バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326089件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21546スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

スレ主 major5さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。マジェスティS 後期型を中古で買ったばかりですが、166センチ(股関節 固め^^;)の私にはやっぱりシートが高いです。加えてあの段差?がしっくりこないので、両方を解消できるシートは無いのかな?と探しています。なお、ローダウン解消には、ブラケットも付けるつもりですが、シートも変えたいんです。
そこで、
質問 @ フラットシートは車高が低くなるでしょうか?
質問 A 後輪だけブラケットで下げたら、光軸が変わる(上向きになる)ことは無いでしょうか?
バイクに詳しくありませんが、素人向けの返答お待ちシてます。よろしくお願いします。

書込番号:25931612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/19 20:52(1年以上前)


スレ主 major5さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/19 21:03(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
情報ありがとうございます。 ところで、フラットシートとの足つき性の比較についてはご存知ありませんでしょうか?

書込番号:25931652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/19 21:13(1年以上前)

>major5さん

HNの通りアドレス乗りなので判りません、すいませんね

書込番号:25931667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/20 08:15(1年以上前)

フラットシートはシート段差を無くして座るポジションの窮屈さを解消するシートなので
車高が引きくなることはないです。

私のマジェSでは、足付き改善、リアサスの突き上げ解消を目的に以下を
実施しています。

@DCR製 30mmローダウンシート(フラットシートではない)に換装
Aデイトナ製 30mmローダウンブラケットに換装
Bデイトナ製 10mmアップコンフォートリアサスに換装
Cデイトナ製 25mmダウンフロントフォークスプリングに換装

これで、リア20mmダウン、フロント25mmダウン、シート30mmダウン
で足付き、乗り心地が改善しました。

ヘッドライト光軸も特に調整することはないです。
リアだけダウンさせるとやはり光軸は多少上向きになるのですが、自分で
光軸調整も割と簡単にできます。

書込番号:25931989

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 major5さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/20 20:10(1年以上前)

>どくぐもさん
ありがとうございます。とても参考になります。と言うかそっくり真似をしようかな?と考えはじめました^^; ところで、総額は幾らくらいかかったのでしょうか?高額になるなら、一ずつ付けて行こうかな?

書込番号:25932837

ナイスクチコミ!0


スレ主 major5さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/20 20:46(1年以上前)

>どくぐもさん
DCR製ですが、マジェスティック用のローダウンシートは有るのでしょうか?
https://www.atlas-kk.co.jp/aec/user/shohin_list?search.cat2=TA-DCR
ここではシグナス用とアドレス用しか載っていませんでした?

書込番号:25932890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2024/10/20 20:49(1年以上前)

フロントとリアをローダウン化したら、サイドスタンドもショートにしなくていいですかね?

シグナスXにローダウンブラケット付けたら、サイドスタンド使った時に車体が垂直に近くなるので、無理やりハンドルを切って重心を傾けてました。

書込番号:25932894

ナイスクチコミ!1


スレ主 major5さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/21 10:42(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
それは気になりますね。サイドスタンドも交換が必要なのかな?費用がかかりますね。どなたか、参考意見を下さい。

書込番号:25933450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2024/11/23 02:14(11ヶ月以上前)

>major5さん
最近ココ見ていなくて返信遅れました。
ごめんなさい。

当方の社外品が今でも入手できるかは不明ですが、
大体の価格を記します。

A〜Cのデイトナは今でも多分買えます。
@DCR製ローダウンシートはわかりません。当時はマジェS用ありました。
ウイルズウィンとかも製品ラインアップからカスタムシート無くなっていますね。

@DCR製 30mmローダウンシート(フラットシートではない)に換装 ➡ ¥25000
Aデイトナ製 30mmローダウンブラケットに換装             ➡ ¥8000
Bデイトナ製 10mmアップコンフォートリアサスに換装          ➡ ¥25000
Cデイトナ製 25mmダウンフロントフォークスプリングに換装     ➡ ¥5000

ローダウンに伴い、サイドスタンドもショートタイプにしないとと思われるのはごもっともですが、
純正のままで特に不便も垂直過ぎることもないです。
車体はフロントこそ25mmダウンですが、モノサス部は逆に10mmアップしています。
その分シートだけで30mm落としているのでバランスが取れています。

書込番号:25970784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信86

お気に入りに追加

標準

250ccから大型に乗り換えを迷ってる

2024/10/19 04:51(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

こんにちは。
20歳大学生です。
今zx25rに乗ってまして、もっと速いバイクに乗りたいと思い大型を探していたら、cbr600rrのpc40-2010-レイラエディションが30万程で見つけました。8.6万キロ走ってて車検1年半付き、諸々メンテしてプラス6万くらいで安全に走り出せそうです。
今日現車確認に行ってきてエンジンも好調でした。
このバイクは乗り換えとしてありだと思いますか?

