バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

スレ主 ホンダ250Zさん

今、僕は、ホンダのホーネットを買おうかと思っている者です。
僕はホーネットを買ったら、2本出しマフラーを装着したいな、と考えております。
 そこで、皆さんに聞いてみたいのですが、ホーネットの2本出しマフラーでいいマフラーがあれば教えてください。個人的には、重低音のあるのが欲しいと思っています。 何かお勧めなのがあれば教えてください。
よろしくお願い致します。。
(*--)(*__)/ペコリ

書込番号:4031543

ナイスクチコミ!0


返信する
黒ホネくんさん

2005/03/10 21:35(1年以上前)

ここでホーネット用マフラーを探してみてはいかがでしょうか?

http://www.webike.net/

物によってはインプレッションなども掲載されています。

書込番号:4051322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダ250Zさん

2005/03/11 09:48(1年以上前)

黒ホネくん さん、ぉ返事ありがとうございます。
・・・こんなサイトがあるとは知りませんでした(^^;
早速、探してみたいと思います。
今回は本当にありがとうございました。

書込番号:4053615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

走りはどうですか?

2005/02/28 22:56(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > UMi100

スレ主 原付二種さん

購入を考えています。質問があるのでお願いします。

・足回りはどうですか? 
 ブレーキやタイヤ、サスペンションの具合の事です。
・時速何キロ位までなら安定して走りますか?
・タンデムの具合は?
・冬場での始動性とエンストは心配無いですか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:4002261

ナイスクチコミ!0


返信する
みちおんぐさん

2005/03/08 15:33(1年以上前)

購入を考えています。質問があるのでお願いします。

・足回りはどうですか? 

どのような目的で使うのかによると思いますが
法定速度内での使用であれば、十分な性能と思います。<ブレーキ
タイヤも径のわりに安定してる感じはあります、
サスペンション・タイヤですが、60kmぐらいになると
どうしても跳ねる感じはします。

・時速何キロ位までなら安定して走りますか?
やわkm/hぐらいでは変な振動もなく、
安定して走っています。

・タンデムの具合は?

シート幅が広いのでタンデムに向いているとはいえません。
国産100ccスクータに比べると長さもあるので、比較的
乗りやすいかもしれないですが、タンデム使用が多いのであれば ビックスクーター狙いをお勧めします。

・冬場での始動性とエンストは心配無いですか?
購入して4ヶ月ですが、まったく経験ありません。

書込番号:4039776

ナイスクチコミ!0


スレ主 原付二種さん

2005/03/10 21:59(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
一人乗りで普通に使う分には全く問題無さそうですね。
使用目的は往復の通勤50キロと、日常の足、日帰りのショートツーリング(100キロ位)。たまにタンデム(短距離)です。
実は、UMi100にするか、ビーノビアンコ125にするか検討中なのです。
ビーノが228000円とUMiと4万位しか変わりません。
実車を見ましたが、ビーノの方が一回り大きく、しっかりと造られているようです。
いっきに予算をあげてRV180(FI)も検討中です。高速道路二人乗り解禁も魅力なので。

書込番号:4051487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カブについて教えてください!!

2005/03/08 22:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 50

スレ主 JFUNNYBさん

高校生になり、スーパーカブ50を乗り始めて半年、スピードやトルクに不満をもっています。
どぉすれば、スピードやトルクがあがるのか教えてください。
バイクの知識は皆無ですので、出来るだけ専門用語は解説付でお願いします!

