バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ285

返信13

お気に入りに追加

標準

エンジントラブル起きます。

2018/10/11 16:38(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSX-R125

クチコミ投稿数:1件

購入一ヵ月も経たない先日、走行中にエンジントラブルが発生しました、トラブルの内容はシリンダーヘッドバルブガイド脱落という信じられないトラブルです。当然保証にてメーカー対応してくれると思って居ましたが、メーカー問い合わせの結果社外マフラー交換の為に一切の保証が利かず自腹修理しろとの回答に唖然としました。調査もせずにマフラー交換により排気温度上昇が原因でガイドが外れたと子供騙しの様な嘘を平然と言募ります。マフラーメーカーのヨシムラへも問い合わせしましたが当機種外でもマフラー交換が原因でガイド脱落は聞いた事が無いとの事、自分も永年バイクに乗って来たがマフラー交換でエンジントラブルなんて聞いた事が無い。バイク乗りならマフラー交換なんてごく一般的なカスタムじゃないのか?スズキのバイクはマフラー交換したらエンジントラブル起こすのが普通なんですね?もう二度とスズキは4輪も含めて買わない。マフラー交換予定の方は注意されたし。

書込番号:22175675

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/10/11 16:40(1年以上前)

どうも。

腹が立つなら処分しちゃえばいいじゃん
欲しい人が安くGETするチャンス与えてよ

書込番号:22175683

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2018/10/11 16:48(1年以上前)

腹立たしい気持ちは良くわかりますね〜。私も同じ事になったら腹立たしく感じると思います。
メーカー保証を受ける場合は社外マフラーは純正に戻してから、ですね。
勉強になりました。m(_ _)m

書込番号:22175690

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/10/11 17:20(1年以上前)

よくできたお店ならメーカーに掛け合ってくれるんですけどねー

基本改造車は故障に直接関係がなかっても、こじつけられることはあります
事故なんかでもテールランプ切れとかタイヤ基準あってなかったりすると
支払をケチられたり、過失割合に影響することもあります

あたいらの行きつけの店ではありえないですけど
お店が言ってるのか?・メーカーが言ってるのか?

こういったことがあり得ます・・と事例があるかどうかも、ちゃんと説明を文書で書いてもらいましょう
文章で残すってことは・・大事な事ですよ
こちらから口頭ではなくて・文書で質問して回答を文書でもらうことも必要です

話し合いはそこからですね

吉村マフラーよそで買って、自分でつけたんですか?

経験上・・・基本スズキはクレーム処理よくやってくれる方ですよ
最近のホンダは認めない事多いですけど

書込番号:22175739

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2018/10/11 19:37(1年以上前)

どこで買いました?

レッドバロンですか?レッドバロンは新車をパーツ取り車として分解することが日常です。
そしてバラしたやつをまた組みなおして新車として販売することもよくやってるようです。

私が過去に購入したリッターバイクでもそういう事例がありました。走行に特別支障がある状態ではありませんでしたが、仕様地の異なるパーツが組み合わされていました。

メーカーではなく販売店の管理の問題もありえます。

で、マフラーは自分で変えたんですか?販売店なら販売店に問い合わせすべきでしょう。自分で変えたならメーカーの言うことも一理あります。

書込番号:22176000

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 23:48(1年以上前)

どうも。

>メーカー問い合わせの結果社外マフラー交換の為に一切の保証が利かず自腹修理しろとの回答
マフラーを交換とかはレース車両制作と見なされ普通に考えたら当然の返答だと思いますが


書込番号:22176757

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/12 02:44(1年以上前)

>kawasaki!GO!さん こんばんわ!

わたしも以前にマフラー交換でのメーカー保証について調べたことがあります。
こちらをご覧ください。詳しく書かれています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230854387

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145509456

https://okwave.jp/qa/q2199533.html

ご参考までに

書込番号:22176969

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/12 08:52(1年以上前)

そもそもバルブガイドの脱落ってどこへ脱落したの?
砕けたの?
どちらにしても、原因は聞いておいた方が良さそうですね。
今後の為に。

書込番号:22177259

ナイスクチコミ!5


DR-Z400SMさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/12 10:54(1年以上前)

マフラー交換する奴だからしゃーないねー!
ザマーミロ!(≧∇≦)
うるせーバイクは迷惑なんだよー!

書込番号:22177437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/12 12:45(1年以上前)

>調査もせずにマフラー交換により排気温度上昇が原因でガイドが外れたと子供騙しの様な嘘を平然と言募ります。

それは考えにくいよなあとは思いますが

排気効率の良いマフラーへ交換(または取付ミスによる排気漏れ)

相対的に薄くなる

燃焼温度上昇

EX側過熱し想定外に膨張・歪み

バルブガイド押し出される

というように理屈としては可能性はありますから
それを盾にとられると否定できないところはありますね


ただまあ、メーカーの言は言として
販売店とスレ主さんの関係が良好であれば、別の落としどころが見つかるかもしれません
文面見る限り感情的かつ一方的になっている印象も受けますので
まずは販売店と、冷静に話しあってみてはいかがでしょうか?


書込番号:22177625

ナイスクチコミ!23


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/12 23:03(1年以上前)

自分は慣らし運転が終了後、(500k毎に2回オイル交換)ヨシムラマフラーに交換して5000kになりますが、不具合は一切ありません。

慣らしなしで社外マフラーがまずかった可能性がありますね。それとメーカー保証を受けるなら純正戻しはしとくべきでしたよ。

書込番号:22178867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/13 18:00(1年以上前)

もう少し詳しく状況をお聞きしたいのですがヨシムラは購入店で装着したのか?

量販店で購入して装着したのか?

通販で購入して自分で装着したのか?
どれでしょうか?

