バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(326029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信6

お気に入りに追加

標準

正面衝突で問題発生

2021/05/16 15:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:60件

ほぼ正面衝突した後の修理に問題がありました。

事故形態は、これをご参照ください。
https://okwave.jp/qa/q9868811.html 私の交通事故…

町の古いYAMAHAショップに、加害者側が修理に出しましたが
 交換不要と思われる部分は交換しているのに、
 肝心なフレームの曲がりを見落としていて、再修理で治りました。
修理完了後150km走行して
 フロントサスの慣らしが終わってないのか、堅い動きが不満で
 タイヤの空気圧を1.7kgにして対処しています。

さて、一度目修理後は
1 ハンドルロックのカギ回しが引っかかる。
2 タイトターン時に、2m以上進むと前輪の走行抵抗が増す。
  雨天や砂利道でのターンで問題が発生しそうだ。
3 左フロントタイヤの取り付け位置が、右より後退している。
 問題が発生していました。

再修理で解決したのは、
 メインフレームの前輪周りの太い一本の支柱が
 (たぶん前方に)若干曲がっていたために起こっていました。

今後、同様な衝突をしたら
 両Fタイヤを後方にロックして、左右のバランスを見ながら
 ハンドルを強く引き、スプリングバック応力と変形を減らします。

書込番号:24138574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2021/05/16 20:21(1年以上前)

あんたのブログもさ見てやったけどさ。。。。

あんたナニが言いたいの?

さっぱりわからんよ草


バイクの修理が不満か?

相手の誠意(カネ)が不満か?

事故の当事者になってしまった愚痴か?

なにがなんだかわからね〜〜っ♪草

書込番号:24139221

ナイスクチコミ!24


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/05/16 21:13(1年以上前)

>omi4さん
私なら
クラクションを鳴らす余裕があるなら
止まれます

止まれなかったのは
相手が止まる
”だろう”

思ったのが原因です

相手が止まらない
”かもしれない”
運転をするのが
1番の予防です

書込番号:24139338

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/16 23:18(1年以上前)

私も何が言いたいのかよくわかりませんけど…

歩道に出るまでの視界不良の場所なんていくらでもあるし対策は不可能では?
行政や警察に何を言っても建設的な提案になるとは思えませんが。

ありがちな事故だと思いますけど、自衛は可能だと思います。
車道外側線付近を並走したり、すり抜けるべきではないです。特にトリシティは三輪だし。

他の人も言うように、だろう運転はダメですよ。
余計なことを考えるよりも自分が事故を起こさない、事故に合わないだけでなく、事故を誘発しない運転を心がけましょう。
たとえ相手が100%悪いとしても(例えば追突)自分にも問題があり防ぐことは可能です。
普段の自分の問題が現実化して露わになるのが事故で、偶発的にたまたま起こるなんてことはありません。

最初の修理は酷すぎると思うけど、修理不良も仕方ないというかそんなものかな?と思う。
よほど技術があって良心的な所でないと、きっちり直してはくれないような気がする。普通の二輪や四輪よりも難しいのかも。

私なら事故車は修復しても何かと問題があるので乗りたくないし、事故を起こしたらもう二輪(三輪)は止めると思います。

書込番号:24139593

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/18 09:12(1年以上前)

経験不足の無知から来る、自己中心目線の典型的な事故ですな

2輪は邪魔者、無視されて当たり前の目線が身について
初めて、事故しなくなる感ですわ

よく、周りの車両の動き見てすり抜けたりするといいますが
一番大事なのは

自分が回りにどう映ってるか・・・・ってこと

速度と車両台数多ければ、瞬時の情報の質と量も把握する必要あります

あと、運転技術・・・どんな状況でもフロントブレーキ。思い切りかけれるかどうか、大事です

周りのせいにしているうちは、本質見逃します


元、職業ライダーより

書込番号:24141803

ナイスクチコミ!15


ktasksさん
クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/05/22 18:22(1年以上前)

>茄子がママさん
>どんな状況でもフロントブレーキ。

そんな事はGPライダーでも
無理です!!

