バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(324941件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブモードに入らない現象

2024/12/10 12:24(8ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC750X

スレ主 しも1971さん
クチコミ投稿数:23件

21年式NC750xDCT,RH09です。最近ドライブモードに入らない現象が出るようになって、困っています。最初は頻度が低く、キーをオフにして再始動すると復活できたのですが、最近は3、4回キーオフを繰り返さないと復活できません。同じ現象に遭われた方がいらっしゃいますか?また、対象法を教えていただければと思います。

ps間違って750sの方に書き込んでいました。こちらに移します。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000616559/SortID=25992125/?cid=mail_bbs#tab

書込番号:25993679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/10 12:43(8ヶ月以上前)

>しも1971さん
此方に移られたので付いてきました
車両の保証期間はどうなっていますか?
購入された遠方のドリームは引き取り依頼できないほど遠いのでしょうか?

並行輸入車でもあるまいし別会社だからと言って修理を拒否するのはドリームの看板を掲げている以上は通らないと思うのですが、一度ホンダのお客様相談室に電話して相談されてみられては?

書込番号:25993706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/12/10 13:27(8ヶ月以上前)

自分の場合電圧がちょっと低くて
バッテリー交換で直りました

書込番号:25993761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しも1971さん
クチコミ投稿数:23件

2024/12/10 18:09(8ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん
NC750xを買った店は片道で2時間かかります。行けないこともないですが、、、
延長保証が来年3月までありますので、最後の手段と考えています。

書込番号:25994058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しも1971さん
クチコミ投稿数:23件

2024/12/10 18:12(8ヶ月以上前)

>やまちまさん
近所のバイク屋さんでもバッテリー傷んでますと言われ、現在は交換バッテリー待ち中です。これでなおればよいのですが、、、

書込番号:25994063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しも1971さん
クチコミ投稿数:23件

2024/12/10 18:17(8ヶ月以上前)

>DUKE乗りさん
ちなみに、ドライブモードに入るときは、カッチという音がします。入らないときは、全く音がしません。

書込番号:25994067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2024/12/11 09:41(8ヶ月以上前)

何年式でしょう?
H29年〜RC90のサービスマニュアルの故障診断で
「N-Dシフトスイッチ作動せず」では「スイッチ異常」って載ってます。
それの中にはスイッチ電圧異常もありますが、テスターとか必要なので割愛しますが、故障診断の中で出来そうなのは、スロットル開度センサー異常でしょうか。
接触不良を考えるならエンジンをかける前にアクセルを回して接触をよくしておくと症状が出にくいとかあるかもしれません。
もちろん変速制御できない故障診断はそれ以外にもいろいろあります。
バッテリー電圧もその一つなので、バッテリーで治ればいいんですが・・・お祈りしておきます

書込番号:25994826

ナイスクチコミ!0


スレ主 しも1971さん
クチコミ投稿数:23件

2024/12/22 17:10(8ヶ月以上前)

バッテリーを交換したところ、ドライブモードが入らない現象がなくなりました。しばらく様子を見ます。

書込番号:26009373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 給油口カバー開かない問題

2024/12/02 14:31(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 numbheadさん
クチコミ投稿数:1件

PCX2023(JK05)を新車購入。初めての給油時にこの問題が発生。操作が間違ってるのかと焦っているとスタンドのスタッフの方が「カバーを持ち上げながら開ける」方法を教えてくれた。こんなの不具合でしか無いと思い、ネットで調べると初期のPCX、フォルツァからよくある症状だと知り唖然としてしまった。何十年もの間、たったこれだけのことを直す気がない会社なのか、、、運良くYouTubeで見つけた改善方法(カバー部分をフロント側へ押し込んでヒンジを曲げてやる)を試すと開く様になったが、なんとも言えない気分。
https://youtube.com/shorts/ezKR3k7PoB0?si=h42OwBRAXzAslgsn

書込番号:25982774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/02 15:02(9ヶ月以上前)

以前2023年式JK05に1年近く乗っていました。
JK05の持病の一つであるタンクの蓋のこの事例ですが私が乗っていた車体ではこの症状は一切出ませんでした。
もしかしたら納車前整備でバイク店の方が動画の様な処置をしてくれていたのかもしれません。
2025年モデルから改善されていると良いですね。

書込番号:25982807

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/02 16:03(9ヶ月以上前)

>numbheadさん
お気持ち分かります(笑)
症状が改善してよかったですね!

