バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325008件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

標準

新型 DCT

2018/08/22 10:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 ozeng3837さん
クチコミ投稿数:6件

走行1000km
出だしにこれまで5回程エンストしました!

書込番号:22048576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/08/22 11:15(1年以上前)

どういう状況で発生し、どんな対策をとられたのか詳しくお願いします。
その後のご報告に期待申し上げます。

書込番号:22048641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/22 13:08(1年以上前)

>出だしにこれまで5回程エンストしました!

スピードが乗る前って(転倒)危なかったのでは有りませんか?
GWの失速って考えただけで怖いですね(・_・;

書込番号:22048882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ozeng3837さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/22 14:30(1年以上前)

詳細を申し上げますと、盆前に坂になって段差の有る所でストップしてしまい足届かなく転かしてしまいました。右下前後ガードにガリ傷で、交換とエンスト症状をドリームに訴えに行き、その後帰る時に営業マンの目の前で偶々エンストしました。
来週、コンピュータの書き換えして貰うこととなりました。他でも症状出てたようで?
ガードは無償交換してくれるらしいです!安いモノですけど・・

書込番号:22048998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/08/22 15:05(1年以上前)

>ozeng3837さん
早速のご回答、ありがとうございます。
早々にケチが付いてしまい、ご心痛察します。
ご自身にお怪我がなかった様で何よりです。

現在、同じくDCTのNM4-01納車待ちです。
同様の不具合が無いことを祈ります。(´・ω・`)

書込番号:22049058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ozeng3837さん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/22 15:35(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
身体の心配までして頂き有難うございます!
実はこける時か起こす時に無意識に右腕に力が入り少し痛みが残ってる状態です。
また右横に車ギリギリのところで当たらなくてホットしてます。まぁそうなっていてもドリームに任せたかも?
ところで実は新型GL買う際の下取りがNM4-2でしたので1年半程乗ってました。
NM4のDCTはGLより滑らかで乗りやすくエンストなど1回もなかったです!ご心配無く。

書込番号:22049122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/08/22 16:14(1年以上前)

>ozeng3837さん
再びありがとうございます。
元オーナーさんのお墨付きを頂き心強い限りです。
これで安心して納車の日を迎えることが出来そうです。(^-^)

最後になり恐縮ですが、
GWの不具合が、早期に解消される事を祈ります。

書込番号:22049194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/09 20:58(1年以上前)

お初に、なります❗
2019年に、購入しましたが
エンストは、まだありません。

書込番号:22655779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ozeng3837さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/09 22:07(1年以上前)

家のモコにゃんさん
去年の秋にドリームにてコンビータの書き換えをしてもらってからはエンストは全く無くなりました。
最近の購入なら対策済みだと思われます。
次いでで申し訳ないですが、最近になって気になって来た不具合があるのですが、それはGWを1週間程放置してから乗る前に前輪の空気圧異常が出て5km程走ると消えます。これは購入してから大体の割合で出てました。これも先日ドリームに文句を言うて空気圧多い目に入れてもらってからは未だ発生してないです・・
同様な症状な方はいてませんか?

書込番号:22655915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/05/10 08:22(1年以上前)

温まると膨張して空気圧上がるので消灯するのだと思いますが

指定よりずいぶん高くしなければ消灯しないとかであれば
センサ異常も考えられますけど、症状が発生しているとき
冷間時(走行でタイヤが温まる前)で指定値との開きはどのくらいありましたか?

下限ギリギリとかであれば異常ではなく、エア圧低下してただけかと。

普通のバイクはエア圧警告なんてありませんから
自分でチェックしないといけないのですけど、さすがゴールドウィング
至れり尽くせりですね

書込番号:22656497

ナイスクチコミ!6


shadow-xrさん
クチコミ投稿数:9件

2019/05/22 23:44(1年以上前)

>ozeng3837さん お世話になります。

こちらは3月末にDCTツアーが納車されました。その後何度か発進時に
エンストしました。4月末の一か月点検の際にディーラーにてその話を
したら、新しいプログラムが届いているというので入れてもらうことになった
のですが、自分のにはすでにそのプログラムが適用されていたため書き換えが
できませんでした。
従いまして、4月末時点のプログラムでは不十分と思われます。

書込番号:22685133

ナイスクチコミ!3


スレ主 ozeng3837さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/23 10:34(1年以上前)

規定のプログラムの問題ではなさそうですね?