書込番号:22180334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/10/13 22:09(1年以上前)

政府認証マフラーですよね?
なら、うるさいとかって話はお門違い。

バイクを買った店でマフラーもつけてもらったんなら
補償が受けられなくなる事前説明は必須。
もしそうで、説明なく知らん顔してるならヒドイ店。

スズキは知りませんがヤマハは1年点検を
受けないだけでも補償が切れます。

他店でマフラー購入とか通販で自分でつけたなら自己責任。
ちょっと高い勉強代になっちゃいましたね。

書込番号:22180887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/10/16 20:28(1年以上前)

>kawasaki!GO!さん
此っていつものアレだった?

書込番号:22187175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

スクリーンに

2018/09/25 12:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 tks11034さん
クチコミ投稿数:3件

ガラスコーティングしたらこんな風になりますから気をつけて下さい!
外側にガラスコーティングしたら内側のゴムパッキンが当たる所に何らかの化学反応?して焦げ茶色に変色しますから気をつけて下さい!夢店の試乗車もコーティングして同じ症状が出たみたいです!
一応何らかの処置をしょうと思っています(夢店で相談しています)

書込番号:22135958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
SWAT1537さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2018/09/25 15:03(1年以上前)

スクリーンのシミ

>tks11034さん

こんにちは。

自分の個体にはガラスコーティングを施していませんが
言われてみて確認してみたところ、同じような茶色いシミが
見られますね。(自分のは1ヶ所)

納車された他の方はいかがでしょうか。
スクリーン自体の問題のようにも思えます。

タイでも同様の事案があったようで、スクリーン交換している
動画がありました。当初はタバコでも押し当てられた跡なの
かなーくらいで見ていたのですが、tks11034さんのお話を
聞き、自分の個体を確認して、あぁ、この件の動画なのかと
合点がいきました。
自動翻訳だと、APホンダさんに感謝と言われているよう
ですので、無償交換されてるっぽいですが、確証はありません。

https://youtu.be/eqc8WgyMqFs

自分の場合、納車から3000以上走っちゃってるので、
今更って感じですし、走行自体には何ら影響無いので
このままでも問題ない感じなんですが、コーティング
までされて大事にしようという方には納得いかない
部分もありますよね。
自分もオイル交換のついでにドリームさんに聞いて
みようと思います。

書込番号:22136162

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2018/09/25 15:57(1年以上前)

自分がホンダドリームにて試乗したMF13もスクリーンの下部の左右にそれぞれ茶色いシミがあったので、すごくきになっていたんですが、まさか原因がガラスコーティングとパッキンの相性だったとは思いませんでした。

自分が買った車両にはコーティング等してないのでしばらくは水洗い程度にしておこうと思います。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:22136254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/25 17:34(1年以上前)

ゴムが当たる部分でしたら移行(色移り)じゃないですかね?
コーティングとの因果関係はないように思います

耐候性の求められる外装用だと配合剤の関係でなお色移りしやすいですよ

直接接触しないようにしておくと大丈夫だと思いますよ

書込番号:22136419

ナイスクチコミ!7


スレ主 tks11034さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/26 11:08(1年以上前)

一応ゴムパッキン(材質を変えて)を交換の処置方法が済むまで
そのままで走ってクレーム処理になるだろう(多分)
最終的にはスクリーンとゴムパッキン交換かな?

書込番号:22138382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/10/13 08:56(1年以上前)

私も同様の症状が出ました。コーティングしてはいませんが…
ドリームへ相談しましたところ、ゴムの色移りだそうです。スクリーン交換は無償で可能だが、また同様の症状が出る可能性が高く
根本的な解決が困難との回答でした。メーカーに改善、対処要求をしているとの事でした😭

書込番号:22179437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/11/28 21:11(1年以上前)

販売店にてスクリーン及びゴムワッシャーの交換をして貰いました。
原因はどうやらゴムワッシャーの材質。
コーティングが原因などと決めつけてる方がいらっしゃいましたが
未確認のデマ情報を こう言った公の場に流すのは如何なものかと。。。

反省を促します。


交換後はつい茶色のシミを凝視してしまう恐れも無く
快適に走行出来ます。

書込番号:22286226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/09/17 14:56(1年以上前)

2019/9/2に納車された者です。雨天が続きほとんど走行していませんでしたが、9/17(50km走行)にスクリーン確認したところやはりシミが出来ていました。以前のスレだったのでとっくに対策されている物と思っておりましたが対策しきれてませんねこれ。

書込番号:22928446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/19 07:48(1年以上前)

去年10月に納車(ガラスコーティング無し)時点でシミありました。その12月にスクリーンの無償交換してもらいましたが再発しています。

書込番号:22932290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

エンブレ時に振動が強くなる

2018/09/23 00:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:60件

新車から10km走行では問題なかったのですが、
 20km走ったところでエンブレ時の振動が、昔の単気筒車のそれ。

ヒート時の問題か、変速機構部品の問題かも。

書込番号:22129639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2018/09/25 17:13(1年以上前)

私の新型トリシティ125ABS 今年1月20日より 現在走行6.700kmですが
一度もエンブレその他 異常に思ったことはないです ごく自然なエンブレですね。
販売店にご相談された方が宜しいかと思います。
バイク歴47年 過去20台くらいのバイクとスクーターを乗り継いでます。

書込番号:22136385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:122件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2018/09/27 18:37(1年以上前)

私は旧型なので原因は違うかもしれないけど、ある程度まで速度が落ちるとエンブレが「ガッガッガ」とガクつくという症状がありました。
ハイパーバルブつけたら消えました。
http://amzn.asia/d/2BfWsXa

書込番号:22141748

ナイスクチコミ!3


スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:60件

2019/10/27 20:17(1年以上前)