書込番号:24149862

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2776件Goodアンサー獲得:122件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2021/11/08 17:34(1年以上前)

>どんな状況でもフロントブレーキ。思い切りかけれるかどうか、大事です

フロントブレーキがっつり掛けたら、40km/h程度でも後輪が浮き上がって視界が道路だけになるんだけど…。

書込番号:24436255

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1902

返信170

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジクサー150

エンジン停止直後のパネルの状況

6月13日の夜中、息子が運転中、突然エンジンが停止した。幹線道路て高速運転中。あわや後続車両に追突されかかった。連絡を受け現場に駆けつけたが、以降、エンジンがかからない。まだ新車で買って一月も経たない。翌日ディーラーに即報し車体を引き取ってもらったが、その後ディーラーからは一度だけ「メーカーが引き取って原因調査する」との連絡があったのみですでに約3週間が経つ。もし死亡事故にでもなっていれば大変な事。警察は事故原因が車体の欠陥とまで検証せず単なる運転手の操作ミスで片付けていただろうと思う。これが飛行機なら重大インシデントとして扱われる事案?かも。高速運転中のエンジンの突然停止である。重大な欠陥の可能性。知り合いの警察官は正式に広聴事案としての申告すべしとのこと。ジグサー にかかる事故処理に関しその処理について部内で注意喚起をする義務があるらしい。息子は先月に免許を取ったばかり。運転中突然エンジンが止まった時の息子の恐怖は想像に余りある。バイク好きがバイクの欠陥で命の危険に晒されるのはだめ。メーカーがリコールを宣言するのか握り潰すのか、その対応に注視している。別添はエンジン停止時のパネル。ちなみにセルは回るし燃料もある。メーカーの対応については今後続報す。

書込番号:21939829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2018/07/04 08:29(1年以上前)

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

上記へ連絡されては、いかがですか・

書込番号:21939861

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2018/07/04 08:55(1年以上前)

ハシカズゴーゴーさん

 何よりも、事故にならなくて 良かったです。
 バイクで突然エンストなんて、さすがにロックはしないでしょうが、冷や汗ものです。

 もし、それで事故して、バイクが全壊していたら、証拠も残らずうやむやにされてたでしょうし。

 色々なところに、連絡して、原因を明らかにしてほしいです。

 大昔、大雨の中、DR250というオフロード単気筒で北海道をツーリングしていて、
 突然、ぱーんといって、エンジンが止まりました。
 結局、しばらくして、エンジンは掛かったんですが、大雨の中、ほとんど車も通らないような田舎道で
 呆然とした記憶があります。

 ご子息が、バイクを嫌いにならなければ良いですが


  

書込番号:21939894

ナイスクチコミ!12


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2018/07/04 09:00(1年以上前)

こんにちは。

>その後ディーラーからは一度だけ「メーカーが引き取って原因調査する」との連絡があったのみですでに約3週間が経つ。

症状が再現しませんでしたって返ってきそうな気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010823/SortID=21834685/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010823/SortID=21654162/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010784/SortID=21908255/#tab

書込番号:21939910

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/07/04 09:14(1年以上前)

息子さんがご無事で何よりです。

スバルサンバーでのこと、登坂を続けて途中の店で買い物。
15分ほど経って車に戻りエンジン始動させようとするも爆発しない、セルは回るしガソリンは満タンに近い、あきらめてJAFの救援を待つ。
昼食を済ませたので1時間以上放置後JAFが到着、再始動はあっけなくかかる、なんじゃこれです。
あれだけ始動にてこずったのにカブリ現象も無いことになる、燃料が噴射されていない現象。
自走できるのでディーラーにて点検を受けるが履歴が残っていないので原因箇所は不明。
サービスマンが経験豊かな方なのかクランク角センサーが原因かと指摘、交換してその後は問題なし。
ダイハツ車では同一部品がリコールになっていたがスバルは有償。スバルはこんなものです。
センサーの故障は電子制御車ではよくあることで壊れると燃料が止まるとのこと。

電子制御でもサービスマンの経験が必要なんだと再認識した次第。

2輪も電子制御になってメーカーの熟成度の違いが見えるようになったと思う。
エンストという持病を抱えながら平気で乗り続ける方もいるし、怖いとそのバイクを手離す方もいます。
4輪からのフィードバックが期待できるメーカーはマシなはずなのに、スズキはあくまでスズキ品質なのか。
PCX150に乗り出して2年目です、選んだのはトラブルの書き込みが少ないということです。
購入者がモルモットになるのはたまらんことだ、これは4輪で懲りてるのでメーカー選びは慎重になってます。

四日市の名四道路であった日産車による死亡事故も、原因はエンジントラブルだったような。

書込番号:21939929

ナイスクチコミ!13


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/07/04 11:39(1年以上前)

