バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > 400X

クチコミ投稿数:20件

400X EBL−NC47(2013年式?)のセンタースタンドの純正オプションの商品番号をご存じないでしょうか?

インターネットで検索しても2BL-NC47用だったり、それが2013年式と説明されていたり、
また16年17年用は違うとか説明されていたりでどれがどうなのかがよく分かりません。
ホンダのHPも2013年式の情報は見つけられませんでした。
呼び方もセンタースタンドで良いのかメインスタンドと言うのかバラバラです。
他の年式のものでも純正品として使えれば良いのですが、間違いないものにしたいと思います。

商品番号が分れば検索して注文しようかと考えています。

実ショップで詳しく聞いたら買わないといけないような雰囲気になると嫌なので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:25004128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2022/11/11 15:16(1年以上前)

他の年式のパーツリスト見てもセンタースタンドおよびメインスタンドは見当たりませんね。
パーツリスト内を「スタンド」で検索しても「サイドスタンド」だけみたいです。

もともとは別途オプション部品だったんでしょうか?

書込番号:25004751

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2022/11/11 16:46(1年以上前)

こんにちは。

ウェビックで検索したらこれが出てきました。
https://www.webike.net/md/6450/kt/3566/bm/100010591318/

2013−2015年式で適合保証とありますね。
念の為注文前にウェビックに確認されるのがいいとは思いますが。
ご参考程度に。

書込番号:25004831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/11/14 00:27(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
オプション品と思います。
中古購入ですが、初めから付いていませんでした。

>BAJA人さん
返信ありがとうございます。
販売中の純正センタスタンド2013年-2015年式で載っていますが、適合が4400X 2BL-NC47 NC47E(元々2017年式用と思われます) となっていますのでそこが気になります。
当方の車種(EBL-NC47 NC47E))でも合うかどうか不明です。

書込番号:25008752

ナイスクチコミ!1


KUMAZIROUさん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/20 16:46(1年以上前)

2014年CBR400Rに改造後取り付けた時の資料がありました
87952-MGZ-J801になると思いますよ。

書込番号:25513362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2023/11/20 18:39(1年以上前)

取説画像のUPは著作権的に大丈夫?

書込番号:25513489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがかかりません😭

2023/11/05 18:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:16件

シグナス x fi 台湾モデルの2期を所有しております。
改造は、マフラーをビームス製にしてるだけです。

通勤変更にともない、先日半年ぶりにエンジンをかけたのですが最初はセル1で始動。そのご5.キロほど走りエンジンストール、、、時間をあけてサイレンサー外してエンジン指導したできたので、詰まりと思いサイレンサー交換。しかしエンジンかからず、、それ以降直管にしてもかからずです。セルは回りますがエンジンがかかりません。確認した事を以下です。

ガソリンは入ってる プラグの火は飛ぶ 吸気は詰まってない。インジェクションからガソリンは噴射している。

何か分かることがあればよろしくお願いします。

書込番号:25492796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/05 18:24(1年以上前)

>つんた123さん
>先日半年ぶりにエンジンをかけたのですが

一体、何年使ったバッテリーを放置して半年ぶりに使ったとwww

単純に電圧が低いんじゃないの?

書込番号:25492814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 18:28(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
書き忘れてました!
バッテリーは新品に変えております!

書込番号:25492820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/11/05 18:53(1年以上前)

 ガソリンはいつ頃入れたものなのでしょうか?

 走行距離はいかほどなんでしょう?

 エンジンオイルは入ってますよね?

 キックではだめですか?

書込番号:25492856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 18:59(1年以上前)

鬼気合さん
ありがとうございます。
ガソリンは、半年前です。
オイル入ってます!距離が7000キロ
キックのシャフトを現在外しておりまして、確認できてない状態です!

書込番号:25492863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/05 19:02(1年以上前)

シグナス x fi 台湾モデルの2期ならキックが無い筈だけど?

書込番号:25492874

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/11/05 19:03(1年以上前)

 1回の走行距離は短くないですか?

 もしかすると小排気量によくあるカーボン噛みかもしれませんね。

書込番号:25492876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 19:12(1年以上前)

一回の距離短いです!!😢
カーボンかみの可能性大です😢

書込番号:25492890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/11/05 19:13(1年以上前)

 https://gentuki.com/engine-recovery-method/

 ちなみに台湾2型の4期モデルですよね?(2期ではなく)

 キックが付いてるのであれば。

 5期モデルからキックは付いてないですけど。

書込番号:25492891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 19:30(1年以上前)

外装は、赤でフロントパネルに純正のステッカーがあります!
サスとキャリパーともに赤
メーターは、白地のタコメーターです!