私自身もフォルツァ(MF08後期)とPCX125(JP28後期)で同様の不具合がありました。
確かセンタートンネル部のカウルを外して組直し+カバーの金具を微調整して直した記憶があります。

HONDAさんに限らずどこのメーカーでも起こりえる症状ですし、2輪は4輪と違って至れり尽くせりってことは殆ど無いですから、あまり悲観しないで下さい。
気楽にいきましょう!

書込番号:25982874

ナイスクチコミ!1


SRT-04さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/02 22:43(9ヶ月以上前)

JK05を発売直後に購入しました。しばらくして同様の症状になりましたが、対策部品に交換してもらいました。その後は現在まで一度も症状出ていません。スムーズに開くし、軽くしめても勝手に開くこともなくなりました。
一度購入店に相談してみては?

書込番号:25983461

ナイスクチコミ!0


metalionさん
クチコミ投稿数:151件

2024/12/03 08:46(9ヶ月以上前)

私も蓋が開かなくなり、不具合の話を聞いたので
購入したHondaウイングに持っていった所、交換して
くれましたよ。
荒っぽく開け閉めしませんでした?と言われたのには
納得いきませんでしたが直ったのでいいです。

書込番号:25983804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2024/12/03 12:28(9ヶ月以上前)

精度が出せないなら蓋に取手をつければいいのにな、って思う。ホンダの海外生産車はこんなんばっか。

書込番号:25984053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/04 11:45(9ヶ月以上前)

コメ主さんと同じく納車後最初の給油時にボタン操作だけでは開きませんでした。
一度販売店に見てもらってグリスアップと建付け調整で直ったのですが、しばらくして再発しました。
先日、納車1年経ってオイル交換のついでに販売店に見てもらうと、ホンダから対策の通達が来ていて干渉部分を少し削りましたと説明されました。
おそらくこれで完治したと思います。
結構同じ症状で悩まされている方が多いようですので、販売店に診てもらうことをお勧めします。

書込番号:25985324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/17 09:15(8ヶ月以上前)

娘がJK05を滑り込みで購入し、日曜日に納車されました。が、開かない問題は健在です。
私のJF81も開かない問題あり。ほぼ開きません。でも、給油のタイミングは少ないのであきらめ。
PCXはこんなものなのかな?で乗れるのは一部なのか大多数なのか?
うちの娘は不安そうでした。

キャップ置きがついたりして、改善も見られるのに、こういったところは何ともならんのでしょうかね?

書込番号:26002716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

放置はイカンとツウカンw

2024/11/21 07:02(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

VTRばっかり乗ってて4ヶ月ほど放置のセロー、
いろいろやらかしちまったようです、、、

カバー剥いでびっくり!
サビ浮きまくりのフォーク、見るも無惨なキャリパー
サビサビのプレート類、サビで固着したチェーン。

ちょっと肌寒くて天気も良かったので
こりゃ整備日和だってことで
まず、弱ったバッテリーをチャージですw
フォーク抜いて、フォークブーツの中を確認。
幸いサビはなく、露出部分を磨いてサビを落とし
キャリパー掃除してパッドを確認。

後輪外してキャリパー清掃&パッド交換。
ドライブスプロケットを掃除してチェーン交換。
2コマ切っていざ装着、、

いつもはノンシールだけど、放置したお詫びに
購入から5年寝かせてた、とっておきのシールチェーン!
でも、プレート圧入ツールがいるなんて知りませんでしたw
せっかくのクリップジョイントなのに圧入したらもうはずせないじゃないですか!!!
これだったらカシメタイプのほうがいいかと思います。
着脱できないクリップジョイントの意味がわかりません!

