
このページのスレッド一覧(全21498スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 9 | 2024年7月22日 11:49 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2024年7月21日 17:19 |
![]() |
6 | 3 | 2024年7月20日 08:00 |
![]() ![]() |
42 | 12 | 2024年7月19日 22:00 |
![]() |
8 | 4 | 2024年7月17日 14:20 |
![]() |
6 | 2 | 2024年7月17日 09:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


大型バイクに10年乗ってました。
その後15年子育て等でバイクから離れました。
子供が大学生になり諸々時間も作れるようになったのでそろそろバイクに乗りたいと思ってます。
しかし私がバイクに乗ってた頃はリターンライダーの死亡事故を多く見かけました。
私自身も反射神経が鈍り、身体も衰えてきてます。
ただリターンしたらドゥカティに乗りたいと思ってました。試乗等してみてからと思ってはいますが、ディアベルはやめた方が良い等、何かありましたらご教示いただけますか。
書込番号:25818397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>健全な爆走ライダーさん
>しかし私がバイクに乗ってた頃はリターンライダーの死亡事故を多く見かけました
若い頃の様に無理や無茶をしなければ問題ないですよ
法定速度で走って事故を起こすことはあまり考えられないと思いますよ
それ以外は自己責任でって事でww
書込番号:25818417
1点

アドレスV125S横浜さんが書かれてる通りだと思います。・
>私自身も反射神経が鈍り、身体も衰えてきてます。
この考えがあるのであれば個人的には問題はないかと思います。
だいたいリターンライダーで事故起こす方は若いころの感覚が抜けずまだまだ大丈夫という
変な自信を持ってる方が事故を起こす要因になってるみたいです。
年齢重ねれば反射神経や体の衰えは当たり前です。
それを自分で認識してそれに合わせた運転をしていればおのずと若いころみたいな運転はしないでしょうから
万が一に場合にも対応がしやすいのではと思います。
大型乗られていたのであれば問題はないように思います。
書込番号:25818494
1点

過去の書き込みに全て返信し、解決済みにしてGoodアンサーを選択して終わらせてから新たなスレを立てろやボケ
書込番号:25818542 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>XJSさん
また数年後現れるんですかねww
書込番号:25818696
4点

>健全な爆走ライダーさん
大型バイクの画像見せてよ、顔とナンバーは隠していいから、車は処分しても15年乗ったら画像があるでしょ。
それに娘さんが急成長して大学生と?妄想はいいけどウソを書いてはレスを書き込んだ皆さんをだましたことになるね。
愛犬の画像もついでに。
書込番号:25818740
3点

嘘つきは嫌いだ
書込番号:25818749 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>健全な爆走ライダーさん
10年間妄想ご苦労さまw
これからも妄想で乗ってくださいなw
書込番号:25819772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>子供が大学生になり諸々時間も作れるよそろそろバイクに乗りたいと思ってます。
何年か前の書き込みは、
娘か3歳とか6歳と書かれてましたけど、
もう大学生になられたんですか?
書込番号:25820250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>健全な爆走ライダーさん
隼持ってたんですよね?
そう言えば隼とS1000RRの二台持ちの話はどうしたんでしょうか?
そんな事より真面目に回答してくれている方もいるのに、その方たちに申し訳ないと思わないんですか?
書込番号:25820927
4点



バイク(本体) > ホンダ > CRF250 RALLY
crf250rally (MD44)スタンダードのフロントフォークOHを計画しております。そこで質問なのですが、左右のオイル量、オイルレベル(油面)を教えて頂けないでしょうか。
書込番号:25817467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フォークオイルは、だいたいの量を入れて、油面で調整です。抜いた量じゃないです。
倒立は難しいですよね。
ラリーは、左右で機能が違うので注意です。
右側 658cc 油面122mm
左側 683cc 油面 38mm
書込番号:25818990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rr1031gsxさん
私の調べた範囲では、こちらの数値はcrf250l用だと思うのですが。
MD47ではrally とL、スタンダードとローダウン、計4種類の油量と油面が全て違う設定になってまして、MD44も同様かと思い質問させて頂きました。
間違ってたらすみません。
書込番号:25819270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

右631 の左712
ですね。
すみません。
ラリーと無印は、アクスルシャフトの太さも違いますし、ディスク径も違いますもんね。
昔、ラリーを短足化しようと、ローダウンのサスを購入したら、ホイールも買うはめになったのを思い出しました。
書込番号:25819599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rr1031gsxさん
可能でしたら油面も御教示頂けたら助かります。
色々、rallyで苦労なされたのですね。
書込番号:25819716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右 126mm
左 46mm
改めて左右の機能差が(笑)
今まで、カブ、セロー、CB400のフォークオイル交換は、した事がありますが、倒立は面倒なので手を出した事がありませんでした。
ご検討をお祈りします。
書込番号:25819933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rr1031gsxさん
回答ありがとうございます。
色々なバイクの整備をされているみたいで感心致しました。
倒立フォーク、面倒ですけど愛着あるバイクですので頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25820088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バイク(本体) > スズキ > Vストローム250SX