書込番号:25492923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/05 21:15(1年以上前)

>つんた123さん

エスパーじゃないから解らないww

写真なり画像拾うなりすればいいのに・・

書込番号:25493119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9589件Goodアンサー獲得:597件

2023/11/05 21:39(1年以上前)

>ガソリンは、半年前です。

半年放置でタンク内に異物が混入/発生し、インジェクターが詰まったかな?

書込番号:25493162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 22:30(1年以上前)

アドレスv125さん
ありがとうございます!エスパーじゃないですもんね💦
情報量少なく申し訳ございません💦
ただ言えることは、バッテリーは新品です!wwwww

書込番号:25493237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/05 22:32(1年以上前)

タンク内も一旦リセットしたほうが絶対いいですよね!!
明日ガソリン抜いてタンク内確認してみます!

書込番号:25493238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/10 18:19(1年以上前)

ヘッドを開けてバルブを外してカーボン除去ごバルブのすり合わせをして、圧縮上死点等々合わせましたがエンジン掛からずでした、、(^◇^;)
些細なことでも情報あればよろしくお願いします(-.-;)y-~~~

書込番号:25499869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/10 18:59(1年以上前)

そこまで出来るのに作業前に圧縮を何故、測らないのでしょうか?
ちょっと出来るのが仇になるパターンですね。

書込番号:25499931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/10 22:16(1年以上前)

((((;゚Д゚)))))))
ほんまそれす、、

書込番号:25500263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2023/11/10 22:59(1年以上前)

 ガソリンは結局そのままなんですか?

 まあ通常FIであれば半年でガソリンがダメになるということはないと思うのですが。

 圧縮の件ですが、キック戻して踏んでみて抵抗があるかである程度確認ができるかと思います。

 きちんと測るのであればコンプレッションゲージが必要になりますけど。

 プラグとかも交換したんでしょうか?

 変わらないかもしれませんが一番安いもので良いのでプラグも交換されてみては?(変えてたら無視してください)
 
 ちなみにですがバッテリー端子が緩んでるとかはないですよね?

 バッテリー交換されたみたいですがどんなバッテリー入れたんでしょうか?

書込番号:25500320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/11 16:08(1年以上前)

ガソリン交換しております!

圧縮ですが、抵抗はある様に感じるのですがゲージで測ってないので大丈夫!とは断定できないですね、、、

プラグは、まだ交換してません!今から交換してみます!

バッテリー端子は、緩みなしです。

 バッテリーは、画像のものを入れております!

書込番号:25501167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/11/15 21:56(1年以上前)

いろんな情報ありがとうございました!
結局原因わからずエンジン買って載せ替えました!
すこぶる調子よくなったので、おろしたエンジンは部品取りとして残しておこうと思います!

書込番号:25507108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/17 15:20(1年以上前)

>つんた123さん

エンジン幾らだったんですか?

書込番号:25509167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/17 18:08(1年以上前)

知り合いのバイク屋から程度のいいものを3万で譲っていただきましたよ!
某オクは流石に信じれなかったです(^◇^;)

書込番号:25509318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/17 18:31(1年以上前)

>つんた123さん

良かったですね。知り合い価格だったんですかね?安いわぁ

ではでは<m(__)m>

書込番号:25509341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブベルト交換

2023/10/13 02:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:59件

先日ドライブベルトを交換したのですが40キロくらいの速度で走るとベルトからヒュルヒュルヒュルと音がなっています。そんなに大きな音でもないのでスズムシの鳴き声かと最初思いました。


まだ交換して50キロくらいなのですが原因は何なんでしょうかもう少し走れば音は消えますかね?

書込番号:25460538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/13 07:35(1年以上前)

自分で交換したのなら、カバー開けてナットがちゃんと締まってるか、ウェイトローラーやスライドピースの磨耗、ベアリングのガタが、無いか見て下さい、お店で作業したのなら、確認して貰った方が良いです 自然に良くなる事は多分無いと思います。

書込番号:25460624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/13 10:35(1年以上前)

>NISSAN大好きさん
>ウェイトローラーやスライドピースの磨耗、ベアリングのガタが、無いか見て下さい

ベルトの交換後に出た音と何の関係があるんですか?

