バイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

バイク のクチコミ掲示板

(325001件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

標準

バイク(本体)

スレ主 Kelly_loさん
クチコミ投稿数:4件

都内のお店にてSR400を購入したところ、契約時に見ていた車両とは異なる車両が納車されました。

以下に経緯を記載いたします。

・GooBikeを見て実際に店頭訪問し、現車を確認。一旦検討も兼ねて帰宅。
 ↓
・2日後、やはり契約しようと思い、再度お店を訪問し、改めて現車を確認し契約しました。(2月21日)
 ※現状カスタムされている車両そのままで契約の意思を表示。
 ※契約書に車体番号の記載はありませんでした。(今思えばこれがそもそもの失敗かと)
 ※納車まで4週間〜6週間かかると言われました。特に急ぐことはなかったので了承。(これも失敗)
 ※私「結構納車に時間かかりますね」、店側「構造変更などで時間がかかるんですよ」(これも聞いたその場でおかしいと思いましたが、そのままにしてしまいました。)
 ↓
・2週間後、改めて納車時期を確認するために電話すると、「3月末頃の納車予定です」との事。(3月7日頃)
 ↓
・3月末になって連絡がないため、再度電話連絡。「まだ書類がきていないので、もう少しお時間かかります」との事。
 ↓
・契約から6週間となる4月4日の前日に再度電話。「明日には車体が仕上がる予定です。完了したらまたご連絡します」と。
 ↓
・翌日昼頃に連絡があったため、夕方に車両を引き取りに店舗へ伺う。
 ↓
・実際に車両を見たところ、こちらがオーダーしていた仕様には近い形で準備されているが、細かい箇所が所々違う。
 ↓
・付いていたはずのチェーンガードが無いことを指摘すると、「忘れていました、すぐ取り付けます」と言って若干加工の末取り付け。
 ↓
・このお店を選んだ自分に非があると思ってしまい、そのまま車両を受け取り帰宅。
 ↓
・納得がいかず、帰ってから車体番号で検索をかけると、私の契約後(3月7日)に業者オークション(BDS関東)にて落札された車体だと判明いたしました。(落札価格、車両評価も把握できました)


私のお店選びに問題があった事は重々承知しておりますが、今回のケースにおいては、私が目にしたことの無い車両が納車された事となります。

しかしながら、契約時に4週間から6週間と当然のようにアナウンスしていると言う事は、この流れがこの店舗の通常になっていると思われます。



契約時に車体番号を確認していない場合は、別の車両を納車しても問題ないのでしょうか?

一旦車両を受領している以上、ここから店と揉めるのも難しいとは思っております。



自分の中でやはり納得できないと言う気持ちと、私の二の舞になる人が今後いないようにできればと思い、書き込みさせていただきました。


店名については、現状伏せさせていただきますが、個別にはお答えさせていただきます。



書込番号:21736086

ナイスクチコミ!5


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/04/08 10:58(1年以上前)

お店は、違うバイクを納車したことを認めてるんでしょうか?

スレ主さんは、お店が違うバイクに変更することを了承したのでしょうか?

書込番号:21736217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2018/04/08 11:09(1年以上前)

>Kelly_loさん

中古車でこの車両と契約したのに違う車両っておかしいですよね。消費者センターに相談されてみては如何でしょう?http://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:21736241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/04/08 11:18(1年以上前)

メーカーから新たに仕入れての新車購入なら、仕様書だけでの契約になるでしょうけど、
中古車の購入ですよね?

メーカー、車種、形式、年式、車台番号、色、走行距離、(修理歴)などが表記された
その車両用の売買契約書を作成するもんじゃないんですかね?

それがあれば、違う車量なら受け取り拒否できますよね。

上記売買契約書がなく、まさかとは思いますが、単に、
「ヤマハ SR400(○年式)(○色) 本体価格○万円+納車整備費用○万円=合計○万円」
とだけ書かれた売買契約書で購入されたのなら、
年式と色に違いがなければ、詐欺にはあたらないですね。

法的に何らかの解決策があるのだろうか・・・

書込番号:21736274

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/04/08 11:21(1年以上前)

いろいろと想定する前に…

今後のためにも、すぐに

「このバイク、私が買おうとしたのと違いますよね?私が買おうとしたバイクを、きちんと納めてください。」

と言っておくことが必要だと思うのですが、いかがでしょうか??

