バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型アヴェニス用ローダウンサスペンション

2024/09/28 12:12(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アヴェニス125

クチコミ投稿数:1件

購入して、足つきがやや悪くローダウンサスペンションを探してます。
どなたか知る方お願いします。

書込番号:25907024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 C1500454さん
クチコミ投稿数:19件

2022年式のSC79です
エンジンの右側からタペット音らしき金属音が出てまして
ディーラーに確認したら、ゴールドウイング特有の症状
と言われて今は様子見してます。
しかし音が出てないバイクもあるようで少し心配です。
お持ちのみなさんのバイクはどうでしょうか?
教えてください

書込番号:24900124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/30 13:17(1年以上前)

前のモデル乗ってましたが、気にならなかったですね。
オイルの粘度とか、熱を入れてしまったままとか、別な問題のような気がします。
持病では無いですよ。

書込番号:24900157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ひでkeyさん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/18 17:17(1年以上前)

2021年式SC79に乗っています。
納車してすぐに同じ症状に気が付きました。
ホンダドリーム に何度か話しましたが、このような状態でも問題なく、これは個体差で問題ないと言われてます。
1万キロを超えましたがなんら問題なく走れてます。車体が冷えている時の方が音がします。
走り始めて温まると気持ち小さくなったように感じますが、嫌ですよね〜。

音を気にするより乗って楽しむようにしてま〜す。

書込番号:24970426

ナイスクチコミ!2


スレ主 C1500454さん
クチコミ投稿数:19件

2022/10/19 15:09(1年以上前)

ひでkeyさん
情報ありがとうございます
自然と消えることを期待してます。

書込番号:24971742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gl2295さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/21 21:07(1年以上前)

私も、2022年式SC79を所有していますが、私のバイクも同じように、エンジンの右側からタペット音らしき金属音が出てまして
ホンダドリームに確認したら、ゴールドウイング特有の症状だといわれました
ゴールドウイングは、ホンダのフラグシップのバイクなのに、このエンジン音はガッカリしています。

書込番号:24974764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 C1500454さん
クチコミ投稿数:19件

2022/10/21 21:16(1年以上前)

GI2295さん
おっしゃる通りですね
どうやら5000〜10000kmで静かになるそうです。
期待して待とうと思います。

書込番号:24974786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


旗艦Uさん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/10 08:28(1年以上前)

私は、2021年式SC79.DCTですが、やはり右側から同じ症状が出ます。
走行中でもカチカチ音が聞こえます、これがフラッグシップですかね。
メーカーさんに届きますように。

書込番号:25002896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/13 16:54(1年以上前)

23年モデル納車しました。
タペット音はまったく聞こえず、シルキーでしたが、
1ヶ月点検でオイル交換後、走りだしたらなにやら音が…

昔、キャブ車でタペット調整失敗した時に聞こえたのと同じ音が…
マジか…お店戻らないとダメかな?
としばらく走りましたが、音が無くなってきました。

少し様子を見てからお店に連絡いれようと思います。
オイル粘度、エンジンが温まったりすると変わるですかね。

書込番号:25179735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/10/31 08:26(1年以上前)

ディーラーでは修理はしてくれないのでしょうか?タペット調整とかで治ればいいんですが・・・

書込番号:25485691

ナイスクチコミ!0


taba900さん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/26 20:35(1年以上前)

当方21年式で2万キロほど経ったとき、やはりピタピタ〜と音がして購入したドリームへ私も「タペット音みたいな音がする」と相談しました。
私の場合は、結果エキパイを締めているところ(どこだったか失念してしまいました・・)が緩んでいて共鳴してピタピタ音がしていた様です。
締めてもらったらその後音は出ていません。
皆さんもダメ元でエキパイの締付部を一通りご確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25598831

ナイスクチコミ!0


スレ主 C1500454さん
クチコミ投稿数:19件

2024/01/27 09:31(1年以上前)

>taba900さん
貴重な情報ありがとうございます
当方すでに1万キロとなりましたが、未だタペット音が
出ていますので緩み等を確認しようと思います。

書込番号:25599382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2024/02/11 21:53(1年以上前)