書込番号:25930794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に66件の返信があります。


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/02 23:50(1年以上前)

不適切な表現と言って投稿できなかったので、写真にて文章を投稿します。
皆さんのご意見聞かせて下さい。

書込番号:25947603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/02 23:52(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>コピスタスフグさん
返信ありがとうございます。
自分で防ぎようの無い事故にはあいたく無いですよね、、。

早く怪我治します。皆さんも安全運転でいいバイクライフを、、。

書込番号:25947605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2024/11/03 00:11(1年以上前)

>myyyymssssさん

そのバイクは相手の保険会社がバイク屋指定で手配したものでしょうか?そうならば、相手の保険会社にクレームを付けるのが良いかと。そうではないなら、そういうレベルのバイク屋なので関わるのをやめるしかないかと。

書込番号:25947625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/03 01:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
違うバイク屋さんに預けます、、

保険会社が手配したものでは無く、私自身が依頼したものです。
バイク屋なのにオイル管理も怠るなんて信頼出来ませんよね、、

名前はフルカワバイク佐賀店です。舐め腐ってます。

書込番号:25947672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/03 08:36(1年以上前)

>myyyymssssさん
お怒りは解りますがバイク屋の公表、それはやってはいけないことですよ?

書込番号:25947786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/11/03 09:13(1年以上前)

>myyyymssssさん

佐賀っていう時点で、、、、

そのバイク屋は代車にお金を使いたくなかったのでしょう。

「佐賀もんが通れば草木も生えん」と言いますからね。もちろんいい人もたくさんいるのは知ってますが、そのバイク屋は評判悪いですよ。大昔に佐賀のライダーから聞きました。

中古バイクをたくさん在庫して売ってる店は総じてよくない印象が強いですね。特に複数店舗展開してるところはなおさら。

資金力があって、基本的な販売サービスに長けている店なら、正規ディーラーになってます。カワサキならプラザですね。ホンダドリームとかヤマハYSPとかですね。
また、技術力の高い店だと複数展開はせずに、中古や新車の販売も積極的ではなく主に修理、カスタム、車検などで食ってますね。

過去にいろんな店と取引してきた結果、こういう印象です。プラザやドリームが絶対的に良いと言ってるわけではありませんが、それになるにはかなりの資金力と設備力、経営力が必要になるので、一定レベル以上のサービスが期待できます。

書込番号:25947821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/04 09:59(1年以上前)

>myyyymssssさん

ご愁傷さまです、痛々しいですね。

ご自身の任意保険の搭乗者も使いましょう、おこずかい程度には貰えるでしょう(保険の割り増しにはなりませんから)

教習車が乗りずらいのは、今までの4気筒から2気筒に変わったのでアクセルの突きが違うからでしょう

後、排気量のアップも・・

お大事にして下さいね

書込番号:25949035

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/09 15:40(1年以上前)

お久しぶりです!
cbr600rr納車されました!
まだ免許は取っている最中ですが、早く取って走りいこうと思います!

とりあえずブレーキパッドの交換を自分でしてきました??
あとはオイル交換とバーエンドとカウル綺麗にしたり、、、色々やって行きます!
納車まで色々あってお待たせしてすいません、皆さんの色々な意見タメになりました。

書込番号:25955207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/09 18:22(1年以上前)

>myyyymssssさん

マフラーも社外品ですか?、綺麗でいいですね

書込番号:25955371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2024/11/09 18:28(1年以上前)

>とりあえずブレーキパッドの交換を自分でしてきました??
あとはオイル交換とバーエンドとカウル綺麗にしたり、、、色々やって行きます!

おめでとうございます。免許が早くほしいですね。

ところで納車整備はやってないのですか?

