バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車専用道路路側帯走行について

2025/02/12 08:21(9ヶ月以上前)


バイク用バッテリー

クチコミ投稿数:10件

高速道路の路側帯の走行は、違反で取り締まりがあるのは、良く聞きます。
高速道路でない自動車専用道路(西湘バイパスのような)での路側帯走行は違反になるのでしょうか
教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

書込番号:26071638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/02/12 12:04(9ヶ月以上前)

>スカイラニさん

「バイパス 路肩走行」でググればすぐに答えが見つかりますが、高速道路同様に違反とのことです。

書込番号:26071926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2025/02/12 12:45(9ヶ月以上前)

違反もそうだけど、路側帯走行は路上の異物によるパンクのリスクも高くなるよ。

書込番号:26071999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/12 14:07(9ヶ月以上前)

>スカイラニさん

違反ですよ、学科で習ったでしょww

中抜けすれば捕まりはしませんが事故の可能性は上がりますww

書込番号:26072099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2025/02/12 19:26(9ヶ月以上前)

基本的に路側帯は通行したら違反です。
専用道路であっても路側帯ならだめでしょう

【路側帯】(道路交通法第2条3の4)
歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため、歩道の設けられていない道路又は道路の歩道の設けられていない側の路端寄りに設けられた帯状の道路の部分で、道路標示によって区画されたもの。

車道の用途を保つためだから、走ったらダメなわけじゃなく、車道が走れない時に走れる様にするものなんじゃないかなーと思う
ちなみに、道路交通法第20条で車両は車両通行帯を通るのが原則となっている
もう1つちなみに・・・導流帯は走行が可能な所が多いと思う

所で、なんで「バイクバッテリー」なんだろう

書込番号:26072480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/02/13 07:26(9ヶ月以上前)

たくさんの皆さんに返信頂き感謝感謝です。
気になっていたことがクリアになりスッキリしました。
ありがとうございました!

書込番号:26072998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/14 12:35(9ヶ月以上前)

原付以上は路側帯走行は違反。

なんだけど、多分取り締まりの基準は50mとかだと思う。
四輪はそのときの都合で踏みまくってるからね。対向が踏んでないとぶつけるモーションで脅してくるタクシーとか居るし。

まぁ、四輪は取り締まらない無法状態なんで初心者原付は気軽に走ってますけど。

ただし、同じ標示でもさらに歩道があれば路側帯ではなくなります。
(よって高速道路や自動車専用道は全部違反)

すり抜けするなら車線間をすり抜けたほうがマシだと思いますけどね。
・車線間は四輪同士が衝突を避けるために見ている。(真ん中走ってる方が存在感がある)
・脇からの飛び出しはない。
・最も死亡事故の多い左折巻き込みはゼロになる。

まぁ、警察も理由があって取り締まってるわけで。

書込番号:26074691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/02/14 15:05(9ヶ月以上前)

便乗で少しだけ失礼しても良いですか?

片側2車線以上の高速やバイパスで渋滞中、バイクで走行車線と追い越し車線の間をすり抜けるように走行するのは合法なんでしたっけ?

書込番号:26074856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2025/02/15 13:06(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
難しい所ですが、言い分によっては合法なんでしょうね
車線を変更せず追い抜きは区別されないので合法なんでしょう
ちなみに、左方走行でも、車道なら言い方によっては合法になるでしょう
高速の渋滞とか左側けっこう開いてますしね・・・
あくまでも路側帯(線より外側)が通行帯違反になるので車道内は通行帯違反にはならないんでしょう
詳しくしていくと、渋滞中の追い越し車線が通行帯違反になるし、走行車線が流れて右側の車を抜いて車線変更すると追い越し違反とか言われそうですけど。
要は「道路交通法第1章第1条(目的)
この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。」
を証明できれば問題ないんじゃないかと思います。
私感です悪しからず

書込番号:26076042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/02/16 05:24(9ヶ月以上前)

>テキトーが一番さん

詳しくありがとうございます。
怪しいけれどもたぶん大丈夫、って感じでしょうか。
明らかに危険な走行していれば止められそうですが、それでも減点対象になりにくそうですね。

書込番号:26076919

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/02/16 07:00(9ヶ月以上前)

どんな想定か知らんけど
ウインカー出さず
車線跨いだらダメ

書込番号:26076959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/17 00:12(9ヶ月以上前)

>ktasksさん
そんな法律はないんだよね。マイルールは事故の元。

車線内であっても進路変更するなら方向指示器が必要。それが法律の要請だし、免許取るときにもそう習ってるはず。

書込番号:26078274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/17 00:29(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

>片側2車線以上の高速やバイパスで渋滞中、バイクで走行車線と追い越し車線の間をすり抜けるように走行するのは合法なんでしたっけ?