>https://www.amazon.co.jp//dp/B0927D2THH
割と高評価ですが検討されてみては
リンク先みるとSX用じゃなくて無印のVスト250用なんでつかないんじゃないですか?
書込番号:25817867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかにSXではなく無印ようですね。
写真から寸法を測り検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25818093
2点



【使いたい環境や用途】
日常使い 近隣買い物など
【重視するポイント】
メンテナンス対応
すぐにみてもらえるところ
【予算】
新車購入
【比較している製品型番やサービス】
pcx125
【質問内容、その他コメント】
新車購入検討していますが、購入は下記どこがおすすめですか?
数十年ぶりにバイク買うので、悩んでいます。
◯ホンダドリーム
◯バイクかん
◯ヤフオク
書込番号:25733017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メンテナンス重視ならホンダドリームが良いのでは。
書込番号:25733047
4点

ホンダドリームまたはウイング店じゃないですかね?
ヤフオクは論外でしょう。
書込番号:25733077
6点

>メンテナンス対応
>すぐにみてもらえるところ
ヤフオクで買ったら、たぶんオイル交換等の日常のメンテはOKでも、故障時の修理対応は断られる覚悟で。
書込番号:25733087
3点

最近のホンダドリームは事前予約制の店が多くなり、飛込み入店はオイル交換も難しい。都内の繁忙期だと1ヶ月先まで埋まり「すぐ」は見てもらえないです。
書込番号:25733351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゴルやまあおさん
ホンダウイングか町のバイク屋。ドリームなんかで買っちゃ駄目。行く度に「小型?そのへん置いとけよ気が向いたらやるわw」という超超超上から目線で見下されるよw
書込番号:25733957
8点

小さいバイクはダメですかね。。。
二輪館、バロンとかの販売店はどうですかね?
街のバイク屋さんは近所にないので、選べないのです。
書込番号:25734054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴルやまあおさん
店に行って対応を見て見たら良いんじゃない?
書込番号:25734088
1点

そうですね。
一応 ドリームとかも行ってきます。
みなさん ありがとうございました。
書込番号:25734238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ホンダウイングか町のバイク屋。ドリームなんかで買っちゃ駄目。行く度に「小型?そのへん置いとけよ気が向いたらやるわw」という超超超上から目線で見下されるよw
私の感覚では逆なんですけどね。
店や地域によっても違うのかな?
ドリームは接客レベルという点では四輪車のディーラー並みという感覚を持ってます。
値引きなしとか不満はあるけど、接客で嫌な思いをするのも嫌なので、そういう私みたいな人はドリームを選ぶのもいい選択肢と思ってます。
書込番号:25735261
6点

今晩は。今更ながらスレします。
私は2年前に80キロ程離れた町のバイク屋で購入しました。その時は中々新車が手に入らず、携帯サイトで検索して偶々ヒットしたのがその店でした。
今では店長さんと毎回オイル交換に行くので、気さくに話してくれますし、缶ジュース何かも奢ってくれたりします。
ディーラーでは、こういう感じでお付き合いは中々難しいと思いますよ。やはりバイク買うなら、遠くても信頼の置ける町のバイク屋さんの方が良いと思いますよ。チョット遠くても、ツーリング行く感じで行けば何て事はないです。
書込番号:25817781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



2023年式JK05についてバッテリーボックス内に赤いケーブルが2本(6pinと2pin)出ていると思いますが、
これはどういった用途で使うものなのでしょうか?
ドラレコ等をつけたいのですが、オプションケーブルをかましてACC電源をここから取れたりするのでしょうか?
4点

赤い端子はサービスチェックカプラで基本メンテナンス時に使用する端子なので電源取りには使わないほうが良いかとおもいます。
電源取り出して何したいのかにもよりますが、メーター裏に電源取り出し用のコネクタが準備されているのでそちらを利用するのが無難かとおもいますよ
書込番号:25814387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mabo126さん
電源取りに使う物ではありません。
普通の作業で使う事は無いでしょう。
書込番号:25814738
1点



2023年式JK05へのルーフ取り付けを検討していますが、
パーツ等って出回っていますでしょうか?
都内もしくは近郊でカスタムやってる店をご存じの方いたら教えてください。。
2点

>mabo126さん
>JK05へのルーフ
この検索でこれが出ましたよ
>バイクに取り付ける屋根を販売している業者は、4社がメジャーです。
>4代目PCX(JK05)対応のメーカもある。
アイオー
FRP工房ゾロ
エスシーエス
PBテクノロジー
だそうです、後は自分で検索して下さい
書込番号:25734511
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)