バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メーターパネル表示消失

2024/07/26 20:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TRACER9 GT+

クチコミ投稿数:6件

警告灯と方向指示器以外表示されない

走行中に方向指示器と警告灯以外
メーターパネルの表示が消えました
たまについてまたすぐ消えてを繰り返し
その後全く表示されなくなりました
クイックシフターやACCは使用できるので
メーター内部の接触不良と思われますが
メーター納期は不明…
ヤマハからの対応連絡は1週間経って
なにもない状況です

なんだかなぁと言う感じですね

書込番号:25826254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/07/27 07:34(1年以上前)

ホントになんだかなぁ・・・ですね。
最近の日本メーカーは海外メーカーと比べてこういった電子デバイスが苦手な方だと思いますが、走行安全に直結するような部分はしっかりと造り込んでもらいたいものです。

書込番号:25826678

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2024/07/27 12:31(1年以上前)

メーターくらいストックしとけって話ですよね。

今回はメーターですが、他のパーツは大丈夫なんですかね?
あれもないこれもないでは話になりません。

書込番号:25827028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/07/27 17:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん>ドケチャックさん

そうですよね
走行に支障の出る部分なので
しっかり対応してほしいですよね(-_-;)

製品なので壊れるのは仕方ないと思っているのですが
変えのものはない、対応回答はメーカー内でたらい回し
流石にちょっと酷いなと思ってます

他のメーカーではこんなことは一度もなかったので
正直びっくりしています

書込番号:25827422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/29 17:18(1年以上前)

>だいのすけべえさん

新しい車両でも有るんですね

私の10年超えてるアドレスのメーターがこの度死にかけていて

速度計がアナログで良かったなと思っています

書込番号:25830147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

HONDAの品質管理について。

2024/07/19 20:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

左が交換品、右が新品

皆様今晩は。先日2年経過したJK05のエアクリ交換について投稿します。
10日前にバイク屋にてパーツを注文し、1週間前に取りに行きました。
しかしながら、受取当初は気付かなかったのですが、何と裏面のステンメッシュ部分に錆が発生していました。
新品でこれは流石に有り得ず、センターに確認した所同じ見解だった為に、バイク屋に交換依頼して返答待ちです。
一体HONDAの品質管理は、どうなっているのか!?自分の中でも同じバイクの駆動系のトラブル(後輪からの異音)、知り合いの新車バイクが僅か1週間でのバッテリー初期不良とホンダに対する信頼がガタ落ちです。
皆様こんな経験有りますでしょうか!?見解をお聞かせ下さい。

書込番号:25817659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2024/07/19 21:12(1年以上前)

このパーツは海外製造なのかな?

書込番号:25817701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/19 21:43(1年以上前)

-茶風呂Jrさん-
驚くなかれ、ホンダ純正品です。

書込番号:25817755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/19 21:45(1年以上前)

左の交換品が全く錆びていないのが、凄いですけどね!!(笑)

書込番号:25817764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/19 21:47(1年以上前)

-茶風呂Jrさん-
補足です。確か袋には、ベトナムと書いていた気がします。

書込番号:25817767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/19 22:07(1年以上前)

>ビリーの十番弟子さん
>確か袋には、ベトナムと書いていた気がします。

船便で来たからじゃないの、それとフィルター自体に問題が無ければ

きちんと機能するのだし、見えなくもなる部分だから気にし過ぎだと思うけど

書込番号:25817790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/19 22:29(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
「きちんと機能するのだし、見えなくもなる部分だから気にし過ぎだと思うけど」
そうですかね。気にし過ぎでしょうか!?
しかしセンターに確認した所、有り得ない事象であるというコメントでした。やはり新品に錆は、精神衛生上気にはなりますよ。

書込番号:25817810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2024/07/20 00:54(1年以上前)