>まさる11さん

取り敢えずベルトがプーリーに咬み込んでいないかを確認するくらいしか今は無いでしょうね

組みなしをして音が消えるかもしれないし、馴染むまで音がするかもしれないし

しばらく、様子を見るしかありませんね

書込番号:25460772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2023/10/13 11:07(1年以上前)

コメントありがとうございます!
お店でやってもらったので暫く様子を見て改善しないならお店に相談して見ようと思います。

書込番号:25460815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2023/10/13 11:14(1年以上前)

コメントありがとうございます!

自分で駆動系のカバーは開けられないので
お店で確認してもらおうと思います。

走る分には加速も走りも問題ないのでベルトが馴染んで音がなくなると良いのですが。交換して丁度100キロくらいですがもう少し様子を見てみたいと思います。

ちなみにベルトは純正品を付けてもらいました。

書込番号:25460823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/13 19:13(1年以上前)

>まさる11さん

あまり神経質になり過ぎないでね

書込番号:25461423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/14 07:18(1年以上前)

>まさる11さん

書込番号:25462063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/10/16 10:41(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=19116175/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%97%e9%92%8e


この方の音と同じですね。ちょっと聞き取りにくいですが
自分も一緒の音なので分かります。
鈴虫の鳴き声の様な小高い音なのでかなり耳障りなのです。
これまで60000キロ走行して居てもこんな音鳴ったことは無かったのですが。
お店でまた見てもらえる事になりましたが直るか心配です。

書込番号:25465692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 11:58(1年以上前)

>まさる11さん
まさか一度もプーリー交換していないことはないですよね?

書込番号:25465770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2023/10/16 12:24(1年以上前)

コメントありがとうございます!
プーリーは一度も交換していませんね(汗)

書込番号:25465803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 12:36(1年以上前)

一番よく使う部分が摩耗するので4万キロ位が寿命です。
金尺を当てると凹んでいるのが分かります。普通の店は交換を勧める筈ですけど。

書込番号:25465825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2023/10/16 12:42(1年以上前)

プーリーとの摩擦で音がしているのは間違いと思います。
明日お店で確認してもらいます!
プーリーを新しいのに変えれば音がなくなりますかね!

書込番号:25465836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 12:54(1年以上前)

6万キロプーリー無交換なら回転数が高く2割ほど燃費悪化していたと思います。
交換したら直るかどうかは保証できませんが全て新品、組み付けミスなしなら
他に打つ手が無いと思います。

書込番号:25465852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 13:55(1年以上前)

画像は42000キロで交換したプーリーです。

書込番号:25465915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/17 10:21(1年以上前)

>まさる11さん

6万kmも走っているならトルクカムのグリス抜けの確認とかやる事満載じゃん

プーリー、プーリフェイスも変えた方がいいよ

音とは関係なく消耗品だから

書込番号:25467055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/10/22 10:21(1年以上前)

ベルトを交換してもらったお店にもう一度見てもらいましたが音は確認してもらったんですが原因は特定してもらえませんでした。

音がどうしても気になる様ならプーリーも交換して見てはと言う感じでした。
走りの方は問題ないので安心して乗って下さいとおっしゃっていたのですがね

プーリーも交換時期とか全く分からずに乗っていました。でも燃費は特別悪くなった実感はないんですよ。

アベレージも52キロくらいですし。

プーリーが劣化すると他に悪影響になることありますかね?

プーリー交換して音が消えるなら即取り換えをしたいですが変らなかったら我慢して乗るしかないですね
プーリーが

書込番号:25473691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/11/06 13:20(1年以上前)

交換後1000キロ走行しましたが相変わらず音はヒリヒリ鳴っていますがちょっと馴れては来ましたが来年プーリー等も交換して貰いたいと思います。

書込番号:25493888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/08 07:38(1年以上前)

回答者に対するコメントは要らない、私は色々な可能性に対してコメントしてるだけ。

書込番号:25496265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2023/11/08 12:02(1年以上前)

申し訳ありませんでした…

書込番号:25496549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:12件

2023/11/17 15:07(1年以上前)