書込番号:21736277

ナイスクチコミ!9


スレ主 Kelly_loさん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/08 11:48(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

>PF4さん
コメントありがとうございます。
お店側には、違う車両が納車されたと言うことについてまだ何も話しておりません。
違うバイクが納車されることに了承したわけではありませんが、納車の際にそこまで踏み込んだ話をきり出せませんでした。
追記頂いたように、こちらの意思は明確に表示しておく必要があるかと思います。
一度お店側に問い合わせてみようと思います。




>コメントキングさん
ありがとうございます。
消費者センターへの問い合わせも一度考えてみたいと思います。




>fk_7611_kkさん
詳細な返信ありがとうございます。

>メーカー、車種、形式、年式、車台番号、色、走行距離、(修理歴)などが表記された
>その車両用の売買契約書を作成するもんじゃないんですかね?
今回のお店では、もう少し簡素化された物が契約書として使用されておりました。
見積書に署名欄が増えた程度のものかと。

>上記売買契約書がなく、まさかとは思いますが、単に、
>「ヤマハ SR400(○年式)(○色) 本体価格○万円+納車整備費用○万円=合計○万円」
>とだけ書かれた売買契約書で購入されたのなら、
>年式と色に違いがなければ、詐欺にはあたらないですね。
→契約書の車体情報のところには、SR400マットブラック2001年式 と言う部分のみなんです。
 年式と色については、おっしゃる通り、なんの間違いもありません。。。
 私の落ち度というのは重々承知しておりますが、契約後に仕入れを行っていたという事が一番納得の行かない所でした。


大変いい勉強になりました。

一度お店にはコンタクトをとってみようかと思います。

何か進捗があれば、経過報告させていただきます。


書込番号:21736357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/04/08 11:59(1年以上前)

現車あるのに納車できないという中古販売は絶対避けた方が良いよ。この車体番号では登録できない理由がありそうだ。
廃車バイクでフレームさえ無事なら別の廃車から良いとこどりで組み立てて1台仕上げるということもできる。
盗品で調達されることも、どんなお店か知りたいですね。
いまだにアコギな商売をやってる店があるんだ、気を付けなくちゃ。
出るとこへ出れば貴方が勝つと思うが手間ひまがね。

昔々のことオートバイ等の紙面で「こんなひどい店」という投稿記事を何度も見たよ、通販で見つけて注文したら違うのを登録されていたと。代金は注文時に支払っているので購入者は弱い。

私も2016年にグーバイクで見つけたバーディー90を通販で大阪の店から買った。
現車の確認もしないでアラウンド関西という陸送屋が届けてくれた、総額14万円ほどの買い物。
高いと思うが球数が少ないので売り手市場なので仕方がない。
写真では詳細がわからなかったが、届いたのは純正部品が交換されて粗末なバーエンド、ヘルメットホルダーも外されていた。
きっとバイク屋が仕入れた段階で違っていたんでしょうね。
それでも届いたのはキック1発始動でエンジンは良好、タイヤも台湾製のだが新品で走るのには問題ない、もう7000km走っています。

神戸市内でも中古バイク屋が次々と開業してる、うまみがあるのでしょうね。

書込番号:21736394

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/04/08 12:01(1年以上前)

何か事情があるのかもしれないですが…

今すぐ連絡、がいいと思いますよ(^^)/

お店側が…

「スレ主さんは違うバイクと知っていたはず。しかし、同じような仕様であればかまわないと認識しているようだったので同仕様の違うバイクを納車した。納車時も、その後も、スレ主さんからは何の意義も唱えられていないのは、スレ主さんが納得しているから。」

なんて言い出したら困りますよね?

これ以上、事態を悪化させないために、おかしいと気づいたらすぐ連絡するのが良いかもです。

書込番号:21736399

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kelly_loさん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/08 13:07(1年以上前)

>神戸みなとさん
返信ありがとうございます。
納車できない理由というのは考えてもみませんでした。
しっかりとお店を選ぶ事と、ちゃんと適切な契約を交わす事が重要ですね。

私のSR400もまだ数日ですが、全く問題なく元気に動いています。
お店が落札したオークションの車両情報を見る限り、かなりの部分を綺麗にしてくれてはいるのですが。。

せめて現車確認させてくれて、ちゃんと説明があれば何も問題ではなかったんですよね。


>PF4さん
追加のコメントありがとうございます。
いただくコメントが適切すぎて。。。本当におっしゃる通りです。

意思表示を明確にするよう頑張ります。





書込番号:21736534

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/04/08 14:10(1年以上前)

え!!

「違うバイクであること」を明らかに認識してからも乗ってるんですか??

それは不適切かもしれないですね(^^)/

スレ主さんが、今後どのようにしたいかにもよりますけど…

気がついたなら、乗るのをやめて、まず連絡

できない事情があるんでしょうか??^^;

書込番号:21736660

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2697件Goodアンサー獲得:274件

2018/04/08 16:06(1年以上前)

こんにちは

中古車ですよね?
現車を見て、コレを買う! ってなったんですよね?
ソレなのに、似たようなバイクが来たって事ですよね〜?
こんな感じの、ほかのバイクで良いって言ってないんですよね?