他にもいっぱい引っかかる法律がありますけど、ええ、特に直接規制する法律はないですね。
ただ、高速である程度流れているときにやったら高機はやめてくれっていいますけど。(別件で止める)

書込番号:26078282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/17 00:37(9ヶ月以上前)

>テキトーが一番さん

車線絶対主義は通用しないんだけどな。

>車線を変更せず追い抜きは区別されないので合法なんでしょう

違います。追い越しの定義は、「進路変更して前者の前に出た」です。車線は関係ありません。(カーブで何が直進かの参考にはされるかもしれないけど)

追い抜きはそもそも違反じゃないです。違反だったら、右の車線が止まったら左の車線は止まらなきゃいけなくなりますね。右折レーンで止まってたら直進車はみんな止まらないきゃいけないと思ってる?

横断歩道の手前でやったら別の違反ですよ。もちろん。

>ちなみに、左方走行でも、車道なら言い方によっては合法になるでしょう

言い方じゃなくて、進路変更したかどうかです。

>この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。」
>を証明できれば問題ないんじゃないかと思います。

そんなわけないです。
結果は手段を正当化しません。
そんなこと言ってたら取り締まりなんか何一つ成立しなくなりますよ。
違反する/した人はみんな心の中に「自分なりの正義」があるでしょ?

書込番号:26078289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/17 00:41(9ヶ月以上前)

四輪乗りも、自分たちの運転についてこれくらい自問自答してくれたら横断歩道で歩行者の足止めさせるとかないハズなんだけどねw

書込番号:26078292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/02/17 05:43(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん

なるほどです。
コメント全て、うんうんとうなずきながら読ませていただきました。

>高速である程度流れているときにやったら高機はやめてくれっていいますけど。(別件で止める)

そうでしょうねぇ。
あまり経験はないですが、理由はなんなと付けられそうです。
それにやってる方も「白バイに見つかったらタダじゃ済まないよねぇ・・・」と思いながらやってるでしょうし。
私はすり抜けが下手なんで滅多にしないんですが、渋滞に素直に並んでいると後ろから来たバイクが次々すり抜けていくので気になっていました。
ありがとうございます。

書込番号:26078351

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2025/02/17 12:36(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>片側2車線以上の高速やバイパスで渋滞中、バイクで走行車線と追い越し車線の間をすり抜けるように走行するのは合法なんでしたっけ?
が前提ですよ

バイクで車線跨ぐ時ウインカーださないでいいの?
どの辺がマイルールなん?

想定がわからんのは
同一車線の追い抜きもあるかとは、知らんけどね

蛇足 うえの想定以外なら
ダメじゃ無いけど
一般道で
駐車している車を避ける時などは
車なら一部はみ出しても
明確にウインカー出さなくてもいいけど
はみ出るよーっと
出した方が良いでしょ?
どこが事故の元なの?

書込番号:26078766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:284件

2025/02/17 21:45(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
指摘ありがとうございます
「進路を変更せず追い抜きは区別されないので合法なんでしょう」 が正しいですかね

>追い抜きはそもそも違反じゃないです。違反だったら、右の車線が止まったら左の車線は止まらなきゃいけなくなりますね。右折レーンで止まってたら直進車はみんな止まらないきゃいけないと思ってる?

思ってませんよ?
私がこういう書き方をしたら、そんなことをいう人が出てきそうとかっていう話です。

>横断歩道の手前でやったら別の違反ですよ。もちろん。

横断歩道の前で何をしたらですか?