書込番号:4041617

ナイスクチコミ!0


返信する
そお?さん

2005/03/08 22:40(1年以上前)

酷な言い方ですが、カブにそんなものを求めることが
すでに間違っています。

書込番号:4041765

ナイスクチコミ!0


モーバイルPCさん

2005/03/09 09:56(1年以上前)

こんにちは。
エンジンの排気量を拡大するボアアップが早道ですが、結局高くつく
ようですので、現在乗っているバイク本体への愛着をあきらめられる
のであれば売却してしまい、カブ90に乗り換えるのが一番良いように
思います。
もし自動二輪の免許を持っていないようでしたら、2ストの50ccへの
買換になると思います。

書込番号:4043818

ナイスクチコミ!0


スーパーカブ→TZR→ゼファーχさん

2005/03/09 23:30(1年以上前)

私も4年間カブに乗ってましたが、急な坂道での失速、スタートダッシュの遅さはかなりありました。でも、個人的にはカブは速さを求めるバイクではないと思いますし、あまりいじり過ぎると独特のデザイン、驚異的な燃費が損なわれると思います。単純に速さを求めるなら排気量の大きいバイクが良いです。カブとは比較にならないと思います。
どうしてもカブがいいとおっしゃるなら、ボアアップ、2ストのエンジン積み替え等あるでしょうね。でもカブは標準でも完成された素晴らしいバイクですし、乗れば乗るほどハマると思いますよ。エンジン&チェンジの音なんか最高じゃないですか!僕のカブは生まれてから23万キロ走ってました。普通は壊れてると思いますよ。
質問の答えになってなさそうですみませんが、参考までに。

書込番号:4047345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/09 23:45(1年以上前)

一言で言えば、乗り替えてください。
と言う事でしょうか。カブは雰囲気を楽しむものなので
パワーを出したいと思った時点でカブは候補外と。。
原付免許のみなら、2ストで加速を楽しむ程度だと思います。
カブを乗る趣味な人がDIOやJOGに乗るのも好みと
思わないし。ナカナカ、難しい質問ですね。

書込番号:4047451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/03/09 23:52(1年以上前)

話がずれますが、カブみたいな遠心クラッチを採用したバイクで
一番排気量があるバイクって何でしょうか?
CD250なんでしょうか?

書込番号:4047502

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/10 00:51(1年以上前)

とりあえず、オジサンライダーの必携書であった、バリバリ伝説を読むべし。最速カブ号が出てきますw

漫画でも雑誌でもなんでもいいから、読み漁りましょう。
初心者だから用語は解説してくれなんて、ムシのいい話です。
まずは、自分の頭の中に知識を取り込んでください。


それが嫌なら、100万円ほど持って、バイク屋に最速のカブ号作ってくれといえば作ってくれると思いますよ(^^。
それも嫌なら、最後の手段はあなた自身の軽量化と出来るだけスピードを落とさずに走るテクニックを覚えましょう。これだったら、お金かからないしね(^^
ヒントは、、、ブレーキかけないことです(笑)

書込番号:4047882

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/03/10 01:17(1年以上前)

バリ伝の最速カブ号って、125ccにボアアップしてるじゃないですか(笑)

書込番号:4047987

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/10 01:19(1年以上前)

↑別にいいじゃん

書込番号:4047996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/10 10:05(1年以上前)

ジェドさんの顔アイコンを信じると、「バリバリ伝説」より
少年チャンピオンの「ナナハンライダー」って感じがしますね。(^^;

書込番号:4048898

ナイスクチコミ!0


ザボーガーさん

2005/03/10 12:04(1年以上前)

50のカブを別に250並にとか聞いてる訳や無し、大の大人が、バイクに乗り始めた高校生相手に、少しばかり知識があるからと常識ぶって、余計なこと書きこまなくても質問に答えてやればいいじゃん、解説が面倒とか、書きこみが気に入らないなら書きこまなくてもいいぞ、シカトしてりゃ掲示板で虐めて何になる。
嫌な書きこみしなくても他の人が答えてくれるから、わざわざ余計な世話しに来なくてもいい、高校生が100万も用意できるわけないだろう考えなくてもわかるわ、ナナハンライダーより少年ジェットがお似合いか〜。

JFUNNYBさんバイク乗りは全員マナーが悪いわけじゃないから、親切に答えてくれる人もいますから、また質問して、自分で勉強しても、教えてもらっても、方法は何でも知識が身につけばOKだからね。