高速道路上で事なきを得たのは幸いです。

新車でのトラブルは想定外ですから、クレーム申告は正当ですけど、流石に営業している公共交通機関と同列に挙げたり、走行中のエンジントラブルも含めて安全に退避行動をするのは運転者の義務ですから、そこまでメーカーの責務と捉えるのは行き過ぎだと思います。

免許取得後1ヶ月で高速道路、しかも夜間とはその方が命知らずだと思う。
半年から1年は運転技術向上とバイクに慣れてから高速道路デビューくらいが良いと思う。
車の乱流とか横風を舐めてはいけない。
高速乗ったとすると成人してるから親の出る幕も無いと思う。

書込番号:21940157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/07/04 12:14(1年以上前)

あえて、違う目線で言います
メーカーに対して追及する姿勢はともかく
なんでも道具のせいにして製造責任ばっかり言う傾向がある世の中で

絶対大丈夫・・・・はない
ご子息にいい経験にするよう指導する事

失速なら怖くても冷静に判断すれば、普通危険回避できる

昔は焼き付いて即エンジンロック・・転倒のリスクが多くありました

ちなみに高速走行中って幹線道路の一般道
ぶつけられるってほど減速したのでしょうか・・・
すぐ周りの車両状況判断・・速度差・・・トラブルのアピール(手をあげるとか指示器)

あたいらは、走行中前輪パンク・後輪パンク(チューブ時代だったのですぐエア抜けて走行不能になります)
阪神高速東大阪線での追い越し車線側でヒューズ飛んでアウト)
たいがい経験しています・・・・
今時のバイクはほんと、故障しないです・・・焼き付きなんてメンテしっかりしてたら過走行そ整備不良以外
ノーマル車ではないいですが・・・・・
スズキは、メーカーとしてホンダやカワサキよりリコールや、クレームちゃんと対処する方です

そんなこともあるんだ、そういった場合どうするかと、ご子息に生き残る術を教えるのも先駆者のつとめです

書込番号:21940223

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:41件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度1

2018/07/04 12:25(1年以上前)

説明不足ですみません。高速で走行中と言う意味で高速道路には乗っていません。いずれにしても免許取り立てで夜間、高速度で運転することは自省させようと思っています。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:21940247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:41件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度1

2018/07/04 12:29(1年以上前)

なるほど、確かにそうですよね!。

書込番号:21940258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/07/04 13:43(1年以上前)

マニュアル車なので普通にクラッチ切って左ウインカー出して路肩に停止後ハザード出して路外(出来るだけ安全な場所)へ避難して通報とロードサービス等(親御さん)への連絡。
で、大抵は大丈夫だと思います。
初心者でそこまでのフローがスムーズにこなせるかは微妙ですが。

「あわや死亡事故」ってのは少し大袈裟ですかね。
前見てないで追突してくる奴は普通に走っていても追突して来ます。
普段から緊急時の対応をシミュレートするのは大事ですよ。

書込番号:21940393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/07/04 15:26(1年以上前)

あと、お子さんが夜間に走られること自体は大した問題ではないと思います。
(18歳未満なら別の意味で時間帯によっては問題ですが)
自身の経験上、件の状況ならむしろ交通量の多い昼間の方が危険性が高いです。

それとむしろ、お父様が「許せん、やっつけてやる!!」って勢いでバイク屋とメーカーに噛み付く姿をお子さんが目の当たりにされることの(精神的)影響の方が心配です。
あくまで冷静に、大人の対応を心掛けて頂くことを推奨します。

書込番号:21940533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/04 16:22(1年以上前)

新車で買ってまだ一ヶ月のバイクが、走行中に突然エンジン停止。
しかも自分の息子さんが後続車に追突されかねない事態だった。

こんな事があったら、強い憤おりを感じて当たり前だと思います。

自分だったら上手く対処できる、などといった自慢げな書き込みは
どうなんでしょうか。
もし、後続車がすぐ後ろに張りついていて、両側にも車がいたとしても、
上手く交わせますか?