>>ちなみに、左方走行でも、車道なら言い方によっては合法になるでしょう
>言い方じゃなくて、進路変更したかどうかです。

だから言い方で変わるでしょう?
進路変更したのか、ただ自然に寄ったのか、ふらついたのか・・
こういう話をすると進路変更の話になっちゃいますけど・・・

>>この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。」
>>を証明できれば問題ないんじゃないかと思います。
>そんなわけないです。
>結果は手段を正当化しません。
>そんなこと言ってたら取り締まりなんか何一つ成立しなくなりますよ。
>違反する/した人はみんな心の中に「自分なりの正義」があるでしょ?

法律は相反する法律がよくあるかと思います。
暴行と正当防衛とか、心神喪失状態とかね
それませ知らなかった結果が手段を正当化することもあるでしょう
また、道路交通法の1条で目的をそう定義されているので、目的を達成できていれば、いいんじゃないかと思いますよ。
それ以下の物は目的を達成するための法律ですから。
解釈は人それぞれだから裁判というものがあるんでしょう
自分なりの正義をつらぬくなら裁判すればいいかと思いますよ。
だから裁判しようとしたら高確率で「不起訴」になり、起訴されるものは1条に違反してるのが証明できる時だから高確率で有罪になるのかと思います。まぁ、他の理由もあるかと思いますが。
私感なので、気を悪くしないでくださいね。
こういうやり取りが好きなのですみません

書込番号:26079310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/20 11:51(9ヶ月以上前)

ここでやっても所詮素人議論で、決着は法廷でなんだけど、マイルールで腹立てて「やってやりました」は事故や殺人事件になるんでやめときましょう。

>ktasksさん
>バイクで車線跨ぐ時ウインカーださないでいいの?
>どの辺がマイルールなん?

「車線」がどうこう言ってる点。

四輪が車線の中で左右に移動するのも「進路変更」で、ウインカー出さないと違反です。
大丈夫? 普段ウインカー出してますか? 交差点から30m手前で左寄せ。寄せる3秒前にウインカー。これ習ったハズですよね?
なんで3秒前にウインカー出すのか? 法律上の要請はどうなっているのか? ちゃんと確認してますか?

>想定がわからんのは
>同一車線の追い抜きもあるかとは、知らんけどね

ここまで間違い指摘されたら、反論したいなら法律くらい見ようよ。追い越しの定義にはなんて書いてある?

>一般道で
>駐車している車を避ける時などは
>車なら一部はみ出しても
>明確にウインカー出さなくてもいいけど

ダメですよw
ほんとに運転免許持ってる? 課題にあるハズなんだけど。

>どこが事故の元なの?

そういうマイルール。
ルールは大勢が走ってる道路での仕切りの役をしてる。勝手にルール作って走ってたら相手からしたら「意表を突く運転」だよね。

ウインカー出さないで「ちょっとはみ出る」クルマが居たらクラクション鳴らしますよ。
右カーブで「ちょっとはみでる」クルマが居てもクラクション鳴らします。
ウインカー出さないで右左折する、停車するクルマもクラクション鳴らします。

当然ですよね。

普段抗議のクラクション鳴らされたことないですか?

書込番号:26082105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/02/20 12:05(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>ウインカー出さないで「ちょっとはみ出る」クルマが居たらクラクション鳴らしますよ。
>右カーブで「ちょっとはみでる」クルマが居てもクラクション鳴らします。
>ウインカー出さないで右左折する、停車するクルマもクラクション鳴らします。
>当然ですよね。
どこが当然なんだ。違法だ。

>普段抗議のクラクション鳴らされたことないですか?
無駄なクラクションならすから、あおり運転が頻発するんだ

書込番号:26082115

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ダークグリーニッシュブルーメタリック (qtz)

2025/02/20 16:45(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

スレ主 春疾風さん
クチコミ投稿数:1件

2023 アドレスを所有しています。
車体色 ダークグリーニッシュブルーメタリック (qtz)

先日不注意で小キズが出来てしまったのでタッチペンで
修復しようと思っていますが 
このカラーコードと思われる (qtz) のタッチペンが
見つからないので、
トヨタの(8H4) ダークグリーニッシュブルーM
というので修復しようと思っているのですが
これで大丈夫でしょうか? 他にもっと近い色が
あるようなら教えてください。




書込番号:26082439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

pcx125メインスイッチが消える

2025/02/16 22:06(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:7件

メインスイッチを押すと青照明は点灯するのですが、on位置に回すと青照明が消灯してしまい、エンジン始動できません。
スマートキーの電池は新品に交換しました。
バッテリーも交換してから1年くらいです。

書込番号:26078149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2025/02/16 22:19(9ヶ月以上前)

スイッチの接点の接触不良?