>まさる11さん
納車時からこの音に悩んで、2万5千キロ乗りましたが未だに聞こえてます。JF81系は駆動部の樹脂カバーが無いモデルなんで、この金属音みたいなのが響きまくってる車体が多いですね。道路を歩いている時に100m後ろからでも聞き分けられます。やっぱうるせえなあってw これはプーリー・ベルト交換しても治りません。何がラグジュアリーじゃっちゅうねん。

書込番号:25509151

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

ハンドリングに違和感 曲がりにくい

2020/11/28 05:04(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス110

クチコミ投稿数:83件

28000km走行の中古を買ったのですが、試乗した他の2台の110と比べてハンドルが動きにくいです。正確に言うと、普通はちょっと傾けると自然にハンドルも曲がるのに曲がらず、バイクが直進しようとするバランスを崩しにくい、という感じです。もっと大きくて直進安定性のよいバイクに乗ってるような感じです。
違和感感じるのは動き始めだけで、いったん曲がり始めれば普通に曲がれます。ゆっくり走ってる時も曲げにくいと感じるので風圧は関係ないようです。

空気圧は調整済み、タイヤは1年前にIRCに交換、8分山です。風防、ナックルガード、ハンドルカバー、スマホホルダー、電源をつけてます。

まだ新しい試乗車に乗った時は素直なハンドリングで全く違和感感じなかったのですが、このバイクは走り出した瞬間違和感を感じました。
ハンドルを持ち上げて左右に動かしても引っかかり無し、左右均等に動きます。

詳しくは分かりませんが、キャスター角?とかがずれて曲がりくくなる、ということはあるのでしょうか?

他にもバランスが変わったとかいう人はいますか?

書込番号:23815669

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/28 11:13(1年以上前)

>チタン合金さん

ステムベアリングとかじゃないの?

緩いのか、グリス切れなのかは分からないけど

書込番号:23816133

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2020/11/30 17:05(1年以上前)

ステムベアリングに溝が入ってるんだと思います。

フロントを何かにぶつけたんでしょうね。ステムは転倒の仕方によっては、簡単にダメになります。あるいは、フロントを壁にぶつけて停車したりすると簡単に逝きます。
距離乗ってると自然に凹むってのは無くはないんだけど、扱い方の問題ですね。

ステムは重要保安部品ですので、殺人マシーンになっちゃいますから修理するまであんまり乗らない方がいいですよ。

>ハンドルを持ち上げて左右に動かしても引っかかり無し、左右均等に動きます。

中古のバイクでは良くある不具合で、バイク屋はステムベアリングの締め付けを緩めて誤魔化したりという事を良くやります。

緩めると、負荷のかかる方向の溝から浮くので誤魔化せます。

書込番号:23821016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/30 19:51(1年以上前)

なぜ他の2台の110と比べてハンドルが動きにくい個体を購入したんでしょう? 安かった?
でしたら初めから問題のあった車両ではないでしょうか。

その辺のバイク屋じゃなくスズキワールドとか、ディーラーで見てもらったらどうでしょうね。

書込番号:23821327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2020/12/01 02:03(1年以上前)

>cbr600f2としさん
おかしくなるとしたらステム以外は考えられないですか。

>ムアディブさん
緩めるとハンドルは動きやすくなるのでは?
あと、運転が危険になるほどではないですよ。アドレス125のような大きなスクーターのように曲がりにくいな、という感じです。
どちらにせよ、バイク屋でみてもらうしかないようですね。

人によって、1万かからないとか3万かかるとか言う人がいますが、バイク屋に聞いてみたら、やってみないと料金は分からないという事でした。何万もかかるならやらないでもいいかなと思います。

>カップセブンさん
試乗できなかったので。中古は試乗できない場合が多いですよ。
スズキワールドは2ヶ月待ちだそうで、しかも料金高いしちょっと遠いのでやるとしたら他のバイク屋ですね。

書込番号:23822007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2020/12/01 09:48(1年以上前)

>チタン合金さん
1.フロントフォークのインナーチューブ曲がりやすい。
2.時点でステムシャフトについているべリング。受け側のベアリング
3.フレーム
ですかね。

一度フロントまわりバラして確認が必要です。
また、白線の上で前後タイヤ直線になっているか確認してください。

書込番号:23822344

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/01 19:29(1年以上前)

>チタン合金さん

ご自身でFフォーク見てOIL漏れとかも無いんでしょ?

フォーク側でなければ、後はホイール(歪み)かホイールのベアリングとかかな?

