バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21508スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シートロック解除不具合?

2023/12/08 08:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:3件

初めまして、同じ現象があった方、今も現象がある方のご意見お聞きしたいです。

2023年5月購入(型式JK12)、メインスイッチをシートロック解除位置にして解除ボタンを押すのですが、ヘルメットが入ってる状態ではカチヤッと音がしてロックが解除するのですが、ヘルメットが入ってない状態だと微かにカチヤッと音はしますがロックが解除されません。
また、ヘルメット無しでセンタースタンド時には解除されるのに、サイドスタンド時では解除されません。
その度にシート解除ボタンを押すと同時にシート後方を持ち上げないと開かない感じです。

それが通常なのか分からない状況です。

購入店に相談すれば?と言われるかも知れませんが、1000k点検に持ち込む前に皆様のお力をお借りしようと投稿しました。

よろしくお願いします。




書込番号:25537248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/08 09:01(1年以上前)

>トントン230さん

リードに乗ってはいないけど普通だよ

そんな細かいこと気になるなんて繊細なんだね

書込番号:25537271

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3521件Goodアンサー獲得:611件

2023/12/08 09:43(1年以上前)

>それが通常なのか分からない状況です。

うちのリード125(JK12)はサイドでもセンターでもちゃんとあきますよ

はやめに購入店に相談してください

書込番号:25537340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2023/12/08 10:06(1年以上前)

こんにちは。

ご回答ありがとうございます。

シート下にヘルメットが入って無い状態(センター、サイド)でも開きますか?

書込番号:25537373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3521件Goodアンサー獲得:611件

2023/12/08 10:44(1年以上前)

>トントン230さん

ヘルメット(荷物)あってもなくてもサイドでもセンターでもちゃんとあきますよ。

書込番号:25537429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/12/08 10:54(1年以上前)

kumakei さん

返信ありがとうございます。

ショップに相談しに行きます。
ありがとうございました。

書込番号:25537441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/12/10 13:17(1年以上前)

こんにちは。

この話、数年前にバーグマンで話題になりました。
当時の見解は、センタースタンドだと車体がゆがむので、シートロックが外れやすくなる、調整はロックの位置調整を行うというものでした。
ヘルメットが入っているとシートがヘルメットで押されて湾曲しているので、ロックが外れやすいのだと思います。というか荷室に比べてヘルメットも大きいような気がします。


書込番号:25540289

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

AF68のボアアップキットはありますか

2023/12/09 09:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ

スレ主 頭文字Iさん
クチコミ投稿数:238件

AF68の中古車を購入しました。4stなので坂道だと40キロしか出ません。ボアアップをしたいのですが、ボアアップキットはありますか。ネットで探したけど見つけ切らなかったのでご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:25538646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/09 11:29(1年以上前)

>頭文字Iさん

無いっぽいですよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12244171492

書込番号:25538751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 参りました。バックファイヤー?

2023/04/15 11:50(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > SYM GT125

クチコミ投稿数:2件

ボボボ、とつっかかるような感じになり、
運転が危険な状態です。
スピードが出ればなんとか周りに迷惑をかけず走れますが、
スタート・ストップが頻繁な都会では
迷惑を後続車にかけてます。。。

CDI交換したら一時的に良くなりましたが、
2日で元に戻りました。
原因が分からず困ってます。
同じような症状になった方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:25222472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
hgudsさん
クチコミ投稿数:17件

2023/12/02 13:45(1年以上前)

当方のGT125も同様です。
その後改善ありましたでしょうか?

11月初め頃から発生して、今は不動に近い状態です。
昨年2万未満のを個人売買で購入し、定期的に乗っていて初めてのトラブルです。

・アイドリングは正常なものの、発進時/走行時にボボボボ、パンパン音で加速したりしなかったり、
 次第に重症化していった
・走行中のデジタルタコメーターが大きくぶれる
・プラグめちゃ黒く被ってる
・アクセル大めにひねるとやや黒煙出る

社外CDI、とプラグは交換しましたが改善なしです。
一度エンジン回りに水分かけて清掃した所8割方改善しましたが、数日で元に戻り以降は水かけでは改善しません。ネットにある2次エア吸い込みかなと、エンジン回りパーツクリーナー吹きかけたものの吸い込みは確認できず。
アイドリングねじ、パイロットスクリュー?回してみましたが改善にボボボパンパン改善せず

町のバイク屋は外車を理由に門前払い。自前でキャブ洗浄はスキルないため躊躇してます。

書込番号:25529702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/02 17:37(1年以上前)

>hgudsさん

SYMお約束のバルブクリアランスはチェックされましたか?