23年式、1年点検でオイル交換、フィルター交換しました。
点検後、走り出してから跨って左側から異音がして、走っていれば消えるかな?
と2時間くらい走りましたが異音消えず。

エンジン下部にスキッドプレートつけており、それがどこかに干渉してるかな?
と思いましたが問題なし。

以前に聞こえた後、まったくしなくなりましたが、今回は結構大きめで走っているとカチカチうるさい感じ。
しばらく走れば消えるかな?
壊れることないだろうけど、何かあればホンダが保証してくれるだろうからそのままにしてみます。

書込番号:25618866

ナイスクチコミ!0


Gl2295さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/18 18:28(1年以上前)

私も、右側から、タペット音が、する事をドリームに何回か、相談していましたら、ドリームの工場長から連絡があり、タペット調整をやりますとの相談があり、調整してもらい、タペット音がしなくなりました
話しを聴いたら、何ヵ所が基準よりタペットの隙間が、ずれていたとのことでしたので、タペット音がするのなら、ドリームで調整してもらえば、治ると思います。
しかし、タペットの隙間がずれていたというのなら、最初からずれていたから、ホンダのフラッグシップとしたらほんと、残念です

書込番号:25855902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2024/09/28 08:14(11ヶ月以上前)

結構前の話しですが、タペット音が凄くてディーラーに預け、色々調べてもらい、しばらく入院してました。

結果、上から許可もらいエンジンパーツの一部を交換となり、音はほぼなくなりましたが、
そこから数ヶ月して今また少しだけ聞こえます。
エンジン冷えている時、しばらく乗っていなくてオイル下がりだと聞こえる気がしますが、
この間、走って数時間経ってから「あれ?」と思うくらいに聞こえる音でした。
まぁ壊れることはないし、もうそうならメーカー保証で対応してくれるので気にせず乗り続けます。

普段は音楽聴いたり、インカムで話してるので気にしていませんが、
1人で走る時、ふとしたことで気になるタペット音は嫌ですよねぇ…

書込番号:25906832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セロー250と比べて似てますか?

2024/09/25 18:54(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
自分は今までセロー250に乗っていて、事故で失うまでとても気に入っていました。
買い直したかったのですが販売終了しているということで評判の良いV-stromに着目しています。
出来るだけ乗った感じや扱いやすさがセロー250に寄っているバイクが良いのだけどV-stromはどうでしょうか?
通勤とツーリングがメインです。
普通のV-stromの方か、SXの方か、どちらが自分向きかでも迷っています。
試乗できる環境もなくて、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25904094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2024/09/25 19:19(11ヶ月以上前)

今晩は。
猛り狂うチー牛さんの質問の趣旨とは違いますが、セローにまだ未練があるならば、長野県佐久市のスズキ販売店に中古のセローが65万円で出ていますよ。
写真はストリートビューからだけど、先日(9月22日)にはまだありました。

書込番号:25904133

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件

2024/09/26 07:08(11ヶ月以上前)

以前250クラスの単気筒の中で買い替え検討してて、その際、SXを買う気で店舗いってまたがったのですが、足つきが非常に悪く諦めました。

多分170以上あればあまり気にならないとおもいますが、160前半の自分には厳しかったです。
(足短いので停車時にケツずらして片足立ちが必須になりそうでお手軽に街乗りできなくなるのが濃厚だと判断)

身長に大分左右されますが、低身長の方にはセロー代わりに買う車種じゃない気がします
(体重に左右されますがセローほどサスが沈みません)

書込番号:25904596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2024/09/26 08:07(11ヶ月以上前)

