バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21515スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットの中古バイクの販売

2023/10/14 18:29(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 Tj920さん
クチコミ投稿数:2件

CB50が6万3000で売られているのですが、あまりにも安くて問題がないか心配です。詳細では、不具合はないとあり、走行距離は約34000キロです。
もし買うとしたら、トラブル起きて整備代など高くつくのを覚悟すべきでしょうか。
今まで50のスクーターしか乗ったことなくて、見当違いなこととか情報不足なら申し訳ないです。

書込番号:25462900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/14 19:13(1年以上前)

>Tj920さん

純正部品は無いだろうから流用したりワンオフで作って貰ったりしないといけないんじゃないの?

書込番号:25462998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/10/14 19:26(1年以上前)

バイク屋でも個人売買でも、整備前提で買うなら良いと思いますよ。
完全整備済って言っても当てにならない場合が多いですからね。


書込番号:25463020

ナイスクチコミ!2


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/14 21:24(1年以上前)

ドケチャックさんの言うとおりだと思います。
中古車は当たりだといいですが、ハズレたらそれなりの出費も必要かと思います。
また空冷の50ccでその走行距離だったら色々不具合も出てそうなんで、自分なら買いません。
自分で整備出来るのならいいですが。

書込番号:25463218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tj920さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/14 21:41(1年以上前)

このサイトなんですがよく調べたら、
バイクが50でも250でもほぼ同じ値段で、画像もメルカリやヤフオクから転載していました。
さらに数分ごとに売れていると表示されていて、
詐欺サイトにしか見えなくなりました
gross というバイク以外もあるネットショッピングですが

書込番号:25463253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/10/15 13:50(1年以上前)

なんの裏付けもない野良ショップなら、バイクが来るかの方を心配すべきかと。

書込番号:25464254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/10/15 17:58(1年以上前)

メンテはご自身で?

自分はオイル交換ぐらいしかできないので、買うとしたらメンテしてくれるショップに相談したうえでの業販オークション経由になると思います。

書込番号:25464633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/16 21:12(1年以上前)

君子危うきに近寄らず!!ってことだな草

書込番号:25466452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フロント周り

2023/10/03 11:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:2件

当方MF15に乗っていまして只今1500キロの走行距離です。最近ブレーキをかけてフロントフォークが沈むと曲がる時にバキっと引っかかります。

通常でハンドルを切っても全く問題ありません。

前より症状が悪くなっているような感じなんですが、
同じような症状が出た方、もしくは知識があるかたご教授下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:25447424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/03 15:44(1年以上前)

>reoyoshimuneyuzuさん
>最近ブレーキをかけてフロントフォークが沈むと曲がる時にバキっと引っかかります。

違和感を感じるなら、普通はバイク屋に行った方が良いですよ

何かが接触や干渉しているのかもしれないのだから

書込番号:25447750

ナイスクチコミ!4


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/10/03 15:55(1年以上前)

>reoyoshimuneyuzuさん

 現物を見ないと分かりませんが、フロントフェンダーかブレーキケーブルがボディと接触しているのかも。

 そのような音がするのは、かなり危険な状態も有るので、速やかに購入店に行き点検してもらってください。
 転倒や事故を起こしてからでは遅いです。

書込番号:25447760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/10/16 20:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

バイク屋で見てもらって違和感はあるけど分からないと言われ他では分解前提で8万以上覚悟してしてくださいと言われ、本日他のバイク館に予約して行ってきました。

乗って確認してもらって正面から戻ってきた所、原因
発見しました。ドラレコのフロントカメラがブレーキ時に干渉してました。思った以上にフロントフォークが沈むのにびっくり(*_*;です。

ご心配おかけしました。

書込番号:25466428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

バックライトの修理

2023/10/13 19:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ Si

フォルツァsi、走りがよくて気に入っております。
ただ、インフォメーションディスプレイのバックライトが点滅していて、最近ついにほとんど切れてしまいました。
この修理は、やはりメーターパネル全部を取り替えることになってしまうのでしょうか?
メーターにはどこも不具合がないので、できれば避けたいのですが…。
ご教示ください。

書込番号:25461483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/14 08:09(1年以上前)