書込番号:26078170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/17 12:01(9ヶ月以上前)

>げんちゃりまんさん

いきなり難しいところから手を付けずにバッテリー電圧の確認をしてみましょう。

書込番号:26078721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/17 14:19(9ヶ月以上前)

取り付けたバッテリー、結局全く始動できないのか 基礎情報が無いと何とも

書込番号:26078869

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件

2025/02/17 18:27(9ヶ月以上前)

>げんちゃりまんさん

そもそもですが

>on位置に回すと青照明が消灯してしまい、

ONの位置で青照明は消えるのは正常だったはずですよ。
(自分ちはリード125ですがオンで青照明きえてます)

ONに合わせたとき「ウィーン」という燃料ポンプから音するのが正常ですが、音はなってますでしょうか?

書込番号:26079085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/17 18:42(9ヶ月以上前)

>げんちゃりまんさん

バッテリーはハズレだと1年でも弱るよ(死ぬ場合もあるよ)

書込番号:26079098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2025/02/17 20:14(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
そんなこったーないでしょう笑

書込番号:26079221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/02/17 21:38(9ヶ月以上前)

すみません、ONで青ランプ消灯が正常でした。
スピードメーターが点灯しませんでした。
ウィーン音は聞こえません。

書込番号:26079302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/02/17 21:41(9ヶ月以上前)

シートは開けられたので、とりあえずバッテリー外して予備のバッテリーと交換してみます。

書込番号:26079306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/18 09:00(9ヶ月以上前)

>☆ゴン隊長☆さん

チャイナバッテリーとかは、あるみたいですよ

Amazonのレビューなどで見た事ありましたけど

書込番号:26079664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2025/02/18 11:08(9ヶ月以上前)

バッテリー1年でダメになるのは安物使うとあるある。
スマートキーのダイヤルは回せてスピードメーターが点かないのはバッテリー上がってそうですね。
私もつい最近同じような感じになりました。

何万円もするものじゃなくて良いので、コンセントから繋げる形式のバッテリー充電器を購入してみるのも良いと思いますよ。
完全にダメになってなければ、だいたい1〜3時間いくらでエンジンはかかるようになります。
今使ってる純正バッテリー、充電しながらなんだかんだで6年持ってるし・・

充電器で一晩充電しても復活しないならいよいよ諦めて交換って感じですね。

書込番号:26079783

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件

2025/02/18 14:38(9ヶ月以上前)

>スピードメーターが点灯しませんでした。
ウィーン音は聞こえません。

十中八九バッテリー上がりで間違いなとおもいます。

道具があれば
@充電器で充電
A充電で直らなければバッテリー交換

がいいかとおもいます

うちのリード125は奥さんがキーオフ忘れてバッテリー上げましたがバッテリー再充電で元気に1年くらいはしってます。

書込番号:26080046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2025/02/18 14:57(9ヶ月以上前)

パパっと電圧測定すれば早いのに

充電器よりテスターが先では^^;

多分バッテリーだろうけど、電圧測れば他の故障と切り分けはつくのに

フューズやECUなどなど


ちなみに国内メーカー国内版でも滅多にないけど不具合はあります、なのでまともなとこはメーカー製品保証ありますよ
安い中華は博打もんですね、せめて販売店が良いとこでって感じ

書込番号:26080067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/18 15:08(9ヶ月以上前)

「車のライトがつかない時の男女のコピペ」を思い出す流れ

書込番号:26080082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/18 16:12(9ヶ月以上前)

>京都単車男さん
>パパっと電圧測定すれば早いのに

皆がテスター持ってる訳じゃないですしね

あると思います!