ビリーの十番弟子さん

確かに新品に錆が有ると気になりますよね。
メーカーのしかも部品管理の人間では有りませんので私も回答は出来ないですが、偶に有ることではありますね。
SUSとは言え、錆びないSUSでは無いので製造時若しくは袋などに納める際に錆び若しくは鉄粉が付着したのでしょう。
当然交換要求はするべきと考えます。
部品はロット単位で届きますので、全てをチェックは難しいでしょうね。
新車でも一部に錆やキズがあることも有りますから。
これはホンダだけでは無く各メーカーであり得る事です。

書込番号:25817900

ナイスクチコミ!6


taka10200さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/20 09:09(1年以上前)

スズキの純正部品を注文したところ、穴の位置がデタラメでまともに取り付け出来ませんでした。
販売店を通してスズキに交換出来ないか交渉してもらいましたが、インドネシアからの部品で検品はしていないとの事。
しかも一度組み付けしてるんで交換は出来ないと。
仕方なくヤフオクで同じ部品を落札するとピッタリ嵌まりました。
運が悪かったですね。

書込番号:25818163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/20 21:28(1年以上前)

>もの好きかも〜さん
コメント有難う御座います。偶々自分の掴まされたロットに当たった可能性は、確かに否定できませんね。
アドレスV125S横浜さんのコメントにも有りましたが、船便ですから潮風に当たるか鉄粉が錆びて付着していた可能性も有りますね。
センターの見解が同じだったので、今回は返品させて頂いた次第です。

書込番号:25819002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/20 21:30(1年以上前)

>taka10200さん
コメント有難う御座います。純正品でもそんな事があるんですね!?しかも検品してないとは、スズキの品質管理も中々(笑)
まっ、今回は偶々運が悪かったと諦めるしか無さそうです。

書込番号:25819003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2024/07/20 21:39(1年以上前)

皆様コメント有難うございました!!
独断と偏見で、>もの好きかも〜さん
をベストアンサーとさせて頂きます!!
自分も許せない部分が積み重なっての今回の投稿でしたが、確かに大人げない部分(笑)も有りました。バイク自体は良い物だしメーカーも車を3台乗り継いだ事もあって愛着ありますので、これからも大事に乗っていきます。此処までのお付き合い感謝です!!

書込番号:25819015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LT_PATOさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/07/26 21:01(1年以上前)

私も、今日、大手バイク部品通販サイトで注文したものが届き、商品を見てみたら全く同じ状態でした。
交換の交渉をしてみます。

書込番号:25826297

ナイスクチコミ!0


LT_PATOさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2024/08/05 02:03(1年以上前)

続報です。
連絡した結果、交換対応となり、綺麗なものが送られてきました。
綺麗なものを在庫しているなら、初めから出荷前に確認しろよと感じました。
不具合品はまだ手元にあり、現物確認がないまま販売店の判断で交換となったので、店の保管状態が悪いのか、メーカーの品質管理が悪いのか、不具合がメーカーの耳に届くのかは分かりません。
良品が入手できたので結果オーライですが、(私が勝手に)メーカーを信頼していただけに、ちょっと残念な気持ちになる出来事でした。

書込番号:25838146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/07 03:07(1年以上前)

>ビリーの十番弟子さん
グロムを所有していた事がありますが、ハンドルは1か月で錆びが出たので無償交換してもらい、スプロケットやチェーンからも凄い錆が吹いてました。
輸入バイクは木箱に入って輸送されてくるので錆びるなんて事はないけどグロムはそのままの状態で輸送されてくるので錆びる事が多いとディーラーさんが仰ってました。
因みにホンダのSSにも乗った事がありますが、品質はイタ車の方が断然良いです。ホンダのバイクは安いだけで故障は多いし品質は良くないです。

書込番号:25840790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信60

お気に入りに追加

標準

ガス欠のようなエンストを起こす

2024/06/09 15:06(1年以上前)


バイク(本体) > ベネリ > TNT 125

クチコミ投稿数:2775件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

今日走ってたら、赤信号で停車中に「2000回転を切ってるなー」と思ってたらストンとエンジンストップ。
その後、走ってる最中にもガス欠のように回転が上がらずエンスト、を何度も繰り返す。
アクセルを開いた方が回転数が落ち、微妙にアクセル開いて5000回転弱を維持してると何とか走る、といった感じ。
一旦エンジンを止めて、少し置いてからセル回すとしばらく普通に走れる。
本当にガス欠みたいな感じだけど、ガソリンはやっと1メモリ減った程度だしなぁ。
3日前は通勤で今日の4倍くらい走ってて問題なかったのに…。