バイク メーター修理 で検索すると修理業者がありますよ。

書込番号:25462107

ナイスクチコミ!1


keyta660さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/14 14:40(1年以上前)

メーター交換だと工賃込みで、8万円弱くらいでしょうか
メーターを外して、LED打ち替え業者さんに持ち込めば6千円程度かと思いますが、メーターパネルは、フロントカウルをまるまる外さないといけないので、なれていないと高い勉強代を払うことになりますので、悩ましいところだと思います。
LED打ち替え業者さんと提携しているバイク屋さんならカウルとメーター脱着工賃込みで3万円くらいでやってくれるかもしれませんので、近所のバイク屋さんをあたってみてはどうでしょうか

書込番号:25462547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/10/14 20:21(1年以上前)

1)基盤を新品に交換。
かなり高価。

2)打ち換え業者に頼む
数によって変わるけど1.5万円から3万円くらい

3)中古品を見つけて交換。
相場がわからない

4)自己修理。
うまく行けば数千円。半田を使い慣れてるなら不可能ではない。

書込番号:25463107

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2023/10/16 10:20(1年以上前)

>キムライスランチさん

自分で作業しますか?ショップに依頼しますか?

自分で作業するつもりならいかようにもできるかと…
※どうなってもいいからやってみるって覚悟は必要です。

ショップに依頼する時はどこまでこちらに寄り添ってくれるか事前に要確認です。

見てないんで何とも言えないですがLEDは蛍光灯と違って劣化しても点滅しません。
点灯するか消灯したままかです。

点滅していたことを考えると、メーター基板内の半田割れかもしれません。
半田割れであれば安く直る可能性もあります。
※絶縁層の劣化によって同様の症状になりますがこの場合はLED素子の交換です。

バイクに限らず車でも半田割れによるLED点灯不良はたまにある話です。

書込番号:25465672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートキーの盗難対策

2023/10/13 17:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード125

クチコミ投稿数:22件

ウーバーで使いたいと思ってますが、スマートキーの盗難対策はどうしてますか?

稼働中に電源をオンオフすればいいですか?
その場合、すぐに切れるんでしょうか?

書込番号:25461240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:309件

2023/10/13 18:27(1年以上前)

スマートキー搭載の車体の盗難対策ですよね?

シリンダー錠の車種と変わりませんよ、offにするだけです。直ぐに切れます

書込番号:25461343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/10/13 21:08(1年以上前)

え〜と、メインスイッチをオフにするってことですか?

それだと、リレーアタックで盗まれますよね?

書込番号:25461604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ooo28jpさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/13 21:38(1年以上前)

実に香ばしい

書込番号:25461654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:309件

2023/10/13 21:38(1年以上前)

リレーアタックの装置を持つような窃盗者は、高級車とか大物狙いますよ
最近の車は、ほぼスマートキーですが、そんなに被害のニュースないですよ

まあ、キーに電波のオフ機能ありますんで、防ぐ事も可能です

書込番号:25461656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2023/10/13 21:53(1年以上前)

ちなみに、スマートキーのオンオフはすぐに出来るんでしょうか?

書込番号:25461674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:309件

2023/10/13 22:21(1年以上前)

すぐできます

書込番号:25461701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/10/14 00:18(1年以上前)

>けんけん1966さん
ホンダ二輪のホームページで下側の取扱説明書/パーツリストの所で
リード125の取扱説明書が見られます
34ページに書いてありますが携帯キーをOFFにすれば電波は出なく成ります
それでもリレーアタックが心配なら カー用品店などで電波を遮断する
金属ケースやポーチが売られています。

書込番号:25461872

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2023/10/14 06:51(1年以上前)

そもそもリレーアタックされるような車種じゃないですよ。
それでもリレーアタック気にして毎回キーオフにするくらいなら、普通のキータイプのバイク買ったほういいですよ。その方が手間少ないですし。

書込番号:25462040

ナイスクチコミ!8


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2023/10/14 06:54(1年以上前)

ちなみにスマートキーのボタン1から2秒程度長押しでオンオフできてレスポンスはいい方だと思います

書込番号:25462041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/14 15:56(1年以上前)

>けんけん1966さん
>スマートキーの盗難対策
>リレーアタックで盗まれますよね?