書込番号:26080156

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件

2025/02/18 17:57(9ヶ月以上前)

>充電器よりテスターが先では^^;

テスターではかって駄目なら結局充電器繋ぐんで、省略して書いた次第です。
(イグニッションの青ランプは点く時点でバッテリーは完全死亡してないと推測)

書込番号:26080293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/02/18 19:22(9ヶ月以上前)

Amazonからテスターが届いていたので外したバッテリーGSユアサGTZ8Vの電圧を測定したところ、11.75V以下でした。
昨日取り付けた台湾ユアサのTTZ8Vが長持ちしてくれるとよいのですが。
アドバイスいただいた皆さま、ありがとうございました。

書込番号:26080400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2025/02/18 21:12(9ヶ月以上前)

>げんちゃりまんさん

バッテリー、国内版なら保証範囲は切れてたかな?

テスターも車載状態で計測するとON時の電圧低下具合とか色々わかりますよ


あとはこのバッテリーが早期にダメになる可能性は低めなので、原因がないか要チェックです

短距離走行使用ばかりとか走行で問題あるなら充電器もありかと

書込番号:26080524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/18 21:46(9ヶ月以上前)

グリップヒーターやUSBで色々と使ったりしてなければいいですけど

書込番号:26080551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/02/18 22:08(9ヶ月以上前)

配達業務で1日に何度もエンジンオンオフ繰り返したのが良くないのかな?
アイドリングストップをオフにして停車中もエンジン切らないのがいいんですかね?

書込番号:26080577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2025/02/18 23:00(9ヶ月以上前)

>げんちゃりまんさん

その状況なら、まずはアイドリングストップOFFからですかね

アイドリングストップも電圧低いと効かないけど、そこまで電圧低下させるのもなんだし

電圧計付けたらどうですかね?便利ですよ

自分も同じバッテリー使用のアイドリングストップ機に乗ってますが、電圧表示付いていて便利です
純正グリップヒーターも付けてます

書込番号:26080620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GN125Hのフロントフォーク オーバーホール

2025/02/17 15:01(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > スズキ > GN125

クチコミ投稿数:10759件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

・・・をしようと思ってたんですが、ググっみたら新品安すぎて笑っちまいました。
オーバーホールとかする意味あるんですかね、これ。
春先の雑草のように色々売ってますけど、GN乗りの方でお勧めあればオラに教えて下さい。

書込番号:26078910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2025/02/17 16:38(9ヶ月以上前)

GN125Hを乗ってないですが・・・・

とりあえずサスペイションとして機能して走行性能に拘らないなら激安フォーク。

以前、ZZR250のオイル漏れがひどくなったのでオーバーホールしましたが、インナーがダメだったので新品を買おうとしましたが、販売終了なので中古を購入して行いました。

現在のフロントフォークをオーバーホール出来る部品が揃うならオーバーホールかな?

書込番号:26078996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10759件 GN125のオーナーGN125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/02/18 00:07(9ヶ月以上前)

>ドケチャックさん
コイツの良い所は、中華バイクなので純正品を含め、安価に部品がゴロゴロしていることですわ。
コイツの悪い所は、中華バイクなので純正品を含め、大方が低クオリティーなので先達の情報が重要になってくるところなのですわ。
まぁ低クオリティーでも構わないんですけどね。

書込番号:26079461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信27

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:10件

スカイウェイブで高速走行中に突然エンストしてしまいました。
その場では少ししてエンジンが掛かり家に帰ったのですが、
その後何度か同じ現象が起きて、エンジンが掛からなくなりました。
セルはよく回るのですがエンジンがかかる様子が一向にありません。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:25139247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/12 15:16(1年以上前)

何が原因かエスパーで無い限り分からないな。
悪い事は言わない。バイク屋にお願いしましょう

書込番号:25139635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/12 16:16(1年以上前)

もうやめよう。
ここで聞いても無理だよ。

書込番号:25139714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2023/02/12 16:17(1年以上前)

>何が原因なのでしょうか?

色々と原因がありそうだから、バイク屋で修理しましょう。

書込番号:25139716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/12 16:42(1年以上前)

まず質問する場合相手にわかりやすいようにどういう状況なのか、走行距離、年式など詳しく書かないと。

何か対策したのかとか何もしてないとか、前にも書いたけどあなたの作業スキルが分からないからどの程度のレベルなのかも書かないと。

何も自分で確認できてないレベルならまず自分での整備は無理。

おそらく同じ人だろうけどもう無理だからバイク屋行きな。

ここでいくら型式変えて聞いてももう無理よ。(笑)

書込番号:25139759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/02/12 19:54(1年以上前)

それと年式は2005年式で走行距離は28069kmほどです。

書込番号:25140052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/12 19:56(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>ありがちさん

すみません。
原因が分かれば自分で治すつもりでした。
動かすのが大変なのでこちらで分からなければ修理はしないで、廃車する予定です。

書込番号:25140059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2023/02/12 20:33(1年以上前)

その原因を調べる作業がまず第一歩。
そこそこ弄れるのであれば、考えられる原因をどのように調べたましたか?