書込番号:25766173

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:45件

2024/08/03 10:03(1年以上前)

さすがは外車
バイクにもエアコンが付いているんだ
国産125にはまだないEGRが採用されてる

書込番号:25835944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/08/03 10:08(1年以上前)

てーせー
アクセス不可はないってことね

書込番号:25835954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/08/03 17:59(1年以上前)

アイドリングさせてたら、どんどん悪化。(エアクリ塞いでるの外しても変わらず)
マトモにエンジンかからなくなりました。
あーあ…。

TNT125扱ってるバイク屋に持ち込んでみようかと思います。(ただ、隣市でちょっと遠い)

書込番号:25836415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/08/03 19:09(1年以上前)

イリジウムは一度かぶらせると始動困難になるぞお

書込番号:25836486

ナイスクチコミ!0


kenji003さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/03 19:15(1年以上前)

趣味バイク修理

書込番号:25836491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenji003さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/03 19:34(1年以上前)

すみません。誤爆しました。
前述にある通りめんどくさいと思いますが、燃料ポンプ交換が1番かなと思います。

しかし、エアフィルタが汚かったのでやっていないのであれば、まずスロットルボディの清掃を必ずした方がいいです。プラグも黒かったので尚更必要かと思います。

清掃ついでに2次エアの吸い込み、漏れがないか確認も忘れずにし、駄目なら燃料ポンプ交換ですかね。
ご武運を、、、

書込番号:25836510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/08/08 16:41(1年以上前)

富山県で唯一ベネリのディーラーやってるバイク屋に相談したら、修理も点検も拒否されました。

終わった。

>kenji003さん
燃料ポンプの交換となるとタンクを外して…という作業になりますよね。
うわぁ…。

書込番号:25842675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2024/08/08 17:42(1年以上前)

経験や知識が希薄なのに予想ではいつまで経っても治らないぞお
あっ、次々部品を交換していけばいつかは治るか

書込番号:25842735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2024/08/08 20:25(1年以上前)

燃料ポンプ。

アリエキで5000円くらい。
アマゾンで15000円。
違ってたら痛い出費になる。

ECUが16000円・・・・

燃料ポンプが怪しいのはわかるのですが、燃料ポンプの不具合であんないろんな症状が出るのだろうか?
気温に左右されるとか、ポンプの温度が上がった事によって不具合が出たりとかならわかるのですが・・・

症状に一貫性が無いし、挙動がバラバラだから不具合個所を絞るのが難しいと個人的には思います。

書込番号:25842910

ナイスクチコミ!0


kenji003さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/09 21:52(1年以上前)

タンク外せば、スロットルボディも見やすくなると思うので、そこらへんのエアー漏れも見てください。漏れてると燃調狂ってエンストします。自分でやればタダなのでスロットルボディの分解清掃もやれたらやるといいと思います。エンストは大体コレを綺麗にすると良くなります。そのバイクは低走行なので関係ない確率が凄く高いですが、、、

書込番号:25844184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/08/10 01:23(1年以上前)

昨日の昼、プロトから電話がありました。
元々はプロトにメールで相談しており、その返答が『このバイク屋に頼んでくれ』というものでした。
それで、拒否されたわけで…。
その後『そのバイク屋から拒否されたので他にないか?』と再質問したら、「お盆以降であれば修理を受けるよう頼んだ。ただ、しばらく預かる事になる」という電話がきました。

こちらとしては急いでないので何も問題ないと返答。
日程は改めて決めるという事で、お盆以降に修理依頼する事になりました。
(引き取りに来てもらうと1万かかるので軽トラをレンタルして持ち込む予定)

ちなみにプロトの話では、各ディーラーにはベネリ専用の診断機みたいなのあるらしいです。
実際は普通のECU故障診断機かもしれないけど。

書込番号:25844384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/10 09:36(1年以上前)