ワタシ的には、あり得ない状況ですね〜
違うバイクだからと、受け取れませんね

書込番号:21736895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/08 17:30(1年以上前)

中古物件なら1個の特定品だと類察されます。
これ!としたうえでの契約・車体番号の記載が無くても、口頭だけでも有効です。
相手方が契約後オークションで入手の証拠があれば(オークションでなく入手の予定を証明出来ればちょっと話は変わりますが、)
契約解除も可能性高いと思われます。

まずは相手方との話し合いで第三者をはさむか、メールなどで、言質が残る手段を取る事です。
まず、乗る事は止め、相手に連絡に時間をかけてはいけません。

相手方も改造とかお金をかけてますのでこちらは、事故歴の有無とかこれからの保証とか、落としどころを考えて交渉してください。
短気は損気だという事を忘れず、冷静に。やっぱり誰かと一緒に行った方がいいですね。

書込番号:21737080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/04/08 17:54(1年以上前)

どこでどうなったのかはわかりませんが、お店は展示してあるバイクと同じような物が欲しいと思いオークションで探して納車って事でしょうね。

なので納車まで4週間〜6週間掛かるとか契約書に車体番号の記載が省略されたんだと思います。

どうなるかはわかりませんが乗るのをやめて直ぐにお店に連絡ですね。

書込番号:21737137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/04/08 20:16(1年以上前)

カスタムメイドのマシンを「これ下さい!」って買ったなら、
言わば世界に一つしかない珍しい美術品を買ったのと同じですよね?
もし実際に納入されたものが複製品だったりしたらそれは「鷺(正しく書くとNGワードらしいので)」になるわけじゃないですか。
「同じ様な仕様の同型車」であって良いわけがないと思います。

書込番号:21737455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/08 22:09(1年以上前)

新車のように同じ種類・性質・数量のものを指定して取引するものは
「不特定物」といいますが、中古車の場合は対象物そのものの
個性に着目して売買するわけで、これは「特定物」となります

売り主は善良なる管理者の義務をもってこれを保存し
引き渡さなければなりません

なので
買い主の了承を得ずに偽って別のものを引き渡すのは
債務不履行にあたります

しかし現実問題として
車体番号も控えておらず写真などもないため
「これは自分が注文した特定物ではない」と証明するのは難しいと思います。
もしどうしても納得いかず、取引を無効にしたいとかなら
法テラスなどで専門家に相談するのをおすすめします。


ただ
引き渡されたSRは、支払った金額に見合わないものですか?
もしそれなりに納得いくようなものであれば
せっかく縁あって自分のところに来たのですから
そのまま乗ってもいいんじゃないでしょうか?

案外
契約しようとしていたものより
アタリだったかもしれませんよ

書込番号:21737810

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kelly_loさん
クチコミ投稿数:4件

2018/04/09 14:03(1年以上前)

皆様 たくさんの書き込みありがとうございます。

>アハト・アハトさん
>ただ
>引き渡されたSRは、支払った金額に見合わないものですか?
>もしそれなりに納得いくようなものであれば
>せっかく縁あって自分のところに来たのですから
>そのまま乗ってもいいんじゃないでしょうか?

>案外
>契約しようとしていたものより
>アタリだったかもしれませんよ

改めて考えると、アハト・アハトさんがおっしゃるように、現状のバイクが、契約時に見ていたものより明らかに程度が劣るかというと、そこは非常に判断が難しく。。。

実は見ていた車両より良いものが納車されていた可能性ももちろんあるかと思います。

アハト・アハトさんがおっしゃった縁あって自分のところにきたバイクですから、そのまま乗って行く方向で行きたいと思います。





親身になってご回答いただいた皆様、誠にありがとうございました。


このまま受け入れてしまうのは、実のところあまり良い選択ではないのかも知れません。

しかしながら、お店側と今後やりとりをしたとしても、得られるものとしては、お店側に不備を認めさせる事、詳細を説明させる、その程度の事しか思い当たりません。

今回はこれも何かの縁と、現状のバイクを大切にし、将来またバイクを購入する際には、皆様のアドバイスをしっかりと思い出し、しっかりとしたお店で適切な契約を結ぶようにしたいと思います。


書込番号:21738997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/09 15:11(1年以上前)

購入の際に似たような価値を持つA車とB車があったとして

どちらがアタリだったか確定されるのは
どちらかが壊れた時ですから、現時点ではそれを考えても意味がないですね
(シュレディンガーの猫?)

特段の不満がないなら乗っちまったほうがいいですし
ぶっちゃけ中古なんてトラブルとセットみたいなもんで
それも楽しむつもりくらいのほうがいいと思います

幸いSRはそういうの楽しめるバイクですよ


私もSRなんですが

ちゃんとやってくれてるバイク屋ならいいのですが
クラッチ調整やスイングアームピボットやハブダンパー
ブレーキペダルのシャフトなどなど、シール交換や追加&グリスアップ
乗り始めに手を入れておいたほうがいいところ結構あるので
一度見てみるといいですよ

書込番号:21739088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/04/09 15:19(1年以上前)

はっきり言って・・・・

なめられてますよ!