セローは、225と250に乗ってました。SX乗も乗ってました。
全く違う。って感じです。
足つきは、SXは171cmで、ツンツンでした。短足のせい!?
20mmローダウンしてました。でも、セローの足つきとは比較になりませんでした。
SXは、セローより、より高いスピードが楽に出ます。
高速の利用を考えるなら、SXの方が楽です。フレームが丈夫なので、ヨレヨレがありません。
オフロードの利用なら、締まった土ならSXも平気ですが、砂利道ならセローです。
北海道ツーリングのような、ロングな舗装路中心なら、SXの方が断然SXですね。
セローは、225も250も、100の巡航はキツイです。と言うか、エンジンが可哀想になります。SXは、全然気になりません。
と、自分の感想です。

書込番号:25904644 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2024/09/27 00:13(11ヶ月以上前)

オンロードしか走らないならCB250Rは144kgと近い重量ですけどね。

セローの何が気に入ってるのかがイマイチわかんないけど。

書込番号:25905556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/09/28 00:41(11ヶ月以上前)

ありがとうございました。
セローとは違う魅力があると理解しました。
もう決めちゃおうかなって気になりました。

書込番号:25906688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PIAAホーンのポン付け

2024/09/25 11:54(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ADV160

クチコミ投稿数:10件

ADV160のカウルを外さずにPIAAホーン単発をポン付けできないでしょうか?

書込番号:25903676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/25 17:39(11ヶ月以上前)

自分で手が入ると思うならやってみてください。

書込番号:25903982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/09/25 20:04(11ヶ月以上前)

うーん、、、、手は充分入るんですがステーを含めた大きさやコードの長さが合うのかわからないのです。
つけたことある方いたらと思ったのですが、ダメみたいですね。

書込番号:25904206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/25 20:34(11ヶ月以上前)

今のフル電子制御で大丈夫なんですかね?
エラーなんてでません?

書込番号:25904251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/09/25 20:57(11ヶ月以上前)

ホーン本体のみの取り替えなら規格が合えば問題ないと思います。
PCXでは純正とアルファホーンの交換で問題ありませんでした。
それより取り付けスペースがADVはあるように見えるのですがPIAAホーンの現物と合わせたことなかったので、買ったはいいが入らないだと勿体無いので交換された方がいたらと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:25904293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6396件Goodアンサー獲得:482件 ADV160のオーナーADV160の満足度3

2024/09/27 08:15(11ヶ月以上前)

>お兄さん3さん

PIAAのホーン(型式不明)の装着事例は海外(東南アジア)のYouTube動画に沢山出て来ますね、フロントロアカウルの加工はしていないようなので、収まるスペースはありそうです。

ただ、どの動画でもカウルを外して行っていることと、リレーを噛ませているようには見えます。カウルの外し方動画も多くあるので、参考にしてみては?

書込番号:25905725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/09/27 08:39(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはりカウルはずした方がいいのでしょうね。リレーも、、、
もう少し考えてみます😅

書込番号:25905747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

本当に燃料タンク容量は5.5L?

2024/09/24 17:36(11ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

クチコミ投稿数:9件

先日ガス欠予定距離より10km以上早くガス欠になってしまいました
幸い近くにガソリンスタンドがあったので給油したところ
満タン給油量は「5.3L」
ん?アクシスZの公称タンク容量は5.5Lの筈
しかしガス欠時の走行距離は5.3Lなら納得出来る数値
ガス欠からの満タン給油経験のある方居ましたらその時の給油量を教えて下さい

※普段はスマホアプリを使い満タン法で燃費記録や給油予定を立てています
(給油方法はセルフでオートストップが作動した時点で満タン認定)
今まで5L以上の給油をした事が無かったのに諸事情で仕方無くギリギリまで走らせたらこのザマ…

書込番号:25902867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/24 18:05(11ヶ月以上前)

>椎茸ダムさん

以前もありましたけど、やはりタンクが小さいんですね

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000947211/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25491750

書込番号:25902898

ナイスクチコミ!1


hide125さん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/24 20:13(11ヶ月以上前)

ガソリン膨張のリスクとガス欠時の安全マージンを取って、どのメーカーも実際は公称よりも多く入るとメーカー(ヤマハでは無い)の設計に携わる方から聞いた事あるんですが近頃は違うのかな?。アクシスZで無く申し訳ないですが、当方トリシティ125ブルーコア(2021年式)の公称は7.2Lですが、ガス欠の症状が出だして慌てて満タンした時は7.6L入りました。毎週同じ通勤距離で同じアクセル開度運転のルーティンなんで、ギリギリまで使い切って満タン給油7.4Lなんてザラです。