書込番号:25955378

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/16 05:04(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>ドケチャックさん
個人売買で購入したので納車整備とかは無いです笑
基本的にいつも自分で整備してるので、もう無理!ってなったらショップに依頼します。

そうですね、気持ち的な問題もありますのでオイル交換も近々しようと思ってます(まだ免許の実技が5時間残ってるので乗ってない)
cbr600rrのマニュアル見たらオイル交換は1万キロに1回で良いらしいですね、、(多分5000きろくらいでこうかんするだろうけど)

写真ではまぁまぁ綺麗に見えますが、コケたりしてカウルに割れがあったりするので、中華の同じカウルを注文しました??これで新車です!!
マフラーは社外の入ってますが、それがまぁかなりいい音します、、。

25Rとは加速が段違いなので本当に気をつけて運転していきたいと思ってます??

書込番号:25962701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/16 05:07(1年以上前)

すいません、何故かブレーキパット交換してきました??ってなってました。

!!って本当はしたかったです。
一応OH的なことはしてピストン外してかなり汚れていたので洗浄して組み付けました!

クイックシフターも買っちゃったので付けようと思ってます😌

書込番号:25962703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/11/16 22:39(1年以上前)

>DUKE乗りさん
なんでダメなの?

>myyyymssssさん
ご安全に

>キモ
佐賀の人に謝れ!

書込番号:25963733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/18 10:29(1年以上前)

>myyyymssssさん

OILは相性悪いと直ぐにミッションの入りが悪くなる

大きい方のバイクにカストロールのXF08を使っていたけど1500kmでダメになって

ヤマハのスタンダードも使ったけど同じ位でミッションの入りが悪くなったんで

シルコリンを使ったら凄く調子が良かった高かったけど

その後にパノリンも試したけどこれも良かった(今は親会社が買収されて消えたらしいけど)

今は修理に出して純正になってるけどボチボチ入りが悪くなってきてる

書込番号:25965382

ナイスクチコミ!0


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/18 11:38(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
とりあえず家にある全化学合成油入れてみます!

あとヘルメットも買っちゃいました〜
バリバリ伝説の白黒がめっちゃ合いそうだったんで8.3万出して買ってきました^^ 学生には痛い出費ですw

書込番号:25965448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/18 15:11(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
XF-08は車用じゃありません?
高いですけどヤッコもなかなか良いですよ、安くこまめに変えるならAZもコスパは良いと思います

書込番号:25965650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/18 17:51(1年以上前)

>DUKE乗りさん

買った当初カストロRSを入れられていたので自分でグレードダウンして08にして10年以上使っていました

そのまま使っていたら、ある時からミッションの入りが悪くなるのが早くなり

色々と試す様になりました、添加剤も色々試しましたしね

今はミッションの入りを基準にしてOIL交換してます。

交換した物の記録は付けているので距離も把握はしています

書込番号:25965778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2024/11/18 20:27(1年以上前)

>クイックシフターも買っちゃったので付けようと思ってます。
クイックシフター良いですよね。全開加速する時のロスがないですからね。

>あとヘルメットも買っちゃいました〜
バリバリ伝説の白黒がめっちゃ合いそうだったんで8.3万出して買ってきました^^ 学生には痛い出費ですw

バリバリ伝説を知ってるんですか?自分はドンピシャの世代なのでよく峠に行ってましたよ。
調子に乗ってハイサイド食らって手首を複雑骨折したのは秘密です(笑

>とりあえず家にある全化学合成油入れてみます!
それで良いんじゃないですか・・・
自分のお勧めですが、ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA2 10W-40 とAZ 5W-40/【MEC-023】 100%化学合成油です。
それにしてもオイルも高くなりましたね。

書込番号:25965921

ナイスクチコミ!0


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/20 03:57(1年以上前)

>ドケチャックさん
返信ありがとうございます。
まだ付けてないのですが、商品説明ではシフトダウンも対応してるみたいです。アップのみしか対応してない商品しかあまり見ないですが、ちゃんとなるんですかね……?

バリバリ伝説知ってますw
一時期快活CLUBに籠って漫画を読みあさりました笑
めちゃくちゃ面白くて青春だなぁと思いましたw

ヤマハのオイルかなりしそうですね〜1L2000円が当たり前な世界になりつつありますよね、、

書込番号:25967321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2024/11/21 07:22(1年以上前)

>商品説明ではシフトダウンも対応してるみたいです。アップのみしか対応してない商品しかあまり見ないですが、ちゃんとなるんですかね……?