オイル交換までするつもりでしたが日没撤収しました。
ツール注文しましたw
あ、ツールで代でノンシール3本買えたwww

書込番号:25968621

ナイスクチコミ!5


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2024/11/25 10:41(9ヶ月以上前)

>('jjj')さん

メンテお疲れ様でした。
屋外保管ですか?
ひどくなるとスポークまでサビサビになったりします(笑)

チェーンはうちはシールチェーンのカシメ派です。
面倒くさがりなのでライフ重視です(笑)
チェーン工具は安物はだめですね。

書込番号:25973403

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2024/11/25 12:17(9ヶ月以上前)

>チェーン工具は安物はだめですね。

確かに安物はダメですね。
正しく使ってるはずなのにピンが曲がりました。
チェーン交換は頻繁にする事は無いのでバイク屋さんもしくわバイク用品店でやってもらってます。

書込番号:25973496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2024/11/25 13:26(9ヶ月以上前)

>BAJA人さん
>ドケチャックさん
毎度です。

VTRのチェーン交換も控えているので
ちょっといいツールを奢りましたw

シールチェーンのクリップジョイントのメリットは
交換時にカシメたピンの頭を削らずに済むってだけなら
カシメタイプのほうが強度的にも安心ですよね。

一昨日届いたツールで圧入してチェーン交換完了!
オイル・フィルター交換してバッテリーも息を吹き返しすこぶる好調です。
ゾイル入れるの忘れたw
でもセローはノンシールでいいかなと思ってます。
汚れがひどい時に、外してチェーンクリーナー吹き付けて
水洗いしてオイル塗って装着できるのはクリップジョイントならでは。

VTRはウインカーの動作不良が目立ってきたので
スイッチのネジ緩めて接点復活スプレー吹きかけたら治りましたw
フロントブレーキの効きもなんか悪いような、、、

そろそろ、カバーも新調しないといけないなぁ、、
安いカバーはおろした初日に雨漏りするからしっかりしたのを買わないと!


ガレージ欲しい!

書込番号:25973574

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2024/11/25 14:00(9ヶ月以上前)

大事なことを忘れてましたw
チェーンはずさないとじゃないとホイール替えられない、、、

別売りジョイント買わないと、、、、

書込番号:25973612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:14件

2024/11/25 17:20(9ヶ月以上前)

コマ追加部分はカシメジョイントで繋ぎました。

>('jjj')さん
こんにちは。

軽圧入タイプのクリップジョイントでも外せないことは無いようです、G310GSに付けた
EKのセミプレスクリップジョイントでしたが、交換時にしくじってにコマをカットしすぎて
短くなったのでまた1コマ増やそうとした時に外しました。

最初は外せずに途方にくれましたが"チェーン クリップジョイント 外し方"で検索したら
見つかった、マイナスドライバーをプレートの隙間に入れてこじる方法で外せました。
やっぱり軽量車はクリップジョイントが便利ですね。

カットや圧入に使ってるのは10年物の割安な南海3WayH型チェーンツールですが純正
チェーンのカットも520までならグラインダー使わずに出来ます。まあ約10年で6回程度
しか使ってませんのでショップに頼むのが正解でしょうがツール集めも道楽なので。

では失礼します。

書込番号:25973776

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2024/11/26 05:39(9ヶ月以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
情報ありがとうございます。
その時が来たら試したいと思います。
こじるときにシールをダメにしないかと心配ですがwww

今回購入したのはカット、カシメ、圧入できるツールなので
チェーン周りの心配はなくなりました。
廉価品はカットピンが曲がったり折れたりするみたいで
そうならないように、ちょっといいのを買いました。
でも出番が少ないので費用を回収するにはだいぶ掛かりそうですw
まぁ、これも道楽!

書込番号:25974367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

縁側終わってたw

2024/11/08 14:58(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

確認したい事があったので、久々に覗こうとしたけどどこにもない!
先月末で終了してたなんて、、、 
備忘録的な書き込みをたくさんしてたのでショックです。
これからはスマホのメモ帳に記録します。

BTW、DR-Z4S気になります。

書込番号:25953978

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2024/11/08 15:20(10ヶ月以上前)

こんにちは。

縁側廃止は半年くらい前?から告知されていましたが、ログは残ると思っていたけど、
ごっそり消えちゃったんですか?
それはちょっと残念ですねぇ…

DRZ4Sはめちゃ気になりますね(^O^)/国内発表早くしてほしいです。

書込番号:25954002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2024/11/08 15:30(10ヶ月以上前)

>BAJA人さん
チェーンを新調しようと思って
コマ数確認したかったんですがwww

DRZ乗り出し2桁万円で収まったら俺は買う!と思います、、、

書込番号:25954009

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/11/08 19:51(10ヶ月以上前)

>('jjj')さん
どうも
綺麗さっぱり逝きましたね

DR-Z4SMの方が私は気になるなぁ
エキマニGAなんか膨らんでる?