3000km走行して、問題が徐々に消えていきました。

さすがヤマハ。

書込番号:23012640

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ199

返信27

お気に入りに追加

標準

リコール修理後の直営店の対応のその後

2018/09/18 09:50(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV50

クチコミ投稿数:7件

6月20日に「スズキ・アドレスv50のリコール修理及びその後の燃費悪化におけるスズキの対応」をレビュー書き込みしましたが、その後の事もレビューしたいと思います。
前回の内容を簡単に前置きします。
詳しい詳細は6月20日のレビューを見ていただければ幸いです。
前回スズキワールド都内某店にてアドレスv50のリコール修理直後から(運転中の停止時に突然エンジンが止まってしまう現象・おおよそ5分〜10分位エンジンがかからなくなる)、燃費が150`以上から100`以下に落ち一度点検をしてもらうことになりましたが、自分は大雨の日以外はバイクに乗らない事がなく、その為に原付バイクを購入してるので代車がないと困る事を伝えると、代車に少しでも傷がついた場合にスズキ側が認めれば弁償することの誓約書にサインをしなければ代車は貸さないと言われました。
なんで自分に一点の落ち度もないのにこのような事を言われなければならないのか理解が出来ませんでした。
自分の落ち度が原因の点検であれば代車の要求はしません。
スズキ側は自分達勝手な都合(バイク弁償の誓約書)を押し付けるが、私が燃費をリコール修理前の状態に戻す事の約束を求めるも「見てみないとわからない」の一点張り。
しかたなくスズキのお客様相談センターに連絡をし、それまでの経緯を説明し
「少しでも傷が認められれば弁償」と言われれば「どこにも行けないし、夜も寝ることが出来ない」と伝えると「夜も気を付けて下さい」と普通信じられない言葉が返ってきました。
さらに「お客様相談センターは販売店に電話してお客様より連絡があった事を伝えるしか出来ないので、自分でまた電話して解決して下さい」と言われました。
何の為のお客様相談センターなのでしょうか?
この時点で前回はレビューを投稿させていただきました。

その後仕方なくスズキワールドではなく、アドレスv50を購入した店舗に連絡をして一度点検してもらう事になりました。代車も貸して貰える約束で、もちろんスズキワールドみたいに「少しでも傷付けたら弁償しろ・誓約書にサインしろ」みたいな事は言われないです。
しかし、他の方に貸し出している代車を用意するのに少し時間がかかりそうだったので、
リコールで修理交換したコンピュータ部品をリコール修理前の部品(リコール対象コンピュータ部品)が残っているのでもう一度装着して、燃費がどうなるのか見てみる事になりました。購入店にアドレスv50をもっていき20分位で作業が終わりました。
すると燃費がリコール修理前の状態に戻りました。
燃費が戻りはしたのですが、購入店の方に本来リコールにより交換修理をしなければいけなく古い部品はつけておけないので、一度スズキに連絡を自分からして欲しいと言われました。
しかたなくスズキのお客様相談センターに連絡し、受付の方に前回に揉めた時の履歴が残っているはずなので、前回の対応履歴をちゃんと確認しその時に「夜中もバイクが傷つけられないように気お付けて下さい」「お客様相談センターは何も出来ないので、スズキワールドと自分で問題を解決して下さい」と対応した方以外の人よりの連絡が欲しいとお伝えしました。
その後担当者より連絡をいただき、リコール修理直後に燃費が150`から100`以下に落ち、購入店にて古い部品に戻した所元通りになった事を伝えました。
そして先日も1時間の内に2度もエンジン停止し、真夏の日陰も無いところで大変だった事もあったとお伝えしました。
以降その後の会話の流れになります。
スズキ⇒ 「一度点検させて欲しい」
私⇒ 「毎日バイクを使用しているので代車がないと困ります」
スズキ⇒ 「代車の約束は出来ません」
私⇒ 「前回の対応履歴を確認してますか?」
スズキ⇒ 「これがスズキの対応です。もうすぐアドレスv50を購入して2年が経過するので保証がきれてしまい       ますよ」

この時点でこうゆう類の人達を相手にしても、もう完全に時間の無駄だしバカらしいと思
いました。相手にしないのが一番です。
こんな対応をしていれば、いずれ報いがくるでしょう。
しかし、こんなにも自分達の都合しか考えられない企業があるのでしょうか?
このような回答しか出来なくて恥ずかしくないのでしょうか?
本当はすぐにでも売却して買い替えたいのですが、購入店でも下取りの値段がつかない
と言われました。
ごく自然に納得してしまいました。
不具合が出るまで乗って、その時点で修理とかではなく、ヤマハかホンダの原付に買い替え
る事にしました。
前回の時点の時にバイクのグーサイトにレビューを投稿しましたが、すぐに削除されてし
まいました。サイトに確認した所、レビューされたスズキワールドが掲載を拒否すれば
レビューが掲載されないとの事でした。
これもまた信じられない事です。何の為にバイク販売店に対するレビューがあるのかが
まったく理解できません。
存在意義がまったくありません。
都合の悪い内容は掲載しないなんて事で、これからバイクの購入を検討中の方がバイク
メーカーの本当の真実を知らないままで、私と同じような被害者が増えてしまうことが
残念でなりません。
今後現アドレスが故障したら二度とスズキメーカーのバイクには乗りません。
自分の周りの人達及びバイクレビューが正常に機能しているサイトにだけでも、スズキと
ゆうバイクメーカーはどんなメーカーかとゆう事を伝え続けていきたいと思います。
一人でも多くのバイクの購入を考えている人に閲覧・参考にしてもらえればと思います。

書込番号:22118297

ナイスクチコミ!18


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/18 11:31(1年以上前)

反スズキ の報告お疲れ様です。

頑張ってください。

ドンマイです。

2年も乗っていたら何処のメーカーも渋い対応だと思います。

125cc 購入しようと思い50cc を手放そうと思いましたが50cc も予備として置きたい思います。
お疲れ様です。

書込番号:22118470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/18 12:27(1年以上前)

>1216ユーザーさん
お聞きしたい事があるのですが
アドレスのリコール作業を購入店では、無く
スズキワールドに依頼した理由ってあるのですか?