書込番号:25529975

ナイスクチコミ!0


hgudsさん
クチコミ投稿数:17件

2023/12/02 19:31(1年以上前)

>うみのつきさん

ありがとうございます。
現状アイドリングの異音は当方は認識できませんで現在2.2万キロですが、外車だと早めに狂うというのもありましたので可能性ありですね。。。

それとよくあるらしいオートチョーク故障ですが、こちらのもリング部がベトベトで隙間ははっきり確認できませんでしたが針が出っ放しで押すと戻るような状態だったのでここチェックしたいと思います。

書込番号:25530090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/02 21:56(1年以上前)

自分は解決しました。
自分の場合、シートに乗らずエンジンかけるとかかるんですが、シートに乗るとエンジンストールしてまして。
シートを外したところ、イグニッションコイルのケーブルの取り回しがおかしくなってて圧迫されてて動作に不具合を起こしていたようでした。

書込番号:25530324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hgudsさん
クチコミ投稿数:17件

2023/12/03 13:45(1年以上前)

キャブ下のホース穴は何?

>まるこめ🤣さん

情報ありがとうございます。
イグニッションコイルの圧迫ですね。
こちらでは圧迫はなさそうで留め具から外したりしましたが変化ありませんでした。
イグニッションコイル不具合もありそうなので交換してみようと思います。

一点気になったのですが、キャブ下のマイナススクリュー横のホース穴ですがホース繋がっていてその先は下にぶら下がっているだけでした。何かの排水の穴でしょうか?

書込番号:25531018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/03 18:50(1年以上前)

>まるこめ🤣さん
>何かの排水の穴でしょうか?

キャブのドレンボルトだよ

書込番号:25531408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/03 18:55(1年以上前)

>キャブのドレンボルトだよ

ドレンの間違いマイナスのがボルトね

書込番号:25531415

ナイスクチコミ!0


hgudsさん
クチコミ投稿数:17件

2023/12/06 23:08(1年以上前)

>まるこめ🤣さん
安価な社外製のイグニッションコイルの交換で直りました!
貴重なアドバイスありがとうございました!

>アドレスV125S横浜さん
ガソリン抜くためのスクリューと排出口なんですね。勉強になりました!

書込番号:25535495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

スレ主 太郎777さん
クチコミ投稿数:20件

質問よろしくお願いします。


【車両】
車両は 2020年式, SG52J, 6万kmです。駆動系の部品は全て純正品で走行していました。
整備レベルは、駆動系一式交換/オイル交換/ブレーキパット、フルード交換/バッテリ交換/プラグ交換... など基本整備レベルです。
体重は63kgで平均です。(お腹まわりはプヨプヨですが...)


【症状】
純正クラッチが摩耗してジャダー発生する様になり、アクセルを開けても動力が伝わりづらくなりました。
そのためクラッチとついでにドライブベルトも一緒に交換しました。
一番安かったKN企画の以下の部品で交換しました。ただ単に一番安かったからです、特に意味はありません。
クラッチとベルト以外は全て純正品です。

クラッチ
KN企画 パワーグリップクラッチ
https://www.webike.net/sd/24004135/

ドライブベルト
KN企画 強化ベルト
https://www.webike.net/sd/21644958/



【クラッチとドライブベルト交換後】
交換後は、停車から発進時のクラッチミートが低くなり発進時の加速がすごく遅くなりました。
また、田舎のため近所に坂が多くて坂を登るスピードが極端に落ちました。
とりあえず走行自体は出来ます。ちなみに燃費は良くなってリッター/3〜4km位のびましたが...



【交換前と交換後の比較】
以下は交換前と交換後の加速感と上り坂のスピード感です。
※加速感は、信号が青になったときの普通のアクセル開度での加速の感想
※登り坂は、勾配8〜10%位の坂でアクセル全開の感想


(1)交換前(フルノーマル)
-停止からの加速
 6000-7000回転位まで上がってこの範囲の回転域でスムーズに加速していく
 アクセル全開でメーター読みで110km位で8500回転くらい
-登り坂のスピード
 勾配8〜10%位の坂でアクセル全開で60km位


(2)交換後(クラッチとベルト交換)
-停止からの加速
 "4500-5500回転位まで" 上がってこの範囲の回転域で "ゆっくりと" 加速していく
 アクセル全開でメーター読みで110km位で7500回転くらい
-登り坂のスピード
 勾配8〜10%位の坂でアクセル全開で45km位
 →登り坂の場合は、全開で4000-4500回転くらいのためパワーバンドから外れてトルクが全然でません



【駆動系の再チェック結果】
先日、駆動系まわりを開けて各部品をチェックしましたがは問題なさそうです。
ウエイトローラーは問題なく移動しています。クラッチのクラッチューも3つとも引っかかりなく動きます。
トルクカムの開閉も問題なく、グリスや黒い粉も飛び散ってなくてベルトの空回りもありません。
プーリーやドリブンの表面にキズなどもありません。



■長くなりましたが質問です■
駆動系は開けてチェックしましたが問題なさそうでした

なるべく安い方法としては、クラッチシューのウィナースプリングを硬いものに変更すれば良いですか?
https://www.kn926.net/shop/products/list.php?category_id=109
または、クラッチセンタースプリングを硬いものに変更する、などで改善の可能性はありますか?

