このページのスレッド一覧(全402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 8 | 2021年10月24日 00:17 | |
| 13 | 1 | 2021年10月17日 17:47 | |
| 68 | 3 | 2021年10月8日 07:41 | |
| 9 | 4 | 2021年10月3日 19:43 | |
| 4 | 11 | 2021年9月30日 00:36 | |
| 0 | 4 | 2021年9月28日 10:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日、ドリーム店にいきガンメタリックを見積りに。
約1年かかると言われました(TT)
免許取る前から予約はやっぱり不安でしたから。。
しかし、全く値引きになりませんね。この品薄商法でホンダはいくのでしょうね。。ウイング店の店長が言ってましたよ。それなら最初からオーダー受注として値引きしないならいいのですが。。
結局、欲しいので手付け入れました。何しろ手付けいれて初めて購入順回ってくる、10名待ち、キャンセル出てもかならず買い手がつくと言われたら買いたくなります。。GWにツーリングができないと言われました…
書込番号:24365312 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分は1年は待てないなぁー。
予約しつつ違う中古のを買ってしまうかも?
書込番号:24365528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いやぁ、わたしも始めはそう思いましたね。。
なんで1年と。。
しかし、なんだかんだデザインが好きでコスパよいとなると現状いったくでして。。
ハーレーは手が出ないし、ホンダの戦略にハマっています。。
書込番号:24365749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今現在なにかバイクは乗ってるのでしょうか?
書込番号:24366279
1点
>ドケチャックさん
リターンライダーです。。
仕方ないのでのんびり待ちます。
近くのドリーム店に試乗車あるのでちょくちょく乗りに行きます…
店長にそれで許してくださいと言われましたよ(笑)
書込番号:24366407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですか、それは辛いですね。
免許があるならホンダに限らず、試乗にて全メーカーを制覇(笑
とは言ってもコロナの影響で試乗会とかイベントがほぼ壊滅状態。
寂しい限りですね。
書込番号:24366445
2点
small2treeさん
ハーレーでもスポーツスターXL1200Cなら、3年落ち走行距離20,000kmならデイラーでも80万円前後で買えますよ。私も大型免許取得後の最初の大型はXL1200Cの中古にしました。
でも、ほとんど部品がインチ規格なので、工具を揃えるのが大変でした。
書込番号:24366548
1点
>暁のスツーカさん
ありがとうございます。
私は何故か機械物は一切中古を買わない主義がありまして。。また、ロンツー行っても、かならずホンダはウイング店あり初期対応してはくれるイメージがありやっぱり安心かなと。。
BMWも考えましたが修理部品が高い、メンテナンスも高い割にはすぐ故障のイメージがあり、比較的丈夫な印象のホンダ一択です。いまのドリームはハーレーショップ目指してるみたいですがまだまだ程遠いですけどね!
書込番号:24366758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>small2treeさん
人気車種なのでしょうがないですねー。
リターンライダーや新ライダーに人気のようです。うちの近所のバイク屋さんは納車日未定のお客さんが何人も居るようです。
書込番号:24410571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2021年10月以降の原付二種は、ABSかCBSが装備されていないと生産できなくなってしまいましたからね。(在庫販売のみ)
アドレス110だけでは寂しいですから、今後に期待しましょう。
書込番号:24400663
4点
5年乗りましたがリコールばかりでインドネシア製なのか安物買いの銭失いです。
安いですが部品もコストダウンが目立つし結局は高くつきますよ。
これがスズキが値引きしないと売れない理由だと思いますね。
あと1万円値上げしてでもしっかり設計して作ってほしいです。
8点
スズキ大好きベテランライダーの友人が先日、新しいバイク(Vストローム)を見せながら、「ほら、ここもここも鉄製。それもホンダみたいに塗装してないからすぐ錆びるねん。だからスズキは安い。だから好きやねん。」と嬉しそうに語ってました。
ガレージに常に数台バイクが並んでて、暇なときはせっせと磨いて楽しんでるようです。
スズキってそういうバイクなんだな、というのが私の印象です。
そして、ものぐさな私のバイクはホンダです。(^^ゞ
書込番号:24374531
13点
>おさぼんさん
リコールはするだけましでしょ?しない所もあるんだし
近年は多かれ少なかれ問題が出ていますが
書込番号:24374827
19点
>5年乗りましたがリコールばかりでインドネシア製なのか安物買いの銭失いです。
リコールであれば通知のハガキをバイク屋に持ってけば基本無料なんでリコールばかりでも銭失うことはないような気がしますが。
(無駄にバイク屋に行く必要があるので時間の損失はありますが…)
書込番号:24384737 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
評判が良いので装着してみたのですが、不満点が多いですね。
前下がりの形状で、移動し易い様滑りやすい表皮ゆえに尻の落ち着きが悪い。
少し走っただけで尻が痛くなる等、少々残念です。
足つきは良く、座りながらバックできるので取り回しは楽なのですが。
現在久しぶりにノーマルシートにかえましたが、尻の落ち着き、乗り心地共に良好でした。足つきが悪い以外は快適です。
ローダウンシートで長距離はシンドイかと思います。ゲル埋め込み加工しようかと考えています。
これから購入する方の参考になればいいかと。
あくまで私自身の感想なので、別の意見があれば聞かせてください。
2点
ローシートは基本的には快適性より足つき重視の設計になってますからね。
トリシティ300の場合だとライダー側を削ってタンデム側はノーマルと同じ高さにしてるのかな?
だとしたら前に滑るので、どうしても尖がった部分に座る事になるのでお尻が痛くなるのではないでしょうか?