ガソリンは入ってましたか?
プラグに火は飛びましたか?
プラグの焼けぐあいは?
プラグの磨耗ぐあいは?
インジェクションは大丈夫でしたか?
ガソリンは来てますか?

書込番号:25140124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/02/12 21:02(1年以上前)

ガソリンは満タンです。
新品に変えて火は飛んでます。
ガソリンはエンジンまで来てます。
だから分からないのです。
インジェクションが良く分からなくて、感覚的にとエンジン内にガソリンが来てることから恐らく平常だと思います。
最後止まる前の温度は正常でした。
オイルも適度に交換していたので、できればエンジンが焼き付いている可能性は出来る限り考えたくないですね。

書込番号:25140188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1714件Goodアンサー獲得:141件

2023/02/12 21:20(1年以上前)

エンジンの焼き付きとは抱きつきなら止まる時にわかりますよね。

どんな止まり方だったのですか?
ガス欠みたいな感じ?
それとも焼き付き見たいなかんじなのかな?

バイク屋さんに頼らないと言ってもある意味限界があるので悩みどころですね。

書込番号:25140219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2023/02/13 00:57(1年以上前)

基本的な整備はまずしてみましょう。

プラグ、オイル、エアフィルターのそれぞれ点検と交換。
バッテリーのチェック (ターミナルとか)
水があるのか良くわかんないけどあるならキャップ開けてチェック。

>ガソリンはエンジンまで来てます。

濃いのか薄いのかは止まる直前の感覚で判ると思うんですが、、、
エンジンまでというのが何を見てそう思ったのか。

>インジェクションが良く分からなくて、感覚的にとエンジン内にガソリンが来てることから恐らく平常だと思います。

スズキのFIは距離乗るとバルブにカーボン付着してアイドリング不調になると思うんだけど、対策してあるバイクなのかどうかとか。
アクセル開いてるときに止まったのだと違うとは思うけど。(高速走ってるかどうかとアクセル開いてるかどうかは別の話だから)

>最後止まる前の温度は正常でした。

温度計は水が満タン入ってないと正しい値をささないので。

>オイルも適度に交換していたので、できればエンジンが焼き付いている可能性は出来る限り考えたくないですね。

交換しているかどうかと足りているかは全然別の話なんですよね。
今のオイルレベルがどうかです。

交換前にオイルレベル見ないで交換してたのだとすると不調に気が付かないわけで。

症状からすると、燃料詰まりとかポンプ不調、点火系不調、潤滑不足、オーバーヒートとかですけど。

>自分はMTならエンジン以外なら素人に毛が生えた程度には弄れます。

エンジン不調でATとMTになんの違いがあるのか良くわからないし、弄れても点検ができないなら修理は無理と思いますけど。
「オイルは交換してました」は点検じゃないですよね。(悪いことしてるわけじゃないけどコンディションを見てることにならない)

>工具や作業場所もあるので原因が分かれば、エンジン周り以外で無理そうでなければ自分で修理するつもりです。

不具合があるのはエンジンなのでは?

なんにでも初めてはあるし、上記考えられる原因の出来ることからやってみればいいのではとは思いますが。
プラグの焼けとかも指摘されてましたが、確認しようとしないと、、、

書込番号:25140541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 08:16(1年以上前)

>ムアディブさん

長くて難解ですね。

書込番号:25140737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 08:54(1年以上前)

>ドケチャックさん
一応定期整備はされてる前提として、
本当になんの前触れもなく急にストンとキーOFFにしたように止まりました。

書込番号:25140778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/13 09:08(1年以上前)

 クランクアングル(角)センサーとか?