書込番号:25903075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6396件Goodアンサー獲得:482件

2024/09/24 23:32(11ヶ月以上前)

>(給油方法はセルフでオートストップが作動した時点で満タン認定)

これだと給油ノズルの反応具合によっては上限まで入らないと思います。そもそも上限まで入れる必要もないのですが、燃費や給油量をきっちり測りたいなら油面を毎回揃えるべきかと。(給油口が、油面が見えにくい形状やメーカーがそれをするなと言っているなら「だいたい」で許容するしかない。)

あと、センタースタンドで立てましたか?サイドスタンドだと変わってくると思います。

書込番号:25903306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2024/09/25 07:42(11ヶ月以上前)

>給油方法はセルフでオートストップが作動した時点で満タン認定

これが間違ってますけどね。

取説読みましょう。
取説には最低限知っておくべき大切な事しか書いてません。

書込番号:25903485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/09/25 22:21(11ヶ月以上前)

スレの紹介ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:25904408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/09/25 22:34(11ヶ月以上前)

>hide125さん
タンク容量については私の認識も似た感じです
基本的に給油機のオートストップ時点で公称タンク容量分は入りそこから限界容量まで少し空き容量があるという感じです

書込番号:25904422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/26 11:47(11ヶ月以上前)

>椎茸ダムさん
>基本的に給油機のオートストップ時点で公称タンク容量分は入りそこから限界容量まで少し空き容量があるという感じです

本来はその通りなんですけど、過去の有名な話でスズキSX250は15Lタンク(諸元表では)だったんですけど

実際には13Lしか入らなくて交換をしても13Lだったそうですネットが普及する前からの有名な話だそうです

(雑誌に載っていたそうです)

書込番号:25904824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6396件Goodアンサー獲得:482件

2024/09/26 12:12(11ヶ月以上前)

>私の認識

これと現実は違った、というだけのことでは?

書込番号:25904846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメットどうしてますか?

2024/09/19 19:50(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アヴェニス125

スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

もともと乗ってたトリシティ125がエンジンセンサー異常となり急遽このバイクに買いなおししました。
もともとスズキはメットインが小さく敬遠してましたが、これしか選択できる車種がなく購入しました。
やはり、ウインズのフルフェイスは高さがはみ出でしまってます。
バーグマン同様ヤマハゼニスYJ14は入るとの情報があるのですが、メットインに収めている方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:25896711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/19 20:31(1年以上前)

Lサイズのヘルメット

SHADというメーカーです。割とメジャー。

リアキャリア&トップケースで解決。

私はトップケースに重い荷物を常駐させて走ることはお勧めしません。
なのでトップケースは主にヘルメットとか上着とかを駐車時に入れるように使います。重いものはシート下ですね。

なお、バイク自体は違いますがサイズ的には同じくらいと思います。
タイホンダのWAVE125と言います。新車時の写真ですが、こんな感じでSHADのSH40(40Lケース)つけています。
私はジェットヘルなんで余裕で入ります。

私が買ったときはだいぶ安かったので、キャリアと合わせて1万円くらいだったと思います。今はケースが値上がりしてるので2万以上かかるかもです。

参考まで。

書込番号:25896764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/19 20:59(1年以上前)

早期にご回答いただきありがとうございます。

アベニスはリアキャリア付けると特殊な形故に費用がかさむため、それは避けようと思っています。

ヤマハゼニスのジェットをネット通販で買うかどうかでいまは考えています。
駅に停めたりするので、リアキャリアをつけるにもあまり大きくできず…

急遽買ったので色々調べております。

書込番号:25896807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2024/09/19 21:10(1年以上前)