ましてや、運転していた息子さんは免許取得して間もないようですし。
ものすごく恐ろしかったと思います。
事故にならず、幸いでしたね。

エンジン停止の原因が解明して直っても、今後乗り続けるのに不安が残ってしまいそうです。

書込番号:21940594

ナイスクチコミ!40


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/07/04 17:07(1年以上前)

時々、止まる故障じゃなく
紛れも無い事実が目の前にあるのに
3週間は時間掛かりすぎですね。

書込番号:21940644

ナイスクチコミ!17


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2018/07/04 17:55(1年以上前)

高速道路でなくても、もし追い越し車線を走行中にエンスト
したらやばいですよね。
クラッチ切って惰性でどちらかに寄せるにしても、追い越し車線
のまま最短で右端に寄せて止まるか? それとも車線変更してでも
左の路肩まで行くか?

更に夜間の場合、灯火が点いていればまだいいですが、もし消灯して
しまっていたら後続車からの認知も遅れますから、それも加味した
上でどっちの端に行くかを判断しないとだめですね。
あ〜こわ・・・(汗)

道路は何があるか分からんというのと、何かあっても可能な限り
危険回避できるように、常に考えながら走ることを心がけておくことは
伝えておいたほうがいいでしょうね。

書込番号:21940705

ナイスクチコミ!18


cyapuさん
クチコミ投稿数:18件 ひとまとめ 

2018/07/04 21:12(1年以上前)

まずは、息子さん無事で良かったです。
それにしても
同じような書き込みを、スズキのバーグマン200でもあったような気がします。
これって、スズキのパターンでしょうか
確か、バーグマンで書かれていた時も、購入後すぐだった。
私が購入検討しようとしているバーグマンにジクサーと両車とも同現象となると
少し考えますね!
あと、Vスト250も候補なのですが、こちらは大丈夫かな?

書込番号:21941181

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度1

2018/07/04 22:56(1年以上前)

実はそうなんです。息子は追い越し車線を走行してて突然のスローダウン。第1車線に寄ろうとしてたところ、追い越し車線の後ろから来た車がバイクを避けようとスピードが出たまま第1車線に入ってきたらしいんです。ほんと危なかったみたいです。

書込番号:21941444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度1

2018/07/04 22:59(1年以上前)

息子の場合もまずキルスイッチを疑いました。続いて燃料。いずれも違いました。

書込番号:21941452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件 ジクサー150のオーナージクサー150の満足度1

2018/07/04 23:01(1年以上前)

息子が問い合わせたところ、メーカーはエンジンに原因ありと診断しました。今、部品をベトナムから取り寄せているとのことでした。

書込番号:21941464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/07/05 05:45(1年以上前)

どうも。

私も昔、ZZ-R乗っていた頃ね、高速道路でエンストして止まったことあるよ^^
場所は関越自動車道の赤城山を横に眺める渋川市付近
突然エンジンがボソボソいい出して止まっちゃったの。
その後、パーキングが近かったので押して歩いたんだけど、本当に困るよね〜

パーキングで再びエンジンをかけるとすんなり掛かっちゃう。
原因は燃料ホースがシリンダーブロックに接触して、ガソリンが沸騰したからと店に言われちゃった。
私の場合は運良く原因が特定出来たけど、主さんの息子のバイクも原因が特定出来ればいいね。

書込番号:21941823

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/07/05 06:57(1年以上前)

まぁ、長いことバイク乗ってる人達は大体そう言う怖い体験の一つや二つしてるんじゃないですかね。
個人的な例で恐縮ですが少々。

・初心者の頃、走行中にクラッチワイヤー切れ。
20km程ノークラッチシフトで帰還。(^^;)<アカンやん
(昔のことなので今みたいにロードサービス無かった)

・走行中のパンク数回。うち一回は高速道路のトンネル内(!)
大型トラックが猛然と追走して来て、流石に死を覚悟した瞬間。

・名古屋市内の五車線もある幹線の一番右の車線(!)でガス欠。(笑)
中央分離帯に張り付いて燃料コック切り替え。(これまた昔話)

などなど・・・・・
見るからにヤバい状況のクルマやバイクは後続の方が避けてくれるはずなので、
落ち着いて最善の策を採れば大抵は助かると思います。
ただ、最近は危機管理が甘々な向きが多いのも事実なんで不安はありますね。
(だから走行中にスマホ見るなって!)

先ず第一義として「機械は壊れるもの」と言う意識をちょっとだけでも持っていた方が良いと思います。
例え新車であってもそれは有り得ます。

ともあれ、ご子息が無事であって何よりでした。
バイクが嫌いにならないことを祈ります。
繰り返しで恐縮ですが、
そう言う意味で販売店やメーカーとの折衝は慎重にお願いします。

書込番号:21941905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2018/07/05 08:54(1年以上前)

走行中にいきなりスローダウン為たんですよね?

