バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2023年式JK05へのルーフ取り付け

2024/05/14 01:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 mabo126さん
クチコミ投稿数:5件

2023年式JK05へのルーフ取り付けを検討していますが、
パーツ等って出回っていますでしょうか?
都内もしくは近郊でカスタムやってる店をご存じの方いたら教えてください。。

書込番号:25734262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/14 09:43(1年以上前)

>mabo126さん
>JK05へのルーフ

この検索でこれが出ましたよ

>バイクに取り付ける屋根を販売している業者は、4社がメジャーです。
>4代目PCX(JK05)対応のメーカもある。
アイオー
FRP工房ゾロ
エスシーエス
PBテクノロジー

だそうです、後は自分で検索して下さい

書込番号:25734511

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mabo126さん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/17 09:30(1年以上前)

返信遅れ申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます、勉強になりました。

書込番号:25814426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク用キャブレター

クチコミ投稿数:1件

プレスカブを80CCにボアップしてキャブもビックキャブに変えてメインジェットを70から85まで試したのですが全てかぶるような感じになってしまって上手く走らないのですが、どうすればいいでしょうか?40キロ超えた辺りから急に減速して走り出したりなどが続いてしまいますどなたか助けてください

書込番号:25812779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/16 01:40(1年以上前)

キャブのマニホールド径を大きくすると、空気の流速が遅くなるので加速にタイムラグが出ますよね。

純正キャブは加速ポンプ付いてませんでしたか?、スロットルケーブルにリンクアームが付いていて急加速時に専用ピストンを押してガソリンが吹き出す仕組み。

ある程度回転数が上がると、パワーアップは感じてました。

書込番号:25812828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/07/16 09:37(1年以上前)

マフラーはノーマルですか?

GAGで89ccにした時は、ビックボアシリンダーとキャブ換えた状態だけだと高回転まで回らなくなり、抜けの良いマフラーに変えてようやく吹け上がるようになりました。

書込番号:25813049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/16 10:43(1年以上前)

>よよよなななさん

キャブは何パイですか?

書込番号:25813133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2024/07/16 19:14(1年以上前)

時速40キロくらいまでは普通に加速してて、40キロを超えたあたりから加速にムラが出て思うように加速しないってな認識であってますか?メインジェットを♯70〜85迄試したが変化なし。

メインジェットのセッティングが出てないように思いますが、濃いか薄いかの見極めが出来ないのかな?
まず、今はファンネル仕様でしょうか?それともパワーフィルター?
パワーフィルター仕様なら一度外してキャブの吸気口をガムテープで半分くらい塞いで見てください。
それでも変化がないならさらに塞いで見る。

テスト走行にて40キロ超で悪化するか改善するかですね。

書込番号:25813740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2024/07/16 23:12(1年以上前)

>よよよなななさん
お使いのボアアップキット、キャブの仕様が判りませんがみんカラに情報が多いようです。
https://minkara.carview.co.jp/search/?q=75cc+%e3%82%ad%e3%82%bf%e3%82%b3+%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0&p=2

75ccの例
https://minkara.carview.co.jp/userid/268265/car/3122349/6524286/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/119849/blog/42555642/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2133487/blog/40980586/

ECUと違って手間は掛かりますけどセッティングは楽しい作業です。
ベストセッティングが見つかると良いですね。

書込番号:25814080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初期型です

2024/05/29 11:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ155

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度4

去年あたりから低速走行の右折左折時に後輪あたりからキコキコとこするような音が大きく鳴るようになりました。
時々ABS警告灯が点灯するのもそれが原因でしょうか。

書込番号:25752442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/29 13:02(1年以上前)

>tatsyさん

何年乗って何km走ったの? エスパーじゃないから無情報じゃ誰も解らないよ思うよ!

書込番号:25752532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/29 15:01(1年以上前)

>tatsyさん

早く購入店で、直しましょう。

書込番号:25752647

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ155のオーナートリシティ155の満足度4

2024/07/16 12:58(1年以上前)

原因が特定出来ました。
サイドブレーキがキチンと解除されずに接触している事が原因でした。
3日間 サイドブレーキを掛けっぱなしにしていたところ固着して解除出来ず、その後何度か繰り返し少し動くようになって無理やり走行したらキコキコ音が頻繁に発生する事が判明しました。
今月中に修理に出す予定です

書込番号:25813302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

キーを回して始動時に一瞬ECO表示灯が点灯

2024/07/08 10:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ110

クチコミ投稿数:314件

この車種ではキーを回してエンジン始動時、速度計の針がくるっと一回転振れてエンジン警告灯のランプも一回点灯しすぐ消灯するのが通常ですが、その時ECO表示灯(緑ランプ)が一瞬チカっと点灯する事があります(15回に一回くらい)

これって購入者の皆様も経験ありますか?

書込番号:25802552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/08 10:13(1年以上前)

わからんが、サンバートラックも同じ挙動。
自己診断してるのではと思うが、バイク屋で確認してみたら良いな。

書込番号:25802565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/08 12:42(1年以上前)

>大和山麓さん

取説は読んで書いてないならバイク屋に行きなよ

書込番号:25802729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2024/07/15 12:54(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>神戸みなとさん

レスありがとうございます もちろんバイク屋に聞きますが同車種に乗っている皆様の状況はどうなのかと思いまして投稿させていただきました

サンバートラックも同じ挙動なのですね 四輪車だと思いますがシステム的には似ているところもあると思うので同じような事もあるんだなと思い少しホッとしました

書込番号:25811966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

シグナスグリファスの新型はいつ?