書込番号:22685750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/26 06:08(1年以上前)

3月納車でしたが、まだ寒い季節で
エンジン始動走行後、2〜3km位で消灯してました。
寒いと内圧に変化があるからでしょうね?
暖かい今の季節は、点滅点灯共にありません。

書込番号:22691817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入から2〜3ヶ月で誤作動

2018/08/18 11:09(1年以上前)


バイク用ロック・セキュリティ

スレ主 hcyjvjvさん
クチコミ投稿数:5件

購入から2ヶ月ほどで誤作動鳴りまくりで使えません。製品を手で握ったり荷物入れに入れてるだけで大音量のアラームが鳴りまくります。全く使えませんと言うより購入した時点で壊れてます。

書込番号:22039819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/18 13:50(1年以上前)

ロックを解除した状態で音が鳴るんですか?

もしそうなら交換してもらいましょう。

書込番号:22040093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

バイク王について

2018/08/17 17:16(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 eijinngさん
クチコミ投稿数:3件

最近はどうかわかりませんが、私も5年前バイク王にバイクを売った事があります。ネットで書いている通り、査定が¥0で粘ります。すると本社にかけますと言って値段が出てきますが、ありえない査定額でした。私も以前ホンダにいたのでそれはおかしいと思いましたが、年甲斐もなく粘るのはイヤでしたので4万円で引き取られていきました。車種はZRX400でした。ほかにもXJ400やZRX400が積んでありましたが、「これらも2万と¥0です!」と言っていたので売却した人がかわいそうでした。私は知り合いから譲り受けたものでしたが気分は悪かったです。実体験ですからほかの人も売るときは気を付けてください。

書込番号:22038251

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/08/17 17:39(1年以上前)

確かにオンラインと現車確認した査定額は5倍から10倍くらい違う事もありますね。
納得出来なければ断る勇気も必要だと思います。

あと、バイク王さんのオンライン上での買取価格を最高額ではなくて今まで実際に買い取った平均価格にするか最高額と最低額の両方を記載してくれると良いと思います。

書込番号:22038306

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/08/17 18:12(1年以上前)

個人的には

新アカ取ってまで5年も前の出来事を書き込む理由の方が気になるなあ

書込番号:22038366

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/08/17 18:38(1年以上前)

そうそう、バイク王の肩持つ訳じゃないけど、
こういうスレは、大概新規HN(。・_・。)ノ

書込番号:22038416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2018/08/17 21:04(1年以上前)

買い取る立場になれば、買い叩くよね。

書込番号:22038734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2018/08/17 22:52(1年以上前)

オラもアハトさんと同じで 何故に5年前の案件を今更(^-^;? 突然過去の後悔を思いだしたんですか?( ̄▽ ̄;)

売る売らないは 持ち主様次第じゃないでしょうか!! 当然買い取り側も商売なんだから 売ったからには後悔?しても己の判断(責任)じゃないですか〜(@゚▽゚@)

書込番号:22038985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/08/18 02:36(1年以上前)



そうなんですか! バイク王さんってそんなに悪いイメージなんですか?

バイク王さんで スクーターを買いましたけど とっても誠実に対応して頂けました。

展示されてる中古のスクーターはどれも新車並みの他のバイク屋さんの中古よりも 断然きれいな状態なものばかりで
選ぶのが大変なぐらいでしたわよ。

お値段も500qとか2000qのスクーターが新車よりもだいぶお安くって 買って得した気分でした。

またバイクを買う時には バイク王さんに行くと思います。 


書込番号:22039331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/08/18 06:06(1年以上前)

>ラズベリームーンさん
販売価格が良心的って事は安く仕入れてるって事だと思います。

売る方は不評。
買う方は好評。

書込番号:22039421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:33件

2018/08/18 20:51(1年以上前)

私は3年ほど前にモタード車と2ストのオフ車と原付スクーターを引き取ってもらいましたが、2桁万円のかなり納得できる価格でした。特に後者はエンジンがダメになる寸前のような状態で一応事前説明もしていましたが、予想以上の価格に驚きました。原付スクーターは一律2万円でちょっと不満はありましたが、需要と供給のバランスから仕方ないのかもしれません。