お話を伺った感じではエンジンの機械的トラブルの様に何かが壊れてロックしたとかではなく点火系や発電系、コンピューター、ハーネス等の電気系のトラブルかと思われますが?

発電系の不良で点火に必要な電圧を確保出来ないとかハーネスの一部で断線して失火したとか?

電気系のトラブルは原因究明は時間が掛かる場合がありますから。

書込番号:21942086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に150件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

マット抜け

2021/10/25 23:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

3月にマットディムグレーメタリックを購入。最初から塗装ムラ(ライト右側)やマット抜け(左側エンブレム横)があり、カウル交換してくれました。今度はシートからの雨水の滴でマットが抜け、てかってます。
マットディムグレーメタリックを購入された皆様は、いかがですか?

書込番号:24413711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 08:18(1年以上前)

ご指摘、失礼いたしました。前半省略させていただきます。
雨の日にカバーを掛けずにいたら、シートを伝った雨水が滴り落ちたところに水アカと同時に、艶消しが無くなり、艶が出てきました。
マットディムグレーメタリックを購入された方で同じ状況が出ている方はいますか?
また、艶消しが取れ無いようにするにはどうしたらいいか?
ご教授願います。

書込番号:24413956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/26 08:43(1年以上前)

スレ主さんの聞きたい事、最初の質問でもわかりましたよ。
逆にご指摘に対して丁寧に返された事に感服しました

書込番号:24413980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24413984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2021/10/26 08:57(1年以上前)

>雨水が滴り落ちたところに水アカと同時に、艶消しが無くなり、艶が出てきました。

丁寧な洗車をしても艶がそのまま残っているってことですか?

書込番号:24413997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/10/26 09:09(1年以上前)

私も最初の文章で言いたいことは分かりましたが...(^^ゞ

>濱のチョイ悪還暦さん

マット仕上げは手入れが難しいようですね。
https://forride.jp/motorcycle/matte
これによると、濡らすな、汚すな、もしくは諦めろ、みたいなことが書かれてますが...
専用のクリーナーもあるようですので、一度試されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24414013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 12:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
シャアラスターのカーシャンプー1000で洗い、ゼロウォーターでコーティングしていましたが、水垢?と思いワックス(シャアラスタースーパースター)で磨いたところ、艶消しがなくなり、艶ありになりました。

書込番号:24414247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 12:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
サイト確認しました。
そもそも、艶消しのまま、コーティングという概念がないのかも知れませんね。

書込番号:24414256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2021/10/26 13:07(1年以上前)

艶消しは表面が凸凹なのでそれを埋めたり削る行為は艶出しになってしまいますよ。
マスカーでエンジン付近を保護して程々の水圧のシャワーで洗い流してブロワーで水滴を軽く吹き飛ばし後は走行して乾燥させるのが良いと思います。

書込番号:24414287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/10/26 15:43(1年以上前)

>ΘωΘさん
ありがとうございます。
やはり「汚すな」「濡らすな」「あきらめろ」ですね。

書込番号:24414446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:31件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2021/10/29 10:34(1年以上前)

マットカラーならマットカラー対応のコーティングすれば良いだけです。
水垢ついたら中性のノーコンパウンド水垢取り使って拭きあげればOKです。
コーティングが効いてる間はいくら拭いてもテカらないです。

コーティングは高いのだとCR-1(1回やるだけ)、安いのだとバリアスコート(3か月〜半年に1回やる)。


マットカラーPCXでのバリアスコートの例を記事にしてくれてる方いるのでどうぞ。
https://pcxgo.com/matte-black/

書込番号:24419002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/11/01 08:37(1年以上前)

>首輪の人さん
返信遅れて申し訳ありませんでした。
バリアスコートを知りませんでした。
試す価値ありですね!
ありがとうございました。

書込番号:24423816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/11/01 08:46(1年以上前)

>BIWAKOライダーさん
>茶風呂Jr.さん
>ダンニャバードさん
>ΘωΘさん
>首輪の人さん
みなさんいろいろ情報、アドバイスありがとうございました。
この件はクローズさせていただきます。
また情報・アドバイスいただきたい時は、宜しくお願い致します。

書込番号:24423830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信47

お気に入りに追加

標準

部品だけ注文って

2020/11/16 13:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

https://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=20743613/#tab

このネジを注文しようと、あらかじめpartsリストを見て、番号を紙に控えて、

初見で、一人でやってる小さなYAMAHA看板の店に行ったら「部品だけ注文するのか!気分悪いわ!注文も手間暇かかるんだ!帰れ!」と言われました。


すべてとは言いませんが、こういう店ばかりなのでしょうか?