2024/02/12 17:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナス グリファス

クチコミ投稿数:9件

今年(2024年)には、シグナスグリファスは新型になるんでしょうか?
今3型のシグナスXに乗ってるんですが、シグナスグリファスに買い替えを検討してるんですが、もし今年か来年、新型を出るのなら新型を検討してるんですが、今現在、全く新型情報がなくて、まだまだ現行型でいくんでしょうか?

書込番号:25619890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/02/12 18:00(1年以上前)

>今年(2024年)には、シグナスグリファスは新型になるんでしょうか?

新型の意味が「フルモデルチェンジ」であればしばらくは無いかな。
まあ、新色の追加や変更はあるとは思うけど。

基本、台湾本国でフルチェンジしてから、日本国仕様は時間が経ってから変わると思うよ。
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_CYGNUS_GRYPHUS

書込番号:25619940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2024/02/12 19:36(1年以上前)

台湾からの情報がない限りモデルチェンジはない感じなんですね!
ありがとうございます!

書込番号:25620081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 シグナス グリファスのオーナーシグナス グリファスの満足度4 スティングレーvs他車 

2024/05/05 23:43(1年以上前)

日本のメーカーなのに、なぜ日本には良い物を入れないんでしょうね…
なぜ他国を羨ましがらなければ?

書込番号:25725435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 シグナス グリファスのオーナーシグナス グリファスの満足度4 スティングレーvs他車 

2024/07/12 06:18(1年以上前)

台湾の為替市場上、輸入費が高くなりABS・スマートキー付きだとインドネシア産のNMAXより高価になって買い手が減るので、おそらくABS・スマートキー付きのグリファスは入ってこないんじゃないでしょうか?カラー液晶メーターで、カッコいいんですけどね…汗
日本のメーカーなのに、残念。
まぁけど、台湾は『バイクの滝』があるくらいスクーターの台数がものすごいですからね…汗
ヤマハも、台湾に力を入れたいんでしょうね…

バイクの滝は、圧巻です。
https://youtu.be/nTMnwGK8LyE?si=pvzx8tto9c_IzSU3

書込番号:25807200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

zx25rのigコイル16v昇圧に関して

2024/06/27 05:18(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

こんにちは。
当方zx25rを所有しており、以前nmaxでigコイルの16v昇圧化をし、トルク感や燃費向上に繋がったのですがzx25rでも同様の効果が期待できますでしょうか?

調べてみても4気筒では古い世代のバリオスやzrxでの施行事例しかなく、誰もやっていないことをぶっつけ本番でやるのは如何なものかと思い質問させて頂きました。

zx25rはエンジンが掛かりにくい等の初期不良?のようなものもあるので、16v化したらかなり性能が向上しそうに感じたのですが如何でしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:25788374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/27 11:01(1年以上前)

>myyyymssssさん

人柱宜しく!結果を待ってます

書込番号:25788653

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/06/27 11:14(1年以上前)

流石にちょっと怖いっすよ〜、、、、🥺

書込番号:25788660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/27 11:58(1年以上前)

ECUが文鎮になるリスクを背負ってまでするほどの効果は見込めないと思いますが。

書込番号:25788696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2024/06/27 15:31(1年以上前)

火花が強力なのが良いなら
なんで全部、CDIを採用しないのだろうかね

書込番号:25788887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/27 17:37(1年以上前)

>当方zx25rを所有しており、以前nmaxでigコイルの16v昇圧化をし、トルク感や燃費向上に繋がったのですがzx25rでも同様の効果が期待できますでしょうか?

NMAXはブラグコードありですよね。かたやZX25Rはダイレクトイグニッションコイル。

だとしたらZX25Rを昇圧化しても体感できる効果はないと思います。

書込番号:25788997

ナイスクチコミ!1


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/06/27 20:34(1年以上前)

なるほど、IGコイルの機構が違うのであまり変化は感じにくいのですね……!ありがとうございます!
大人しく新品バッテリーに交換したいと思います💦

書込番号:25789169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/27 20:55(1年以上前)

コイルとプラグコード取っ払う。

CBR1000RR「SC59」を流用してダイレクトイグニッションコイル自作自作

FCRとの相性も良好。レスポンスと低回転でのもたつき改善。

>なるほど、IGコイルの機構が違うのであまり変化は感じにくいのですね

プラグコード式からダイレクトイグニッションコイル化したら劇的な変化があったけど、ダイレクトイグニッションコイルってある意味完成されたシステムだからね。改善の余地はあまり残されてない気がします。

ちなみにプラグコード式からダイレクトイグニッションコイル化したら体感出来ましたよ。

書込番号:25789186

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 myyyymssssさん
クチコミ投稿数:64件

2024/06/29 09:10(1年以上前)

ドケチャックさん、とても分かりやすい説明でした!
zx25rの点火系は完成されたシステムと知れてよかったです。
ありがとうございます!

書込番号:25790860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/07/11 14:55(1年以上前)

火花を強化するとエンジンが壊れるんだってさ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14001977/#14010126

書込番号:25806517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)