書込番号:25140792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 09:11(1年以上前)

>ムアディブさん
申し訳ない。
書いてないから当然ですよね。
基本整備は特に問題なく出来ている筈です。
できている前提で、原因箇所の心当たりが全く無いので、困っています。
ここに書き込む時点でそれは前提条件だと思い書き込みませんでした。
申し訳ありません。


止まる直前の感覚が全くなく本当に急に止まったので。
バッテリーかと思いましたが電圧十分でしたし冷却水、オイルともにカタログ基準で入れて漏れも無いと確認できています。
ガソリンはスロットルを開けてプラグを抜いて匂いで確認しました。
インジェクションに触ったことが無いので他に確認の仕方があるのか分かりません。
まだインジェクションは外したりバラしたりはしていません。

カーボンの対策等は購入してからはしていません。
されているのかも不明です。
しかしアイドリングに異常は見られませんでした。
至って健康な(乗ってる感覚としては)バイクだったと思います。
アクセルを開けてる時に止まりました。
スピードは覚えていませんが、回転数が5000か6000だったと思います。
恐らくギアがトップに変わった瞬間に止まりました。

そして仕組みとしてはMTATほぼ相違無いでしょうが、パーツ
の名前形などはやはり慣れ親しんたマニュアル車とは違うと思います。
他に乗っているバイクは全てマニュアルでほぼ全て特に規制の強くなかった頃のバイクなので触媒等もあまりなく単調でした。
これは当方の技術経験不足ですので、申し訳ないです。

何度も言うようですが、基準を満たしてる検査点検整備は前提条件だと思っているので書き込んでいませんでした。
そして止まった時、消耗品パーツや燃料供給、スパークが飛んでいるかなどの簡易的な検査はしました。その上で原因が分から無かった為、こちらで質問させて頂きました。
拙い文章で申し訳ございませんが、出来る限りで構いませんのでアドバイス等、お願いします。

それで最後に少し弄ってみてエンジン焼き付き以外の自分で直せない場合はバイク屋に、エンジン焼き付きでしたら廃車にしたいと思います。

書込番号:25140796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 09:12(1年以上前)

>鬼気合さん
それなら警告灯が点滅してエラーコード表示と書く
あっ、後出しかも知れませんね。

書込番号:25140797

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/13 09:14(1年以上前)

 ちなみに何かエラーは出てないんですかね?

 https://kumao130z.hatenablog.com/entry/2021/08/14/132317

書込番号:25140799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 09:48(1年以上前)

>鬼気合さん
止まる前も止まった後も警告灯などは付いていませんでした。

書込番号:25140834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 10:08(1年以上前)

警告灯が点灯・点滅がなければ原因はアナログ部分ということですね。

書込番号:25140853

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/13 10:13(1年以上前)

>なかか。さん

 試しに貼ったリンク先のを参考にコードが出るか試してみてはいかがでしょうか?

 万が一ですがランプが点いてない可能性も考えられますし。

書込番号:25140858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 11:07(1年以上前)

>鬼気合さん
記事読ませて頂きました。
なるほど、これは怪しいですね。
エラー表示が出ないこと以外は酷似しています。
有益な情報ありがとうございます。

SUZUKI代理店に持ち込んでみます。
もし違うようでしたらそのまま修理見積もりをいただいて、合うようなら直して乗ろうと思います。

書込番号:25140931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘルメット

2025/02/10 15:33(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > ジョグ125

スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

みなさんヘルメットはZENITH ですか?2025モデルのジョグ125を買おうと思っているのですが、店頭で試したら型番をメモるのを忘れてしまったのですがMもLもキツキツでした。xlは在庫が無かったので試せなかったのですが、教習所で被ってる人も顔がパンパンでした。頭が大きくて顔も長いので他のメーカーも検討したいです。店頭で色々外に持ち出して試すのも落ち着かないので他メーカーでメットインしてる人いたらアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:26069492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/11 03:49(9ヶ月以上前)

>虎柄さん

リアキャリアにメットが入るサイズの箱を買えばいいじゃない

荷物も沢山入るしいいじゃない

書込番号:26070162

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/11 07:07(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
返信ありがとうございます^^
リアボックスは見た目が好みで無く( ̄▽ ̄;)最終手段にしようかと思ってます。カテ違いですけど今つけようか悩んでいるのはスマホホルダー、時計、明るめのライト、盗難保険wなんかです。スマホホルダー邪魔ですかね?これからも色々アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:26070231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9665件Goodアンサー獲得:601件