こうゆう時こそ・・輩かましましょ
詐欺です

事後説明しても収まらないね普通

書込番号:21739098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2019/02/19 23:32(1年以上前)

去年の書き込みなので既に解決済でしょうけど…
買って直ぐならクーリングオフが適用されるので直ぐに返金してもらえたはずです。

書込番号:22479889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/20 08:57(1年以上前)

>眠りねずみさん

クーリングオフはどんな契約にでも適用されるわけではないです
http://www.no-trouble.go.jp/law/

販売店が独自に契約書に盛り込んでれば別ですが、今回のようなケース
(自ら出向いて強引・悪質な手法によらず契約した)は認められないですね

書込番号:22480449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

Bolt r エンジンの異音

2019/02/17 22:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BOLT

スレ主 Hito11さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。先月Bolt-rの中古を購入しました。
2014年式、走行距離は7000キロ程度で見た目もすごくきれいな車両だったので購入しました。
購入当初は気にならなかったのですが、アクセルを回した時のエンジン内部から聞こえるジリジリ音がとても気になります。
アイドリング中には気にならないのですが、アクセルを回すとジリジリ音が聞こえ、
走行中もチチチ、ジリジリのような音が等間隔で聞こえます。
原因は何が考えられますでしょうか?
一応購入した店舗には持っていき、タペット調整、カムチェーン調整?をしてくれるとのことですが、、、
治るか不安です。

書込番号:22474760

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2019/02/18 23:45(1年以上前)

エンジンはいろんな音がします
まず型式によって大きく変わり
走行距離によって消える音・出てくる音
オイルに左右される音
走行時の燃焼状態
加速・減速・巡航でも音が違います

正常値かどうかはバイク屋が判断します
説明を聞きましょう

書込番号:22477467

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/19 12:09(1年以上前)

気になる音のないバイクなんてなかなかないですよ

しばらく乗ると興奮も冷めてきて
聞こえなかった(聞こうとしてなかった)音に気づいて
気になる(そればかり聞いてしまう)ようになりやすいですね
で「最初はこんな音してなかった、きっとどこかおかしいんだ」
あるあるです

上記のような気のせいかもしれませんが、実際トラブルなのかもしれません
でもそれは実際に音聞いて診断できる人じゃないと判断できないです

ここの掲示板で、現車の音を聞いてもいない人に
「チチチ、ジリジリ」の原因聞いてもわかるわけありません

「私も同じです。原因はこれでした」そんな人もいるかもしれませんが
人それぞれ音の表現の違いやバイクも個体差ってもんがありますから
症状や原因同じとは限りません、というか大概違うと思います

バイク屋に行きましょう^^

書込番号:22478280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2019/02/19 20:19(1年以上前)

今晩は。

2014年式スポスタカスタムを中古で2年前に購入しましたが、買って気が付いたことは、色々な音がすること。

ガチャガチャ、クオーン、ガッチャコンいろいろな音がしていますが、バイク自体は不調じゃないし、ディラーの方も問題ないよとの回答。逆にいろいろな音がしているのが、生き物見たくてかわいいですよ。

買ったお店で何でもないと言われたら、しばらくその音の変化を楽しんでみたらいかがでしょうか?

書込番号:22479301

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ロービームが切れました

2019/02/16 00:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

スレ主 月兎@さん
クチコミ投稿数:6件

一昨日、走行5200Km位ですが、ロービームが切れてしまった模様で、ハイビームで凌いでます。
以前乗ってたスペイシー125は、30000Km超えてもバルブが切れなかったのに、個々のパーツのレベルも下がってるのですかね?
(スペイシーはエンジン始動時にスターターをONにすると、バッテリーの負荷を下げる為、ヘッドライトが消えるようになってました)
色々と調べてPIAAのハロゲンバルブに交換しようと考えてAmazonで価格を検索したら、
おすすめで同じ位の値段でLEDバルブが売ってるのが分かったので、LEDバルブに交換を検討しています。

書込番号:22469475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/17 11:35(1年以上前)

>月兎@さん

Amazonなんか見てると、格安のLEDヘッドライト出てますね。
どれを選ぶのかが難しいところですよね。

価格コムのクチコミでも、色々試されてる方がおられるので、
ぜひ参考になさってください。

ちなみに、アドレス125のノーマルバルブってH4ですか?
小排気量のバイクって、特殊なタイプ使ってることがあるんで、
互換性がなくって困っちゃう場合が良くありますね。

書込番号:22473124

ナイスクチコミ!4


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/17 11:43(1年以上前)

ヘッドライトどれだけ持つかはほんとそれぞれですよ
さすがに100キロとかで切れたら無料で変えてもらうけど
5200キロならそんなものでは?