書込番号:23823369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2020/12/02 01:20(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
インナーチューブですか。修理代2万以上いきそうですね。中古で買ったバイクでそんなにかけられないです。
タイヤは明日もう一度見てみますが、一応まっすぐです。

>cbr600f2としさん
漏れはないです。ホイールが歪んでる場合だと、曲がりにくいとかじゃなく振動になるのでは?

ところでこのバイクのエンジンってOHなしで何万kmくらいもつのでしょう?
中古価格が7万とかでOHに5万以上かかるようですから、OHしなければならなくなった時点で寿命ですね。

書込番号:23824058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/02 11:01(1年以上前)

>チタン合金さん
>中古価格が7万とかでOHに5万以上かかるようですから、OHしなければならなくなった時点で寿命ですね。

価値観の問題でしょ?

>OHなしで何万kmくらいもつのでしょう?

無理に飛ばしたりとかしなければ、10万km迄持つ場合もあるでしょう

書込番号:23824512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/08/02 03:32(1年以上前)

久しぶりに投稿です。原因が分かりました。タイヤのせいでした。

別のアドレス110で、フロントを純正からモビシティ替えたら、いきなり曲がらない症状が出ました。リアの時は違和感はありませんでした。
モビシティはグリップ力が強いので曲がりにくいんですね。

別サイトのレビューで同じ事を書いてる人が何人かいて、合点がいきました。

ステムがどうとかいうレスばかりだったので、てっきりそっちかと思ってたら違いました。

書込番号:24859627

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/08/02 10:56(1年以上前)

 今回の事例とはちょっと違いますが、メーカーによってハンドリングの特性は大分変ることがあります。

 バイクはスカイウェイブ250ですが、純正でBSのタイヤが入っていました。

 タイヤ交換したときにピレリーに変えたのですが、BSの時は体重掛けて寝かしこまないと曲がらなかったですが
ピレリーはちょっと車体を傾けるとそのまま倒れこむように車体が傾くので最初はびっくりしました。

 新品のタイヤだからセンターが尖ってるというのもあるのかもしれませんが。

 メーカーが違うだけでこれだけ変わるものかというのを感じたことがあります。

書込番号:24859935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/08/03 02:09(1年以上前)

モビシティはグリップ力が強い分、減りが早いようです。ピレリは減りが遅いという評判なので、グリップ力は高くないのでしょうね。
だから曲がりやすいわけですね。

次回はフロントはピレリにしようと思います。今回のが減るまで2年くらいかかると思いますが・・・

書込番号:24860987

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/08/05 23:38(1年以上前)

>チタン合金さん
グリップより形状かも?

書込番号:24864985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2022/08/06 03:13(1年以上前)

200km走ったら違和感が弱くなりました。
交換した日が40度の猛暑でタイヤが柔らかくなっていたことと、シールを剥がしたあとの接着剤がベタベタだったのが原因かもしれません。

真ん中が出っ張っているのなら、逆に曲がりやすいと思います。

書込番号:24865115

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2022/08/06 07:43(1年以上前)

タイヤのグリップが高いと曲がりづらくなるのか?
グリップが高いタイヤだと接地感が高く安心して倒せると感じる自分なんですが?

書込番号:24865258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9957件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/08/06 08:17(1年以上前)

>チタン合金さん
もしグリップなら一皮剥くまでは本来のグリップではないので
シールの粘着力は数十キロで無くなるでしょうし
少し矛盾がありますね

暑くなる事で考えられるのは
空気圧の変化もあるかも?

自分の経験では(バイクは違いますが)
BSのS22からピレリのスパコルV3にしたとき
同じように粘る感じがしました。
グリップ差?と私も思いましたが
やはり
皮剥き前の乗り始め直後だったので違うと思います

不具合でないなら
ヒラヒラ感覚も楽しいですが
直進安定方向の方が慣れれば好ましいですね






書込番号:24865294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/16 12:23(1年以上前)

>チタン合金さん
>モビシティはグリップ力が強いので曲がりにくいんですね。

バイクのフロントタイヤは車違い車体を傾けて曲がります

その為形状が極端な説明をすれば先端が尖っています(これはメーカーごとに違います)

この為グリップは良いに越した事は無いのですよ

問題なのは、グリップが良ければライフは短く、グリップが低ければライフが長い傾向になります

とても面白い発想でビックリしました

書込番号:25507679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > アドレス110

クチコミ投稿数:83件

5万kmくらいから発進時にジャダー、今51500kmで停止時に断続的にグッと前に進もうとする、そして発進がかなり遅くなりました。走り出してしまえば、そこからの加速は以前と変わらないです。

スプリングの破損ですか? 遅いのはクラッチシューの摩耗? 