本体買った店はスズキのお店で店主に「YAMAHAで注文して」と言われたので。。。

バイク屋恐怖症になっています。それ以降、調べたら、2りんんかん、ネットでも買えるんですね。

みなさん、自分でつけれるような小さな部品って、どこで買ってますか? 一番いいのは買った店で注文なのですが、、、

書込番号:23791346

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/16 13:35(1年以上前)

注文を断るにしても、
もう少し言い方というものがあるだろうに
と思いました。

書込番号:23791354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/16 13:36(1年以上前)

>夢@comさん

大変でしたね(T。T)
YAMAHA看板の店>YSPではなさそうですね…?
私の場合は、ネジの様な汎用品の場合は以下で探します。

1.お住まい分かりませんが、大規模なホームセンターで同じような物が無いか探す
2.Napsや2輪かんなどのバイク屋で探す
3.上記で見つからない場合や、バイクの専用部品の場合YSPでお願いする

実際、YSPでもパーツリストで年式やカラーを指定して調べるのに結構手間が掛かってました。
品番が分かってから、PCで発注→手書きの発注書を造って下さって…結構気兼ねしました。
ヤマハのディーラー(YSP)であればその様な対応はあり得ないと思います。
混み合う週末などは極力避けた方が良いかもですね。

書込番号:23791357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/11/16 14:09(1年以上前)

>注文を断るにしても、
>もう少し言い方というものがあるだろうに

同感です。(^^;)

でも部品だけ注文って、確かにしにくいです。
私は自車のステップのバンクセンサー(ボルト状の棒)をバイク店に注文しようと思いましたが、結局申し訳ない気がして修理依頼でお願いしました。
最終的にステップごと交換になってしまって結構な費用がかかったように記憶しています。そしてまたすぐに立ちコケして同じ場所を折ってしまいましたが、再度の費用負担が勿体ないので折れたままです。(^^ゞ

不思議なもんで、修理しなければ再び転かしませんね。(^^;)

書込番号:23791402

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2020/11/16 14:51(1年以上前)

>BLUELANDさん
暇な店です。時間帯も平日の昼間でしたし、客は終始、私一人でした。
まぁ、二度と行きません。口コミみたら常連さんには優しい対応みたいです。自転車屋兼業っぽいです。

書込番号:23791458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2020/11/16 14:56(1年以上前)

>けはぱぱさん
やっぱ、YSP一択でしょうかね。
近くに2りんかんはあります。YSPは遠いです。
あんな言い方されて、ちょっと凹みました。汗

書込番号:23791467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2020/11/16 14:58(1年以上前)

>ダンニャバードさん

やはり部品だけ注文する客って、店からしたらダメ客なんでしょうかね?
部品って利益少ないのかな?
逆に手間賃払うから、部品注文して。って言えば注文してくれるのかな?バイク屋のプライド?経営方針?

書込番号:23791470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8156件Goodアンサー獲得:756件

2020/11/16 17:41(1年以上前)

昔と違ってパーツセンターは集約し、無料配達してたり、パーツセンターで直接購入が無くなり

店も送料や手数料払わなければですね

バイク屋の対応は最悪ですが、気持ちもわかります

しかし、対応は客がお金にしか見えてないんでしょうねって対応

通販サイトや他の入手先を丁寧に教えるとか、他の部品注文と合わせるとか方法は多々あります

親切な店なら今度バイク買う時に選んで貰ったりあるのに、そんな対応じゃ客失うだけですね


自分も部品注文したら(しかも買った店の同系列店グループ)

送料って知ってる?って開口一番言われました

もう一人の店員がそれ以上何か言おうとしてたの制止しました


メーカーもそういう状況になって自分で足引っ張ってる状況です、ヤマハだけでなく他社もほぼ一緒ですね

あと、良心的お店もありますよ

書込番号:23791737

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2020/11/16 18:01(1年以上前)

>京都単車男さん
嫌味じゃなくて、客の最善な方法を教えてくれたらいいのにね。
部品が送料店持ちなら、部品だけ注文する客は送料も頂きます。
とかだったらお互い嫌な思いしなくて良いし、気軽に頼めるし素直に納得できる。