ただし、バイクを買う場合は、後々のメンテ入庫もあるため、全国チェーン点のほうが良かったです。

最初は保証もあるためバイク王に点検を頼んでましたが、予約が混むのと時間と費用がかかり、定期点検を受けないと保証が無効になるとのことで2年間我慢しましたが、最も腹が立ったのが点検が終わったバイクを引き取りに行くと無意味に30分くらいも待たされてしまうため、結局、行きつけのバイク屋のお世話になり、いつも当日中に点検してもらうようになりました。

バイク王だと事前予約をしていても当日中に点検をして店内で待ち、点検が終わったら乗って帰れる確率が極めて低いため、中途半端な保証よりも、点検や修理の利便性のあるところにしました。

息子のバイクも最初のはバイク王ですが、2代目は赤男爵にしました。

ただし、全てのバイク王がそうだとは絶対に言えませんので、拡大解釈をしないで下さいね。

書込番号:22040844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/19 23:14(1年以上前)

>eijinngさん

商売は安く仕入れて高く売る。これ基本。

従業員の給料が月に30万として1店舗に
5人かかえてても最低で150万の利益必要

家賃、電気代、展示スペース、ガソリン代
いろいろ入れたら一台売って10〜20万は
儲けないと利益があがらないでしょう

彼らもギリギリと思う。商売はそんなもの。

書込番号:22043570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:33件

2018/11/11 13:35(1年以上前)

>eijinngさん

 遅レスですが、今年の8月頃から、なぜか無性にDUCATIのバイクに乗りたくなって、今のKLX125の下取りを確認して回りましたが、地元資本のバイク屋や赤男爵だと8万円、バイク王だと10万円くらいです。 
 
 いままで何台か中古バイクを売り払っていますが、バイク王だと数万円は高い査定を出してくれます。他のバイク屋さんも「査定額にご不満な場合はバイク王で査定してみては?」と言って来ますね。

書込番号:22246169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジン警告ランプが点灯

2018/08/09 10:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:7件

納車後4ヶ月、走行650キロで、エンジン警告灯が点きました。特に何もしてません。センタースタンド立てて、タイヤを回したりもしてません。購入店に連絡した所、テスターが無いので、メーカーに連絡して用意するから、待つてほしいとのこと。(泣)
普通にエンジンもかかり、走行にも特に問題が無いのですが、きもが悪いので、早く治してほしいものです。近隣の真面目な昔ながらのバイク屋さんから購入しましたが、お盆休みとかもあり、待たされると、大手のバイクショップから買えば良かったかと少し後悔してます。ヤマハのエンジン警告灯を調べたり、警告灯を解除できるテスターを自前で買った人の記事を見ました。 XMAX250のテスターは、個人で購入された方、エンジン警告灯が点灯された方がいらっしやたらご教示願います。よろしくお願いします。

書込番号:22018340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/08/09 14:27(1年以上前)

勝手にいじくって保証修理ができなくなることも、新車の電子制御なんだから店屋にまかすべきだ。
お盆に入るので時期が悪かったということだが異常なく走れるんだから軽微なことだと思う。

私のはPCX150で購入はなじみの小さな中古専門店、テスターなんて持っていない。知ってて買ったんだからバイクを信頼するだけ。
故障して預かりなら代車で家に戻ってバーディー90に乗ることになる。
ベトナム製のPCX150の不具合はこのサイトでも聞かないですね、ここがヤマハと違うところ。

書込番号:22018720

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2018/08/09 18:49(1年以上前)

>ひらぴょん7さん
初回点検を促す表示とかでは?

書込番号:22019204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/08/11 22:07(1年以上前)

スレ主様 初めまして(^_^) 納車4ヶ月で650qですか… もっと惚れたバイクXMAXをかまってやって下さいませ♪ 不具合原因究明できたら その原因 書き込みお待ちしてます

よろしくお願いいたします(^-^;

書込番号:22024664

ナイスクチコミ!7


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/08/12 18:45(1年以上前)

トリシティ125と同じで警告灯が点灯しても
エラーコード表示しないんですねぇ。

08シグナスXでもキーオン後
点滅回数で表示するけど、それも無くなった。

コードさえ分かればサービスマニュアル買うか
教えて君でなんとか対応できるけど

これでは新サービスツールか汎用診断機がないと
店もユーザーも完全にお手上げ。

NMAXはコード表示するのに何故、統一しないのだろうか。

書込番号:22026621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2018/08/16 10:20(1年以上前)