この年式のCBR600Rって電スロでしたっけ?
電スロだったらシフトダウン時に自動でブリッピングしてくれて便利ですが、機械式だとあまり旨味はないかなと

自分のSV650ABSとYZF-R6にはクイックシフターは付いてませんが、両方ともレブリミッターは付いてます。

アクセルを全開で固定してフル加速。
レブリミッターが当たると同時にシフトアップすればクラッチレスでシフトアップが可能になり、簡易クイックシフター的な事も出来ます。

これを以前乗ってたカワサキのZX-14Rでやるとホイールスピンして怖い目に遭います。

書込番号:25968630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホホルダーについて

2024/10/18 08:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマンストリート125EX

クチコミ投稿数:3件

先日、こちらのバイクを購入しました。
スマホホルダーをとりつけたいのですが、なかなか合致したものがなく😥
おすすめのスマホホルダーがあれば教えて頂ければ嬉しいです😃

書込番号:25929875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2024/10/18 09:35(1年以上前)

 スマホホルダーを付けたいとの事で合致するものがとありますがホルダーを付けるベースが
問題と言う事ですかね?

 スマホホルダー自体どこの製品でもベースに付ければ問題はないですから。

 ベースはいろいろあります。

 色々つけられるタイプはこんなものが。

 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CSK9ZNHB

 私はこれを使用していますが。

 https://www.amazon.co.jp/dp/B06WW756HW

 ホルダーはこちらを使用しています。(先日購入しました)

 スカイウェイブ用に。

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BWTS1MQB/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1

 シグナス用に。

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CX56GP83/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1

 シグナス用の方が脱着が簡単ですね。

 ホルダーもスカイウェイブに付けたものより小型でレバー1つで簡単にがっちり固定出来ますし。

 振動もバイクマントで問題になる手振れ補正の故障もまだ付けてから100キロ位しか走行していませんが
今のところ不具合は出ていません。

 Iphone14PROを使用しています。

 https://support.apple.com/ja-jp/102175

 カメラの故障は他メーカーは分かりませんが。

書込番号:25929933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2024/10/18 11:35(1年以上前)

>オッチョ先輩さん

ホルダーは自分はスマホ付けないんで情報ないですが


アクセサリーマウントバー付けるならバーグマンストリート125EX純正オプションみたいな位置に来るものがいいでしょうね

好みや位置や製品によるけど、ミラー付け根より上になるタイプだとメーターがバーの影になる可能性が高いです

純正オプションはSUZUKIバーグマンストリート125EXのページで確認してくださいね

書込番号:25930043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2024/10/18 11:40(1年以上前)

>オッチョ先輩さん

あとは純正オプション位置の方がUSBポートから電源取るコードの取りまわしも楽です

書込番号:25930053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/20 16:35(1年以上前)

>鬼気合さん
ありがとうございます。
どれを買えばいいか迷っていたので助かりました。
アマゾンプライムデーなので購入しますー

>京都単車男さん
ありがとうございます。
純正オプションもあるのですね!
検討させていただきます

書込番号:25932559

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2024/10/20 17:45(1年以上前)

>オッチョ先輩さん
 
 今日までなので早い方がいいですね。

 私が購入した1週間ほど前より700円ほど安いので悔しい価格ですが。(笑)

 スカイウェイブとシグナスで使用してますがこんな感じです。

 シグナス。

 https://www.youtube.com/watch?v=LBxYO-Y2sqY

 スカイウェイブ。

 https://www.youtube.com/watch?v=Q1Xb7miR3EQ

書込番号:25932659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件 バーグマンストリート125EXのオーナーバーグマンストリート125EXの満足度4

2024/10/22 01:58(1年以上前)

>オッチョ先輩さん

アクセサリーマウントバーは純正じゃなくても、純正に似た安いのでも良いですよ

純正は高いけど、良い位置にスッキリジャストフィットは間違いないので、そこはメリットです、色合いとかも

ま、スマホのみならアクセサリーマウントバーまでは要らないかもですが

書込番号:25934205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/02 07:22(1年以上前)

>鬼気合さん
返事おくれてすいません
ありがとうございました!
YouTubeもみさせてもらいました😁

>京都単車男さん
返事おくれてすいません
Amazonでパーツ購入することにしましたー
ありがとうございました😊

書込番号:25946560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 VVAの切り替え音

2024/10/16 14:19(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

私は2021年のNMAXを最近購入したのですが、VVAに切り替わるときに、ハンドル辺りからの、カチャ!って音はどうにかならないのでしょうか?
とくに50キロぐらいでずっと走ってるとき、アクセルを回したり離したりするとVVAが入ったり戻ったりとカチャカチャ鳴って気になってしょうがありません!
同じような口コミの方を拝見はしたのですが、結局は慣れるしかないのものなのでしょうか。
どうか諸先輩方、ご教示ください。

