがとうございます。
色々とみていると口コミなどで迷ってしまいます。
それぞれを比べる事ができました。ありがとうございます。
書込番号:26329994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はなはなもんもんさん
ゲームを少し、がどれ程のものかにもよりますが…
この機種のSnapdragon 7s Gen 2、"7s"の"s"はいわゆる廉価版を意味しており、ミドルハイ想定の7シリーズの中でも性能が低いという位置付けになってます。なので純粋に新世代Snapdragonのミドルハイとして期待すると実際使ってがっかりになる可能性は高いと思われます。その分発熱は少ないでしょうけど。
特に天才軍師 竹中半兵衛さんがリンクされたモバイルドットコムのレビューにてゲームに関する評価が低いのは気になります。私がメイン使用しているエントリー機moto g24よりももしろ悪い評価になっており、それより低い評価になるのはあまり見たことがありません。
少しとされてるゲームに関して、ごく軽いゲームを少しだけ、グラフィックの設定を下げても問題無いという程度なら大方のスマホでも大丈夫そうですが、ツムツムに代表されるLINEゲーム各種についてはAndroid9以前よりも高いスペックが望ましいと一般に言われてるようなのでPixel9aの方が望ましいと思われます。
ただ高性能なスマホ程発熱はありますね。特にゲームを長時間やったりすれば。
なので他の方が挙げてるようなハイエンドではなく他のミドルハイ機種をあたられても良いのでは?と思います。
昔から「ゲームやるならSnapdragon」みたいに言われてたり、あるいは「MediaTekのスマホは電池もちが悪い」とか言ってる人が目立つことから、最近
特に初心者クラスの方がSnapdragonにこだわって選ぼうとしたりするケースが多くなってるようには思いますが…Snapdragonを採用するミドルクラスがかなり少ないですし、そこまでMediaTekを避けることも無いのかなぁというのが正直なところですね。
ちなみに今お使いの機種、どういったゲームをしたいのかが分かれば他の方もアドバイスしやすいと思いますよ。
ま、自分はもっぱらローエンドクラス買いの人なので大した参考にはならないでしょうが(笑)
書込番号:26330008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-writerさん
回答ありがとうございます。スマホにうといので大変参考になりました。今使用しているのはお恥ずかしいですがHuawei p20 lite です。古いので 文字をうつのもテンポがくるうようになってしまい機種変更を決意しました。 動画は普通にみれますがモンストなどやるとカクつきがひどいです。インスタなどもひらくのに時間がかかります。あとは軽めのゲームしかやりません。
書込番号:26330022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はなはなもんもんさん
モンストをされるなら、モバイルドットコムのレビューでももたつき、カク付きを感じるとありますのでこの機種は避けるべきかと思われます。
また、そちらの乗り替え対象としてはMediaTekチップの機種が現状大半を占めるので、これを除外してしまうと選択肢が非常に限られてしまいます。結果、不必要に高性能かつ高価な機種を買うことになり、将来的にも次の機種購入のコストまでかさんでしまいます。
個人的お勧めはモトローラのg66j 5G辺りです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FDKTVPD5
今なら正規購入でも3万切ってます。より安く買えるところもありますが、正規購入でないとメーカー保証は付きません。
https://mobile-com.ne.jp/review/moto-g66j-5g/
モバイルドットコムでも比較的評価は高いです
XiaomiだとPOCO M7 Pro 5G辺りかな。これめっちゃ評判良いみたいですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DYF4KF65
https://mobile-com.ne.jp/review/poco-m7-pro-5g/
モバイルドットコムでもまあまあの評価
待てよ…上2機種ともやや大きめで重めですがモトローラのワンランク上 edge 40 neoだと重量約170gで比較的軽く、全体に丸みを帯びて持ちやすいかも。性能は上2つより少し高いが発熱も少なく、結構良いかも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FDKTVPD5
Amazonだと今46000円位です。(必ず Amazonの他の出品者 というところをクリックして 全ての出品者から Amazon.co.jp を選んで購入すること それ以外だとメーカー保証が付かない)
エッジスクリーンか評判悪い(握り込んだ際に誤動作しやすい おそらく設定でエッジ近くで反応しないようには出来る筈)、セキュリティアップデートが来年8月で終わることなど懸念すべき点はありますが、主さんには発熱も含めた性能などのバランスが一番取れてるようには思えます。
まぁ他の方のご意見も聞きたいですけどね。
書込番号:26330133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