夏休み明けでそろそろ結果が判明する頃かと思います。
最近のヤマハ車はエラー表示が出たあとに修理などして
対応した後もエラー表示は消えないそうです。

エラー表示を消すには診断ツールが必要のようで、診断
ツールを常設しているYSPをはじめとするヤマハスポーツ
バイク正規取扱店でないと消せません。

ツールのないショップは今回のようにメーカーから一時的に
診断ツールを借りて診断及び修理のあとにエラー表示を
消すことになるようです。

診断ツールを自前で常設するにはメーカーから購入する
しかなく、それもかなりのお値段だそうで、零細個人経営の
ショップでは難しいようです。

書込番号:22035113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/10/01 19:50(1年以上前)

本日夕方帰宅しようと数分の暖気後走行、500m程でエンジンチェックランプが点灯!
直ぐに安全な場所に停車 オイルレベル 冷却水 確認し異常なし。
エンジン回転や走行に全く違和感なく、普通に走れるのでそのまま購入店へ。
しかし 新型診断機がないと何が原因でランプ点灯したかが、わからないみたいです(^_^;)
また その診断機でしかランプのリセットも不可。
診断機取り寄せし届くまで、気持ち悪いですが現状維持で我慢します。(´・ω・`)
このスレッドの主様 なしのつぶての様ですが、診断結果でたら続報あげますね(^_^;)
ちなみにODO10450qです。

書込番号:22152236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/10/23 09:43(1年以上前)

続報です… まだ解決してませんが(´・ω・`)

何が何処が異常なのかは、新型診断機(ダイアグノスティックツール)がないと不明で、お店に届くまで待ってました。
お店から届いたんで都合の良い日に来店下さいとの連絡あり。 13(土)に持ち込んで フロントカウル外し診断機接続〜これをお店のPCにつなぎ更に 、ヤマハの指定サイトに接続しないと診断不可なんですが、これが表示されるパスワード入力しても接続不可でした(^_^;)
エラーのデータを確実に一括管理する為の手順と言うかシステムらしいです(^_^;)
店長はヤマハに問合せします。すみません。との事で この日は何も判らず出来ず帰宅。

昨日お店から電話あり結局接続不可(事情は不明い)なので、取引のある特約店に持ち込む事に(^_^;) 数日間預かりたいので、代車準備出来たら連絡します。となってます(´・ω・`)

また続報あげますが… ヤマハびいきの私でも、特約店を優遇しそれ以外を差別化はかってると、悪い方に勘ぐってしまいます。(´・ω・`)





書込番号:22201592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/10/29 18:56(1年以上前)

続報です…

本日バイク屋さんから代車準備できたの電話あり、先程寄ってXMAX預けてきました。
代車はPCX125(1つ前の型)でしたが… 軽すぎるのと、安定感のなさ、タイヤのグリップ感のなさにびっくり(^_^;) パワーやトルクや窮屈なポジションは我慢出来ても、これは怖くて仕方ないっす(>_<")
PCX悪くいってすみません。ちょい乗りならともかくもう原付二種には戻れないっす(>_<")
早く解決して戻して欲しいっす。
チェックランプ点灯原因やら具体的にわかれば、また続報あげます。

書込番号:22216316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/11/03 08:48(1年以上前)

昨日夕方お店から連絡あり、代車のPCX返し店長の話しを聞いてきました(*^^*)

故障コードNo.P062Fとの事

↑ECU内部のEEPROMへのデータ読み出し又は、書き込み中にエラーが検出された。為にチェックランプ点灯したようです。

診断モード実行しても診断機表示00(不具合検出なし)なので、原因の特定が出来なかったとの事です。チェックランプ点灯してからも、普通に異常も異音も違和感もなく、燃費も変わらずだったので心配してはいなかったんですが(^_^;) 安心しました(*^^*)

店長さんいわく、同様事例複数ヤマハさんにあがってるそうです。

まぁ チェックランプ点灯したら直ぐにお店で見て貰うことですが、限られた特約店(yspやその他)←ヤマハサイトで調べ問合せしたらわかります。じゃないと新型診断機自体置いてないので(高価な為)、ユーザーとしては不便だし困りますよね(´・ω・`)

これにて〆ますね。

ECUについては参考までに↓

https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/ecu.html

書込番号:22226698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


鯖節さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/05 17:34(1年以上前)