今持ってる50のカブを(例えば2・5ps→4psにでも)今より少しでも上げたいと質問してるのでしょうから、モーバイルさんやスーパー・・・さん、エドムントさんが言われてるように、ボアアップとキャブ交換ですね、これなら高校生にも出来ます、解体屋探すと同じ系列エンジン等見つかるよ(今は海外に出すからないのかな〜)。
70ccのエンジンに、18パイのキャブにするだけでも、80kオーバートルクも上がり、今まで上がれなかった急な坂も上がれるようになりかなりの違いを体感できるよ

書込番号:4049224

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/10 21:01(1年以上前)

>少年チャンピオンの「ナナハンライダー」って感じがしますね。(^^;

あはは、あなたもアイコンの割には古い人ですね。しかし、ここのアイコンは35歳以上でオジサン顔になっちゃうので、そこまで古い漫画は読んでないですね、、、、もちろん、存在は知っていますけどね。
バリバリ伝説や、ふたり鷹とかですね。バイク漫画といえば、、、、


ザボーガーさんへ

あなたがJFUNNYBさんがうまく出来るまで面倒見てあげてください。もちろん専門用語の解説はお忘れなく(笑)

書込番号:4051136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/10 21:20(1年以上前)

>>ジェド さん

そうでしたか・・失礼しました。
この顔アイコンは私の精神年齢です。お見知りおきを。。

書込番号:4051244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

色々質問させて下さい

2004/12/12 22:30(1年以上前)


バイク(本体) > SYM > RV125

スレ主 マルプさん
クチコミ投稿数:158件

マジェとRVどちらの購入にしようか、かなり悩んでます。
そこで質問ですが、
・まずFI仕様ですか?
・イモビライザーはついていますか?
・温度調整付きのグリップヒーターは取り付け可能ですか?
・メットインを開けるときサイドスタンドだと手で押さえてないとシートが倒れるときいたのですが、どうなのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:3623795

ナイスクチコミ!1


返信する
ラーメン好きっす!さん

2004/12/19 01:31(1年以上前)

マジェはあまりよく判りませんので、SYMの方でお話させていただきます。
EFIに関しては、↓
http://www.jam-s.jp/rv180efiinpurepure.html
を参考にしてください。(125はまだ出ていないと思いました。)
イモビは基本的についていないと思います。
後付けで、某YAHooオクで販売されている物は、難点があるそうです。
グリップヒーター付きます。ホンタ製は、電圧によりリミッターが作動して、あまし暖かくなりません。テイトナ製は、アクセル側のリブを削り取った後に、ビニルテープでかさ上げして下地を作ります。暖かくなりますが、できたらナックルガードが欲しいです。指先が冷たいです。
シートの件ですが、よほど風が強くないと閉まりません。
以下にSYMに関する HPのアドレスを掲載しておきますので、
参考になると思います。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6252/
http://takion86.hp.infoseek.co.jp/rv125_home.htm
http://homepage1.nifty.com/shuichiy/
http://www.geocities.jp/rv125kansai/index.htm
http://www.cablenet.ne.jp/~marpy/index.html
あと、掲示板では、
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AN&action=m&board=1834955&tid=syma1a1xproa1a1rv125jp&sid=1834955&mid=1
などがあります。
とても参考になりますので、一度読まれるとよろしいかと思います。
上記HPの中の技術部長ともむら三姉妹のHPは、とくに面白いと思いますし、参考になります。

自分もマジェとSYM で迷いましたが、
決め手は、
フットスペースで決めました。(荷物が載ります)
売ることを考えているのでしたら、マジェの方がよろしいかもしれません。どちらも台湾製なので、トラブルは、同じような内容で起きる事もあります。(友人のマジェと比較して。)
では、失礼いたします。


書込番号:3653083

ナイスクチコミ!1


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2005/01/09 11:29(1年以上前)

まずEFIですが、RVはキャブ車です。EFI設定があるのは今のところ
SYMから出てるものはRV180JP EFI RS21とF1 125になります。

しかしながらJPと名称にあるように日本向けとして販売しているので
マジェのキャブ車のような始動性に問題があるようなことはありません。
毎日通勤に使用していますが毎朝一発でかかります。2・3日乗らないと
ちょっと悪くなりますが、コレは国産でもありますから気にする処ではないと
思います。