そんなにビクビクするなら、古い車種を買えば良いじゃん

書込番号:25462650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/10/14 20:13(1年以上前)

スマートキーの電源オンオフ操作も忘れる事もあるから「電波遮断ポーチ」で良いのでは?

書込番号:25463096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スーパーカブのマフラー交換の意味は?

2023/10/04 18:41(1年以上前)


バイク用マフラー

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
興味があるだけです

【重視するポイント】
装着の効果

【予算】
なし

【比較している製品型番やサービス】
なし

【質問内容、その他コメント】
質問させて下さい。
うちの近くの60代くらいの方なのですけど、大きな音のするスーパーカブに乗っています。
音は響いてきますが、ぜんぜん迷惑に感じるほどじゃないです。良い音をさせてると思って見てます。
ただ疑問なんですが、スーパーカブってマフラーを変える意味って音以外にも効果があるものなんですか?
速くなったり走りやすくなったりしてるのでしょうか?
教えて下さい。
お願いします。

書込番号:25449272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/10/04 19:18(1年以上前)

こんばんは。

三葉虫の王様さん、大きな音だけどいい音と感じたのですよね。
そうなんですよ、大体の方は性能アップの期待と音の改善なんですよね。
こうゆうのって、大体が自己満足の世界です。

書込番号:25449314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/04 19:34(1年以上前)

>三葉虫の王様さん

デメリットで低速トルクが薄くなる

メリットで高回転時の抜けが良くなる、多少の軽量化、好きな形状のマフラーに出来る

カブ系なら色んなメーカーが色んなパーツを出しているので楽しめるでしょうね

書込番号:25449346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2023/10/04 20:28(1年以上前)

>三葉虫の王様さん
装着の効果 
デメリット:低速のトルク感が落ちる、うるさい、燃費悪化
メリット:自己満足、今後排気量アップするなら良い先行投資

書込番号:25449425

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/10/04 20:28(1年以上前)

それはマフラーとか他のセッティングによる。

回転数に同調する類のものだから、変えれば何かが変わる。
変わらないように努めているものもある。

変わるものは、大概は上を取って下がスカスカになるとか。

マフラー替える理由のほとんどは音だと思うけど。
日本の純正って、なんであんなにダメな音にするんだろうとは思う。

あと、静かにしすぎるとクルマがぶつけてくるんで、ある程度の大きさはあったほうがいい。
今の車内が静かなクルマに併せて音も大きくしないとね。

ドライバーって「バイクに抜かれてびっくりしましたぁ。突然抜くなんて許せませんね。」みたいボーっと走ってるのばっかりだから。

書込番号:25449426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:140件

2023/10/04 21:07(1年以上前)

>スーパーカブってマフラーを変える意味って音以外にも効果があるものなんですか?
速くなったり走りやすくなったりしてるのでしょうか?
教えて下さい。

気分が変わる。

書込番号:25449480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/10/04 21:10(1年以上前)

乗り手の自己満足。

書込番号:25449483

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/10/04 21:24(1年以上前)

見た目

書込番号:25449500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/10/08 19:05(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
自己満足の部分が多いのですね。
良い音だし理解できます。

書込番号:25454401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/08 19:14(1年以上前)

>ムアディブさん
>日本の純正って、なんであんなにダメな音にするんだろうとは思う。

国内法規を長きにわたって順守する事が出来る為

書込番号:25454416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2023/10/13 22:57(1年以上前)

>>音は響いてきますが、ぜんぜん迷惑に感じるほどじゃないです。良い音をさせてると思って見てます。

それはスレ主あんたがそう思っているだけかもな草

そう思っていない不快!煩い!!と思っている人が大半ってのが世間だとおもうぜ草

だいたい二輪も四輪もマフラー替えて乗ってる連中は

乗車してテメーが運転してるヘルメットごし、あるいは車内ごしで判断してんだよ

だからテメーがまき散らしている騒音なんてこれぐらいじゃ大丈夫だろ!って
思考回路なんだよな草

どっかの何某が対車のために煩いのが良いなんて言ってるがよ草
おかしくねーか?草

書込番号:25461753

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9956件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/10/14 04:37(1年以上前)