2025/02/11 08:41(9ヶ月以上前)

高さの低いYJ-14なら全サイズ入るけど、他のメットでサイズが大きいのは現車確認したほうがいいです。
(他の人が入ると言っても、無理やり入れて使徒の真ん中が盛り上がり、シートの開閉ロックで止まっている場合もある)

なお、時計は可能なら電波時計のほうが、時間修正のストレスは軽減されるでしょう。

書込番号:26070308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/11 13:49(9ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
回答ありがとうございます!yj-14はバイザーついてて良いですね!でもXLが残念ながら無くて↓頭が標準サイズなら決定なのですが。。それと電波時計ですね!色々チェックしてみます!これからもアドバイスよろしくお願いします♪

書込番号:26070678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/11 14:10(9ヶ月以上前)

>虎柄さん

ライトはハロゲンなのでLEDにすればいいんでしょうけど

マツシマの交換タイプからスフィアライトの様なメーカー物までピンキリですからね

予算に合わせて選らんでもいいんじゃないですか

時計は雨の日に乗らない普段カバーを掛けるのであれば私は100均で済ましますね

書込番号:26070717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/11 20:14(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
再度ありがとうございます^^
やっぱLEDが良いですかね♪長持ちするのがいいです。時計は雨の日も乗る予定なので防水で安いものも視野に入れて見ます。ありがとうございました!

書込番号:26071187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/12 10:16(9ヶ月以上前)

後付けのLEDヘッドライトは、光軸甘くなって対向に迷惑。
乗ってる方も、ムラと色の出が悪くて識別力が落ちる、コーナーで先が見えないなど弊害が多いです。

安全性考えるならハロゲンのハイワッテージですが、配線強化とかは必要でしょう。

ヘルメットは、メーカによるから用品屋にいって色々試着するしかないです。
機種絞らんとどうしようもないし、XLの人も少ないだろうから結局試すしかないと思うけど。

>顔がパンパンでした。

最新のヘルメットは、ジェットでも頬骨を押さえるようになってます。これは安全のためです。
125だから規制上は半ヘルでもいいんだけど、死んでる人の半数近くがヘルメットに問題のある人らしいので止めといたほうがいいとアドバイスします。

書込番号:26071788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/12 13:33(9ヶ月以上前)

>虎柄さん
>コーナーで先が見えないなど弊害が多いです。

ライトがボディーに固定のタイプだとそうかもしれませんがジョグはハンドル固定しているので問題ないです

書込番号:26072061

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/12 17:06(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
ハロゲン明るくするだけでも配線とか考えないといけないんですね。言われてみれば!確かに流れる電気とか変わるか…危ない。私は田舎道を夜走ると思うので単純に球の交換だけを考えていました。自分で外装外していったり分解は好きだけど電気系が弱いので教えてもらって良かったです(^_^;)。まだ購入前なのでショップの方に相談して見ようと思います。ヘルメットも安全性を考えてくれてありがとうございます。面倒くさくなって半帽をチラ見していましたがジェットヘルは死守しようと思いました。色々教えてもらえてとても勉強になりました!書き込みして良かったー♪これからもアドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:26072309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/12 17:11(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
分かりました!再度ありがとうございます┏○ペコッ
ショップの方に相談してみますね。感謝です!

書込番号:26072315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/12 17:26(9ヶ月以上前)

>虎柄さん

ハロゲンのハイワッテージ化は止めた方がいいです

ジェネレーターにそもそもの発電能力が無いのでバッテリー上がりの原因になりますよ

30年くらい前は流行っていてポン付けの物なども多数ありましたが(現在もマツシマでありますが)

バッテリーの負担が増すので今時ではお勧めしません

こう言った事を説明しないので無暗に信用すると後で不具合が出る事は承知して進めた方がいいですよ

書込番号:26072328

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/12 17:40(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
ムアディブさんの説明でバッテリーの事も頭に浮かんだので大丈夫です♪やはりショップで相談してみます。 ご心配ありがとうございました^^

書込番号:26072337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件

2025/02/13 16:46(9ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました!

書込番号:26073570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)