イモビはついてません。マジェ125もついてなかったはずです。
結局後付けになります。自分で取り付けの場合はお店で配線図をもらうと
良いでしょう。また、サービスマニュアルは英語ですが、カラー印刷の
写真入りの綺麗なのが5000円で入手できます。今後弄るようでしたら
入手をお勧めします。

メットインの蓋ですが、微妙ですね。
平坦な場所でサイドスタンドであれあ開いています。
ただし、開き方が斜め方向という変わった開き方のせいか判りませんが
風などがふくと倒れてくるときがあります。特に閉まり防止装置などが
無いため何かの勢いで倒れてくるときがありますが、普通の使い方を
していれば倒れてくるようなことはありません。

自分はRV購入後にマジェに乗る機会があったので乗せてもらったことが
ありますが、収納スペースに関して言えば段違いに広いです。
また、走りもノーマル同士でしたらマジェなどよりはっきり言って
言いと思います。

購入後スマートにのり維持費を低く抑えていくことを考えたら
私は、RVに1票入れさせてもらいます。

書込番号:3752084

ナイスクチコミ!1


コマジェ乗りさん

2005/03/10 13:12(1年以上前)

コマジェですが、FIならイモビが標準装備ですよ。
購入後の維持費を安く抑えたいならコマジェの方が安いです。
理由は燃費。私のは、リッター当たり35キロ以上行きますし、ツーリングなら40キロ行きます。
あと、VベルトですがRVは1万キロ位で交換と言う事ですが、コマジェは2万は平気です。この交換代金は高くつきます。
全て、私の経験からの話です。

書込番号:4049488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シートについて

2005/03/06 00:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 マルツチさん

シートですが、前後調節はできるのでしょうか?

書込番号:4027028

ナイスクチコミ!0


返信する
jdr6873さん
クチコミ投稿数:32件

2005/03/06 01:03(1年以上前)

残念ながら出来ません

書込番号:4027056

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルツチさん

2005/03/06 01:47(1年以上前)

返信ありがとうございました。
そうですか、出来ませんか・・・残念!
ポジションを合わせるのが、大変そうですね。

書込番号:4027286

ナイスクチコミ!0


jdr6873さん
クチコミ投稿数:32件

2005/03/09 22:55(1年以上前)

そうなんです 私 身長が170センチなのですが ハンドルが遠くて幅が広いと感じたので ハンドル交換でいい感じになりました。

書込番号:4047052

ナイスクチコミ!0


くっっらさん

2005/03/10 02:14(1年以上前)

フォルツァの購入を現在検討中ですが,参考に教えて下さい!
ハンドルはどのようなものに交換されたのですか。
値段などについても教えて頂ければうれしいのですが。m(_ _)m

書込番号:4048161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > キムコ > グランドディンク125

スレ主 難しい〜さん

質問です。SYM125グランドディンク125タイプXどっちが良いかかなり悩んでます?大きさ、走行性能、メットインスペース、値段、両者
殆ど変わらないので決め手はデザインだと思ってますが、後々の部品供給や、市場に出回ってるパーツなどはどちらの方が豊富なのでしょうか?また同じような事で悩んでる人居ましたらご意見聞かせて頂きたいです。

書込番号:4011214

ナイスクチコミ!0


返信する
グランディンク・だすさん

2005/03/09 21:46(1年以上前)

どちらがいいのか、僕も迷いました。価格ではSYM。トランクの大きさなどではキムコ。安心感ではヤマハ・マジェスティ125。ヨーロッパではキムコの方がシェアがあって、日本での部品調達は優れているとバイク店では聞きました。3月には電動格納式ミラーを装着した「グランドディンク125Z」が発売されるそうです。結局、最終的にはSYMもキムコも天下の日本製ではないので、妥協と好みでしょうね。

書込番号:4046498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)