書込番号:22118567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2018/09/18 13:57(1年以上前)

腹が立つ気持ちは分からんでもない
ただ自分の都合は一方的に押し付けるけどメーカーの都合は一切聞かない姿勢はどうなんよ。

メーカーは預かって検証すると言ってるのに代車を出す出さないという話だけの問題でしょ?

預かって検証するといってるだけまだまともに思えるわ。

書込番号:22118777

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2018/09/18 15:02(1年以上前)

>iPhone seさん
ご返信ありがとうございます。
2年経過すると対応が渋いというか、リコール修理するまでは何の問題も無く使用出来ていて、
修理直後に燃費が異常に落ち、元の部品に戻すと燃費が戻るというリコール修理が原因の問題なのに
今回の対応となるとなんでかなぁと疑問符になってしまいます。
私自身がバイクをぶつけて壊しての入庫であれば、当然代車の要求はしません。
実際に私は大雨の日以外はバイクを毎日使用しており、日常生活の全てにおいて電車移動となれば
正直ガソリン代の何倍もの費用を何で自分が悪くないのに負担しなければいけないのか納得が出来ません。
他の方が私の投稿に自分の都合を一方的に押し付けてどうなの?とか検証すると言っているだけまともとか
私は極々普通の主張をしているだけだし、メーカーの責任で検証するのだから検証する事は当たり前の事にしか思えません。
愚痴になってすみません。
不具合が出たら、すぐにヤマハかホンダに買い替えます。

>突っ込みどころ満載さん
ご質問のスズキワールドで修理したのは、
購入店は遠いので家から近いスズキワールドにしました。
購入店では家の近くの他の店よりもかなり安く買えるので購入しました。
リコール修理する際には、スズキワールドに電話して購入店より近いので持ち込んでも大丈夫か
の確認をして、一度購入店にスズキワールドに持ち込む事を連絡した上で来てくださいと言われたので
そのようにして持ち込みしました。

>アドレスV125Sさん
すみませんが、私は自分が一方的だとは思えません。
私自身がバイクをぶつけて壊しての入庫であるにもかかわらず、代車の要求をするのは一方的とはおもいますが、その場合は当然代車の要求はしません。
今回はリコール修理起点の問題です。
リコール修理する前には何の問題なく使用出来ていました。
実際に私は大雨の日以外はバイクを毎日使用しており、必要だからバイクを購入しました。
日常生活の全てにおいて電車移動となれば
正直ガソリン代の何倍もの費用を何で自分が悪くないのに負担しなければいけないのか納得が出来ない部分があります。
私は極々普通の主張をしているだけだし、メーカーの責任の問題なのだから検証する事は当たり前の事にしか思えません。
人それぞれに考え方の違いはあるとおもいます。

書込番号:22118880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/18 16:17(1年以上前)

代車を傷つけたら原状復帰して返せということだと思うんだけど
当然の事だと思いますが?レンタカーだってそうですよね?

> 人それぞれに考え方の違いはあるとおもいます。

であれば、メーカーにも色々な考えがあるのでは?

気に食わないから難癖付けてるだけの様な気がします。
よく考えて、対応してみては?
このままでは、誰も賛同してくれないと思いますよ。

書込番号:22119021

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2018/09/18 17:01(1年以上前)

>困った熊ったさん
文章の単語をとらえる事しか出来ず物事を言う人もいれば、
文章の全体のその問題の本質を捉える事が出来る人もまた沢山いるので。

書込番号:22119095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/18 17:30(1年以上前)

リコール作業後にユーザーからクレーム(不具合申し出)

ワールドは預かって検証(それによって修理・改修が必要ならそのつもり)したいとユーザーへ説明

ユーザーは、預けるには台車が必要と要求

ワールドは、台車は準備するが、その台車の価値が下がるようなことがあれば、
その分を請求したい(おそらく試乗車を台車に?)

ユーザーは、それなら台車として使えないと不満

正直、50ccの原付に、台車を準備してくれるだけでも良い方じゃないですかな。

私は、通勤にも使っているリッターバイクの自然発生不具合の修理に出す際、
台車はボロボロの50ccスクーターしかないとのことで、
それは借りずに、1か月以上、電車通勤しました。
(ガゾリン代の倍の電車賃がかかりました。)

販売店で手に負えず、メーカー修理から戻って、今朝からそれで通勤です。

愛車に乗れる嬉しさで、顔もほころびます。

うまく人付き合いをされるのが、よろしいかと。

書込番号:22119148

ナイスクチコミ!10


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/18 17:48(1年以上前)

>購入店は遠いので家から近いスズキワールドにしました。
>購入店では家の近くの他の店よりもかなり安く買えるので購入しました。

これだと自業自得というか自己責任というか、軽くあしらわれても仕方ないかと。
安さに釣られて遠くの店で買って、何かあった時だけ近くのスズキワールドに持ってこられても、
店的には正直「ウチで買ってないのに都合のいい時だけ持ってくんなよ!」と思ってるんじゃないかな?