書込番号:22473153

ナイスクチコミ!5


スレ主 月兎@さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/18 14:35(1年以上前)

AmazonのLEDバルブの口コミを見ていたら、平成30年式アドレス125に取付けようとしたら、径が太くて取付けできなかったとの書き込みが有り、今回はスタンレーの日本国産ハロゲンバルブにしました。
外した時に、次回はLEDバルブをと思って、バルブが通る部分の径を計りました。
直径は、約27mmでしたので、これより細ければ、加工なしで装着可能と、思います。

書込番号:22476109

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ120

返信37

お気に入りに追加

標準

トリッカーのタンクに凹み

2018/12/28 14:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリッカー

スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2018年10月にトリッカーの新車を購入しました。12月になってタンクの左側前部に凹みを発見しヤマハに確認したところ、製造上の問題でできてしまったとのことでした。問題は、いつになったら改善できるかわからないことです。

さらに問題なのは、ヤマハはタンクに凹みがあるのを承知で販売を継続していることです。

新車を購入予定の方は事前にしっかり確認してください。

書込番号:22355241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/12/28 14:56(1年以上前)

どの程度のへこみなのか 画像を貼ってもらえると良いのですが。

書込番号:22355271

ナイスクチコミ!6


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/31 13:00(1年以上前)

画像はありません。販売店が交換のため新品を取り寄せたそうですがそれはもっと凹んでいたそうです。

ヤマハ、販売店共に瑕疵のない新品タンクに交換することについて念書は書けないということで返品することになりました。

書込番号:22361659

ナイスクチコミ!1


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/12 19:53(1年以上前)

トリッカーが出来が悪いので、250の空冷単気筒を探したところ既に生産中止になっていますがスズキのグラストラッカーを探すことにしました。程度の良い走行1000キロ未満のものをトリッカーより約20万円安い価格で入手しました。
両車を比較して感じたことは次の通りです。
1 スズキは質感が高い。
具体的には、ミラーの材質、ヤマハは写りにザラツキがある。
フェンダーの材質はスズキが格段に良い。
2 スズキは造りが良い。
アクセルグリップにガタ付きがない。ヤマハは造りが悪くガタガタ。
雨天時にヤマハはクラッチケーブルに水が入る。スズキはカバー付きで入らない。
ブレーキレバーもスズキは調整式、ヤマハは調整できず、しかも材質が劣る。
3 スズキはライダーの立場に立った物造りをしている。
スズキは車載工具をすぐ取り出せる。ヤマハは工具を取り出すのに工具が必要。
スズキはサイドスタンドを出しやすい(スタンドにボッチを付けてある)。ヤマハは出しにくい。
4 総評
スズキは質実剛健のイメージがありましたが正にその通り。
ヤマハはデザインはいいが、中身がない。

書込番号:22388890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/12 20:44(1年以上前)

前にも同じ様なの読んだ気がするんですが?

書込番号:22389000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/12 23:26(1年以上前)

だとすれば、同じように感じる方は多い訳ですね!まあ、百聞は一見にしかずです。

書込番号:22389397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/01/16 22:11(1年以上前)

まあまあ そんなにねに持たず忘れましょうよ。身体に悪い。

書込番号:22398861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/17 08:54(1年以上前)

>BMWk75さん
坊主憎けりゃ、、、になってませんか?

まぁ、自分の気に入ったバイクに乗るのが一番ですけど、
癇に障ったからと言って感情のままにメーカーごとネガキャンするのはどうかと思います。

書込番号:22399581

ナイスクチコミ!7


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/17 09:37(1年以上前)

そもそも、
なぜトリッカーを購入したのか
不思議なくらいのこき下ろしっぷりに脱帽です。

書込番号:22399646

ナイスクチコミ!10


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/18 12:24(1年以上前)

>カップセブンさん

今回のことで大変いやな思いをしましたが、結果的にはよいバイクを入手できてよかったと思っています。

書込番号:22402086

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/18 12:54(1年以上前)

>('jjj')さん


ご不満のようですが、事実をありのままに申し上げました。ことトリッカーに関して申し上げたことにご意見がありましたら具体的な論点をあげて反論していただけると幸いです。
その前には、是非新発売のトリッカーとグラストラッカーをとくと見比べてからにしてくださいね。
トリッカーは、その軽さに魅力を感じて購入しました。しかし、品質が悪くてもよいというものではありません。
トリッカーに乗り換えて、最初に感じたことはアクセルグリップのガタガタとミラーの写りの悪さです。
これが普通だと思われている方とは、お話はできかねます。

書込番号:22402161

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/18 16:50(1年以上前)

>BMWk75さん
下調べをせずに購入したあと、
「こうあるべきはずだ」という思い込みだけで「こんなはずじゃなかった、、、」
とクレームを付けるのはお門違いじゃないかと思います。

ミラーが気に入らなかったら交換すればいいし、
アクセルの遊びも調整すればいいだけだと思います。
ブレーキレバー等も仕様なので購入前にわかると思います。
ちなみに自分のバイクは両レバーとも開き具合調整式に交換しています。

凹みに関しては実際の画像がないとなんとも言えませんが
検索しても該当がありません。

もしかしたら、購入したのがハズレ個体もしくは
購入店の整備不足だったのかも知れませんね。

BMWのディーラーにもご立腹のようでしたが
あのスレッドも怒りまくりでしたねwww
レスしてくださった皆さんにもあのアイコンでのお返事は???と思いました。
タロウさんへのお返事も「余計なお世話だよ」って感じでしたし、、、