>やすゆーさん
次のバイク屋で聞けるなら最初のバイク屋で言われたことが本当か聞いてほしいですね。
それと皆が信じているECUが勝手に調整する学習機能があるのかも

書込番号:25844608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/09/10 21:05(1年以上前)

1ヶ月ぶりですが進捗…というか修理完了報告です。

8月末にバイク屋に預ける。(自前で用意してた燃料ポンプも渡す)

翌日に連絡あり。
バイク屋も最初は燃料ポンプが怪しそうだと判断したらしく、さっそく交換してみたけど変化なし。
インジェクターが怪しいけど断言できない。(交換すると部品代1.2万)
メーカーと改めて相談する。

数日後に連絡あり。
スロットルセンサーが一番怪しい。(交換すると部品代1万)
たぶん、これで直る。
ここまでの見積額を確認したところ、まだ全然OKだったのでGOサイン。

昨日、連絡あり。
スロットルセンサー交換で直ったとの事。
修理費は総額3万弱。(+燃料ポンプ8400円+レンタカー5000円)

次の休み、引き取りに行く予定。

帰路は30km以上あるので、問題なく帰宅できれば大丈夫かなぁ。


絶対に正しいかどうかは何とも言えないけど、以下の2つについて質問し、その返答。

Q1
ECUに学習機能はあるか?
A1
学習という程ではないが、自動的に調整する。
ただ、設定範囲(?)を超えてまで調整はできず、限界ある。

Q2
ECUが高地向けに設定されてたりするのか?
A2
輸出する時点で輸出先に合わせるから、個人で現地買いとかしない限り大丈夫。

書込番号:25885767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/11 09:09(1年以上前)

>やすゆーさん
学習機能と自動調整は別ものです。FIは環境変化によってリニアに調整出来るのが特徴です

高地対応
そもそも燃料噴射ができたのは戦闘機に搭載するためです。高地対応とマイナスG対策
環境変化によってリニアに調整出来るのが特徴なのに何故、仕向地ごとに設定しなければならないのでしょうね

書込番号:25886156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/09/11 09:14(1年以上前)

>デスモ泥みっくさん

メーカーに聞いたら?

書込番号:25886163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/09/11 09:22(1年以上前)

バイクの知識がなくても
学習という程ではないが、自動的に調整するって
日本語が変だと思うよな
だって学習して調整するんじゃん

書込番号:25886173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/09/11 13:40(1年以上前)

私は聞いた事を書いてるけど、それの正解を知ってるワケじゃないし、知りたいならメーカーに聞くしかないでしょう。

書込番号:25886437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/09/11 13:43(1年以上前)

例えばセンサーでの検出値が10になるよう自動調整する
ってのは現状の検出値を見て調整するって事であって、これは学習とは言わんでしょうね。

例えばエアコンが室温設定28度に合うよう冷暖調整するのを【学習する】とは言わないし。

書込番号:25886441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/11 13:51(1年以上前)

 学習機能があるとは都市伝説です。
一体何を学習するのですか?

書込番号:25886446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件 TNT 125のオーナーTNT 125の満足度4

2024/09/14 23:11(1年以上前)

今日、引き取って来ました。

まったく問題なく走ります。
これまでのような『直ったと思ったら、すぐ何か兆候がある』みたいな事も一切なく、道の駅に寄ったりしながら帰宅。(約60km走行)
これで安心して乗れます。


もしTNT125で故障が起きて困ったら、素直にベネリ扱ってるバイク屋に持ち込んだ方が早いですね。
症状によってはリコール原因の場合もあって、無料になる可能性もあるそうですから。

書込番号:25891033

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

プジョー危険(ただし二輪)@とA

2024/06/04 14:05(1年以上前)


バイク(本体) > プジョー

スレ主 masm580-2さん
クチコミ投稿数:9件

2度外れた

安売りしていたので迂闊にも買ってしまった…
(プジョーは危険@)リア泥除けと共締めのアース線wが外れて不動…アドバイスでセルモーターを叩きまくってしまった…ごめんセルモーター
(プジョーは危険A)走行中にアクセル(スロットル)が戻らなくなり爆走w…ベテランなのでwちゃんと対処したけどこれはヤバい(原因検索中)

書込番号:25760236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2024/06/05 18:26(1年以上前)

なんかさ〜 現車見ないとあれなんだけど・・・

黄色◯のボルト 安っぽいスパナで締めた傷に見えるんだよね〜
メガネレンチやソケットでちゃんと締めてないよね?
フランス車といえど それはないと思うんだよね?
ってことは???