スズキワールドと言っても別にスズキ直営店ではないので、扱い的には自店で買ったお客さんと同じにはしないでしょ。
たぶん店的には「そちらで買ってなくて申し訳ないけどお願いできますか?」という気持ちを感じ取る事ができなかったんだと思う。
この辺はYSPもドリームもプラザも一緒だと思うな。

リコールで替えたECUが原因で燃費が落ちたのなら、スズキワールドには何ら責任は無い。
代車の貸し出しもお得意さんならともかく、一見さんみたいな人なら正式な手続きを踏まないと貸さないよ。
傷云々も後々のトラブルを考えたら当然の事で、それに納得できないなら貸せないのは当たり前。

今回はリコール後の燃焼プログラムを変えてるので、それが原因の燃費悪化はどうしようもない。
これ自体は受け入れて、次はどのメーカーを買うにせよ買った店にすべてお任せするのが良いと思う。

書込番号:22119175

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7件

2018/09/18 17:50(1年以上前)

今回の件は、まず何の問題もなくアドレスは使用していて自然故障とかではなく、スズキワールドがリコール修理作業直後から燃費が悪くなり、点検の必要が生まれました。
何度も書いてますが自分の落ち度であれば当然代車の要求はしませんし、そんな権利も無いと思っています。
代車の件も自分でぶつけたり、擦ったりすれば弁償します。
しかしスズキ側はバイクの駐輪場で自分のいない時に傷を付けられても弁償。
家に置いている間に傷が付いても弁償。
お客様相談センターに「こんなんじゃ、どこにも行けないし、夜中も落ち着かいな」と伝えると
「夜も気お付けて下さい」と信じられない回答。
スズキさんの作業が起点になって問題が起きてる事を理解してない事に納得がいかなかったのです。
元の部品に戻せばすぐに元の燃費にも戻ってもいます。
今後故障したらすぐにヤマハかホンダに買い替えますので
このような事があった事をこのサイトを見た人に知って貰いたかったです。
ご返信ありがとうございます。

書込番号:22119181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/09/18 18:44(1年以上前)

>1216ユーザーさんはそのスズキワールドとの付き合いは其れまで一切なかったんですよね?
代車を借りるのはあくまで店側の好意であって顧客側の権利ではありません

此までそのスズキワールドで購入為たわけでもない一見の客に対してはその走り方や為人も分からずはっきり言って信用できないのが当たり前ではありませんか?

代車に為ても今までその店で購入された方々からの利益から用意された顧客サービスの一環であってその方々と貴方では扱いにそれなりの差が出るのは仕方がないと思いますが。(実際にこの様な投稿を為れているわけですから)

書込番号:22119311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/18 19:15(1年以上前)

>今後故障したらすぐにヤマハかホンダに買い替えますので

ホンダもヤマハもスズキもお客様相談センターは大差ないw

販売店は太客と極細客で対応が違うのが現実w

書込番号:22119391

ナイスクチコミ!14


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2018/09/18 20:26(1年以上前)

>1216ユーザーさん

まず「直営店」という考えが間違っているので、そこは正した方が良い。
スズキワールドはディーラーネットワークの総称であって、ススキ株式会社が直営していない。
これはホンダのドリーム、ヤマハのYSP、カワサキのプラザも全く同様で直営店じゃない。

「そこで買ってないけどスズキのスクーターだからスズキワールドで対応するのは当たり前」という考えは間違ってはいないけど、
その考えで店に行ったら人情の無い扱われ方をされても文句は言えないよ。

あとどのメーカーの相談センターも、受け付ける相談はメーカーで対応できる範囲の物。
技術的な相談はともかく、販売店の代車の相談なんてされても答えようがないよ。

書込番号:22119576

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/18 20:54(1年以上前)

>しかしスズキ側はバイクの駐輪場で自分のいない時に傷を付けられても弁償。
家に置いている間に傷が付いても弁償。
お客様相談センターに「こんなんじゃ、どこにも行けないし、夜中も落ち着かいな」と伝えると
「夜も気お付けて下さい」と信じられない回答。

購入店かつ馴染みになってるお客さんなら、そんな対応になりません(*^^*) それが一見さんだとサービス(対応)に差があるのは当然だと(*^^*)
yspも夢店もスズキ?もメーカーの看板を背負う事を許された 、個別の協力会社でしょ。

世間の厳しさ 生き残りかけた駆け引き わかりませんか(*^^*)

書込番号:22119668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/19 08:47(1年以上前)

> 文章の単語をとらえる事しか出来ず物事を言う人もいれば、
> 文章の全体のその問題の本質を捉える事が出来る人もまた沢山いるので。

残念ながらあなたのいう沢山いる筈の人たちが
このスレにはいらっしゃらないようですね。

書込番号:22120704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/09/19 08:53(1年以上前)

今回の件は私が事故を起こして点検が必要になったとかではありません。
自分の原因の故障等であれば、遠くても購入店に修理に持っていきます。
スズキからリコール修理のハガキが送られてきて、
「ご購入のお店・または近くのスズキ販売店スズキの代理店にて修理を受けて下さい」と書かれています。
代理店は代理店であって直営店ではないとゆうのは少し違うと思います。
厳密な意味での直営店ではなくても、「スズキ」という名前を背負って営業している以上
間違いなくスズキの一員だし、私の問題に対する責任がないなんてことにはならないと思います。
お得意様と一見さんとの対応の差が色々なサービス業等においてあるのは当然わかっています。
もしバイクの調子が悪くなって近いからといってスズキワールドに持っていきお得意様と同じ対応してもらおうとも思いませんし、購入店に持っていまきす。
今回はスズキ株式会社より、最初にも書きましたが「購入店またはスズキ販売店スズキ代理店にて修理を受けて下さい」と書かれています。
これで私がスズキワールドではなく、他のホンダ・ヤマハ・スズキ等の販売店に持ち込んで
今回のような事になったのであれば、レビューの書き込みはしていません。
スズキからのハガキの指示通りにスズキワールドに持ち込んでいます。
お得意様ではなくても、自分達の作業が原因で問題が起きたなら責任とかそうゆうものが発生するのではないでしょうか?
お得意様とか一見だとかそうゆう事ではないと思います。
私に代車を借りる権利はないという書き込みもありますが、私は一言も代車を借りる権利があるなどとは言っていません。何度も書いていますが、自分が原因なら代車の要求などしません。
今回の件をバイクのグーサイトにもレビューしましたが、スズキワールド側の拒否によって削除されました。
もしスズキワールドが間違った対応をしていないのならばレビューを削除する必要はないのではないでしょか?
削除したことがすべてを物語っていると思います。
私は議論をする為にレビューを書いたのではありません。
これからバイクの購入を考えている人の参考になればと思いました。
レビューを読んで本質を理解出来る人は沢山いると思います。
今後返信はいたしません。

書込番号:22120711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/19 09:19(1年以上前)

「聞く耳もたず」

そして「もう何も言わず(この掲示板は相手にせず)」

と決着しましたか。

その態度が全てを物語っていると思いますけどね。

書込番号:22120758

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/09/19 09:27(1年以上前)

>1216ユーザーさん逃げた?