2りんかんのサイトに「純正部品取り寄せ出来ます」って書いてたから、2りんかんで注文しようかな。
その前に電話で1点でも注文可能か、気を悪くしないか、聞いてみようと思います。
何でバイク屋に気をつかってるんだろう(笑)

書込番号:23791782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/16 18:22(1年以上前)

バイク屋の対応は、残念ですね

自分は純正部品を買う時は、ウェビックを利用してます。
送料が390円かかりますが、3000円以上買うと送料無料になるので
自分は、純正部品と他の用品を合わせて3000円以上買って送料無料で購入してます。

参考までにどうぞ(^^)

書込番号:23791826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2020/11/16 18:27(1年以上前)

>突っ込みどころ満載さん
過去に部品だけの客が居て、その教訓でキツい事を言ったのかなあ?
これだけキツく言ったら二度と来ないだろう。と思ってるのかな?

なんにせよ、緊急事態な時でも二度と利用しません。
ウェビック。参考になりました。ありがとうございます🙏

書込番号:23791832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2020/11/16 18:56(1年以上前)

 バイク屋は車のディーラーと違い個人経営のお店が多いので、自分のところでの購入の客は
大切にしますが他店購入の客には対応が良くないという話はここの掲示板で過去に何回も見てます。

 今回の件はそういうひどいお店ですが。

 2りんかんは純正部品取り扱ってるはずです。

 1点でも量販店ですので問題なく注文は受けてくれると思いますよ。

 私はシグナスとスカイウェイブに乗っていますが、シグナスはヤマハのサイトで部品検索、スカイウェイブは
パーツリストを持ってるのでウェビックの純正部品注文サイトで良く部品注文しています。

 https://www.webike.net/wbs/genuine-estimate-input.html

 送料が390円掛かるので他にパーツクリーナーとか使いそうなものを抱き合わせで3000円以上になるように
して送料無料で注文することが多いですね。

 整備は自分ですべてやってるのでお店に持っていくことがないのでこういったサイトは助かっています。

 

書込番号:23791890

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2020/11/16 18:57(1年以上前)

 突っ込みどころ満載さんと被ってしまいました。(汗) 

書込番号:23791895

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/16 19:13(1年以上前)

>夢@comさん

15年位前に、同じ様な事ありました

昔は今みたいにネットで作業手順の情報なども簡単に手に入りませんでしたけど

今はPCやバイクはYouTubeで探すとやり方も出てるから

部品購入だけってなりがちなんでしょうね

書込番号:23791924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2020/11/16 19:24(1年以上前)

部品購入。
サイクルワールドでは前金だったことがあるね、返品は利かないということだと聞いた。
なじみのバイク屋では部品商から取り寄せてくれる、自分でやるかと問われることもある。
バイクを購入したスズキの店が取り寄せてくれれば良いだけのことだったような、ここが一番不親切だったと思う。

客は店を選ぶ、店が客を選んでも仕方が無いと思うが対応が問題だっただけのこと。
一見お断りなら、いわゆる慇懃無礼なのが無難でしょうな。

書込番号:23791947

ナイスクチコミ!3


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2020/11/16 19:49(1年以上前)

>神戸みなとさん
そうなんですよ。1番悪いのはスズキの店でヤマハのバイクを買った私です。苦笑。ってオチにしたくないですが^_^
1番近いバイク屋を選ぶのか、いやいや、多少遠くても買うメーカーの看板あげてる店で買うのか、良い経験させてもらいました。

書込番号:23791986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2020/11/16 19:51(1年以上前)

>鬼気合さん
買ったスズキの店も、あまり大切にされてないように思いました。

書込番号:23791991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:141件

2020/11/16 19:59(1年以上前)

自分もバイク屋で注文したことがあります。
その時は、「部品番号と自分の携帯番号を紙に書いて、送料はお支払いします。あと、発注はご都合の良い時で良いのでお願いします」と言ったら、わかりましたと言ってメモを受け取ってくれました。

部品が入ったとの連絡はそれから10日くらいだったと記憶してます。
送料は取れませんでしたよ。

書込番号:23792015

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2020/11/16 20:00(1年以上前)

>cbr600f2としさん
部品購入から、そのうちお得意様になるかも、、、
とは思わないのでしょうね。
これに関しては賛否ありそうですが、、
うちは部品だけってのはやってないんだ。とだけ言ってくれたら、凹まなくても済みました(^_^)