34000kmでベルト交換してもらった時は、プーリーの異常はなかったそうです。

にりんかんでクラッチ交換してもらうつもりですが、純正だと16000円、KN企画だと5000円です。
KN企画のは少し(30g?)軽いらしいですが、デメリットないですか?

ベルトは34000kmで交換したときにまだ使えそうだったので、次回は68000kmで交換する予定だったのですが、一緒にやれば工賃と時間の節約になるのでまだ半分残ってますが、同時交換しようと思ってます。



書込番号:25360609

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/27 11:41(1年以上前)

>チタン合金さん

5万kmならトルクカム、センタースプリングとクラッチは一式で交換した方が良いですよ

それとプーリーも交換した方がリフレッシュ出来て良いはずです

お金は掛かりますが効果はあります

書込番号:25360900

ナイスクチコミ!1


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2023/07/27 13:33(1年以上前)

>チタン合金さん

>停止時に断続的にグッと前に進もうとする、そして発進がかなり遅くなりました。走り出してしまえば、そこからの加速は以前と変わらないです。
>スプリングの破損ですか? 遅いのはクラッチシューの摩耗?

症状的にはスプリングの異常っぽいですね。
スプリングが破損するとクラッチシューがクラッチアウターに当ったままになるので停止時に勝手に前に進もうとします。

出だしがもたつくのもクラッチシューがクラッチアウターに均一に当たらなくなるのでクラッチが滑ってしまう症状っぽいですね。


>KN企画のは少し(30g?)軽いらしいですが、デメリットないですか?
クラッチミートのタイミングが高回転側にずれます。
スタートダッシュしたい人にはメリット、燃費優先の人にはデメリットになります。

書込番号:25361030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2023/07/30 12:57(1年以上前)

開けてみてどのくらいガタあるか
スプリング伸びたり破損してないか
スズキはクラッチ側弱い傾向ありますね

軽いの使うと回転落ちてないのに駆動が外れてエンブレがすぐ切れます

金かけたくないなら、あくまでも開けてからですが
スプリング交換だけですまします

書込番号:25364629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2023/08/04 03:20(1年以上前)

にりんかん、行ってきました。
クラッチは異常なし、ウエイトローラーが金属部分まで偏摩耗し、ランプレートとプーリーを削って中心までウエイトローラーがもどらないことが原因でした。

ランプレートとウエイトローラー、どっちが先に相手を削ったのか分かりませんが、金属同士で削りあってました。

34000kmで初交換したときにはランプレートは異常なしだったのに、そこから18000km走ったら思いっきり外周に近い部分が削れてウエイトローラーも破損って、想像できませんでした。
いろいろネットで調べても、スプリングの破損以外書いてなかったし。完全にクラッチスプリングと思い込んでたので、クラッチ交換を依頼し、無駄足になりました。

ランプレートとプーリーと純正のウエイトローラーを発注し、後日、またにりんかんに行きます。

想像ですが、社外品のウエイトローラーは耐久性がなく、樹脂部分が削れて金属部分が露出、そこがランプレートとプーリーを削ったのかな。

ランプレートとプーリーの削れは外側付近で、高速で走ってる時間が長いということになりますが、70キロくらいまでしか出さないし、街中だから加減速も多く、遅い速度も結構時間が長いので、意外でした。



書込番号:25370256

ナイスクチコミ!5


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2023/08/07 09:06(1年以上前)

>チタン合金さん
プーリー側でしたか!?
珍しいですね。

ってベルト交換時に社外ウェイトにしていたんですね…
おっしゃる通り社外ウェイトローラーは耐久性低いです。

社外ウェイトローラーやプーリー組む時は5,000キロに一度はケース開けて細部確認が必要になってきます。
私の経験上、社外ウェイトローラーは5,000キロも走るとかなり削れます…

何だかんだ純正が一番コスパ良かったりするんですよね。

書込番号:25373896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2023/08/08 02:54(1年以上前)