ゲル埋め込みとか低反発加工をしても前下がりを直さない限り同じ結果になる気がします。
自分はもともと足付き重視の前下がり設計の標準シートを、シート屋さんで前下がりを抑えてもらいました。
それまでは意識して頻繁に前にズレた着座位置を後方に座り直してましたがその頻度が下がりものすごく快適になりました。
一番良いのは標準シートで乗る事だと思います。乗ってる時は足付きは気にならないと思います。
止まる寸前に乗車位置を前にずらして足付きを確保するのはダメでしょうか?
※当然そんなのやってる上で、ローシートを選んだって事ならごめんなさい。
書込番号:23900066
2点
>ドケチャックさん
貴重なご意見ありがとうございます。やはり対策されている方もいるのですね。
実は、シート加工の予約を既に入れていて、その件も相談してみます。(ローダウンシートの加工です)
ノーマルシートでは、座りながら足チョンチョンバック?が微妙に出来ないので狭い所でUターンするのに
不便なのです。足つき以外は良好なんで残念です。
シート出来上がったら、再度投稿します。
書込番号:23900879
2点
ワイズギアのローシートの加工完成しました。
尻の痛みはなくなり、落ち着きも良くなりました。足つき性も更に良くなって
満足です。
どうせなら、表皮も張り替えてカスタム感を出せば良かったかと思っています。
全部で23500円でした。
書込番号:23962319
3点
久しぶりに、ノーマルシートに替えました。
乗り心地、足元の余裕、ポジション等良好ですね。
トリシティ300に乗り始めて1年近くになったので、ノーマルシートに替えても
足付きの悪さは対応出来ています。やはり慣れるのが1番ですね。
更に乗り心地がいい、コンフォートシートが欲しくなりました。
カスタムパーツがもっと販売されれば色々試してみたいです。
トリシティ300のクチコミがもっと盛り上がればと願っています。
書込番号:24377538
0点
ト゛レンホースからカ゛ソリンか゛出続けます それて゛キャフ゛レターの掃除をして組み立ててを3回繰り返しました。 専門家か゛した。 部品の原因はないという話を聞いた。
いくつかの点が問題なのでしょう?ここ韓国である。 tw225多くの情報を得るのが困難でお願いしますありがとうございます((多分キャブレターに(line,crack)が行ったでしょうか?)
書込番号:24368998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
摩耗が少しあったので、他のキャブレターから外して互換できるものに交換した。
書込番号:24369024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キャブの中は、見えない所がサビてたりします。
私も、オーバーフローでキャブの清掃をしましたが、直りませんでした。
参考になれば。
https://blog.goo.ne.jp/rr1031/e/c8e33de1afe3f70e5590a2e3fa3505f9/?cid=50d3793c23bc9d1ed774b6b2459ace98&st=0
書込番号:24369102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
rr1031gsxさんが書かれてる可能性も考えられるし、互換品というのもは同じTW225のもの?
それは間違いなく傷や消耗はないのか?
キャブの内部がどんな状態なのか見てみ見ないと何とも。
専門家と書いてあるけどどの程度のレベルの人なのかもわからないし。
パッキンなどはもちろん新品に変えてるんでしょ?
書込番号:24369232
0点
新製品のキットを使っても直ってないんですか。??
書込番号:24369604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新製品ではありません。持っている気化器から合うものに交換しました。
書込番号:24369605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
部品を一つ交換するのでなく、いっそのことキャブレター本体ごと交換したほうが良いのでは?
TW225用のケーヒンキャブレターは約7万円のしかアマゾンでヒットしなかったけれど、TW200用なら3000円ぐらいからあるので、キャブレター径がわかれば探せると思いますよ。
書込番号:24369662
0点
暁のスツーカさんが書かれてるようにASSY交換(中古)交換できればいいと思うのですが海外発送されてない場合も多いので
ヤフオクも難しいかもしれませんね、
書込番号:24369671
1点
ご回答ありがとうございます。 今日また修理したがガソリンがまた出たら部品を買います。
書込番号:24369945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
devil
ご回答ありがとうございます。 今日また修理したがガソリンがまた出たら部品を買います。
書込番号:24369946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
ニードルバルブが入り込む部品(キャブ本体差し込む円筒形の部品)のオーリングが劣化していて そこから漏れている
可能性も考えられます
またフロートを 付けた状態で指で押してみて ガソリンが止まるのであれば フロートとニードルバルブの組付けが適正でない、フロートに穴が開いていて浮かずニードルを 押し込めない と思われます
それと ドレンホースが繋がっている フロート室内側に パイプが有るのですが 無くなっている または 付け根付近に穴が有ることも考えられます。
書込番号:24370585
1点
マジェスティ125キャブ車に乗ってます
昨夜出先にてアクセルワイヤーが切れてしまいました
何とか応急処置で家まで帰ってきましたが、またいつ切れてしまうかわからない状態です
サイトにてアクセルワイヤー見てるのですが、どれも純正品は取寄で日数がかかるみたいで
純正以外でコマジェのキャブ車につけられるアクセルワイヤー教えていただけないでしょうか?
バーハンに変えています
急ぎで取寄たいのでよろしくお願い致します
書込番号:24363111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルキャンハンズやハリケーンから
アクセルワイヤーは販売されていますけど
二輪館や南海部品等のバイク用品店で在庫を置いてない限り取り寄せになるので
純正が一番早いかと思いますよ
書込番号:24364207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルキャンハンズやハリケーンでもコマジェのキャブには取付可能でしょうか?
書込番号:24364276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございます
とりあえずヤフオクで即日発送してくれる出品者様いらしたのでそちらで購入しようと思います
書込番号:24367412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)