書込番号:23792016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢@comさん
クチコミ投稿数:246件

2020/11/16 20:03(1年以上前)

>ドケチャックさん
私も部品番号と連絡先を書いた紙、先払いのお金を用意してたんですけどね。
まぁ、門前払いでした。過去に何かあったのでしょうかね

書込番号:23792026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2020/11/16 23:33(1年以上前)

>夢@comさん

零細経営のバイク屋さんは接客とか発注業務等の世の中の常識から少し離れたところにいる人たちが多いのではないでしょうか。気にしないことです。

ヤマハの部品センターと日々の取引や部品の物流がある、ある程度の規模のお店ならそんなことはなかったと思います。(昔ホンダドリームで数万円の部品注文をしましたが、記憶では手付金10%位、納期3日位・送料無しでした。)小規模のお店はたぶん部品商経由なので、取引額に応じた仕切率や回収ルール・送料等の条件が厳しく、手間に対して儲けが少ないのでしょう。

ヤマハの部品は地元大手の買ったバイク屋か、web(ヤマハ偉い!)で品番調べてウェビック(たまに5%offのキャンペーン期間があります)に注文することが多いです。2輪館やNaps等も純正オイルや用品を扱っている(ヤマハの部品センターと直接または部品商通して間接で取引がある)ので、注文できるはずです。

書込番号:23792427

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティ(バイク)

スレ主 kiki1015さん
クチコミ投稿数:1件

ある程度予想していたよ、搭乗者障害保険の請求したけど、色々難癖つけて支払0円でした。チュウリッヒの言い分は使うと等級が下がりますだったよ。ネット保険だからしょうがないと思っています、とんでもない会社チュウリッヒバイク保険でした。、TVでは良さそうだけど詐欺かいなあ?安かろう悪かろうだったよ、次の犠牲者が出ないように祈ります。

書込番号:21698999

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/24 00:09(1年以上前)

等級が下がっても良いので使わさせて下さいと、要求したらどうなんだろう?

書込番号:21699089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/24 07:31(1年以上前)

私は今までただの一度も保険使った事無いのでうろ覚えですが、
自分の保険使ったら二等級下がるのってどこも同じじゃありませんでしたっけ?
違ってたらスイマセン。

書込番号:21699459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14966件Goodアンサー獲得:1430件

2018/03/24 11:05(1年以上前)

こんにちは。

契約や事故内容がよく分かりませんけど、チューリッヒのHPには、
搭乗者障害はノーカウントと記載がありますね。
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cg-insurance-fee/

それにも関わらず等級ダウンと告げられたのでしょうか。
だとするとひどい話ですね…

書込番号:21699884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/24 13:04(1年以上前)

>BAJA人さん

本当だ・・・
マジで言ってるならヤバいですね。
チューリッヒだけは止めときますか。

書込番号:21700123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/26 07:51(1年以上前)

支払い条件悪いから、掛け金安いんです
チューリッヒ相手の事故だと、示談交渉なかなか強情で難儀しますね
ネット加入でも国内のはちゃんとしとる

書込番号:24413936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ハンドル不具合

2021/09/30 10:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX160

スレ主 うずぅさん
クチコミ投稿数:4件

僕の車体含め、1部にハンドルがクネクネしだす車体が有るようです。ハンドル下のラバー部材、対応品が出ているので、症状のある人はお店へGO! 信号待ちで声かけすると、気づかずに乗ってる人の多い事!125 160

書込番号:24371004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/06 08:54(1年以上前)

こちらの症状ですかね
https://yokorin01.exblog.jp/28858783/

ハンドル部の異常となると生命の危険のある重大案件だと思いますが、これでもリコールにはしないんですね。インド産のバイクより酷い。

書込番号:24381563

ナイスクチコミ!9


スレ主 うずぅさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/07 08:59(1年以上前)

この症状です。今動かなくても、今後動く可能性大!なので、全てのオーナーがお店に行って交換するのが良いかと!保証の2年過ぎると自己負担??

書込番号:24383294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


coreroadさん
クチコミ投稿数:39件 PCX160のオーナーPCX160の満足度5

2021/10/25 00:02(1年以上前)

私の車両も気になっていました。
中心がだんだん後ろにズレてきており、後ろへはあまり動かないですが
前にはかなり動きます。

早速お店で見てもらいます

書込番号:24412200

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)