ショウエイZ-6だと入らなかったと思います。

トップケースが嫌ならヘルメット変えるしかないかもですね〜。

各社ジェットヘル前提のように思いますし、、、私はバイクの大小に関係なくジェットヘル愛用です。
街乗りから高速までジェットで走ります。個人的な考えでは視界の広いジェットが公道では1番安全に思います。
世界中の白バイ隊員もジェットですしね。

ちなみに写真のジェットはシート下にも入りますが、頂上部を下にして置く必要があり、シールド部に傷が入りやすくなるのでトップケースに入れています。

一応メーカーの商材写真ではフルフェイスが入るようになってるんですが、Sサイズじゃねの?って感じですね〜。

書込番号:25896820

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/19 21:16(1年以上前)

ありがとうございます。

ヘルメットは淡い期待を込めましたがやはりだめでした。
ホルダーにもDカンが足りず、一先ず貰ったジェットヘルメットを使います。

ですが、やはり心許ないので買おうと思い、確実な情報を探している現状であります。

書込番号:25896830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8015件Goodアンサー獲得:745件

2024/09/20 01:54(1年以上前)

>やむのさん

自分はホルダーにですが、ホルダーにDかん届かない?掛け方間違いとかは?

ほんとに届かないなら、ホームセンターやバイク用品でメットワイヤーあるので、そちらでどうぞ

書込番号:25897088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8015件Goodアンサー獲得:745件

2024/09/20 03:10(1年以上前)

あと、メットは向きや横向きもダメでしたか?ま、確かに小さい容量なんですが

メットホルダーはスズキの「く」の字型のホルダーにはくぼみにかけようとする人もそこそこいます^^;
く の背中にかけます、メットの自重で底までいって落ちないです
サイドスタンドだとちょっと注意だけど

書込番号:25897100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6396件Goodアンサー獲得:482件

2024/09/20 09:52(1年以上前)

>やむのさん

あとはこういうのを使うかですかね。
https://amzn.asia/d/gf3QRwz

ストラップを切られたら終わりなので、フルフェイスにしてチンガードにワイヤーを通すのがベターですけど。雨には無効ですが。

書込番号:25897305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/20 12:17(1年以上前)

ご提案ありがとうございます。

Dカンはウインズのコンフォートフルフェイスをバイクショップの店員さんにデモしてもらった際につけれないと言われました。

ヘルメットは高さで合わず。

コピスタスフグさんのご提案のアマゾンのは気に派なってますが、使い方等がいかんぜん分からず、値段が安いので試してみようかとは思っています。

アドレスで調べた限りゼニスYJ14は入る?っぽいのでそれなのかなとは思っています。

でも最終的にはリアキャリアをつけるのがベストなのだろうと考えています。
場合はバーグマン買えたな…とか思ったりして複雑です。

書込番号:25897441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8015件Goodアンサー獲得:745件

2024/09/21 09:51(1年以上前)

>やむのさん

AmazonのはDカンに通すしてホルダーにかけるだけですね
使わない時はメットインの中でいいと思いますよ

純正オプションのキャリアは高いし専用品で汎用性ないし
あと、在庫無ければ何ヶ月も入荷待つパターンも

工夫してホルダー利用が現実的かと、リアボックス欲しいなら話は別だけど
バーグマンなら初期キャリアにGIVI系はポン付け出来るんで、ちょっとトータルで考えるべきだったかも?

書込番号:25898496

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/22 15:37(1年以上前)

ありがとうございます。

トリシティの修理がもう実質メリットないと言われて、急遽決めた際に即納車とかでこれしか選択肢がなかった…というのはあります。

ただ、冷静に考えたらトータル考えたらちょっと早計でした。

そのホルダーも買ってみようと思います。
リアキャリア買ったほうがいいかはもう少し冷静になって考えてみようと思います。

書込番号:25900153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむのさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/25 22:57(11ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>コピスタスフグさん
>KIMONOSTEREOさん

この度は親身にご教示していただきありがとうございます。

今回はヤマハゼニスYJ14のLを購入しこれはスペースに納まりました。

一先ずはこれを中心にしようと思います。

書込番号:25904441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)