あと赤◯の部分 近すぎるのと なんか接触したあと?オイルジミ?
接触して緩んだとか???

書込番号:25761688

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2024/06/05 18:42(1年以上前)

>(プジョーは危険A)  ベテランなのでwちゃんと対処したけど・・・

どんな対処をしたのでしょう?
皆さんの参考になるようにアドバイスをお願いします。

書込番号:25761710

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > タクト

スレ主 bionesさん
クチコミ投稿数:7件

kakaku.comの運営は低知能揃いなのかリンクが貼れなかったので雑になります。

燃費が44km/Lとだいぶ低く、だいたいみんな公表値弱はでているところ、標準偏差などを計算したら異常値で、ホンダに問い合わせたら、状況によるのでなんとも言えないと言われました。

納車直後に給油してリセットし、燃費を測ってみた。前のV50は33km/L程度だったので、それよりは全然持ちそうな感じだった。

172km走り、ゲージの残り1つが1.5Lとあったので、ピッタリかなーとおもって給油したら3.9Lの給油で割ると44.5km/L程度。 使い方は坂がほぼない市街地で買い物がほとんど。重い荷物は買い物でたまにあったくらいで、特にものすごい肥満というわけではない。

WMTCモード値★ 58.4(クラス 1)〈1名乗車時〉

WMTCモード値というのですら現実的な数値でなく、こんなものかと思って、ネットを調べると、みんな52km/L以上は出てるっぽい。 一応、統計学のプロwなので観測したデータを記録していきます。

サンプルは32で、平均は56km/Lで標準偏差は4.6、正規性検定は棄却せず。よって推定区間は56±9.2km程度で、下限が47km程度。 44.5km/Lは十分に外れ値で疑う必要があると判断し、早めにホンダのサイトから問合せてみました。


書込番号:25756641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件 タクトのオーナータクトの満足度5

2024/06/01 18:56(1年以上前)

>bionesさん
 
この部分↓給油量が間違ってませんか?

「172km走り、ゲージの残り1つが1.5Lとあったので、ピッタリかなーとおもって給油したら3.9Lの給油で割ると44.5km/L程度」

タクトのタンク容量は【燃料タンク容量(L) 4.5】と為っていますので、給油量3.9Lより2.9Lの方が文章の流れに合って燃費も57.3km/Lと為りますけど。f^^;


私も以前所有していまして45km/Lの燃費の経験も有りますけど、使用状況は10km以下のチョコ乗りだけで半年間ほど無給油後に記録しました。

普通に6000km程使用しましたが「55〜70km/L」の範囲で其れ以下には為りそうも有りませんでしたので、御自身の給油サンプルを増やされてから再検証されてみては如何でしょうか?

書込番号:25756691

ナイスクチコミ!2


スレ主 bionesさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/01 19:02(1年以上前)

コメントありがとうございます。
残り1つというのは容量の計算に関係ないです、わかりにくくて申し訳ありません。

45km/Lも有り得るのですね。私は市街地パターンなので、低めというのはあると思います。
懸念としてあるのは、最初に給油した人が外国人の方でもしかして慣れてなくて少なく入れた可能性もあります。

書込番号:25756694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件 タクトのオーナータクトの満足度5

2024/06/01 19:29(1年以上前)

>bionesさん

スクーター系のタンク容量は小さくて(タクトの様に)ステップ下の平べったい形状なら、給油者が違うと普通に0.5L位の差異は出そうだと感じますね!?