要点は車種が違えば仕様も違うってことです。
スズキのグラストラッカー称賛スレで
ちょっとだけトリッカーをディズればよかったんじゃないかと思います。
怒髪アイコンよりハッピーアイコンのスレッドのほうが楽しいと思いますが、、、

書込番号:22402545

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/19 08:15(1年以上前)

あと、どう考えてもおかしいんですが
凹んだタンクの代替品が凹んだタンクとは
そのお店は大丈夫なんでしょうか?
嘘言っていないとしてもマジ勘弁です。

おっしゃるように品質が悪くどうしようもないバイクだとしたら
売れないだろうし、ましてや一旦製造中止した後
改良して製造及び販売を再開しないと思います。

バイク購入時、ST250&グラトラも購入候補でいいバイクだと思いますが
サイズ、ポジション、ハンドルや、シートが合わず購入には至りませんでした。
それでも、自分に合わないからといって悪いバイクとは思いません。

書込番号:22403836

ナイスクチコミ!6


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/19 09:43(1年以上前)

>('jjj')さん

私がクレームを付けたのはタンクの凹みについてです。それをすり替えてコメントされてもお話になりません。
その他の問題は、品質に関してであって、悪ければ取り替えればよいという貴兄の論法にはついていけません。
アクセルグリップの関しては誤解をされているようですが、横方向にガタつくのであってアクセルの遊びを調整して直るものではありません。
凹みに関しては疑問がおありでしたら、ヤマハに確認するなり、ご自分で新車のタンクを確認するのが本来で、貴兄の思いこみでコメントされても返答できません。
BMに関しては、大変よいバイクでした。怒りまくりとのご指摘ですが、この板で貴兄にコメントされるいわれはありません。
もっとも、ディーラーのガソリンホースの取り付けミスにより、両手にあふれる程のガソリンが吹き出す経験をされれば、私の心情を理解できると方もいると思います。
車種が違えば仕様も違うことに関しては、おっしゃる通りです。私は品質に関してコメントしています。ただそれだけです。
貴兄とバトルする気はありません。これが最後の返信になります。

書込番号:22403990

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/01/19 11:06(1年以上前)

>BMWk75さん
ガタツキに関してはおそらく調整可能なのでお店の問題かと思います。
実車を確認せずカタログショッピングだったのでしょうか?

論点のすり替え? 
タンクの凹み以外のことを持ち出したのは一体誰でしょう?

事実といいますがそれは主観でしかありません。
トリッカーを気に入って大事にしている方がたくさんいる事のほうが
何よりの事実だと思いますが、、、、
その方々に対して神経を逆なでするような罵詈雑言、
自分の思い通りにならない苛立ちや不満を吐き出すのはどうなのかなぁ、、、、

自分の気に食わない点を論って
こんな低品質なバイクなんか買うなって趣旨のスレッド建てるとは
おそらく社会的地位も高く、周りに合わせることなく過ごしてきたのでしょうね。

書込番号:22404149

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/19 11:15(1年以上前)

メーカーが新車として販売している車種のタンクが製造上の問題で凹むなんて常識的に考えられないんですが?。
量産開始前に製造工程を確認して問題が無いからこそ販売しているはずで凹みができるならデザインを変更したり工程を見直すはずですが?。
もし>BMWk75さんの言っていることが本当ならオーナーからのクレームから大々的なサービスキャンペーンに為っているはずでは。
納車から数ヶ月後に気が付いたと言うことは誰かの悪戯の可能性も有るのでは?

書込番号:22404172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/19 17:33(1年以上前)

>DUKE乗りさん

 おっしゃる通り常識では考えられません。販売店においてもヤマハは完璧な検査をしていると言われました。製造上の問題で凹みができたということは、私が購入したトリッカーをヤマハが1週間以上にわたって預かり、検証をしてだした結論です。

 しかも、凹みのないタンクに交換することについては、いつになるかわからないということでした。

 タンクの凹みは、タンクを上から見て11時の方向にありました。ご不審があれば、是非メーカーに確認をしていただけると幸いです。


 
 

書込番号:22404930

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/19 21:43(1年以上前)

メーカーの回答は

タンクの凹みは仕様です

ということなんでしょうか??

書込番号:22405487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BMWk75さん
クチコミ投稿数:26件

2019/01/19 22:06(1年以上前)

>PF4さん

違います。製造上の問題ということです。メーカーの仕様として凹みがあるわけではありません。製造上の問題で凹みのないタンクを造れないから返品に応じたわけです。ちなみに旧型には凹みはありません。旧型とは仕様が変わっているようです。

書込番号:22405536

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2019/01/19 22:40(1年以上前)

返信ありがとうございます

ちょっとよくわからないので教えていただきたいのですが

新型では、必ずタンクに凹みがあるということなんですかね??

それは、同じ場所なんでしょうか?いろいろな場所なんでしょうか?

書込番号:22405605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/01/19 22:41(1年以上前)

凹んでる画像が見たいですね。
どこかにないですかね?