はじめまして、車種は違いますがヤマハのバイクで同じP062Fのエラーが出たのですが、その後ECUはどのようにされましたでしょうか?交換もしくは修理(出来るのか?)
よろしくお願いします。

書込番号:24582203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:6件

アドレスv125に乗って10年です。速度にして50キロ以上で、やく20キロ走行すると、ハンドルやしゃたいからの振動で、身体が痺れてきます。以前、60キロ走行して降車したら、足がガクガク振るえ気分も悪くなりました。カーブのキツイコーナーでは、後輪のクッションが安定せず、怖い思いもしました。アドレス125は、振動やコーナリング時のタワミは、如何でしょうか?僕は九州に在中しています。自分のアドレスは、阿蘇山の頂上付近で、スピードが急激にダウン。気圧のせいか、最後はノロノロ走行でなんとか、頂上に到着。125のスクーターだと、この程度の登坂力なのでしょうね。

書込番号:22016291

ナイスクチコミ!4


返信する
魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/08 16:37(1年以上前)

こんにちは。
書き込む際どこか(PCの場合右上)に「表情」を選べる箇所があります。ずっと怒ってらっしゃると倒れちゃいますよ^^;

>振動で身体が痺れてきます。
V125は小型でコストを削った車体ですので、新車から暫く経つと振動は出てきます。10年乗られてれば結構なものでしょう。
これはショックやベアリング等足回りを整備されれば幾分軽減されると思いますが、多分されてませんよね。でしたら諦めるか上位グレードの車体へ乗り換えるしかないかと存じます。

>60キロ走行して降車したら、足がガクガク振るえ気分も悪くなりました。
事故れば他者を巻き込む危険もありますので気を付けましょう。ご自分の体調・体力を踏まえて運転されてください。
車体への要求はある程度お金が解決してくれますが、ご自分の体力はそうもいきません。軽めでも登山なんかお勧めです^^

>カーブのキツイコーナーでは、後輪のクッションが安定せず怖い思いもしました。
ショックは整備(交換)されてますか?10年経てばへたって機能が低下するのは当然です^^;
あと、ある程度スピードを出してコーナーは走らないとふらつきますよ。

>125のスクーターだと、この程度の登坂力なのでしょうね。
V125は原2の中でもパワーがある方だと思います。私のK7はぼちぼち整備してるおかげか、山道も比較的スイスイ走ります。急坂でもない限りノロノロとまで感じたことはありません。
10年頑張ってくれた愛車に辛辣な言葉を浴びせるより、整備してあげませんか。

この板のアドレス125ですが、価格・スペックから予想するに新車状態であればV125に軍配が上がると思います。経年変化の度合いも相応かと存じます。
V125で満足できないのであれば、ご検討のPCXやNMAXに乗り換えられるのがよろしいかと。乗り心地は改善されると思います。
ただ、K7までは遜色ない出力とトルクで車重は30kg程軽いので、私はV125が楽しくて好きです♪

書込番号:22016808

ナイスクチコミ!16


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2018/08/08 19:03(1年以上前)

スレチですけど V125に13年107000kmです。
少し前にフロントベアリング不良とリアショックのオイル漏れで、凄い乗り心地でした。修理済み。
そのあたりは大丈夫ですか?

書込番号:22017040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/08/08 19:06(1年以上前)

随分と、辛辣なご指摘、結構、気分をがいしますね。僕が、指摘した不満な点は、新車時の状態です。あなたは、本当に、初期型のアドレスに、乗ったことがおありでしょうか?悪いが、批判的な文章は避けて頂きたい。如何にも、僕が、無知蒙昧な人物の様に表現される。利己的ですな。

書込番号:22017044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/08/08 19:08(1年以上前)

言ってることが何と比べてるのか、わからん

新車時と比べてどうなのか
現走行距離は

消耗品交換等メンテはどうなのか


情報不足です
もっとしっかり記載しないと
何でもありになります

書込番号:22017046

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/08 19:48(1年以上前)

>僕が、指摘した不満な点は、新車時の状態です。

不満爆発なのに10年間乗り続けたのは、何故?