タンク給油口にノズルを止めるセンターバーは有りますが、給油自動停止からチョロチョロ入れれば其れなりに入った記憶が残ってます。

原付ツーリングで粗全開(普通に60km/h出るので黄色ナンバー登録)で、一日200km以上を何回か実施しましたが毎回65km/Lは走っていましたし、慣らし中に40km/hで巡航した際は70km/Lを越えましたがサンプル1なので給油誤差の範囲かとも思ってます。

あと一だけ!元々タクト空気圧設定は低めですし小径ですので、少し高めに入れておいた方が燃費にも良いと思いますよ。(^Д^)

書込番号:25756725

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2024/06/02 13:06(1年以上前)

>bionesさん
満タン法で燃費を統計解析なさるのであれば毎回同じガソリンスタンドでセルフ給油なさいませんと
法の定めがありますので給油量の誤差は僅かでしょうが、ノズル形状とトリガーの調子で給油の勢いは
かなり個体差がございますので、ここまで給油すると決めていましても入れ過ぎたりしてしまいますでしょう
トリガーを引き切ってセンサーでオートストップさせるようなことなく、トリガーを僅かに引いてチョロチョロと
目印丁度に合わせるようになさればかなり精度上がると思われます

書込番号:25757641

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2024/06/02 17:51(1年以上前)

>44.5km/Lは十分に外れ値で疑う必要があると判断し、早めにホンダのサイトから問合せてみました。

燃費性能がカタログ値から悪いから故障を疑って問い合わせしているということでしょうか?


wmtcの燃費を下回ることは正直珍しいことではないですよ。

自分の乗ってるグロムはWMTCモード燃費値を例にだしますが、

モード燃費:68.5km/L
ストップアンドゴー連続+アイドリング多め:50km/L
駅まで5キロの通勤(信号少なめ渋滞なし):55km/L前後
1回10キロ以上の街乗り::60から65Km/L
ツーリング:65−70Km/(燃費重視走行すれば80Km/L以上もでます)

走り方と条件でこれくらい変化するもので、WMTC燃費を10キロ以上下回ることだってありますよ。

故障を疑うのであれば一度長距離ツーリング(信号の少なめな田舎道を往復100キロ程度の日帰りツーリング)をして燃費測ってみて確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25757981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2024/06/02 19:37(1年以上前)

平均とか瞬間燃費計が付いてたらそんなに誤差はないと思いますが、満タン法だとタンク容量が少ない分給油誤差は出やすくなりますね。

きっちり同じところまで「200cc違っても大きな差になってしまします」給油して何回か計測すれば本当の燃費がわかると思います。
あと、インジェクションシステムを搭載したバイクの個体差「消費燃料」はほぼないと思い思います。
なので同条件で明らかに他のバイクとちがうなら駆動系、ブレーキの引きずり、タイヤの空気圧を疑う方が現実的な気がします、

書込番号:25758101

ナイスクチコミ!2


スレ主 bionesさん
クチコミ投稿数:7件

2024/06/03 22:28(1年以上前)

>yopariderさん
>ViveLaBibendumさん
点検にいったら、最初の給油をしてくてた従業員と私が手動でいれた分で差がかなりあった可能性があがってきました。
タクトの基準らしい内側の線はかなり下にありました。
65km/Lは凄いですね。

>kumakeiさん
>燃費性能がカタログ値から悪いから
です。詳細情報ありがとうございます。
町中とツーリングで20%以上違ってくるのですね。

>ドケチャックさん
新車で、他は1ヶ月点検で大丈夫でしたので、とりあえず測り違いの可能性で、再測定で、それでも大幅に違ったら預かって検査という事になりました。


書込番号:25759587

ナイスクチコミ!2


スレ主 bionesさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/09 14:39(1年以上前)

7/9
ちょうどゲージが残り1つになったので給油して前回と同じくスレスレで計算。186.4km走行して、3.8Lの給油。49km/L。
オススメされた、バーの上では自動で止まらなく超過してしまいました。そこで計算すると46km/L。
これを下回るデータはオンラインで得た35件のうち3件で8%程度、46km/Lだと3%未満なので、検査してもらう予定です。