書込番号:22405609

ナイスクチコミ!4


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートキー受信ユニット……?

2018/05/13 11:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:11件

皆様こんにちわ<(_ _)>
USBソケットの問題がどうやら解決し、一安心……と思っていたら、今度はスマートキーの調子が悪くなりました(^_^;)
スマートキーの長押しで電子ロックの施錠と解除、短押しでアンサーバックor電子ロック状態の確認が出来る仕様で、その際はスマートキーの先端部分が点灯してくれますよね?
納車して1ヶ月頃に、スマートキーの点灯が押している間だけ点灯するという不具合がたまにではありますが、出るようになりました。
(例えば、スマートキーを0.5秒押しても1秒点灯するのが通常の反応だとしたら、0.5秒押したら0.5秒だけ点灯するといった事)
もちろん異常な点灯をした時はアンサーバックも機能しません。

そしてその不具合を解消すべく、購入店で新しいスマートキーと交換してもらう事になり伺ったのですが、そこでも問題が起きました。
スタッフさんが登録作業して下さったのですが、最終段階で本来あるべき反応が、スマートキーに起きないという事で、もしかしたらバイクのスマートキーの受信ユニットが問題なのかも……という大事になりました。
そして週明けてから暫く入院予定になってしまいました……。

皆様はスマートキーの調子は納車時と変わらず良好でしょうか??

書込番号:21820940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/05/13 12:39(1年以上前)

なんか最近ヤマハを含めバイクの不具合が目立つ気がしますね。
もう少し製品テストを行って安心して乗れる品質にしてもらいたいです。

書込番号:21821067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/05/13 14:41(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
走行に支障が出るような不具合があるのは尚更困りますが……。
スマートキーは、ユーザーが望んだ機能ならまだしも、仮にも企業側が良かれと思ってつけた機能に不具合が出ると、……期待が大きい反面、悪目立ちしてしまいます(^_^;)

書込番号:21821317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/08/14 09:37(1年以上前)

>花粉再発辛いさん


こんにちは(^_^) もう不具合は完治してるとおもわれますが 不具合の原因とその対処はどうだったのでしょうか?


私の個体もアンサーバック機能(スマートキー電源ON時単押しでブザーがピッピッと鳴り自車が特定可) が 働かなくなりました(^-^; 納車後約6ヶ月 ODO 8600q辺りか


スレ主さんと違って スマートキーボタン操作持の点灯反応は全く正常(予備スマートキーもしかり)


で アンサーバック機能の回路にヒューズ(ミニヒューズ2A)があり(ここが一番怪しいと思い) フロントカウル外しヒューズボックス点検 外して目視←異常なし


次にアンサーバック機能のON〜OFF切り替え操作 が 車体メインスイッチで可能なので 取説に従って操作するも あるはずの設定確認音(ピッorピッピッ)が鳴りません


ブザー(スピーカー)が1つだけなので途中断線や接触不良も考え難いかと


どうやら スレ主さんと同じ様な不具合みたいです 因みにその他スマートキー操作の車体の反応&メインキー切り忘れお知らせブザー等 全く正常です


お盆休み開け〜購入店に相談〜ヤマハからの具体的な対応待ちになるかと


まぁ 無くても困らない機能ではありますが 新車保証で直せるので対応して貰います(^-^;


数週間〜1ヶ月か時間要するとは思いますが また結果報告あげます 参考までに(@゚▽゚@)


書込番号:22030374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/08/14 13:09(1年以上前)

>花粉再発辛いさん
>おやじん♂さん
お疲れ様です。

今のところは付加的な機能の不全に留まっているとしても、
将来的に根本的な部分(つまり電源のON/OFF)にも不具合が及ぶ可能性を含む事案なので楽観視は出来ないと思います。
この際、メーカーにはきちんと精査して不安を取り除いて貰いたいところですね。

ホンダのPCXやフォルツァでも同様の機能が装備されていますが、そちらはどうなんでしょうね?
ホンダは(あれば。の話ですが)四輪での実績のフィードバックで有利と思われますが、
ヤマハはそういうのが無いかと思われるので心配です。
メーカーの対応が待たれますね。
私も気になります。ご報告、お待ち申し上げます。

書込番号:22030842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/08/14 14:06(1年以上前)

>鉄騎、爽快と。さん


レスありがとうございます(^_^)


>今のところは付加的な機能の不全に留まっているとしても、
将来的に根本的な部分(つまり電源のON/OFF)にも不具合が及ぶ可能性を含む


↑その可能性否定できないし、唯一の通勤の相棒なんで もしもの時は仕事行けないっす(^-^;アワワ とりま大事に至らないうちに お店に相談しまする( ̄▽ ̄;)


書込番号:22030945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/08/24 19:20(1年以上前)

アンサーバック機能不具合の件 解決しました(^-^;

原因は車体のアンサーバックON〜OFF切り替えが 何らかの理由でOFFになっていた為です(^-^;