スズキワールドの拒否によって削除されたとありますがこの投稿を読む限りにおいて利用規約に抵触為た内容のため削除為れたのでは?。

燃費の悪化に関してはリコールの対策の為にセッティングが変わった可能性も有るかと思いますので作業ミスと断定為るのも如何なものかと、添加剤はある意味ガソリンに不純物を入れるのですからその間は燃費に影響する可能性も有りますよね。
コンピュータの交換と添加剤の投入でどの様な作業ミスが?
断定為た根拠は?。

書込番号:22120766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/09/19 09:34(1年以上前)

>1216ユーザーさん
因みにここはクチコミですのでレビューを見に行ったんですが存在為ていませんでしたのでレビューを読んで理解は出来ませんでした

書込番号:22120772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2018/09/19 10:39(1年以上前)

保証規約にもなく
販売店の好意の代車の件を
サポートに質問したって
知らんがなということも
理解できないんだから
仕方ないよね

書込番号:22120867

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/19 15:40(1年以上前)

もう来ないようなので。

最近は、こういう人って増えてるんでしょうか?
想定していた返答が無いと聞く耳を持たない。
50ccのスクーターで行ける距離の交通費をケチる。
そもそも15万程度のバイクなんだから買い換えりゃあ良いのに。
これ、40過ぎのおっさんだったらかなりアレですね。
20前後の若者であればまだ救えそうですが。

書込番号:22121266

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

発売日延期・・・

2018/09/13 22:16(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z900

公式発表が有りました!

http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/2018_kinfo-09.html

気長に待つことにします。

書込番号:22106876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nana111さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/22 14:57(1年以上前)

始めまして

私も、Z900を予約した一人です。突然の販売延期で予定が台無しです。
本日、販売店から連絡が入り入荷の予定が決まったとの事で、レット/ブラックが今週入荷
グリーン/ブラックは来月11月中旬に入荷だそうです。
はまっこももさくさんは、もう暫くの辛抱ですね。私は、来月までお預けのようです。

書込番号:22199872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/11/01 12:17(1年以上前)

返信が遅れましたが、
自分はレッドバロンで注文し、11月初旬に店舗に入荷としか連絡が来ていないので、
正確な納車日が不明です。既に11月に入りましたが・・・・

待っている間が1番なのかもしれないのでまだ来てもいないパーツをちょろちょろ購入し楽しんでいます。

nana111さんもあと半月?なのでお楽しみに!!

納車したら写真UP予定です。

書込番号:22222372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/01 21:17(1年以上前)

>はまっこももさくさん
こんばんは。ご無沙汰してました。
納車が遅れてはっきりしないと、なんとも言えないやりきれない気持ちになりますよね。

自分もレッドバロンからは連絡が無くて予定もたてられずにいました。
パーツだけ購入しちゃって、取り付けだ姿を妄想しながら何とか堪えてます。\(//∇//)\
もう11月になったので、二ヶ月も延びたのはいい加減にしてほしいですねー。キャンセルするつもりも無いので、仕事中でもレッドバロンからの連絡がいつ来るかいつ来るかと我慢強く待ちましょうね。

書込番号:22223463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/11/02 10:21(1年以上前)

>ずんだださん

こんにちは。

2018/11/2
ひそかに
今日・明日あたりにレッドバロンから着信があるのを期待しています!!


店舗数も全国にあり多く、安心かもと思いレッドバロン(若干レスポンスが悪い!?)
で注文しましたが、カワサキプラザで頼めば納車早くなったかもと妄想してますが、最悪でも今月納車だと思い我慢我慢ですね!! 
😄

書込番号:22224521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/02 16:01(1年以上前)

>はまっこももさくさん
こんにちは。
自分も11月に入ったし、いよいよレッドバロンから今日辺りに、もしかして電話が鳴るかなと期待してましたが、我慢できなくて先ほど連絡したところ、店長が、開口一番にあっ
ちょうど連絡しようとしてたところですと、言われて、おーーーついに納車日決まりましたかと言う前に、店長:「残念なお知らせです。」自分:「えっ?12月ですかー?」
店長:「いやー実はーー……」自分:「えっもしかして年明け?」と言った内容で、絶句してしまいました。
カワサキ側では塗装がーとか言ってるらしく、何でやねん、塗装でそんなに時間かかるかい?と心の中で叫んでました。
もう呆然としてしまいました。
かなりショックでした。
全部のレッドバロンでそうだと言われましたが
はまっこももさくさんの方はどうでしょうか?

書込番号:22225135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/11/02 17:53(1年以上前)

>ずんだださん

ええっっ!
年明けですかっ!!

そりゃひどすぎる。
2か月もさらに伸びるなんて・・・・

ずんだださんはブラック・グリーンでしたよね。
本当に塗装なら自分のレッドは納車になるのか?!
延期なら塗装じゃなく別の何かを疑いますね。

自分は来年何て言われたら、50万払っているので怖くて聞けないので
レッドバロンから連絡を待ちます…(結果は一緒ですが)


12/1発売の 2019年モデルZ1000の方が納車早いなんてことは無いよね
KAWASAKIさん!!!