書込番号:25927979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9664件Goodアンサー獲得:601件

2024/10/19 20:39(1年以上前)

自分はシグナスグリファスですが、メーター内にVVAのマークが出るのとエンジン音がちょっと高音?になるぐらいで、ハンドル辺りからの「カチャカチャ」音は聞いた覚えはないですね。
もちろん「カチャカチャ」音が気にならないのは、NMAXとシグナスグリファスとの機構の違いかもしれませんが。

それと、そのNMAXは中古でしょうか?中古でしたら走行距離数とか。

書込番号:25931614

ナイスクチコミ!1


スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/19 20:57(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
私のNMAXは2021年式の中古車です。距離は6000キロです。
前のオーナー様は整備手帳からも整備はしっかりしてあるようです。茶風呂Jr.さんのグリファスはカチャって鳴らないですかー。
たしかにグリファスとNMAXの機構が違いますのでグリファスは音がしない可能性もあるかもですね。走ってまして6000回転ぐらいするとVVAが液晶にポチッと付くのですが、その瞬間にカチャ!って結構な音がするんですよ。何かを交換してでも音がしないように出来ればいいのですが、そのような情報を探してもどこにもないので若干いま詰んでる状態です(T-T)

書込番号:25931643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/20 22:43(1年以上前)

>Himiko666さん

OIL交換時に銘柄を変えてみたり、OIL添加剤を入れてみてはどうですか

私自身はおまじない程度のつもりでZOILを入れましたけど今の所メカノイズなども出ませんし好調です

書込番号:25933032

ナイスクチコミ!2


スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/20 22:56(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。
オイル、添加剤は盲点でした!
たしかに銘柄変えや添加剤を入れてみるのも有りですね。ZOILなるもの私の知識不足で勉強不足なので調べてみます!!

書込番号:25933048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/21 08:55(1年以上前)

>Himiko666さん

4st、2st用があるので間違えない様に

書込番号:25933350

ナイスクチコミ!1


スレ主 Himiko666さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/21 09:15(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます!
かしこまりました!

書込番号:25933368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 miki74さん
クチコミ投稿数:1件

走行途中でキリキリという音が時々出るようになりました。又、降りてからエンジンを切って前後に移動させると後ろから”カチカチ”と金属音がします。どこが悪いのでしょうか?御存知の方いらっしゃいますか? まったく理解できず、、、教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:25927551

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/10/17 18:58(1年以上前)

動画から、記載されている症状の確認はできないですが?
この動画は、何でしょうか?

動画アップするなら、症状がわかる動画をアップしないと意味がないのではと思います。

リアのブレーキなのか、ギアなのか、プーリーなのか
単に、ホイルと何かが接触してるのか

症状のわかる動画がアップされれば、もっと絞り込めるのかと思います。

書込番号:25929378

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニュートラル入りにくい

2024/10/15 21:00(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジクサー250

スレ主 uketuketuさん
クチコミ投稿数:5件

【質問内容】
新車で買って半年くらいですがNが入りにくいです。まだ1000kmくらいですがなにか入れるコツみたいなのあるのでしょうか?いつも1まで落として2に上げてNに入れてるのですが上手く入らない時が多いです。教習車のバイクは直ぐに入ったのに( TДT)。コツあれば教えてください。

書込番号:25927131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2024/10/15 21:20(1年以上前)

まだ新車なので馴染んでいないからだと思います
コツはありますが馴れれば良いことです
あまり気にしないで下さい

書込番号:25927155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2024/10/15 21:53(1年以上前)

こんにちは。

>いつも1まで落として2に上げてNに入れてるのですが

普通は1まで落としてから軽く上にあげてNに入れる人が多いと思うのですが。(人それぞれかもですけど)
1→Nが入りにくいから2→Nなんですかね?

ジクサーは乗ったことがないですが、私はNに入りにくいときは、クラッチ切って1の状態で1回軽くアクセルを吹かして、
回転が上がってちょっと落ちたところでNに入れたりしています。

書込番号:25927193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/15 22:39(1年以上前)

>uketuketuさん

OIL交換の時に少し柔らかめな物にしてみてはどうですか?