ちょっと長くなりますが 取説の原文あげます


1スマートキーをアンロック状態にして作動範囲内に移動します


2メインスイッチをOFFにし、メインスイッチノブを1回押します


3ノブを押して9秒以内に、ノブを長押し(5秒)します


4ブザーが鳴ると、設定が完了します ●ブザーが1回:アンサーバックブザーがオンに設定されました ●ブザーが2回:アンサーバックブザーがオフに説明されました


↑上記をふまえて 購入店に相談する前に 自分で確認の為切り替え操作したんですが あるはずの設定確認音が鳴らなかったんですよ(^-^;


しかし 先ほど購入店に行き 店長と2人で何回か切り替え操作した処 何と 設定確認音が鳴り ON〜OFF切り替えできました(^-^;


その手順とは スマートキーの電源ONにして 車体メインスイッチノブOFFの状態でノブを1回押したら すぐにノブを長押し(5秒)で設定確認音鳴りました
つまり メイスイッチノブを1回押した瞬間から 次長押し(5秒)までの経過時間が9秒以内じゃないと ダメって事がわかりました (^-^;


改めて取説の文章見ると 確かに間違いは書いてませんが わかり難く 不親切かなと(^-^; 自分で確認操作した時は ノブを1回押しスマートキーシステム表示灯(メーターの)が消えてから(4秒点灯して消えます) 長押し5秒したので設定切り替え不可でした←結果的に9秒越えたからです(^-^;


長々と書いてしまいましたが きちんと伝わっているでしょうか?


とりあえず 解決したので報告しときますね(^-^;


書込番号:22054815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/01/06 10:39(1年以上前)

とても長い時間放置してしまい申し訳ありません。

結果から申し上げますと、なぜそのような事象が発生したのか、また解決策は出ないままに終わってしまいました。
というのも、5/16に赤信号で停車中、後方よりワゴン車から追突されてしまい、新車に乗り換えた為です。

それからというもの、特に不具合は発生していません(odo9000km)

しかしこれは完全に憶測なのですが、
何か強力な磁気や電波の発信源の近くにスマートキーや本体が置いてあると、少なくともいい影響は無いのかな?と思いました。
あとはどちらもハンダ付けされてるものでしょうから、振動や圧迫によって、ハンダが外れてしまったりして動作不良……とか。

しかし私も通勤で使っているので、突然反応しなくなると焦りますね(^_^;)

書込番号:22374857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

キーがいつの間にか曲がりました

2018/12/11 00:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > バーグマン200

クチコミ投稿数:16件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

往復400kmのツーリングから帰ってきて、ふとキーを抜くと違和感が、、なんと曲がってる!20°くらいでしょうか、ぐにゃと。
ツーリング前は正常でしたし、ツーリング中に誰かにイタズラもされていません(駐車時はキーは常に携帯)。
キーリングを介して他につけているのは、スズキ純正の一番軽いストラップ的なやつと、GIVI箱の鍵だけです。しかし確かにバーグマン200の鍵は、他に所有しているアドレス110のより厚みがなく、相対的に華奢に見えます。みなさまでこのようなご経験ありませんか?

書込番号:22316024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/11 09:01(1年以上前)

振動で曲がることはない材質ですから、多分なんらかの超能力が働いたのでしょう。

何れにせよ、そこまで曲がるとそのうち折れますので、今のうちに複製しておいた方が良いと思います。

また余談ですが、カギ屋で複製した歳は燃料キャップの解錠テストもその場でして下さい。

イグニッションは回ってもキャップが開かない事例を経験したことがあります。

書込番号:22316447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/12/11 10:13(1年以上前)

自分はキーを腰にプラ下げてて知らぬ間に曲がってた事はありましたね。

書込番号:22316564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2018/12/11 13:08(1年以上前)

街の靴修理屋さんで、バーグマンの合鍵作ってきました。すぐに出来て、値段も600円ちょっと。ガソリンキャップにも問題なく使えました。バーグマンのキーは肉厚薄くて曲がりやすいと思うので、みなさまも作製しておくことを強くオススメします!

書込番号:22316878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/12 16:31(1年以上前)

スレ主さん 本名は 関口 淳さんでは?

書込番号:22319452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/13 10:35(1年以上前)

>摩托達人さん

いきなり何言ってるのかわからなくて調べちゃいました。

書込番号:22321018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/13 14:43(1年以上前)

>関口淳

ワロタw

そしてドラマdeleの第4話は泣いた(T-T)

書込番号:22321479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 バーグマン200のオーナーバーグマン200の満足度5

2018/12/28 07:33(1年以上前)

私も曲げたことあります。
ガソリンタンクのキャップを閉めるときに、キーを捻りながら入れますよね。その時、ちょっと無理な姿勢で雑にやった時でした。イグニッションのキーシリンダーに入らない程度に曲がりました。手で戻せましたが、あらためて柔らかいので気をつけなきゃと思いました。

書込番号:22354577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「バイク」のクチコミ掲示板に
バイクを新規書き込みバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)