書込番号:22225354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/02 18:04(1年以上前)

>はまっこももさくさん
レッドバロンの話だと、カラーは関係無いとは言ってましたが、どこまでが本当かわからないですね。
RSの方が売れてるから部品をそっちに回してるとか書かれてる話も本当なのかわからないですが、あまりにもユーザーを馬鹿にした話で、カワサキには信頼出来なくなりそうですよ。今年のうちにならまだ我慢しようと思ってましたが、来年となったら真冬に納車されてもこちら宮城県では雪の心配もあるし、走る場所も限られてきて3月までほとんど走れないんですよね。雪が降らなければ寒さだけですけどもね。

書込番号:22225377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/11/02 18:50(1年以上前)

>ずんだださん

横浜はほとんど積雪の心配は無いですが、
納車されても走れないとなると宝の持ち腐れ状態になってしまいますね。

もし色が関係なく、塗装自体の
レッドバロンからの店舗への11月上旬納車情報は何だったのでしょうか?

色々な噂も聞きますが、2か月の発売延期でKawasakiにはすでに信頼は半分無くなっています・・・

パーツも十数点購入していて、他で魅力あるバイクもなく今更キャンセルもできないし困ったものです。


書込番号:22225472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/11/02 18:58(1年以上前)

Z900入荷情報

>ずんだださん

今調べていましたら
Z900 グレー・エボニーが店舗納車ショップを見つけました。
http://www.sanco-k.com/


どういう事でしょうかね・・・

書込番号:22225483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/02 21:44(1年以上前)

>はまっこももさくさん
自分も今、グーバイクであちこちのショップで新型納品されているの見ました。
なんなんでしょかね、地方には後回しにされてるって感じますよ。それともレッドバロンだから?
自分もパーツをちょこちょこ揃えてしまってたので、今更なんですよね。スリップオンマフラーもつい半額以下だったのでポチッとしたしまいました。AliExpressで買ったラージスクリーンカバーはなんだか穴が合わないようで不良品を申告したのに相手にされず、踏んだり蹴ったりです。

書込番号:22225904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/02 22:02(1年以上前)

>はまっこももさくさん
ショップの実車の画像のグレー&エボニーもめちゃくちゃカッコいいですねー
あーーー
今更だけどこっちも良かったかなーと思ってしまいますよ

書込番号:22225954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/11/05 11:00(1年以上前)

>ずんだださん

メタリックムーンダストグレー×エボニーは、
カワサキのHPでは光の加減でもう少し暗い(濃い)イメージで自分が思っている色と少し違いましたが、実写の写真は結構明るい色でなかなか良いと思いました。

カワサキは専門販売協力店を優遇することが多いので、やはりレッドバロンの力が弱い?のかと思っちゃいますね。
またレッドバロンの言い訳がカワサキより塗装がどうのこうのも気になります。

本日、レッドバロンより11/4時点で連絡はありません…

書込番号:22231776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/08 12:56(1年以上前)

>はまっこももさくさん
こんにちは。
レッドバロンからの連絡は、まだ無いですか?
こちらも変わらず納期は未定で来年みたいです。

しかしながら、レッドバロンよりも近所のバイク屋になんと希望の色のグリーンフレームのが一台明日9日入荷すると連絡がありました。以前から現物入荷したら見たいのでとお願いしてたので、今のところ予約も、無いそうなので余程の金額見積もりが高くなければそのまま契約するつもりです。
レッドバロンには下取りのCBはそのまま買い取ってもらうのと、契約キャンセルで話がつきました。一応明日現車見たらまた御報告致します。

書込番号:22238738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/11/08 18:07(1年以上前)

>ずんだださん

なんですと!

キャンセルもできて希望色で近所のショップとは、契約しかありませんね!!

うらやましいです。
(そもそもレッドバロンは自分も値引き納車登録費用も普通にありました)

レッドバロンからは音沙汰一切なしです・・・
自分も納車情報があったショップはそう遠くはないので同じようにしてみようかと・・・

書込番号:22239191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/08 18:15(1年以上前)

>はまっこももさくさん
こんばんは。
まさに諦めてた中での、大逆転劇?
なんですかね。まぁ正式な見積もりは明日で、いくら値引きしてくれるかですね。
レッドバロンでは値引き額は提示されなくて、下取り車の価格を増してくれたみたいですね。
差額の残金は下取り車と引き換えに払う予定だったし、レッドバロンの店長も良い人で良かったです。レッドバロンのオイルリザーブシステムも安くて魅力的だったんですけどね。

グーバイクで見た茨城とかのショップで見積もりと在庫確認しましたら本日時点ではまだ有るとの事ですから、そちらの近くのショップでも当たってみるべきかもですね。

書込番号:22239205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/09 15:45(1年以上前)

>はまっこももさくさん
こんにちは。
昨日お知らせしてた通り、本日昼前にいよいよ車両との初ご対面でワクワクしながらショップに行きました。
んーどこにあるのかなとふと見たら、アレつ?
グリーンフレームじゃなくて、エボニーの赤フレームだー
なんで?ショップの社長が、イヤーなんかこっちが来たんだよねと、これは予約分なので申し訳ないと言われて、唖然としてしまいました。今朝までのドキドキワクワクはなんだったんだーと(//∇//)
しかし、この色は実物見るとめちゃくちゃカッコ良いですね。実物見たらこの色もやっぱ良かったんだなーと。早く納車できるならどちらでもカッコいいのでオッケーなんですけどね。グリーンフレームはまだ未定で年明け1月かもと言われて、一応情報入ったら連絡をお願いしました。
今回初めて実際に車両に跨ってポジション確認しましたが、めちゃくちゃ軽くて足付きも良いですね。
せめて、はまっこももさくさんの、車両が早く来る事を願ってます。