>どっかの何某が対車のために煩いのが良いなんて言ってるがよ草
>おかしくねーか?草

いやあるよソレ
追い抜きで相手は左レーン自分は右レーン
相手の車は最新のミラーに後方に車がいると警告が出るタイプ
でしっかりミラーに黄色く光ってるにも関わらず
ほぼ横にいたタイミングで
車線変更してくるもの、、、
音が聞こえてたらなかったと思うよ

クラクション鳴らしたら気づいたけどね

書込番号:25461983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正以外のサドルバッグ

2023/08/21 23:22(1年以上前)


バイク(本体) > トライアンフ > ボンネビル スピードマスター

【困っているポイント】
 不人気がゆえ口コミがない
【利用環境や状況】
 荷物を運ぶ時に使いたい
【質問内容、その他コメント】
 一目惚れしコチラの車両を最近ゲットしました。ある程度覚悟していたものの収納力が足りてません。国産メーカーで取り付けられるサドルバッグがあれば紹介して欲しいです。バッグサポートは純正品を使用してますが、容量を稼ぎたい希望もあり固定はタンデムバーを使用、バッグサポートはタイヤとの干渉対策で使えればと思ってます。アドバイス宜しくお願いします!

書込番号:25392311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/08/22 07:48(1年以上前)

ライダーピスタチオさん、おはようございます。

国内のサイドバックを扱っているメーカーとしては、「デグナー」が一番ではないでしょうか。

https://www.degner.co.jp/products/bike-bag/

このメーカーでは「サイドバック」と言わず「サドルバック」と言っていますが、一応、トライアンフ専用のサドルバックも有るようです。
革製なのでお値段は高いですが、汎用品には人工レザーのもあり、お値段もお手頃となっています。

その他のメーカーとしては、デイトナが容量別の種類が豊富です。

バックサポートは純正品を使用しているとの事ですが、トライアンフのHPを見ても見出すことが出来ません。バックをつけたい部分の写真を添付してくれると他の方も紹介しやすいかと思います。

書込番号:25392464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/08/24 12:30(1年以上前)

取り付けのイメージ

返信ありがとうございます
だいぶ言葉足らずですみません

容量的には20L前後で左右に同じものを取り付けたいと思っています。デグナーのトライアンフ専用品は別車種用なのと片側だけなので選択肢から抜いてました
サポートを見ていただけるとお分かりになると思いますが高さがとにかく低いので、マフラーとの干渉を避けると、せいぜい10L程度の高さが極端に低いものしか選べなそうです
ということでタンデムバーに取り付ける案を考えた見ましたが、左側はまだしも、右側は上のバーと下のホルダーとの5ミリくらいの隙間を通さなくてはならず、果たして現実的なのか不安だらけです

追加のアドバイスなどございましたら宜しくお願い致します

書込番号:25395183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/08/24 20:23(1年以上前)

今晩は。

高さが低いとの事ですが、写真を見る限りそんなに低くはないように思えます。
ご近所に二輪館、南海、ライコランドのようなバイクショップはないですか?お店が有れば、デグナーの製品は置いてあるでしょうから、店員さんに話せば仮合わせさせて貰えると思いますよ。京都と八王子には直営店も有ります。
NB-42(20〜26L)で高さが32cmです。なんとかつかないかなあ。

海外製になっちゃいますが、ヘプコ&ベッカーのC-BOWシステムですが、ボンネビルスピードマスター対応品が有りますね。
https://www.peitzmeier.jp/pai/TriumphBonneville.html

書込番号:25395604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/08/26 08:36(1年以上前)

暁のスツーカさん
このサポートにデグナーのバッグを取り付けている方がいるのですがNB-44がマフラーとギリ干渉しないとのこと
自分はキャンプへ行く時にも使いたいのでNB-42の容量は魅力です
近くはないですがバイク用品店かデグナー直営店に行く方向で考えます
色々と調べていただきありがとうございます

書込番号:25397184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/13 23:13(1年以上前)

最終的にはデグナーNB-42を購入しました。
変則的な付け方かもしれませんが実使用上は問題ないです

書込番号:25461785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)