書込番号:22017142

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/08/08 21:43(1年以上前)

>悩めるヒトさん
K6に乗り始めて 12年に成ります
アドレスV125は 原付の車体に125のエンジンを積んだような物ですから
足回りは弱いです
最初の書き込みで メンテナンスや 走行距離 新車でのことなど 書き込みされてないので
読んだ人は 想像で答えるしかありません 色々な人が見るし 色々な答えが有ります
自分の考えにそぐわないからといって 非難するのは止めましょう

私は装備重量45kgなのでV125の前後サスでも硬く感じて
キタコのリアサスに換えて 最弱にして乗ってます。

書込番号:22017455

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2018/08/08 22:42(1年以上前)

最近はスズキのバイクにケチつけるスレッドが増えてますね。
ここでスズキの悪口言っても大勢には影響ありませんよ。

書込番号:22017621

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/08/09 04:37(1年以上前)

どうも。

バイクも人を選ぶんじゃないの?
異常を感じて直しもせず、悪口を書き立てる
おかしいと思わないかい

書込番号:22017935

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/08/09 05:25(1年以上前)

>悩めるヒトさん

>僕が、指摘した不満な点は、新車時の状態です。

最初の書き込みからはそういう意図は読みとることが出来ませんでした。
少なくとも私はね。
そもそも誰のコメントに対する返信なのかも不明ですし。
sakura8さんは言うに及ばず、魚鉢さんのコメントについても具体的なアドバイスも含め大変思い遣りの感じられるコメントだと思いましたが、
一体何が気に入らなかったのか謎ですね。

そもそも私の認識ではアドレスは近所の買い回りのアシであって、
少なくとも阿蘇山の頂上へ行くマシンではないです。(^^;)
(行くか行かないかは自由ですけど・・・そう言えばアドレスで北海道に行かれるツワモノさん、いらっしゃいますね(・∀・))

気に入らなきゃもっと大きくて頑丈な別のマシンに買い換えたら?って思いましたね。
「適材適所」って言葉、ご存知ですか?
本来のコンセプト以上の用途については自己責任でしょう。

書込番号:22017955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件

2018/08/09 08:32(1年以上前)

そだね〜 

書込番号:22018167

ナイスクチコミ!4


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件

2018/08/09 11:54(1年以上前)

>悩めるヒトさん
こんにちは。

2007/4/26に新車で購入後、59,748kmの走行、295回の給油、22回のオイル交換、5回のタイヤ交換、駆動系OHも1回、その他軽整備諸々、最高燃費は52.1km/L、平均燃費は37.2km/L、最高速はメーター読みで「ぬわゆ」km/hって感じで楽しく乗ってます。
ここの皆様方にもアドバイスいただいたりしながら、全て自分で楽しく整備してまーす♪
って足回りが延び延びになって申し訳ないのですが…^^:

釈迦に説法かもしれませんが、どんなに素晴らしい包丁だって研いであげないと切れ味落ちちゃいます。
職人さんに頼んでもいいのでたまには研いであげましょう。しっかり応えてくれますよ^^

書込番号:22018461

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/08/09 23:25(1年以上前)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15132920/
「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明

>125のスクーターだと、この程度の登坂力なのでしょうね。

そうですね。

書込番号:22019897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

道路に釘??

2018/08/05 08:34(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

250GTに5年乗り続けているものです。
昨日娘と大学のオープンキャンパスに行く途中、高速に乗る前にどうもタイヤからカンカン音がしていたのでタイヤを点検。
ネジのようなものが刺さっていました。
夜まで放置して花火大会の後、嫁とタンデム中にパンク。。。
JAFさんにお世話になり帰ってきました。
家から10kmのところでよかった。
これから後輪の交換手配です。一度パンクしたら交換の方がよいかなと。
今週末のツーリングに間に合えばいいなぁ。

書込番号:22009376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/05 13:03(1年以上前)

わたしも後ろパンクしましたがそのまま乗ってます。前はボッチがでるんで良くないらしい後ろの接地面なら大丈夫と言われたので。

書込番号:22009882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2018/08/05 13:23(1年以上前)

>忍者@ゆめのおにぎりさん
刺さっていた異物の長さに依っては…
気付いた時に取り除いてしまっていたらパンクせずに済んだかも知れませんね…
刺さっていても貫通していなかったことが幾度か有ります…

カップセブンさん仰せのように後輪はプラグを挿せば大丈夫なことが多いです…
刺さった場所が溝の中でなくてタイヤの山であればパンク修理してスリップサインが出るまで問題無く乗れる場合が多いですね…
サーキットで全開走行するような場合を除いては即交換を勧めはしません個人的には…