駆動系のチューニングは興味がないので各部品を変えた時の動きがいまいち良く分かりません。



よろしくお願いします。


書込番号:25532705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/04 21:23(1年以上前)

>太郎777さん

多分センタースプリングだと思いますよ

書込番号:25532763

ナイスクチコミ!3


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2023/12/05 09:34(1年以上前)

>太郎777さん

一度外した部品に戻して確認してみてはいかがですか?
フル純正の駆動系からベルト+クラッチが社外品に変ってバランス変わっただけだと思いますよ。

>駆動系のチューニングは興味がないので各部品を変えた時の動きがいまいち良く分かりません。
今まで通り使いたいのであれば純正一式以外選択肢は無いと思います。
スクーターの駆動系はセッティング地獄になる事が多いので…

書込番号:25533234

ナイスクチコミ!7


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2023/12/05 11:42(1年以上前)

>太郎777さん
連投すいません。
純正のクラッチシューは何ミリ残ってましたか?

私もつい最近6万キロ走行時にバイク屋さんで消耗品を交換してもらったのですが、クラッチシューが3.3〜3.8mm残っていたようでクラッチは交換しませんでした。
※限界値は2mmとの事

純正のクラッチが手元にまだあるのなら、クラッチシューの残量確認して使える状態ならペーパー掛けて組み直すのが一番安上がりかなと思います。

書込番号:25533412

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 太郎777さん
クチコミ投稿数:20件

2023/12/05 14:22(1年以上前)

>n_kazoさん
>アドレスV125S横浜さん

有難うございます、

純正クラッチはもう処分してしまいました…、ノギスが見つからず測っていませんでした。
ただ見た目はほとんどシューの山がなくほぼ平らな状態でした。

関連部品を変えてセッティングして行くのは面倒なので純正クラッチを買い直す事にしました。
最初から純正クラッチ買っておけばよかったですね…

書込番号:25533595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/05 14:39(1年以上前)

>太郎777さん
>プーリーやドリブンの表面にキズなどもありません。

傷を見るのではなく定規を当ててすり減っている隙間を確認しましょう

6万kmなら交換すると違いが解ると思いますよ(解る人には)

トルクカムは画像の様にスライダーを外して確認しましたか?
https://cvtmotorcycle.com/closer-look-straight-groove-torque-cam

センタースプリングはノーマルなら3%UP程度が良いらしいとパーツメーカーは言ってますけど(高いです)

寿命を考えるなら純正パーツを使いましょう(安いはずですよ)

書込番号:25533612

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件 マジェスティSのオーナーマジェスティSの満足度5

2023/12/05 15:56(1年以上前)

>太郎777さん
>最初から純正クラッチ買っておけばよかったですね…

ご安心ください!
私も同じような事を過去にやってます。
なんなら色々いじって散々お金かけて失敗したり成功したり繰り返してから、純正ってやっぱり良く出来てるとなりました(笑)

書込番号:25533694

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク用マフラー

30年くらい前のスーパーカブの50cをもらってネットの情報を頼りに直してます。
今マフラーを綺麗にしたくて磨き方で迷っているのですけどネットを見てると、どの研磨剤が良いとか、どの磨き方が良いとか色々情報があって迷います。
スーパーカブのマフラーのサビを落としてピカピカにしてみたいのですけど、
スーパーカブの純正マフラーはピカールを付けてポリッシャーで磨く磨き方で弊害とかは生じませんか?
メッキが落ちるとかそういうことになりますか?

書込番号:25527802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2023/12/03 20:49(1年以上前)

>アーユルベイダーズさん
ピカピカ沼にようこそ

磨きならこの2品で大抵は解決

https://www.monotaro.com/g/00178568/
ブルーマジック メタルポリッシュクリーム

https://www.monotaro.com/g/01252713/
ホワイトダイヤモンド メタルポリッシュ

使い方はGoogleかYouTubeで検索すればたくさん出てきます。

書込番号:25531551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 チャンバーの洗浄

2023/12/03 06:10(1年以上前)


バイク用マフラー

Yahoo知恵袋とかは使ったことがありますが、こちらでは初めてです。
他の人の質問を参考にしてますけど変なところがあったらお許し下さい。

【使いたい環境や用途】
チャンバーを良い状態に回復させたい

【重視するポイント】
壊さないこと

【予算】
考えてないです

【比較している製品型番やサービス】
ありません

【質問内容、その他コメント】
KDX125Rのオーバーホールをしています。
性格が災いして徹底的にやり始めてます。
今のところ納得できてないのがチャンバーのクリーニングで、ネットに書かれている重曹とかパーツクリーナー試してるんですけど中のスラッジが大して洗浄できている気がしません。
消耗品と割り切らなければいけない部分なんでしょうか?
良い方法知っている方おられますか?

書込番号:25530573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2023/12/03 20:45(1年以上前)

>キング☆オブ☆ハートさん

KDX125?KDX125R?
徹底的にやりたいとのことですから丸ごと交換が良いでしょう。
こちらに純正があれば純正へ
https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/partscatalog/search.aspx
カワサキパーツ純正部品の検索サイト(外部)

純正チャンバーを分解して元通りに組み直す手間より丸ごと交換が良いですよ。
アフターパーツメーカーからの供給はまだ続いてますが排ガスに対する感情論は年々増加してますし2STは市場規模も縮小していくと思いますから、思い切って新品にしてみては。
ガスケット類も入手可能な内に揃えると今後も安心です。

書込番号:25531544

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)