>n_kazoさん

5000km毎ですか。それだと3ヶ月毎に開けることになって、負担が大きすぎます。
にりんかんでは、純正品は、一度店に行って支払いをした後でないと注文できないので、30分かかる店に二度行かなければならず、社外品にしたんですよ。

なので今回は一式純正にしたので、また34000kmもつことを期待します。ベルトは切れないと思います。ベルトさえ切れなければ走れるので、おかしくなってから交換しようと思います。

以前、自分でベルト交換したとき、トルクレンチないので使わなかったら、ナットが外れて廃車になったので、毎回にりんかんに依頼してます。
トルクレンチ買えばいいのかもしれないけど、強すぎても弱すぎても外れるそうなので、ちょっと怖いですね。

書込番号:25374982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/16 12:05(1年以上前)

>チタン合金さん
>トルクレンチ買えばいいのかもしれないけど、強すぎても弱すぎても外れるそうなので、ちょっと怖いですね。

何の為にトルク規定値が定まっているか理解できませんか?

>想像ですが、社外品のウエイトローラーは耐久性がなく

基本、全ての社外品パーツは耐久性はありません(純正部品と比べ、マフラーなどを除く)

大変、おもしろいです

書込番号:25507649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX160

クチコミ投稿数:4件

先日SOXにて、予約注文を入れてきましたが、現在160の方が人気があり、納期に5か月位掛ると言われました。
値引き等も有り乗り出し40,6万なのですが、安いと思いますか?
最近予約注文された方、もしくは、購入された方、納期や値引きについて教えて下さい。

書込番号:25504040

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/13 18:57(1年以上前)

>ボブ&ティムさん

自賠責は何値で契約していますか?

車両は、ほぼ値引き無しで諸費用で相殺した感じですね

書込番号:25504105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/11/13 19:56(1年以上前)

自賠責は1年です。
車両が準備出来てからオプションなど付ける場合は別途見積になるみたいです。

書込番号:25504178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/13 19:57(1年以上前)

>自賠責は何値で契約していますか?

すいません、間違えました
自賠責は何年で契約していますか?

書込番号:25504182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/13 20:39(1年以上前)

>ボブ&ティムさん

>なぜSOXでなければならないの?

ホンダのサイトから行くとドリーム店だけで115台ありますよ。

GOOバイクから行くと257台の新車があります。

書込番号:25504255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/11/13 21:52(1年以上前)

価格が安かったのでSOXにしました。

書込番号:25504405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/13 23:49(1年以上前)

>ボブ&ティムさん

ドリーム店では納車整備(セットアップ)費用は取らないですよ
自賠責5年はいると得です。

書込番号:25504592

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/11/14 06:43(1年以上前)

>価格が安かったのでSOXにしました。

それなら待つしかないんじゃないですか?

それか、出来るだけ近くて購入する方が良いんですよね?
だったら近くの販売店を数件回って見積りを取るかな?

書込番号:25504779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/14 10:42(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

諸費用5万位掛りますけど、ドリーム店は取らないんですか?サービスではなく?

書込番号:25505034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/11/14 11:38(1年以上前)

市場に在庫が有るのに、SOXに車両が回ってこないのが、何故か知りたいです。

書込番号:25505087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/11/14 12:51(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

ドリーム店は取らないといっていました。
昔バッテリーもバックミラーもついた状態で納車でした。

いつからか納車整備という言葉がついて一体何のためだ
という事になっています。

今の125t160cc ADV160はタイヤと泥よけが
まっすぐでないというのがよく見るパターンのようです。

はっきり言ってただ組み込んでるだけというのもあるようです。
はっきり言うとmede in japanでないからでしょう。

書込番号:25505175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/14 14:52(1年以上前)

>かに食べ行こうさん

30年位前でも諸費用は取られましたよ

>昔バッテリーもバックミラーもついた状態で納車でした。

これは当たり前でしょ無いと困るwww

書込番号:25505290

ナイスクチコミ!2


ym222さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 PCX160のオーナーPCX160の満足度4

2023/11/15 21:36(1年以上前)

ドリームで購入してます。「諸費用」が何を指すかですが、
「納車費用」は0円でした。
「手続代行費用」は有料になってます。

その他、ナンバー代、自賠責、重量税、盗難保険なども、明細書では「諸費用」という大きなカテゴリーの中の項目になってますが、それらはもちろん有料です。

書込番号:25507088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)