書込番号:22241393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/11/14 12:22(1年以上前)

>ずんだださん

こんにちは。

それは残念でした (>_<)

本当にKawasakiの生産体制は
どうなってるんでしょうね・・・

自分の方は、やっとレッドバロンから電話があり、自分も納車延期と思いきや、
店舗の入荷日が決まり、セットアップ等があるので最短で22日ごろと言われたので、
祝日の11月23日に取りに行くことにしました。

実写はまだ見ていないですが、ずんだださんの実写見た感想きいてさらに楽しみにしてます。

一足お先に申し訳ないですが(最悪の大ドンデンがないことを願うばかり)、
納車出来た際には、写真をアップしますね。

ずんだださんの車両も納車が早くなることを祈ってます!!

書込番号:22252937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/14 12:31(1年以上前)

>はまっこももさくさん
こんにちは。
おー納車日決定今月23日ですね。
おめでとうございます。(^∇^)
やっとの事で舞い上がってしまいますよね。
決まると、あと数日間がまたワクワクで長く感じるかもですね。
パーツは色々揃えたんでしょうか?
自分は、ラージスクリーン【アリババサイトで穴が合わない】とラジエーターガード、メーター保護フィルム、タンクパッド、ツーブラザーズ のスリップオンマフラーを購入済みでした。あとはエンジンガードをどーするか、フレームスライダーとか悩んでます。スタンドの設置面積が狭いのでアダプターも購入したいと思ってます。あっあとはグリップヒーター ですね。
色々パーツ等の情報があればよろしくお願いします。

書込番号:22252961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/11/20 11:57(1年以上前)

Z900 グレー&エボニー

>ずんだださん

こんにちは、
実は先週の日曜日に納車しました!

土曜日の夕方にレッドバロンより電話があり、一週間後の予定だったので納車延期かと思いきや、
逆に「納期が早くなってセットアップも終わったのでいつでも取りに来て良いです。」とうれしい結果に。

友人をに付き合ってもらって午前から取りに行きました。

思っていたよりやはり実車は、思ったよりいい色で嬉しい限りです。

パーツ関係の購入は色々しありますので別スレでとおもいます。

にまずはご報告まで。


書込番号:22266433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/20 12:36(1年以上前)

>はまっこももさくさん
こんにちは

おーー
納車早まってラッキーでしたね。まぁその前に延びて延びてだったから尚更感動したんじゃないでしょうか?(^ν^)

やはりこの色も綺麗でめちゃくちゃカッコいいですね。
鮮やかなメタリックレッドのフレームにホイールは目立ちますね
早速パーツ取り付けて、慣らしですねー。
楽しんで下さい。
パーツ情報は別スレでお話ししましょうね。

まずはおめでとうございました。&#9996;('ω')&#9996;

書込番号:22266516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

これから購入される方へ

2018/09/11 02:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:2件

少しねかせると、ゴリゴリ底が当たります。コンビニ寄るのも気を使います。
車体が重いのでセンタースタンド上げにくいです。カーブで後輪ズルズル滑ります。
最高速平地95キロ登り70キロ許容範囲内ですが乗れば乗るほど落ちるので不安です。
一番気になるのが3速でいいのに2速で走ってるような手応え燃費がリッター38キロなので
不具合ではないと思うのですが。
以前乗ってたアドレスV125が良かったのと値段が安いので購入したのですが失敗しました。
二輪が嫌いになるメーカーですね。せめて車体が以前の大きさならまだ救いがあったが、、
良いところは値段、ブレーキ性能(アドレスV125と比べて)ミラー周り

書込番号:22100271

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/11 12:00(1年以上前)

購入車でも試乗車でも、写真upもしていただくと、
信憑性が上がりますね。

書込番号:22100932

ナイスクチコミ!8


nzoneさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件 アドレス125のオーナーアドレス125の満足度4

2018/09/11 16:42(1年以上前)

タイヤが滑るのは 3000k走った程度で感じなくなります。

書込番号:22101387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/12 16:46(1年以上前)

台風後に乗って釘を踏みパンク修理キットを買ってない事もあって赤い伯爵にパンク修理を頼んだのですが
修理後少し走った先で〔15キロ位〕また空気が抜けパンク発覚ベコベコ音をさせ帰宅。
確かに修理の時に一時凌ぎですと言っていたが、、以前パンク直した時はタイヤ交換まで乗れただけに、、
後輪のタイヤがパンクしたのですがサイズが店に無く注文になり車体はレッカーされて店に
返ってきたら売ってカブ110買おうか検討してます。3000キロでフラつきが無くなってもちょっとねかす度に
「ああ、そうか、、忘れてたわ〜」か「今程度のねかせで当たるか〜」って10年思い続けるのは流石にキツイので
>fk_7611_kkさん
今まで写真を撮った事がなっかたので撮ってみます。走行距離はよく撮るのですが、、
>nzoneさん
ずっとズルズルするのかと思ってたので参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:22103790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/13 10:05(1年以上前)

かなり昔、2スト時代に2台ほど原付を乗り継いだことがあるぐらいで、
最近は、自分のバイク修理際に、家に帰るのに借りる代車の
原付(50ccや125cc)しか、原付に乗っていません。

そのような代車原付はボロボロでサスもヘタっており、
メタボの私が乗ると、ちょっとした段差でサスの底つき、
カーブでいつもの感覚でバンクしてスタンド擦りを経験します。

スロットルも目いっぱい開かないと動きださず、
直進安定性は自転車より悪いぐらいで、
原付1種(50cc)や華奢な(原付1種に125ccを積んだような)原2は
危なくて乗る気がしませんね。

書込番号:22105400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)