取ってつけたようなフロントマスクに違和感あるけど、、、

書込番号:25954323

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2024/11/09 06:35(10ヶ月以上前)

>ktasksさん
どちらも捨てがたいw
顔はちょいブサが飽きなさそうでいいかもw
セローみたいにタイヤとスプロケット替えて
オン用オフ用にして楽しみたい。
4Sの前ホイールを17にしてサス等調整したら
4SM同等になるんでしょうか?

熱い想いで書き殴った魂の縁側、残念で仕方ありません><、

書込番号:25954708

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2024/11/09 20:34(10ヶ月以上前)

>('jjj')さん

乗り出し2桁以下ならって考えてる人多そうですね。私もその1人。
テネレやトランザルプは長距離楽そうですが林道は辛い。
400トレールなら林道もオンツーも楽しく使えそうですよね(^^)

書込番号:25955524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2024/11/11 04:46(9ヶ月以上前)

>BAJA人さん
200Kg超だとちょっとですねw

KTMも390Diukeベースのモタードとオフの対抗馬出すみたいで
2025はいい年になりそうです!

書込番号:25957025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

MF17

2024/11/08 10:16(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

キーレスシステム、時々バグります!。
ランプは転倒するものの、キーが回らなくなります。
10分ぐらい放置して、キーレスをOFF(赤点滅) → キーをワンプッシュ(点灯) → キーレスをON(緑点滅) → アンサーキーで応答を確認後、キーを回す で復活します。
この手順が正しいのか?、たまたまこれで開いたのかはわかりませんが、一旦回らなくなると、何かがタイムアウトするまで放置しないと、どうにもならないようです。
とにかく、品質の悪い製品だらけですね。

書込番号:25953691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2024/11/08 11:21(10ヶ月以上前)

電池消耗とか…?
メインスイッチ解除時の範囲はシートより上メーター辺りより下で、上から見るとハンドルを中心に運転者シートの後ろくらいの半球型が範囲となっています。
電池が消耗するとその範囲が小さくなるでしょう
携帯が近くにあっても誤動作することがあるみたいです。
わかってるとは思いますが。

ちなみに、メインスイッチを押し続けるとか、IDタグ解除も受付できない感じでしょうか?

書込番号:25953763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/03/05 23:39(6ヶ月以上前)

mf17新車購入者です。《去年の8月
初めてのバイク購入で大事に洗車した所、翌日スマートキー無反応 メインスイッチ点灯、ロック解除出来ない。なんて事が有りました。購入先は○○○バロン
mf17新車って事もあり前例がないので預かり
様子見で問題ないとの事でしたが月1で洗車すると同じ症状 クレームをしたら同じ症状が○○○で出てきたとの事でディーラーへの対応をしてくれた結果、浸水によるスマートキー受信機の故障?みたいな事を言われました。海外製品の為不備が色々とある車種の様で乗り換えをお勧めします。
因みに7度目の洗車、修理3度目でも同じ症状が出たので買い替え検討中です

書込番号:26099506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

給油口開きません!

2024/11/08 10:12(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

給油口が開きません。「4か所のねじを緩めて押し込む」という、ネットで晒されてる簡易対処をしても、長時間走行すると、プラスチィックの膨張のせいなのか?開かなくなりますね。リッドの構造そのものに問題がありそうです。金属製の枠同士で接合するとか、設計レベルでの見直しがひつようでしょうけど、とにかく国内での生産をやめてからのものは、すべて品質が悪いですね。
はっきりいって、日本製のバイクって、カワサキ以外終わったと思います。

書込番号:25953687

ナイスクチコミ!4


返信する
TKS12345さん
クチコミ投稿数:30件

2024/12/16 00:58(8ヶ月以上前)

ヒンジとかロックの爪のところに556をスプレーしたら治りましたよ。

書込番号:26001199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/16 09:36(8ヶ月以上前)

同じ症状になり、バイク屋さんに教えてもらったのですが、蓋を開けた状態で蝶番側(ハンドル側)に、ぎゅっと蓋を押し込むような感じで力を加えると、元通り開くようになりました。

書込番号:26001404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2025/04/07 10:53(5ヶ月以上前)

自分は同じ症状になって、ディーラーで直してもらいました。
次、同じになったらマイナスドライバーみたいなので、こじ開けてもらうのが良いと
言われましたが、傷つく可能性があるから、ちょっと嫌ですねぇ。。。。

書込番号:26138016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)