データはスプレッドシートに記入しました。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HgFqhv14gjA8EaahIA0i3hTklb5Gz7qstXjFqwUyaN0/edit?gid=1223498318#gid=1223498318

書込番号:25804073

ナイスクチコミ!0


スレ主 bionesさん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/09 14:42(1年以上前)

7/9
ちょうどゲージが残り1つになったので給油して前回と同じくスレスレで計算。186.4km走行して、3.8Lの給油。49km/L。
オススメされた、バーの上では自動で止まらなく超過してしまいました。そこで計算すると46km/L。
これを下回るデータはオンラインで得た35件のうち3件で8%程度、46km/Lだと3%未満なので、検査してもらう予定です。

データはスプレッドシートに記入しました。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HgFqhv14gjA8EaahIA0i3hTklb5Gz7qstXjFqwUyaN0/edit?gid=1223498318#gid=1223498318

書込番号:25804076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初期型が壊れ廃車、VP56でまたVストへ

2024/06/01 12:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > V-ストローム DL650

クチコミ投稿数:1304件 V-ストローム DL650のオーナーV-ストローム DL650の満足度4 photohito 

10年以上乗ってきたVストがついに壊れました。
スーパーに駐輪して気づくとオイルがボタボタ。
見てもらったら、オイルフィルターをつけるネジのエンジン内部の部分が割れてるのが判明。治すならエンジン載せ替えになるとか。。距離も7万を超え、逆車でパーツも少ないとのことで、妻を説得して買い替えることに。。とはいえ、そんなにお金を使えず、前の型vp56にしました。
廃車にするVストからのエンジンガードやパニアすてー、ニリドラなどなど移植予定。
廃車のVストと基本骨組みは一緒なんで、多分流用できるのでは?と踏んで、ダメ元で頼みました。
購入のVストが届いたとのことで見にいきましたが、2014年モデル、初登録2016だそうですのでやはりそれなりに使用感はあります。(走行1万数百キロ)
新型より、廃車したVストより燃費が良いとのことで楽しみにしてます。

書込番号:25756178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2024/06/01 22:58(1年以上前)

残念でしたが、新しいVストが来るので楽しみですねぇ〜

しかし凄いVスト愛ですね〜私もVストに乗っておりまして9万キロ辺りで故障して違う車種に乗り換えましたが、いまだにもう1回Vストでも良かったかもなぁ〜と思う時がありますね。

本当に良いマシンですもんね。

書込番号:25757013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件 V-ストローム DL650のオーナーV-ストローム DL650の満足度4 photohito 

2024/06/02 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。
定年間近で、妻を説得するのに約一週間 笑。
新型は壊れたVストのパーツが移植できず、↑で書いた燃費問題やお値段などで見送り、あえてモデルチェンジ前のをレッドバロンで探してもらいました。
距離が全く伸びでない個体を私が選んだところ、店長が年数の割にあまりにも乗ってないものは、故障リスクが高いからそこそこのものが良いと、2016初登録、1万1千キロの個体になりました。明日車検通すとかで、車体58諭吉、車検2年、パーツ移植(自作部が大分あるので一部ですが。)、ETC2.0新品購入、取り付け含め、70諭吉で少し余るとか。。同型の中でも安い方でした。

書込番号:25758073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件 V-ストローム DL650のオーナーV-ストローム DL650の満足度4 photohito 

2024/06/02 19:41(1年以上前)

連スレごめんなさい。
燃費のこと↑書いてなかったです。
どうやら、初代→二代目は燃費向上してるそうですが、そこから現行系は、馬力が3馬力アップした反面、燃費は落ちたとか。。走り方にもよるのでしょうが、カタログ値でも確かに燃費は落ちてます。
Vストは、楽ちん旅バイクで安くて、大型の中では、燃費が抜群、タイヤも2万以上もち車なみでコスパ最高ってところで選びました。
走りも高回転まで回るエンジンvツイン、コーナー安定も良い(SSと同程度とはいかないですが)私のように一台でオールマイティに使いたい人にはVスト以上のバイクはないのでは?と思います。^ ^

書込番号:25758106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)