仮に太いボルトのようなモノが刺さってカーカスコードが切れて空気充填しても変形してしまうようなパンクならば…
異物を抜いた瞬間にタイヤがペッタリ凹んでしまいますが…
そうでなくて石鹸水をかけて泡でパンクを確認出来る程度ならば傷は小さかったように思われます…

パンク修理に切り換えてお取り寄せタイヤを保管しておいて次の交換に備えるか新しいタイヤにしてしまうかは現物を観てみないと何とも言い難いですが…
お店はタイヤ交換してしまった方が利益上がりますので…タイヤの減り具合とか諸々含めてご判断下さい<(_ _)>

書込番号:22009920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/05 13:39(1年以上前)

わたしはスタンドでエアー入れるときに
半分しかないのに気付き、変だとおもって
二輪館まで乗っていって見てもらい。
クリップが刺さってるのが見つかりました
穴は小さいけど貫通でしたね。

書込番号:22009952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2018/08/05 15:23(1年以上前)

>カップセブンさん
ゼムクリップとかもそうですが…何故刺さるのかと思うようなモノが結構刺さってしまうものですね…

30数年前に自動車タイヤ専門店でアルバイトしていまして…ホイルからタイヤを外して裏に加硫糊でゴムシートを貼って加熱圧着させる前に異物を取り除くのに最も困ったのが…爪楊枝や竹串のような細くて脆い木片でした…

クリップのように丸みを帯びた金属片も…路面に落ちて数々踏まれる内に削れて尖って来て…或る時前輪が撥ね上げて路面に立ち上がった瞬間に後輪が踏み抜いて貫通という具合でパンクに至る訳で…

免許取得以来36年間で貫通パンクは2輪4輪含めて2回しか経験しておりませんが…刺さった異物を取り除いたのは数え切れません…
2輪は走行前目視で見つかることが殆どですが…4輪は全周奥側まで確認するのが面倒ですので…たまに遮音壁などに反射して聴こえて来るタイヤノイズを聴くために窓を開けるようにしています…
小石が溝に嵌っている音と画鋲が刺さっている音を聴き分けるのはムリですが…気になったら良く観ることでパンク修理せずに済むので…ひと手間かける価値は有りますね…

書込番号:22010179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/05 15:38(1年以上前)

>ViveLaBibendumさん

クリップのような針はスローパンクなので
わかりづらいですね。
いきなりエアーへるわけじゃないし。
なのでエアーのチェックはよくやります。
当たり前だけどバイクはタイヤが二個
ですから特に注意してます。
車ではカッターのパチリと折る刃が刺さって
パンクしたこと有ります。
爪楊枝は余程運が悪いですね。
牛丼屋の前とか?
紋次郎みたに飛ばす人みたことあります。

書込番号:22010208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/07 21:31(1年以上前)

ちなみに
ぬかに釘を掛けたのかなー?
だったらユニークな方だと思う

書込番号:22015227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/11 02:36(1年以上前)

街乗りだけなら穴を塞げばいいとのことだったのですが、高速乗ったり山も行きたいので、タイヤ発注したのですが、まだ届きません。。。お盆のツーリングは諦めるしかないかなぁ

書込番号:22022589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/11 02:39(1年以上前)

ありがとうございます。
今回は釘を抜いたら即空気が抜ける状態でした。。。
まだタイヤが無いので、スカラベオをお店に持っていってタイヤ保管の選択もできるか聞いてみようと思います。

書込番号:22022593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/08/11 02:43(1年以上前)

もうシャレにならないですよね。。。
5cmくらいの釘なので、穴がぼこっとあいてしまっています。
工事現場の近くなのは避けて通った方が良いとJAFの方にアドバイスもらいました。

書込番号:22022598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/08/11 05:51(1年以上前)

>忍者@ゆめのおにぎりさん

えっ?指が入るほどの穴ですか?
パンクの域を超えてますね汗
タイヤがないなんてことあるんですねー。
2りんかんとか何でもあるのに。

書込番号:22022688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/08/13 12:54(1年以上前)

依頼に行ったのが自宅近くの小さいバイク屋なので、タイヤ取り寄せのようですが、音沙汰ありません。。。量販店に行けばいいのでしょうが、JAFに運んでもらわないといけないので躊躇してます。

書込番号:22028319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)