書込番号:25927248

ナイスクチコミ!1


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:58件

2024/10/15 22:50(1年以上前)

同じエンジンのSXに乗ってました。
私も、2速からNにしますね。どのバイクも、その方が入りやすかったです。
SXですが、入りにくい事は無かったです。
ちゃんとクラッチが切れて無いような気がしますが。

書込番号:25927266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/10/16 01:32(1年以上前)

まず、バイクのギアは、走ってないときに操作してもうまく動きません。
ドッグギアとかで検索したら噛み合わせ部分がどんな形してるのかわかります。

1回だけは「予約」が入るのですが、止まったまま2回操作すると失敗することが多いです。

>1まで落として2に上げてNに入れてるのですが

なんでそんなことやってるのか良くわかりませんが、2速で止まってNに抜くのが普通じゃないかな。(1は走行するためのギアではない)
慣れたら、まだ前進してるときにNに抜いてしまえば楽です。ときどき失敗しますけど、1に入っても一回だけは操作できるので。

止まってしまうと、クラッチ切っていても少しは駆動力が掛かるのでギアは抜けにくくなります。

止まってしまって抜けにくい、あるいは、6→1速にする必要がある場合などは、バイクを前か後ろに動かせばギアが噛んで次のチェンジができるようになります。
足でやってもいいんだけど、慣れたら半クラで少し動かすと簡単です。

ちなみに、合成油はギアが渋くなるので、鉱物油にすると扱いやすくなるかも。
操作でカバーできますけどね。

>教習車のバイクは直ぐに入ったのに

ホンダは割と考えなくてもNにしやすいですね。
スズキは一番ギアが扱いにくいので、、、

まぁ、どのバイクでも扱えるように練習です。

書込番号:25927369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2024/10/16 05:10(1年以上前)

シフトペダルの高さはuketuketuさんの足にあってますか?
 
まずはそこを確認ですね。あとはエンジンオイルで変わりますが、今はシフトの高さ調整と新しいバイクに慣れるまで様子見ですね。

書込番号:25927421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2024/10/16 07:52(1年以上前)

>教習車のバイクは直ぐに入ったのに( TДT)。

Nに入らないなら問題ですが、2速からスムーズに入るならあまり気にしなくて良いかと。車種差や個体差の範囲かも。1速からで入れにくいなら、(1速→)2速→Nで良いと思います。その操作にすぐ慣れます。

普段発進以外では1速に入れないようにしていますが、行き過ぎて1速に入ることもあり停止後にNに入れようとして2速に入ることも多いですが、「もう一回踏めば良いだけ」です。

書込番号:25927532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2024/10/16 09:31(1年以上前)

>uketuketuさん

ふたたびです。

こちらのサイトが参考になると思います。
1番最初に書かれているのが上で私が書いた方法です。
https://kyosyu-teacher.com/one-shot-neutral/

私の場合これにもう一つ足すとすれば、1速で停止状態から軽く半クラを当てて、少しだけ車体を動かしつつNに上げるとか、
それでもダメならそこから軽く後退してみるとか、車体を少し前後させるだけでNに入りやすくなるときがあります。
いろいろ試して愛車の癖をつかんでください。

書込番号:25927629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2024/10/16 09:57(1年以上前)

>1速で停止状態から軽く半クラを当てて

これ無意識にやっていたかも。動かさなくても入りやすくなった気がします。

書込番号:25927656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2024/10/16 12:40(1年以上前)

>uketuketuさん

構造上の理由になりますが、ギアがかみ合ってるとシフトできません。
そういう場合は、一瞬クラッチを繋げてギアを動かしてあげるとシフターが動きますよ。
上記でドケチャックさんが仰っている内容と同様です。

書込番号:25927879

ナイスクチコミ!3


スレ主 uketuketuさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 22:17(1年以上前)

ありがとうございます。慣れるように頑張りまーす💞

書込番号:25928477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 uketuketuさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 22:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。頑張ります💞

書込番号:25928493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 uketuketuさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 22:35(1年以上前)

たくさんの方からアドバイスいただきありがとうございます。がんばって乗ってみます。(*‘ω‘ *)

書込番号:25928502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2024/10/17 11:37(1年以上前)

解決済みですが。。。

名前を間違えておりました。
BAJA人さんが仰る、半クラの件と同様です。

書込番号:25928957

ナイスクチコミ!5


スレ主 uketuketuさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/18 22:18(1年以上前)

ありがとうございます(*‘ω‘ *)

書込番号:25930660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)